日誌

2023年6月の記事一覧

今日の給食は (№81 )

 ごはん、豚汁、福島県産カジキカツ、切り昆布の煮物、牛乳 694キロカロリー
【一口メモ】 福島県産カジキカツ
 今日の県産カジキカツは、県内唯一の海洋系の高校である「福島県立小名浜海星高等学校」の生徒が年に3回ほどハワイ沖の海へ行き、航海実習船「福島丸」で漁獲し、小名浜港に水揚げされた「クロカワカジキ」のカツです。クロカワカジキは、高タンパク・低脂肪でミネラルを豊富に含む魚です。淡白な味わいで、照り焼きやフライなどにして食べられることが多く、今日は油で揚げたカジキカツに手作りのソースをかけました。よく噛んで残さず食べましょう。 BGMはrルービンシュタイン「天使の夢」、ドリゴ「ドリゴのセレナーデ」

0

今日の給食は (№78)

 ごはん、根菜汁、ポークソテーりんごソース、ゴマドレッシングサラダ、牛乳 664キロカロリー
【一口メモ】 地場産物活用週間
 今週は、しらさわ直売所の新鮮な地元の野菜や、福島県産の食材を多く使った給食です。地元の農家さんたちが時間や手間をかけて育てた野菜や食材ですので、感謝しながら、よく味わって食べてほしいと思います。 BGMは、ベートーヴェン「エリーゼのために」、ショパン「ノクターン第1番」

0

今日の給食は (№76)

 ごはん、にら玉汁、納豆、豚肉とじゃがいもの旨煮、牛乳 653キロカロリー
【一口メモ】 別名「なまけ草」
 この名前でよばれているのは、やさいの「ニラ」です。どうしてでしょう?ニラは、一度植えると、刈り取った後の下の部分から再び新しい芽が伸び、何度も収穫できるほど生命力が強く、毎年自然に芽生えるといいます。手間がかからず、なまけていても育つことから別名「なまけ草」と呼ばれるようになったのです。ニラが怠けているわけではないのに、「なまけ草」とよばれるなんて、ニラにとっては心外ですよね。ニラには、ビタミンAやEが多く含まれ、におい成分である硫化アリルには、血液をサラサラにしてくれるはたらきも期待されるそうです。なまけず、体の中でしっかりはたらいてくれるので、好き嫌いしないで食べましょう。BGMは、チャイコフスキー「なつかしい土地の思い出」「白夜」

0

今日の給食は (№73)

 ごはん、五目汁、いわしのパン粉焼き、生揚げのそぼろ煮、牛乳 718キロカロリー
【一口メモ】 噛むことと発音
 よく噛んで食べると肥満や虫歯の予防につながりますが、実は言葉の発音が良くなり、表情も良くなることにつながります。噛む動きは顔のたくさんの筋肉を使って行っています。顔の筋肉が鍛えられると、口をはっきり開けて舌を上手に動かして話すことができ、発音がはっきりします。顔の筋肉を鍛えることで表情も良くなります!今日は、たけのこ、ごぼうなど噛む食材を給食に使いました。昼の放送は、日本昔話「いじくらべ」

0

今日の給食は (№72)

 中華めん、野菜塩タンメンかけ汁、ごぼうサラダ、手作り蒸しパン(黒糖)牛乳 678キロカロリー
【一口メモ】 食後の歯磨きをしっかりしよう
 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。むし歯の予防には、よくかんだり、時間を決めて食べることも大切ですが、食後のていねいな歯みがきが一番大事です。それはむし歯の原因となる食べ物のかすを歯から取り除けるからです。食事の後は歯磨きをする習慣をつけましょう。また、歯ブラシは毎日乾燥させ、清潔に保つことも心がけましょう。

0

花丸 おもいやりの木 1~5(№70)

 思いやりの輪を広げよう、を合い言葉に和田っ子のよいところを子ども同士が認め合う「おもいやりの木」活動。気がついたときだけでなく、金曜日の朝の時間にも各時間をとってカードに書いています。紹介します。

 けがをしたとき、水筒を、ボールが当たって、歯みがきで、すぐにかけよる

 

 

0

今日の給食は (№67)

 ごはん、ほうれん草とたまごのスープ、鶏肉のハーブ焼き、野菜炒め、牛乳 664キロカロリー
【一口メモ】 牛乳
 なぜ給食には牛乳が毎日出るのでしょうか。牛乳は、もともと牛が子牛を育てるためのものなので、成長に必要な栄養がバランスよく豊富に含まれています。そのため牛乳を飲むと、お肉や野菜だけでは不足してしまう、カルシウムをはじめとするミネラルや、ビタミンAを毎日手軽に補うことができるのです。成長期のみなさんにはぜひ毎日飲んでほしい飲み物です。給食の牛乳は、本宮市にある「酪王協同乳業」で作られた、福島県産の牛乳です。味わって飲むと甘みがありますよ。BGMは、ランゲ「花の歌」、ジョプリン「虹色のラグタイム」

0

5,6年書写「体幹で書くつもりで」 (№65)

 今年も、毛筆のたなばた展の指導に、佐々木先生にご指導をいただきました。はじめに、先生がお手本を書いてくださいます。おなかに力を入れて書くという姿勢の大切さを強調されていました。5年生も6年生もバランスの取れた堂々とした作品を仕上げることができました。明日は、3,4年生が指導を受けます。

0

今日の給食は (№64)

 ごはん、油揚げと小松菜のみそ汁、カミカミタコメンチ、(パックソース)、切干大根のサラダ、牛乳 667キロカロリー
【一口メモ】 「噛ミング30」を知っていますか?
 ひと口30回以上かみましょう!ということで「噛ミング30」というキャッチフレーズを、平成21年6月に厚生労働省という国の機関が発表しました。ひと口30回以上かむと、①歯の発達、歯の機能を維持する ②食べすぎを防いでくれる ③ストレス解消になる ④誤って飲み込むことを防いでくれる ⑤食材のおいしさがわかる といった、よいことがあります。「30回もなかなか、かめないよ」という人は、「いつもより5回多くかんでから飲み込む」「噛む回数を意識して食べる」ことから、はじめてみましょう。BGMは、チャイコフスキー「花のワルツ」、ブーランジェ「行列」 

0

今日の給食は (№63)

 かむわかめごはん、えのきたけのスープ、チーズオムレツ、マカロニソテー、牛乳 609キロカロリー
【一口メモ】 歯と口の健康週間
 6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。歯や口の健康に気をつけるとは、楽しい食生活を送り、健康な体を維持するために、とても大切なことです。食事をするときは、しっかりよく噛むと、さまざまな良い効果が得られるので、普段から噛むことを意識しましょう。また、よく噛むためには、噛みごたえのある食材を食べることも必要です。食物繊維の多い野菜、筋繊維のしっかりした牛肉や豚肉、干した野菜や果物などは、噛みごたえがあります。噛みごたえのある食べ物を進んで食べるようにしましょう。BGMは、ブラームス「眠りの精」、スコットランド民謡「ローモンド湖のほとり」

0

今日の給食は (№62)

 ごはん、きぬさやのみそ汁、メバルの塩麴焼き、豚肉とふきの煮物、牛乳 579キロカロリー
【一口メモ】 ふき
 ふきの成分は、ほとんどが水分ですが、食物繊維やビタミン類、カリウム、カルシウムなどのミネラル類を多く含んでます。特に食物繊維が豊富で低カロリーなことからダイエットにも効果的で便秘改善も期待できます。ふきの独特の香り成分は、せき止め、たん切りなどに効果があるということが古くから知られ、薬のような効果がある食材として活用されてきました。ふきは皮をむいて、あく抜きをし、煮物や和え物として食べられることが多いです。今日は、いろいろな野菜やお肉と一緒に煮物にしました。家であまり食べる機会がない人もぜひ食べてみましょう。昼の放送は、日本昔話「ねこのぼんおどり」

0