日誌

2014年11月の記事一覧

わだっ子!のキラリ発見通信⑬!-夢中です-

今回は,第13回目です。
 発見したキラリ!・・・・19日(水)
 〇 子どもたちが,思い思いの衣装をデザインしました。
  「かっこいい!」「キラキラ!」「ふわふわ!」 
 など華やかな衣装を作りで,各自,「満面の笑み」があふれていました。
                                   1年生!

発見したキラリ!・・・・20日(木)

 〇 国語の「書き方」。一字一字ていねいに書こうと「集中」,そして「夢中」
  になって
練習しています。先生から「まる」をもらおうと,清書に挑戦しま
  した。
その姿は,キラキラしていました。 2年生!

 一字一字心を込めて!

0

わだっ子!「ロクロ」に挑戦!-5年生-

11月12日(水)と19日(水)に,わだっ子の5年生が,「陶芸教室」で,陶芸を学びました。子どもたちのために,陶芸工房氏家窯の陶工である氏家寿男様が来校されました。伝統工芸の一つである「陶芸」を学ぶ機会を設けました。

第1回目の前半は,「陶芸の基本知識・陶芸の概要」についてご説明がありました。後半は,子どもたちが制作をする作品のデザインづくりにチャレンジしました。初めての体験でしたが,陶芸に興味・関心を持ち,意欲的にデザインを考えていました。

第2回目の今日(19日)は,このデザインをもとに2種類の制作を行いました。①板づくりと②ロクロです。各自,マグカップや皿,コーヒーカップなどの図柄を,板の場合と,ロクロの場合により成形しました。初めての「ロクロ」体験でしたが,氏家様の丁寧なご指導により,どの子も完成させました。

さらに,学習支援ボランティアの方も応援に駆け付けて頂きました。ありがとうございました。


0

わだっ子!のキラリ発見通信⑫!-読書を味わう!-

今回は,第12回目です。発見したキラリ!・・・・19日(水) 
〇 朝,静寂の中で,「読書」に集中しているわだっ子!です。
誰もおしゃべりをすることなく,教師がいてもいなくても,朝の10分間を「自分の大切な時間」として使っています。4年生 6年生・・・!
 

0

わだっ子!「ユメセン」と共に!-夢先生が来校-

11月18日(火)に,「JAFこころのプロジェクト」主催の日本サッカー協会様が,和田小を訪問しました。「夢先生」(元プロサッカー選手)が,5年生の子どもたちへ「ユメ」を持つことの大切さを,またサッカー選手との「ふれ愛」や「語り」により教えて頂きました。前半は,体を動かした運動や遊びを「夢先生」と一緒に進めました。後半は,「夢先生」から,体験談を通して「夢・目標」を持って,諦めずに継続することの大切さを教えて頂きました。
 


0

わだっ子!県産食を味わう②!-福島ソースかつ-

 本宮市教育委員会では,本市内の小中学生の給食に,福島県産の食材を使用した献立を提供しました。3回に分けて,福島県産の食材が使用されます。その食材は,地元産牛肉や鶏卵などです。3回の食材に補助が出ます。(福島県農林水産部より)

第2回目の11月18日(本日)は,地元産を使用したおいしい給食で,「福島ソースかつ」でした。柔らかい豚肉を味わうことができ,子どもたちも「ソースかつは,おいしい」と食べていました。ふるさと産品を味わうことにより,「郷土愛」や「つながり愛」を育む機会となれば幸いです。
 あと1回,特別のメニューが出ます。11月28日(金)「本宮烏骨鶏ベーコンエッグ」です。安全・安心な食材で調理された給食は,大変おいしいです。心から感謝申し上げます。

            

0

わだっ子!のキラリ発見通信⑪!-思いを表現-

今回は,第11回目です。発見したキラリ!・・・・18日(火)
○ 全校集会にて,6年の児童が青少年健全育成大会(11月23日)にて発表する内容を披露しました。発表後,在校児童から感想が発表されました。
 4年生から「命の大切さを知りました。」と,主張内容に対する「思い」を話していま
した。1年生からも。


○ 国語の授業で,大きな声で音読をしていました。内容を理解しようと熱心に読んでいました。各自,目標(思い)を持って,上手に音読(表現)ができました。5年生

〇 習字の時間。学習支援ボランティアの佐々木様にご指導を頂きながら,一人一人が「思い」を込めて表現していました。6年生

0

わだっ子!能楽を体験する①!-重要無形文化財-

11月17日(月),わだっ子が,日本伝統文化である「能楽」を学びました。全学年で「第1回能楽授業」を体験しました。単に鑑賞ではなく,能楽を体験(うた,すり足,能面,能楽の衣装など)する場面もあり,日本の文化を学ぶ機会と場を得られました。

今回は,大阪市にある重要無形文化財「山本能楽堂」の観世流能楽師である山本章弘様はじめ5名の方が来校されました。日頃体験することができない「能楽」でしたが,子どもたちに分かりやすく語り,能楽の魅力を伝えました。

貴重な時間を体験でき,日本文化の素晴らしさを改めて感じました。特に,今回は第2回能楽授業として,平成27年2月2日(月)和田小にて行われます「能楽公開」へ向けた事前授業でした。当日が待ち遠しいです。

さらに,授業後,能楽師の皆さんは,子どもたちと給食を一緒に食べました。

                                     すり足の体験をしました!

能楽師の皆さんと,羽衣をうたいました!  能面を鑑賞しました!

      和田小の先生が「能楽の衣装」を体験しました!

0

わだっ子!を支える地域の皆様方へ感謝!-資源物回収-

わだっ子を支えるために,毎年地域住民の皆様方より「資源物」をご提供賜り心より感謝申し上げます。11月16日()に,お時間を割いていただき,資源物をご提供されたり,回収にご協力を頂いたりしました。お蔭様で,たくさんの資源物が回収できました。
 回収に当たり,PTA地区委員の皆様方には早朝よりお手伝いを頂きありがとうございました。さらに,資源物回収担当のPTA環境厚生委員の皆様とPTA本部役員の皆様にも御礼申し上げます。

0

わだっ子!習字でポイントを学ぶ!-4年生-

  11月17日(月)に,学習支援ボランティアの佐々木様に,習字で上達のポイントを教えて頂きました。紙の位置,姿勢,筆の持ち方,始筆や点などの基本を確認後,各自筆を走らせて文字を書きました。緊張もありましたが,練習を重ねるに従い,堂々と伸びのある習字ができました。今回は,半紙ではなく条幅に文字を書く練習でした。全体のバランスや文字の配り,払い,止めなど様々なポイントを丁寧に教えて頂きました。ありがとうございました。


0

わだっ子!の表現力を伸ばす!-4年生発表-

11月14日(金)全校集会(朝)にて
わだっ子の「表現力」を伸ばすために,和田小では学年が発表会する場と機会
を設けています。今回は,4年生が「リコーダー演奏」と「縄跳び」を披露しました。日々の練習成果が見られ,一人一人が輝いていました。素晴らしい発表でした。大勢の前で自分を表現する機会を通して,「自信と希望」を持つことができました。キラリ発見です。ありがとうございました。


0