日誌

2022年4月の記事一覧

1年外国語活動「数字で遊ぼう」 (№37)

 1~10を覚えて、鬼遊びです。鬼が「ワン、トゥー、スリー」と目を閉じて、10までカウントする間に、みんな忍び足で4つのコーナーに立ちます。鬼が、目を閉じたまま、1つのコーナーを指します。そこに立っていた子が今度は鬼です。ALT(Assistant Language Teacher外国語指導助手)のマイケルさんも一緒に、みんな交替で楽しくカウントしています。カウントは、いろいろなときに使えると思います。お風呂で数えるのも楽しいです。カウントダウンもおもしろいです。

0

なないろ1組国語「場面のようすを思いうかべて音読する」(№36)

 国語の教材「すいせんのラッパ」を交替で読んでいます。ラッパの音「プップ、パッパ、パッパラピー」の響きがおもしろくて、大笑いしていました。読んでいると「気どった声で」といった表現もあり、繰り返し音読しているうちに、それらしい読み方ができるでしょう。家庭学習の音読も大切です。がんばってください。

0

今日の給食は (№35)

 ごはん、大根のみそ汁、鶏肉と大豆の甘辛炒め、小松菜のおひたし、牛乳 654キロカロリー
【給食一口メモ】 しょうゆ

 しょうゆは大豆、小麦、塩を原料に作られます。原料の分量や作り方の違いで、5種類のしょうゆに分けられます。みなさんが最も目にする機会が多いのは濃口しょうゆです。次に薄口しょうゆで、濃口しょうゆよりも色は薄いですが、塩が多いのが特徴です。そのほかに、たまりしょうゆ、再仕込みしょうゆ、白しょうゆという種類もあります。また、しょうゆには香りの成分が約300種類あり、りんごやバラ、バニラと同じ香りの成分が入っています。今日は、鶏肉とおひたしの味付けにしょうゆを使っています。しょうゆの香りを意識しながら味わって食べましょう。BGMはオッフェンバック「天国と地獄」、コルサニコフ「くまんばちの飛行」

0

4~6年生 朝の10分間トレーニング (№34)

 本校では、年間を通して朝に4、5、6年生が、朝の体力向上トレーニングをしています。今日は、3人1組で5分間リレーをしました。みんな体調が良さそうです。体を動かすことで、頭も活性化していると思います。体調が優れないときは、無理はさせません。

0

今日の給食は (№33)

 ごはん、にら玉汁、いわしの梅煮、笹かまと野菜のごまみそあえ、牛乳 647キロカロリー
【給食一口メモ】 黄色の食品 米

 米は、農家の人たちによって約7ヶ月の間、八十八回の手間をかけて作られているため、八十八という漢字を組み合わせて、「米」という字を書きます。昔は、米を一粒でも残すと“目がつぶれる”(見えなくなる)といわれ、とても大切にされました。皆さんも米農家さんの手間暇と自然の恵みに感謝して、残さずおいしく食べましょう。BGMは、モーツァルト「トルコ行進曲」、ドビュッシー「夢」

0