日誌

2016年11月の記事一覧

わだっ子の応援隊!―和田地区民の皆様方へ感謝―

 11月5日と6日に,平成28年度資源回収を実施しました。毎年,和田地区住民の皆様方より,貴重な資源をご提供いただき,心より御礼申し上げます。収益金は,毎年子どもたちのために活用させていただいております。ありがとうございました。今回は,5日(土)と6日(日)の2日間でしたが,区役員の皆様方の回収作業や,学校における資源物の分別作業により,手際よく安全に終了することができました。ご協力に感謝申し上げます。


<追伸>

 すでに,お知らせしました通り,和田小学校では5・6年全児童が行っております「合奏」にて,この度「日本学校合奏コンクール・アンサンブル全国大会」の本選へ出場することが決まりました。コンクールへ向けて,和田地区内の各種団体様,住民の皆様より心温まるご支援・ご協力を賜りまして深謝申し上げます。11月13日(日)に全国大会へ出場します。皆様からのご支援や応援を基にがんばって参ります。

0

わだっ子へ「努力・練習・継続」を!―全校朝会にて―

 11月4日(金),全校朝会にて校長講話を行いました。題名は「努力・練習・継続」の大切さと,「3つの約束」(呼び捨て・仲間外れ・乱暴な言葉)についての講話でした。道徳教育の一環として,月に一度ほど実施している内容です。まず,子どもたちには「読書ファイル」「暗誦日本一の教科書」を持参してもらい,どれも「努力・練習・継続」により達成できることを確認しました。さらに,「フルマラソンカード」も同様に話しました。また,季節により,だんだん調子が上がっていく時期や,下がっていく時期についても話しました。4月は新しい学期なので,調子を上げるための「運動会」があること,また夏休み期間中の行事も同様にあることを話しました。しかし,夏休み後は,体調が下がるので,様々な行事(合奏,持久走,学習発表会など)を通して,体調やエネルギーを高めていくことにも触れました。これらの行事も「努力・練習・継続」により支えられていること,「読書」「暗誦」「マラソン」も同様であることを伝えました。

 新学期がスタートして,半年が過ぎ,次の段階へ進むための「エネルギー」が必要となります。この時期なので,今回改めて子どもたちへ伝えました。これは,子どもたちだけでなく教職員も同様です。


0

わだっ子が「収穫!」―顔よりも大きいです!―

 11月4日(金),2年生が育てていた「サツマイモ」が大きくなり,収穫をしました。子どもたちが各自植えた苗のところを掘り出して見ますと,なんと「わあ!校長先生の顔より大きいサツマイモだ!」と,歓声が上がりました。次々に,子どもたちが持ちきれないほど大きく育ったサツマイモでした。その後,掘った「サツマイモ」の重さを秤で測定することにしました。「〇〇Kg」という学習は,3年生ですが,一人一人のサツマイモの重さを測定した。その結果,2年生で一番重かったのは,「2.5kg」でした。本当に大きいサツマイモでした。本日,お家へ持ち帰ります。どのように料理するのか子どもたちは楽しみのようでした。

このサツマイモが2.5kgもありました!



子どもたちが掘り出した「サツマイモ」の重さを測定しました。

0

わだっ子が身を守る体験「避難訓練②」―休み時間に発生!-

11月4日(金),和田小学校の子どもたちの「命」を守る訓練を行いました。今回は,授業中ではなく休み時間に校舎内で発生した「火災」への対応でした。先生が目の前にいない状態で,放送をしっかり聞いての避難訓練でした。子どもたちの自主的な行動により,安全な場所へ避難をすることができました。ご指導は,南消防署員の方にお世話になりました。避難する際の注意点や今回の避難状況についての講評を頂きました。その後,消火器による初期消火の訓練を行いました。5・6年代表児童と教職員代表が,消火器の操作を行い,初期消火ができました。いつ発生するのか分からない火災ですが,「いざ」という時に安全な行動ができ,「命」を守れるよう,今後も全教職員が的確に行動ができるように訓練を進めて参ります。
<校舎外や校舎内から避難>

<避難指定場所へ避難>

<消防署員の方よりご指導>


<初期消火訓練>

0

わだっ子の「元気な一日!」―「豊かなこころ」が基盤に―

 11月に入り,1年生から6年生までの子どもたちは,「体」と共に,「心」の成長も見られます。「元気な一日!を過ごしています。日々の学習の様子,休み時間の様子,清掃や給食の様子,放課後の様子などから,著しく成長した姿を見ることが多くなりました。その反面,人間関係や言葉遣いなどに,少なからずとも課題が見られるようになってきました。

 そこで,本宮市教育委員会では,「こころのサポート」として,震災後の心のケアに参考となるよう進めてきました。「元気度」「やさしさ」「イライラ」の3領域で調査したようです。その結果は,児童一人一人へ配付され,今後の「こころのサポート」へ役立てていきます。

 ところで,和田小学校では,平成28年度「道徳性の向上と人間関係形成力の育成」を重点目標として教育活動を進めています。「道徳性」とは,色々な要素が含まれますが,和田小学校では下記の内容を「道徳性」の要素として,向上を図っています。さらに,「困りごとアンケート実施」(毎月)や,「道徳教育に関するアンケート実施」により,子どもたちの「道徳性」の向上や人間関係の育成に働きかけています。★これらの説明は,平成28年2月の保護者全体会や平成28年4月の保護者全体会等でご説明した内容です。

<道徳性>     <アンケート実施>

    

<元気な子どもたち> 11月2日(水)学校生活中で!
業間の様子

授業の様子①

授業の様子②

多読書賞の受賞・家読の呼びかけ
    

縦割り班活動の抽選会 11月2日(水)※体育委員会が主催


※組み合わせ抽選会後,来週から校庭や体育館で,柔らかいボールによるサッカー大会が開催されます。1年生から6年生までの縦割り班によるゲームですので,味方だけでなく相手の動きや,学年の配慮もしながらの「心によるサッカー」となります。「つながり」を大切にしたゲームとなり,勝敗だけではありません。

0