日誌

2014年11月の記事一覧

わだっ子!県産食を味わう③!-本宮烏骨鶏エッグ-

 本宮市教育委員会では,本市内の小中学生の給食に,福島県産の食材を使用した献立を提供しました。3回に分けて,福島県産の食材が使用されます。その食材は,地元産牛肉や鶏卵などです。3回の食材に補助が出ます。(福島県農林水産部より)

第3回目の11月28日(本日)は,地元産を使用したおいしい給食で,「本宮烏骨鶏ベーコンエッグ」でした。濃厚な卵の黄身,ベーコンとマッチングした卵白の焼目,大変おいしかったです。子どもたちも「ベーコンエッグは,おいしい」と食べていました。ふるさと産品を味わうことにより,「郷土愛」や「つながり愛」を育む機会となれば幸いです。最終回でしたが,福島県産の安全・安心な食材で調理された給食は,大変おいしいです。心から感謝申し上げます。

0

わだっ子!を教材研究でアップ!-第6回授業実践-

   11月27日(木)に,第6回授業実践(6年算数科)と事後研修会を進めました。第6回目の授業実践では,算数科における教材研究の深さ,問題場面や発問の精選,子どもたちの「数理的な思考力」を発揮させる授業展開など,実践を通して話し合いました。わだっ子の「数理的なものの見方や考え方」を引き出す授業実践でした。6年担任の塩澤教諭が,日々子どもたちの考えを引き出し,高めようと努力しています。その成果が,本日の授業において,全員が解決ができたことと比例の性質を利用するよさを実感できました。

5月に第1回授業実践がスタートして,今回で6回を終了できました。最終は,第7回の1学年です。今までに,教員の「授業力アップ」を目指し、福島県教育センターの職員の方々には大変お世話になっております。感謝申し上げます。
<授業実践の様子>

<事後検討会>

※第5回までに実践してきた成果と修正案を反映した「第6回の授業実践」をふりかえりながら,児童の反応や変容を基に,教師のコーディネーターとしてどのように関わればいいのか検討しました。先生方の熱意には頭が下がります。和田小の誇りです。

0

わだっ子!のキラリ発見通信⑯!-がんばり賞-

今回は,第16回目です。発見したキラリ!
〇 25日,1年学級のみんなが「がんばっている姿」を見つけました。がんばりの木に花がたくさんありました。「ジグソー式がんばり賞」にパズルが付けられます。もうすぐで完成となります。キラリが一杯の1年生たちです! 1年生
〇 27日の朝,いつものように下足箱・教室・トイレ・階段など見て歩いて発見したキラリ・・・・「トイレのスリッパ」が整頓されていました。 


〇 27日の習字,学習支援ボランティアの佐々木様に支援を受けながら,全員が集中し て取り組んでいました。いよいよ,始筆の段階・・・ドキドキしながらも・・・「まっすぐな心」で最後まで書き上げました。5年生

〇 27日の国語,テーマ別の班にて真剣に討論をしています。自分自身の「考え」をはっきりと伝える学習です。根拠を基に,相手の意見と比較検討をするなど,思う存分学び合っていました。キラリの話し合いでした。3年生

〇 27日の社会,「和田地区にある白旗山用水をしらべよう」と,地元の用水について学んでいました。ふるさとの発展と用水の関係を,資料「和田を調べよう」や郷土資料集を使って考えました。真剣な姿で学んでいました。4年生

0

わだっ子!「心・つながり愛」を学ぶ!-1・2年生-

     11月25日(火)に,1.2年生が「白沢老人福祉センター」で,高齢者の皆さんとの交流会へ出かけました。子どもたちは,日頃学習している成果を発表し,大変喜ばれました。また,一緒に「あやとり」や「お手玉」で遊びました。「楽しかったです。」と子どもたちからの感想がありました。
 地域の皆様方との「つながり愛」や「ふれ愛」をこの機会に設けることができて心より感謝します。福祉センターの職員の皆様方には,お忙しい中,時間を割いて頂くとともに,ご理解とご協力を賜りまして心より御礼申し上げます。地区内にある福祉関係の学習を通して,今後も子どもたちの「心」「思いやり」を育んで参ります。

0

わだっ子!「少年の主張」で!-命から学んだこと-

 11月23日(日)に,わだっ子が第8回本宮市青少年健全育成推進大会の「少年の主張」へ参加しました。児童代表として6年生が発表しました。発表の題名は「父ちゃんの命から学んだこと」で,体験を通して学んだ「命の大切さ,家族の大切さ,言葉の大切さ」を主張しました。発表では,体験や主張が会場一杯に伝わり,多くの方が感動していました。
         
0

わだっ子!「市民憲章」に参加!-代表6年-

   11月22日(土)に,本宮市民憲章並びに本宮市民の歌披露式へ「わだっ子の代表児童6年生」が参加しました。市内各小学校の代表児童と共に「四.子どもが健やかに育つもとみやをつくります。」と,はっきりと宣言することができました。その後,本宮市民の歌が披露されました。



0

わだっ子!を支える地域!-つくし会の皆様方-

   11月23日(日)に,和田つくし会の皆様方に「校舎周辺」の樹木剪定など整えて頂きました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。学校周辺の樹木が伸び,落下防止や明かりを取り入れるために剪定をして頂き,安全を確保することができました。つくし会の皆様方により「剪定」を行って頂き,すっきりしました。子どもたちが生活や遊ぶ環境を整えて頂き,筆舌しがたい思いでいっぱいです。

0

わだっ子!のキラリ発見通信⑮!-和田幼稚園児と-

今回は,第15回目です。発見したキラリ!・・・・21日(金)
○和田幼稚園から1年生へ,招待状が届きました。21日(金)に,1年生が幼稚園を訪問し、幼稚園児の発表を参観しました。全身で表現(声や動き,表情)している「和田幼稚園児」。素晴らしい発表でした.
<年長の園児>

園長先生から,1年生へ発表について紹介がありました。
<年少の園児>

◎ 11月28日()が和田幼稚園の発表会です。ぜひ,ご覧ください。

0

わだっ子!の学習を公開!-授業参観日-

  11月上旬の「ふくしま教育週間」で、多くの皆様方のご来校に感謝申し上げます。

 本日(20日)は,年間計画の授業参観日でした。1年生から6年生までの子どもたちの「学習状況」をご覧いただき、心より御礼申し上げます。さらに、PTA教養講座への参加もありがとうございました。(親子ダンス教室でした。)講師は紺野美希和様でした。アシスタントの山口様と共に楽しいダンスを教えて頂きました。教養講座の後の、学年懇談会においては、お時間を割いていただきありがとうございました。2学期の子どもたちの学習や生活の様子についてご説明しました。ありがとうございました。

<授業参観の様子>

      1年生活「あきさがそう」            2年算数「かけざん九九」

     3年算数「長さをはかろう」        4年国語「世界一美しいぼくの村」

     5年外国語「What`s this?」       6年体育「バスケットボール」
                                                             「ソフトバレーボール」

<PTA教養講座の様子> 

保護者の皆様方が,全員参加しました!そして、全校児童・先生方と共に汗を流しました。レッツダンス!お父さん,お母さんも全身でダンスにチャレンジしていました。


0

わだっ子!のキラリ発見通信⑭!-努力しました!-

今回は,第14回目です。発見したキラリ!・・・・20日(木)
〇 フルマラソン完走賞!日々の努力と継続する力。大変素晴らしいことです!
  2回目の子どもたちもいます。   1年生,2年生,4年生,5年生

〇 多読書賞!
  たくさん本を読みました!50さつ・・・!。本が大好きです。
   1年生,3年生

0

わだっ子!のキラリ発見通信⑬!-夢中です-

今回は,第13回目です。
 発見したキラリ!・・・・19日(水)
 〇 子どもたちが,思い思いの衣装をデザインしました。
  「かっこいい!」「キラキラ!」「ふわふわ!」 
 など華やかな衣装を作りで,各自,「満面の笑み」があふれていました。
                                   1年生!

発見したキラリ!・・・・20日(木)

 〇 国語の「書き方」。一字一字ていねいに書こうと「集中」,そして「夢中」
  になって
練習しています。先生から「まる」をもらおうと,清書に挑戦しま
  した。
その姿は,キラキラしていました。 2年生!

 一字一字心を込めて!

0

わだっ子!「ロクロ」に挑戦!-5年生-

11月12日(水)と19日(水)に,わだっ子の5年生が,「陶芸教室」で,陶芸を学びました。子どもたちのために,陶芸工房氏家窯の陶工である氏家寿男様が来校されました。伝統工芸の一つである「陶芸」を学ぶ機会を設けました。

第1回目の前半は,「陶芸の基本知識・陶芸の概要」についてご説明がありました。後半は,子どもたちが制作をする作品のデザインづくりにチャレンジしました。初めての体験でしたが,陶芸に興味・関心を持ち,意欲的にデザインを考えていました。

第2回目の今日(19日)は,このデザインをもとに2種類の制作を行いました。①板づくりと②ロクロです。各自,マグカップや皿,コーヒーカップなどの図柄を,板の場合と,ロクロの場合により成形しました。初めての「ロクロ」体験でしたが,氏家様の丁寧なご指導により,どの子も完成させました。

さらに,学習支援ボランティアの方も応援に駆け付けて頂きました。ありがとうございました。


0

わだっ子!のキラリ発見通信⑫!-読書を味わう!-

今回は,第12回目です。発見したキラリ!・・・・19日(水) 
〇 朝,静寂の中で,「読書」に集中しているわだっ子!です。
誰もおしゃべりをすることなく,教師がいてもいなくても,朝の10分間を「自分の大切な時間」として使っています。4年生 6年生・・・!
 

0

わだっ子!「ユメセン」と共に!-夢先生が来校-

11月18日(火)に,「JAFこころのプロジェクト」主催の日本サッカー協会様が,和田小を訪問しました。「夢先生」(元プロサッカー選手)が,5年生の子どもたちへ「ユメ」を持つことの大切さを,またサッカー選手との「ふれ愛」や「語り」により教えて頂きました。前半は,体を動かした運動や遊びを「夢先生」と一緒に進めました。後半は,「夢先生」から,体験談を通して「夢・目標」を持って,諦めずに継続することの大切さを教えて頂きました。
 


0

わだっ子!県産食を味わう②!-福島ソースかつ-

 本宮市教育委員会では,本市内の小中学生の給食に,福島県産の食材を使用した献立を提供しました。3回に分けて,福島県産の食材が使用されます。その食材は,地元産牛肉や鶏卵などです。3回の食材に補助が出ます。(福島県農林水産部より)

第2回目の11月18日(本日)は,地元産を使用したおいしい給食で,「福島ソースかつ」でした。柔らかい豚肉を味わうことができ,子どもたちも「ソースかつは,おいしい」と食べていました。ふるさと産品を味わうことにより,「郷土愛」や「つながり愛」を育む機会となれば幸いです。
 あと1回,特別のメニューが出ます。11月28日(金)「本宮烏骨鶏ベーコンエッグ」です。安全・安心な食材で調理された給食は,大変おいしいです。心から感謝申し上げます。

            

0

わだっ子!のキラリ発見通信⑪!-思いを表現-

今回は,第11回目です。発見したキラリ!・・・・18日(火)
○ 全校集会にて,6年の児童が青少年健全育成大会(11月23日)にて発表する内容を披露しました。発表後,在校児童から感想が発表されました。
 4年生から「命の大切さを知りました。」と,主張内容に対する「思い」を話していま
した。1年生からも。


○ 国語の授業で,大きな声で音読をしていました。内容を理解しようと熱心に読んでいました。各自,目標(思い)を持って,上手に音読(表現)ができました。5年生

〇 習字の時間。学習支援ボランティアの佐々木様にご指導を頂きながら,一人一人が「思い」を込めて表現していました。6年生

0

わだっ子!能楽を体験する①!-重要無形文化財-

11月17日(月),わだっ子が,日本伝統文化である「能楽」を学びました。全学年で「第1回能楽授業」を体験しました。単に鑑賞ではなく,能楽を体験(うた,すり足,能面,能楽の衣装など)する場面もあり,日本の文化を学ぶ機会と場を得られました。

今回は,大阪市にある重要無形文化財「山本能楽堂」の観世流能楽師である山本章弘様はじめ5名の方が来校されました。日頃体験することができない「能楽」でしたが,子どもたちに分かりやすく語り,能楽の魅力を伝えました。

貴重な時間を体験でき,日本文化の素晴らしさを改めて感じました。特に,今回は第2回能楽授業として,平成27年2月2日(月)和田小にて行われます「能楽公開」へ向けた事前授業でした。当日が待ち遠しいです。

さらに,授業後,能楽師の皆さんは,子どもたちと給食を一緒に食べました。

                                     すり足の体験をしました!

能楽師の皆さんと,羽衣をうたいました!  能面を鑑賞しました!

      和田小の先生が「能楽の衣装」を体験しました!

0

わだっ子!を支える地域の皆様方へ感謝!-資源物回収-

わだっ子を支えるために,毎年地域住民の皆様方より「資源物」をご提供賜り心より感謝申し上げます。11月16日()に,お時間を割いていただき,資源物をご提供されたり,回収にご協力を頂いたりしました。お蔭様で,たくさんの資源物が回収できました。
 回収に当たり,PTA地区委員の皆様方には早朝よりお手伝いを頂きありがとうございました。さらに,資源物回収担当のPTA環境厚生委員の皆様とPTA本部役員の皆様にも御礼申し上げます。

0

わだっ子!習字でポイントを学ぶ!-4年生-

  11月17日(月)に,学習支援ボランティアの佐々木様に,習字で上達のポイントを教えて頂きました。紙の位置,姿勢,筆の持ち方,始筆や点などの基本を確認後,各自筆を走らせて文字を書きました。緊張もありましたが,練習を重ねるに従い,堂々と伸びのある習字ができました。今回は,半紙ではなく条幅に文字を書く練習でした。全体のバランスや文字の配り,払い,止めなど様々なポイントを丁寧に教えて頂きました。ありがとうございました。


0

わだっ子!の表現力を伸ばす!-4年生発表-

11月14日(金)全校集会(朝)にて
わだっ子の「表現力」を伸ばすために,和田小では学年が発表会する場と機会
を設けています。今回は,4年生が「リコーダー演奏」と「縄跳び」を披露しました。日々の練習成果が見られ,一人一人が輝いていました。素晴らしい発表でした。大勢の前で自分を表現する機会を通して,「自信と希望」を持つことができました。キラリ発見です。ありがとうございました。


0