日誌

2014年11月の記事一覧

 わだっ子!を災害から守る!-避難訓練-

  3.11東日本大震災以来,災害から身を守る訓練などが何度も実施されてきました。学校におきましても,子どもたちの「生命」を守るために,年に2度災害から身を守る訓練を行っています。火災想定,地震想定,地震と火災想定,その他災害を想定した訓練を行っています。

 11月14日(金),火災想定における避難訓練でした。校舎・体育館から安全に避難後,消火器による消火訓練も行いました。子どもたちと教職員が体験しました。最後に,6年生が代表で御礼の言葉を述べました。南消防署員の皆様方には丁寧なご指導とアドバイスを頂きました。今後も教職員全員で,わだっ子の「生命」を確保する訓練を進めていきます。

 なお,これからの季節は,乾燥していますので「火遊びやライター,マッチなど」のご家庭における管理を十分にお願いします。子どもたちによる火災が起きないことを願います。



0

わだっ子!を授業力アップで育てる!-第5回授業実践-

  11月13日(木)に,第5回授業力アップの研修を進めました。

福島県教育センター職員(調査研究)の皆様方(4名)が来校され,5年算数科の授業を実践しました。今回は,第4回の反省や成果を生かした事後研修会となりました。

県教育センター職員の皆様方が,数日前の事前検討会にも参加され,本日の授業,そして事後検討会までご支援を頂きました。わだっ子の「学び」を保障する授業実践でした。5年担任の橋本教諭が,日々子どもたちの考えを引き出そうと,高めようと努力しています。その成果が,本日の授業でも見られました。

センターの皆様には,5度目の来校で和田小学校の教育実践,研修会等について,資料提供や授業力アップの支援を頂き,わだっ子!の「学ぶ力・学んで生かす力」を高める研修を進めることができました。これこそ,授業力のアップです。


福島県教育センター調査研究チームの皆さんと一緒に!事後研修会の進め方を検討しました。

0

わだっ子!県産食を味わう!-食材活用事業-

 本宮市教育委員会では,本市内の小中学生の給食に,福島県産の食材を使用した献立を提供しました。3回に分けて,福島県産の食材が使用されます。その食材は,地元産牛肉や鶏卵などです。3回の食材に補助が出ます。(福島県農林水産部より)
 本日頂いた給食は,地元産を使用したおいしい給食で,「福島ビーフカレー」でした。高級感を味わうことができ,子どもたちも「おいしい」と食べていました。ふるさと産品を味わうことにより,「郷土愛」や「つながり愛」を育む機会となれば幸いです。

 あと2回,特別のメニューが出ます。11月18日(火)「福島ソースかつ」,11月28日(金)「本宮烏骨鶏ベーコンエッグ」です。楽しみが増えました。安全・安心な食材で調理された給食は,大変おいしいです。心から感謝申し上げます。

0

わだっ子!のキラリ発見通信⑩!-思う存分-

今回は,第9回目です。発見したキラリ!・・・・13日(木)
○ 出席率100% 4月6日から11月13日までで,「46日間」です。全員!
  

   子どもたち全員が,登校する日が46日間もありました。キラリです。
   元気に登校し,元気に学び,元気に遊ぶ「わだっ子」です。誇りです。

○ ぴょんぴょんジャンプ! 1年生
    思う存分,体を動かすことの楽しさを味わっていました!

○ クイズづくり! 2年生

  図鑑(動物)から,クイズをつくり楽しんでいます。
  国語科の学習を生かした「言語活 動」 として,味わっています。
 「
ダンゴムシは、どうして丸くなるのでしょうか?」
 「
答えは、身を守るためです。」

○ 計算の工夫!4年生

  算数の学習,計算の工夫をしよう! 

  53+85+47・・・(53と47を足して100にします。
              そして85を足します。)

  子どもたちは、簡単に計算を進めるにはどのように工夫するのか
 熱心に考えていました。

○ 寒さを吹きとばすランランタイム! 1年生から6年生、教職員

  寒さに負けない、強い体と心、そして継続する忍耐力を育んでいます。

  今日は,100%出席の日です。全児童が思う存分走りました。キラリ!
     

0

わだっ子!伝統を学ぶ(3・4年)!-和太鼓教室-

 11月11日(火),わだっ子の3・4年生全員が,「和太鼓教室」へ参加しました。安達太良太鼓保存会の渡辺徳太郎様からのご指導・ご支援のもと実施できました。場所は青田公民館で,太鼓の準備や会場の準備など渡辺様には大変お世話になりました。感謝申し上げます。毎年,伝統を学ぶ機会としています。学習発表会やしらさわ秋祭りでも披露しました「和太鼓クラブ」により,ふるさとの伝統を継承しています。

 今回は,3・4年生全員が「和太鼓」の魅力や表現の醍醐味を体験できました。一人一人真剣な面持ちで、ばちを握りしめ、太鼓の音色を味わいました。渡辺徳太郎様はじめ,保存会の皆様方には大変お世話になりました。

 和田小では,「ひと・もの・こと」をキーワードとして「ふるさと愛」を育んでいます。今後も,ふるさと教育に取り組んで参りますので,皆様方からのご支援ご協力をお願いします。


0