日誌

2016年5月の記事一覧

わだっ子の「安心・安全を確保!」―和田地域の皆さん-

5月12日(木),和田小学校の地区における「安心・安全」を確保して頂いております「本宮市教育委員会様,白沢総合支所様,和田地域づくり振興会様,和田区長会様,新生会様,和田防犯協会様,和田青少年健全育成会様,交通安全協会様,交通安全母の会様,婦人会の皆様,民生児童委員様,白沢中学校PTA様,白沢駐在所様,JA福島みらい白沢支店様,白沢郵便局様,和田幼稚園PTA様,和田小学校PTA様」の方々に,まず以て御礼申し上げます。

 毎年,「和田小子どもの安全確保連絡協議会」が,和田小学校にて開催されます。今回は,平成28年度,最初の協議会で,協議会の会長は和田小学校PTA会長様です。和田小学校区は広範囲で,徒歩だけでなく,自家用車,スクールバスなどにより登下校しています。会議では,活動内容の計画や各種団体の活動を確認しました。後半は関係者(白沢駐在所様,白沢郵便局様,新生会様,白沢中学校PTA会長様より)の皆様から情報提供など,貴重なご意見や情報を得ることができました。

危険に遭遇することも多くなってきた現代です。交通事故だけでなく,不審者等からの被害防止のためにも,「安全確保連絡協議会」での話し合いと,皆様方による安全の見守りは,重要です。学校・家庭・地域の皆様との現実的な「連携」により,事故のない「安心・安全な和田地域」を維持して参りたいと考えます。


0

わだっ子の楽しみ「クラブ活動!」―興味・関心を高める-

5月12日(木),本日から子どもたちが楽しみにしている「クラブ活動」がスタートしました。子どもたちの興味・関心を高める場と機会として,また異学年交流を通して「人間関係力」を高める場と機会として重要な学習です。クラブ活動の種類は,子どもたちが希望した内容で,同じ興味・関心をもった子どもたちで編成し,指導の先生のもと活動を進めます。

今回は,1年間のクラブ活動計画とクラブ組織づくり,さらに「太々神楽クラブ」では,初めての練習(地元の保存会の皆様方が講師)が行われました。和田小学校では,3年前から伝統文化の継承,ふるさと愛の育成の観点から「和太鼓クラブ・太々神楽クラブ」を設置しています。※太々神楽は,2年目です。

<和太鼓・太々神楽クラブ>

<スポーツクラブ><実験・調理クラブ><パソコンクラブ>など

0

わだっ子の「仲良しタイムと校内探検」―1・2年―

5月12日(木),1・2年生が生活科の学習として,学校探検を行いました。毎年,2年生がリーダーとなり,新1年生の子どもたちを案内します。4月に入学して,1ヵ月が経過し,1年生も学校生活に慣れてきたようです。しかし,まだまだ知らない場所が多くあり,2年生が丁寧に教える活動として「学校探検」が行われました。単なる学校探検ではなく,子どもたちの人間関係力の向上へ「つながる活動」に位置付けました。前日には,2年生が校内に案内表示を掲示したり,会場の準備をしたりしました。2年生は,昨年度自分たちがお世話になっていたことを思い出しながら,活動を進めることができました。

また,1・2年年生が「探検」の前に,仲良しタイムにて,交流を進めました。色々な遊びを通して,「つながり」を学び,人間関係力の基礎を身に付けました。1・2年生の強い「つながり」を感じました。素晴らしいことです。

<仲良しタイム>

<校内の探検>


0

わだっ子の「田んぼづくり」パートⅡ!―今日も頑張る5年生-

5月9日(月)に「田んぼづくり」がスタートし,5月12日(木)の本日は,「田んぼづくりパートⅡ」として活動しました。スタートした時は,地面が固くて,掘り起こす作業に苦労しました。第2回目の,今回は,地面がすこし柔らかかったので,子どもたちも掘り起こし作業が以前より楽にできました。しかし,田んぼが完成するまでは,色々な作業があり,まだ先になります。12日は,「田んぼの基礎部分」の完成を目指しました。諦めず,5年生全員で「田んぼづくり・田植え・管理・収穫などの作業を進めていきます。」と,意欲で一杯でした。約1時間後,協力により,田んぼの基礎部分が完成しました。大喜びでした。
来週は,「田んぼづくり」パートⅢです。いよいよ,田んぼ用の「土」を入れる作業へ進みます。
<田んぼつくり>スタート 5月9日

<田んぼづくり>パートⅡ 5月12日
 第2回目となった12日(木)は,「田んぼづくりの基礎部分を完成させよう!」と全員で分担しながら,完成させました。



    ※第1段階,「田んぼ」の基礎が完成しました!

0

わだっ子が身を守る体験「避難訓練!」―地震発生を想定し!-

5月11日(水),和田小学校の子どもたちの「命」を守る訓練を行いました。5年前に発生しました東日本大震災での経験を生かし,教職員が協力して子どもたちの「命」を守る訓練を行いました。

ご指導は,南消防署員の方にお世話になりました。避難する際の注意点や今回の避難状況についての講評を頂きました。ご指導によりますと,①子どもたちは整然と安全に避難ができていたこと,②放送の内容をよく聞いて,先生の指示に従い安全に避難ができたことなど,称賛のお言葉がありました。感謝申し上げます。

いつ発生するのか分からない地震ですが,「いざ」という時に安全な行動ができ,「命」を守れるよう,今後も全教職員が的確に行動ができるように訓練を進めて参ります。
<地震発生の放送にて,机の下へ>     <校舎外へ避難>

<避難指定場所へ避難>     <避難完了の確認>

<消防署員の方よりご指導><児童代表6年よりお礼の言葉>

0

わだっ子の「学ぶ姿」を参観!―第1回学校評議員会-

5月10日(火),第1回学校評議員会を開催しました。5名の評議員の皆様方のご来校に感謝申し上げます。まず,1年生から6年生までの授業を参観して頂きました。その後,校長から平成28年度学校経営の概要等に関わる説明を行いました。後半は,学校評議員の皆様方から,和田小学校の経営や教育活動等に関する貴重なご意見やご感想を頂きました。貴重なご意見を,今後の学校経営に反映させて参りたいと思います。ありがとうございました。
<1年から6年までの授業参観>

  1・2年の合同音楽       3年の道徳の時間

    4年の国語         5・6年の合同体育
※5・6年の合同体育は,「体力向上教室」でした。大学より講師の先生方を招聘し,3名の先生方より5・6年生に体力向上や陸上競技の基礎を教えて頂きました。

 <第1回学校評議員会>

0

わだっ子が「ランチ当番」デビュー!―1年生も参加-

5月10日(火),1年生も参加したランチ当番がスタートしました。1年生から6年生までの異学年縦割り班による「ランチ当番」と「清掃当番」です。その中でも,1年生が配膳の活動へ参加し,1年生は上学年の子どもたちから丁寧に教えていただきながら,配膳ができました。その様子を見ていますと,事前に班ごとに教え合っていたことを実行していました。「〇〇ちゃん,おかずはお盆の左上だよ。」と,2年生が教えていました。また,「箸は,このように向きを揃えておくんだよ。」と,3年生が教えていました。このような様子から,和田小学校の「よさ」を伺うことができます。素晴らしいことです。



0

わだっ子が「田んぼづくり」からスタート!―5年生-

5月9日(月),5年生が「田んぼづくり」をスタートしました。校舎前の場所にタテ4.5m,ヨコ7mほどの大きさの「田んぼ」を作ることにしました。昨年度は,地元にお住いの根本様に「ミニ田んぼ」をお世話になりました。

今年度は,昨年度同様に根本様にご指導を仰ぎながら,「田んぼづくり」からスタートすることにしました。4月に打合せを行い,9日(月)に,5年生全員で一から田んぼづくりを行いました。初めての活動なので,子どもたちは苦労しながらスコップを使用して,掘る作業を進めました。そして,その土で「土手」(くろ)を作りました。第1日目なので,約3分の1程度で終了しました。みんな頑張りました。続きは,後日の予定です。

<田んぼつくり> ―1日目― 5月9日(月)

0

わだっ子が「暗誦日本一」にチャレンジ!-合格者続々!-

先週(6日),全校朝会にて「第1回暗誦集会」を開催しました。早速,本日(9日)の朝と業間に,「〇年の〇〇です。暗誦日本一にチャレンジしに来ました!」と,暗誦教科書を持って,子どもたちが校長室を訪れました。「春のうた,草野心平。ほっ まぶしいな。ほっ うれしいな。・・・・ケルルン クック。ケルルン クック。」と,一生懸命に練習してきた成果を発表していました。

今回,チャレンジした子どもたちは,全員「合格」しました。2年生から6年生まで,多くの子どもたちの意欲と努力に感動を覚えました。大変うれしいことです。

 特に,6年生は全員がチャレンジし,全員が合格しました。(本日)

 No.1の教材文が合格なので,子どもたちはNO.2の教材文にチャレンジします。

<合格,第1号です! 次から次に合格者!おめでとう>

0

わだっ子の「ふるさと」を探索!―和田小の教員が!-

5月6日(金),和田小学校に在職している教員を対象とした「ふるさと探索」を実施しました。校内研修の一環として,和田小の子どもたちが住んでいる「地域」「歴史」を知る機会としました。今回,初めての研修でした。家庭訪問では,子どもたちの住宅が中心でしたが,「ふるさと探索」は,一歩進んだ内容としました。

 すでに,和田小学校には地域に関する「わんだかるた」があります。そのかるたで紹介されている場所を中心に「探索」を行いました。本校に,転入された教員だけでなく全教職員を対象とした「ふるさと探索」により,子どもたちが生まれ,育ち,生活している環境を直接,触れることができました。(平成26年度に着任した校長が案内をしました。)時間の関係で,全てを探索することはできませんでしたので,次年度も「ふるさと探索」を予定しています。

<まずは,和田地域を「知る」>


<和田地域の史跡等マップ・わんだかるた>

※この「史跡等マップ」を基に,和田地域を探索しました。
※「わんだかるた」等に関するお問い合わせは,和田小学校までお願いします。

0

わだっ子が「全校遠足!」―人間関係力を育む!-

5月6日(金),晴天のもと,計画していました異学年編成による「全校遠足」を実施しました。事前に班ごとに,遠足計画を立案したり打合せをしたりしました。1年生から6年生まで,縦割りの班編成で,目的地である「スマイルキッズパーク」まで(途中に,道端の花や植物,樹木,田んぼや畑,景色なども見ながら歩きました)歩き,思う存分に遊具等で遊びました。また,お昼御飯も班ごとにいただき,楽しい時間を過ごすことができました。班長の6年生や5年生が,下級生のお世話やアドバイスをするなど,人間関係づくりのいい機会となりました。
 さらに,福島市の森合幼稚園さんも「キッズパーク」を利用され,和田小学校の子どもたちと幼稚園児の「ふれあい」も見られました。幼稚園児に譲ってあげたり,優しくしてあげたりしていました。帰りも班別に歩き,学校へ戻りました。
今回,遠足の計画や実施の一日を通して,子どもたちの「人間関係力(コミュニケーション力,思いやり,連携,譲り合い,道徳性など)」を育むことへつながったものと考えます。全校遠足により「ふるさとを知り,ふるさとを歩き,ふるさとを考え,そしてふるさとを誇りに思う心」へつながるものと確信しております。

<追伸>

 皆さんもご存じでしょうが,現在,福島県を含む東北6県ではデスティネーションキャンペーン(DC)が進められています。「観光で東北を元気にする」というテーマのもと,県外や外国の方へ呼びかけています。これらの企画や活動により,「ひと・もの・こと」がつながり,そして「ふるさと」を誇りに思う心が育まれるのではないでしょうか。和田小学校でも,3年前から「ふるさと」へ誇りを持ち,「ふるさと」を愛する心を育めるよう「和田地域を知ること」「和田地域で活動すること」を進めてきました。全校遠足は,2回目ですが,「わんだかるた」「わんだのしみず絵本」「白沢音頭」「太々神楽演奏・和太鼓演奏」など,「こと」の部分でも進めています。
<和田小学校から全員で歩きました!>






※子どもたちの生き生きとした姿や表情に感動を覚えました!
0

わだっ子の「言葉の力」を高める-第1回「暗誦集会」-

和田小学校では,今年度も重点実践事項として「言葉の力」を高める学習や活動を実践しています。特に,「声に出す学習」として,教科・道徳・特別活動等において,自分の考えの説明,音読,感想,話し合い,発表などの場と機会を設けています。これらを「教育メソッド」として,学校全体の教育活動に位置付けています。

5月6日(金),全校朝会にて「第1回暗誦集会」を開催しました。今までにも「声に出す学習」として,国語を始め,各教科,道徳,特別活動,あいさつ運動など,場と機会を設けて進めてきました。

今年度から,「声に出す学習」として,「暗誦」を実施することにしました。すでに,ご案内をしておりますように,「声に出すこと「覚えること」「最後までやり遂げること」など,声に出すことで子どもたちの「言葉の力」を高めることへつながるものと考えました。

<第1回暗誦集会> 5月6日(金)全校集会にて

※,今回は,「暗誦」の目的や進め方や,暗誦の教材文,目標について校長が説明を行いました。「暗誦」の活動に関しましては,前任校やその前の学校でも教育活動の一環として取り入れてきました。県内でも「暗誦」を取り入れて実践し,成果を上げている小学校・中学校もあります。学校だけでなく,ご家庭でも「暗誦」の練習ができるよう応援して参りますので,ご家庭の皆様方からの温かい応援をお願い申し上げます。



0

わだっ子が「パワー全開」!-運動会・大成功!-

4月30日(土),快晴のもと大運動会を予定通りに実施しました。

28日・29日の雨によるグランド状態と低気温が心配でしたが,当日,住民の皆様,保護者の皆様,各種団体様,和田幼稚園様のご協力のもと,子どもたちの「夢と希望」が叶えられました。さらに,本宮市イメージキャラクター「まゆみちゃん」と,上尾市イメージキャラクター「アッピ―」も参加し,子どもたちを応援したり競技に参加したりしました。一人一人が「諦めず,最後までやり遂げる」という強い気持ちで臨んだ運動会が,大成功のもと終了することができました。心より感謝申し上げます。和田小学校だけの運動会ではありません。和田地域の運動会でもあり,本校が重点目標としています「道徳性・人間関係力」や「ふるさと愛」を育むための場と機会でもあります。子どもたちの「夢や希望」を叶えられるよう環境づくりこそ,大人の使命でもあります。そのためには「つながり」が重要です。今回の運動会を通して,子ども・教員・親・住民の「つながり」が,より一層強化されたものと考えます。喜びで一杯です。今後も,皆様方との「つながり」をもたせた行事や教育活動,事業を通して,子どもたちの「道徳性・人間関係力・郷土愛」を高めて参ります。
<追伸>
今回の運動会を運営するに当たりまして,ご協力を頂きました皆様方に,改めて御礼申し上げます。

〇本宮市様・・・まゆみちゃん,アッピ―の着ぐるみ,水取りスポンジ

〇岩角山観光協会様・・・テント

〇和田分館様・・・長机

〇和田小PTA様,消防団第2分団様,交通安全母の会様,婦人会様
新生会様,交通安全協会様,佐藤様(藤波流寿舞踊会),和田幼稚園様







★掲載しました写真につきましては,一部のみとなりご了承願います。

0