日誌

2016年4月の記事一覧

わだっ子の「命を守る集会!」-第1回交通教室-

4月8日(金),春の交通安全期間と合わせまして「第1回交通教室」を実施しました。登下校の交通安全は勿論ですが,下校後,休日,出先等での交通事故防止は大変重要です。スローガン「しんごうが あおでも よくみる みぎひだり」とありますように,信号が青だからと言って安全ではないのです。自分の目で直接確認し,「青信号」でも自動車が来ないのか確認する習慣が必要です。また,自転車の場合も同じです。

日々,交通安全でご協力を頂いております地区交通安全協会の皆様方,交通安全母親の会の皆様方,新生会の皆様方,警察署の方,地域住民の皆様方,そしてPTA役員の皆様方には,子どもたちの安全確保に関しまして御礼申し上げます。

また,本日は交通教室にて,警察署の方,交通安全協会の方,新生会の方にご来校頂き,交通教室でのお話や下校時の歩き方など,現場にてお世話になりました。


0

わだっ子!「美味しい給食」を味わいました!-感謝-

4月8日(金),本日より学校給食がスタートしました。1年生として初めての給食でした。(昨年度,幼稚園の時に体験入学で経験していますが)

幼稚園生活との違いが,子どもたちにとっては興味津々です。何度も,和田小学校へ来校し,接した経験はありますが,1年生という立場を意識し,多くの先生方から,学ぶ場と機会があり,真剣に吸収しようとしていました。今回は,学校教育の一つであります「給食指導」として,食事までのルールや食後のルールを知り,全校児童で,全教職員で一緒に「食」するという体験を通して,「給食」を学びました。また,和田小学校では,今後1年生も縦割り班編成にて,上級生と共に給食配膳活動や清掃活動を行うことになります。

【手洗いの様子・給食の様子:1年生】


0

わだっ子の新しい学校生活-生き生きとした笑顔!-

4月7日(木),6日の始業式,入学式が終了し,新しい学校生活がスタートしました。朝の活動,授業,清掃の顔合わせ集会,清掃,児童会活動など,いつもの生活が始まり,子どもたちは生き生きと笑顔で過ごしました。特に,1年生は初めての学校生活で,緊張の中にも,担任からの小学校での約束や学習内容について,しっかりと聞くことができました。幼稚園との違いに戸惑いもありますので,学級担任だけでなく全教職員が連携して,1年生へのサポートに当たっていきます。

<朝の様子や縦割り班の顔合わせ会など>

       1年生            2年生

      3年生             
4年生

      5年生             6年生

縦割り班顔合わせ会 ※1年生も参加しました!

「こころ」が表出する清掃集会,下足箱,トイレのスリッパ!

0

わだっ子の仲間入り1年生「お待ちしていました!」-入学式-

4月6日(水),平成28年度和田小学校入学式が行われました。本宮市長様のご臨席を始め,多くのご来賓の皆様方のご臨席を賜りまして,15名の新1年生をお迎えしました。また,6年生による合奏をバックに,2年生から6年生の全員(欠席ゼロ)も温かく迎えました。

堂々とした入場,元気ではっきりとした返事,集中した姿勢など素晴らしい1年生の姿を見ることができました。和田幼稚園の時に身に付けた力を思う存分に発揮し,入学式に臨むことができました。素晴らしい子どもたちです。

まず,校長式辞では4つの内容(四つ葉のクローバーに例えて)について伝えました。続いて,教育委員会告示,そして高松本宮市長様よりご祝辞,本宮市議会議長様よりご祝辞,和田小学校PTA会長様より心温まるご祝辞を賜りました。心より御礼申し上げます。歓迎の言葉を6年代表児童から贈り,校長から新しい教科書を授与しました。

入学式が終了するまで,1年生の子どもたち全員が集中した態度で参加をすることができました。終了後,教室にて学級担任より挨拶と諸連絡を伝えました。

<追伸>

和田小学校の入学式の全てが終了し,後片付けを5・6年児童と教職員が協力しあって進めることができ,進級した5・6年生の片づけを手伝う姿は,とても頼もしく見え,嬉しくなりました。明日からの学校生活が楽しみです。

   1年生と保護者の皆様      着席した1年生

   校長式辞        本宮市長 高松義行様 ご祝辞

  歓迎の言葉 6年:代表児童    入学式終了後,1年学級にて

0

わだっ子の安全確保!-新学期の交通安全-

4月6日(水),本日より春の交通安全期間です。新学期が本日から始まるに合わせて頂き,交通安全協会の皆様方,地域住民の皆様方,PTA役員の皆様方のご協力により,子どもたちの「命」を守る活動に感謝申し上げます。

本日は,和田小学校近くの交通指導を行いました。集団登校をしてくる子どもたちの様子を見ますと,「道路の安全」を確認し,出会った住民の皆様や交通指導をしている方への「あいさつ」もしっかりとできていました。素晴らしいことです。
 4月7日からは,新1年生も参加して集団登校となります。安全に登校ができるよう,学校の教職員は勿論ですが,ご家庭でも子どもたちへ「おはよう!いってらっしゃい。交通安全に気をつけて!」と,大人から声を掛けてあげたいものです。

今後も,地域住民の皆様と協力して,子どもや高齢者の安全確保に努めて参りたいと考えます。よろしくお願いいたします。

<朝の交通指導の様子>

0

わだっ子へ「努力は宝物!」-第1学期始業式の校長講話-

4月6日(水),第1学期始業式にて,校長講話として,まず子どもたちへ進級のお祝いを述べました。新しい先生方の着任式,そして学級担任等の発表,その後校長講話「できるようになりたい。そのための努力は宝物!」という題名でお話をしました。
<校長講話>

「できるようになりたい。」そのための努力は「宝物」!

皆さんは,今日から学年が一つ上がりました。(進級しました。)おめでとうございます。去年1年間,皆さんは「目標を持ち,最後まで努力し,目標へ近づきましたか?」(挙手)「いや!そんなにできなかったよ!」「少しは,目標までできました。」「頑張ったけれど,なかなかできるようになりませんでした。」「途中で,止めてしまいました。」など,最後までやり続けることは難しかったという声が多く聞かれます。3学期の修了式の時にも,次の5つについて,皆さんへ聞きました。ところが,「できなかった」という人が多く見られました。そこで,今日から学年が一つ上がり,進級した皆さんへ大切なお話を伝えますので,よく考えましょう。

一つ目は,「できないからと言って,諦めないこと」です。できるようになるには,簡単ではありません。漢字テストや算数計算,体育のなわとびやマラソン,読書,給食,授業中に手を挙げて発表することなど,どれも努力しなければできるようになりませんし,楽しくもなりません。「できないから,嫌だからと言って,諦めない強い心」を持つようにしましょう。

二つ目は,「いじわるや仲間外れをしないこと」です。人間は一人では生きていけないことを,皆さんに何度もお話しました。友だちや相手が困るようなことをして,「楽しい!」と思うことは,絶対にやってはいけません。「〇〇は好きでないから」とか,「〇〇はむかつくから」とか,「〇〇と遊びたくない」とか思う心やいじわるをすることはしないと約束しましょう。

三つめは,「思いやりの心を持ち,行動をすること」です。和田小学校では,「いじめゼロ」の人型言葉があります。覚えていますか?皆さんは,先生と一緒に話し合って「嫌なことば,いじわるな言葉」を使わないように決めた「人型」のいじめゼロを作りました。しかし,「乱暴な言葉」を言う人がいました。とても残念なことです。

去年は,「いいこと見つけキラリボックス」を設置し,キラリといいことをしたお友だちを紹介して頂きました。今年は,「思いやりの木」という木を設置するそうです。詳しいことは,道徳の先生から()明があります。※4月12日全校朝会「いじめ防止集会」にて

「できるようになりたい」という気持ちになるのは,誰にでもあると思います。そのために,諦めないで「努力」することは,素晴らしい「宝物」と言ってもいいでしょう。今年は,たくさんの「宝物」ができるよう頑張りましょう!

0

わだっ子との出会い!-入学式場・各教室の準備OK!-

4月5日(火),平成28年度に和田小学校へ入学する1年生,進級する2年生から6年生を迎える準備(教室等)が整いました。

いよいよ明日,始業式と入学式が行われます。わだっ子との出会いが楽しみです!204日間の学校生活がスタートします。新しい教科書,新しい教室,新しいお友だちとの出会い,新しい先生方との出会いなど,わだっ子の「夢と希望」を叶えるために待っています。保護者の皆様方,地域住民の皆様方,各種団体の皆様方に支えられて,和田小学校がスタートします。よろしくお願いします。

             入学式会場             

       1年生          
なないろ学級

      2年生             3年生

     4年生             5年生

      6年生

0

わだっ子による「伝統文化の継承」-ふるさと行事!-

4月3日(日),和田小学校区にあります和田神社にて,「春季例大祭」が行われ,和田小学校の卒業生が伝統ある「和田太々神楽」や「奉納の舞」などに参加していました。中学生・高校生の子どもたちが地域の大人の方と一緒に,伝統文化を引き継いでいる姿に感動を覚えました。素晴らしいことです。

長い歴史のある「和田太々神楽」や「舞」を継承する心と参加は,ふるさと教育の一環でもあると考えます。現在,本宮市内には2ヵ所で「太々神楽の保存会」があります。伝統文化を継承するには,後継者が必要です。

和田小学校では,平成27年度からクラブ活動(4年生以上)にて「和田太々神楽」の楽器等を練習しています。太々神楽保存会の皆様方が学校へ訪問され,丁寧に教えていただいております。今後,太々神楽の楽器演奏として,祭礼にて奉納する場と機会もあるものと考えます。今後も和田地域の歴史と文化を,今の子どもたちが後世へ引き継がれるよう,「ふるさと教育」の活動として進めて参ります。

<平成28年4月3日(日)> 春季例大祭にて 

<平成27年度 太鼓クラブ練習の様子>

 ※平成27年度より,和田太々神楽保存会の皆様よりご指導を受けています。

0

わだっ子の学びを保障する「学校づくり」-平成28年度スタート-

4月1日(金),平成28年度がスタートしました。新しい教員の2名を迎え,教職員16名,児童数88名(4月6日)でスタートします。和田小学校校歌の歌詞にあります「・・希望の空に・・・道はひらけて・・」のように,子どもたちが「希望」の実現を目標として成長できる力,「道」を自らの力で歩き,目標へ進む力を育みたいと考えます。

そのためには,和田小学校の全教職員は勿論ですが,和田地域の皆様方のご支援や保護者の皆様方のご協力と共に,子どもたち自身の「前へ進もう」とする態度や力(人間性・道徳性・自己肯定感・人間関係力など)を育んで参りたいと決意いたします。

 ここで,平成28年度学校経営ビジョンを掲載しますので,ご覧いただければ幸いです。pdfによるダウンロードも可能です)
  H28 学校経営ビジョン.pdf ←ここをクリックしてください。

※文字表示が小さくて,読みにくいことがありますのでご了承願います。なお,学校経営ビジョンは,pdfファイルでダウンロードが可能です。ダウンロード後印刷ができます。よろしくお願いいたします。

0

わだっ子の「夢や希望を育てましょう!」-転入された先生方-

4月1日(金),今日から平成28年度となり,わだっ子との新しい出会いを楽しみにしています。和田小学校へ2名の先生方が転入されました。A教諭は大玉村の小学校より,B教諭は本宮市内の小学校より異動されました。

ようこそいらっしゃいました!本日,和田小学校へ着任され,まず本校の教職員との出会いがありました。二人の先生から和田小学校の子どもたちのために心強いご挨拶がありました。ありがとうございます。一緒に,わだっ子の「人間性」を高めていくための教育活動を進めて参ります。さらに,わだっ子の「夢や希望」を叶えられるよう転入教職員共に努力して参りますので,よろしくお願いいたします。

【4月1日現在】

<転入された先生方です>   <和田小の教職員です!>

※なお,4月1日午前中,本宮市採用の本校職員4名の皆様方は,市役所で辞令交付式等へ参加されていますので,後日紹介いたします。

0