日誌

2021年2月の記事一覧

授業風景(学級懇談会の風景)

 

 

 

 

 

 

学級懇談会の風景です。例年よりも時間を短縮して実施しました。担任から1年間の成長の様子を伝え、保護者の皆様からも感想や意見をいただきました。換気を行っていたので多少寒かったと思います。ご協力いただきありがとうございました。

0

授業風景(PTA総会の風景)

 

 

 

 

PTA総会の風景です。換気とソーシャルディスタンス、マスク、消毒の対応を講じて短時間で実施しました。多くの会員の皆様に参加いただきましたことお礼申し上げます。これまでに本部役員を務められた方々に感謝の拍手が送られました。お務め本当にお疲れ様でした。

0

授業風景(授業参観の風景)

 

 

 

 

 

 

授業参観の風景です。一枚目から1年生、2年生の順にアップしました。今年度最終の授業参観ということで1年を振り返って一人一人が発表する授業を実践する担任が多かったです。緊張しながらも子どもたちは一生懸命発表していました。新型コロナウイルス対応で一家庭お一人の参観とさせていただきました。ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。

0

授業風景(寒い朝でも元気に走る)

 

 

 

朝の校庭の風景です。気温の低い朝でしたが子どもたちも体育担当も担任もそして支援員もがんばっています。朝の運動を再開して一週間となりましたが子どもたちの身体もだいぶ運動に慣れてきました。これからも体力つくりに取り組んでいきます。

0

授業風景

 

 

授業風景です。

一枚目は2年生が明日の授業参観にむけて発表の練習に取り組んでいる風景です。支援員もていねいに子どものことをみとって支援しています。

二枚目は3年生が紙花を作っている風景です。6年生に対する感謝の気持ちを込めて作っていました。

明日の授業参観、よろしくお願いします。気を付けてご来校ください。

0

授業風景

 

 

 

4年生から6年生の授業風景です。

一枚目は5年生の総合的な学習の時間の風景です。これまでに調べてきたことをグループごとに発表していました。担任の指示により発表を聞くときも真剣に聞いています。

二枚目は6年生の理科の学習の時間の風景です。金属を熱したときの変化について学習していました。火を使いましたが安全に留意していました。

三枚目は4年生の音楽科の授業風景です。飛沫対策を十分にした上でリコーダーの練習に取り組んでいました。担任のピアノに合わせて一生懸命練習していました。

0

授業風景(今日も走る走る)

 

 

 

朝の校庭の風景です。今日は季節はずれの暖かな朝でした。子どもたちは担当と担任の指導の下、がんばって走っていました。担任や支援員も子どもたちと一緒に走っていたので子どもたちも笑顔でした。終了後は担当の指示により密にならないように5人ずつ昇降口でくつを替えさせました。

0

授業風景(走る走る)

 

 

 

 

朝の校庭の風景です。新型コロナウイルスに関する福島県独自の緊急対策期間が終了したことに伴い、教育活動も状況を見ながら徐々に元の教育活動に戻しています。ただし久しぶりの朝の運動だったので子どもたちも思うように身体が動かないことを感じたようです。子どもたちの生命安全を第一にこれからも教育活動を進めます。

0

授業風景(校外子ども会)

 

 

 

校外子ども会の風景です。

登校班ごとに集まって登下校の安全について振り返らせました。また4月からの新しい登校班についても確認しました。これまで多くの保護者の皆様と地域の皆様の見守りをいただき感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

 

 

0

授業風景(新入学児童保護者説明会)

 

 

放課後の家庭科室の風景です。入学に向けて新入学児童保護者説明会を実施しました。はじめに和田小学校の様子をお伝えし、保健給食関係の連絡、会計集金関係の連絡をした後、新入学用品を購入していただきました。さらに緊急連絡用のメール登録もしていただきました。ご協力ありがとうございました。

4月に5名の元気な子どもたちが入学することを職員一同楽しみにしています。

0

授業風景(昼休みの校舎内の風景)

 

 

 

 

昼休みの校舎内の風景です。

担当の計画により担任がパートを分担して鼓笛隊の指導をしています。換気を十分に行い、10分程度の短い時間でしたが集中して練習させました。現5年生が中心となってがんばっています。

令和3年度メンバーによる披露が今から楽しみですね。

0

授業風景(算数検定の風景)

 

 

算数検定の風景です。

一枚目が1・2・3年生の会場、二枚目が4・5・6年生の会場です。昨年度よりも本当に多くの児童が参加しました。ご家庭での参加への呼びかけと学習支援、ありがとうございました。

なお、本事業は本宮市のチャレンジ学習事業の補助を得て実施しました。子どもたちがこれからも前向きに様々な検定に取り組むように声をかけていきます。

 

 

0

授業風景(登下校の様子)

 

写真は月曜日朝の登校の風景です。余震が心配される中での見守りを地域の皆様、保護者の皆様よりいただきました。ありがとうございました。この交差点の他の横断歩道にも見守りに来ていただいた保護者の方もいらっしゃいます。重ねてお礼申し上げます。

 

またさらに本日は暴風警報発令に伴い、児童の迎えもご協力をいただきました。急なメールでのお願いにも関わらずご協力いただきましたことお礼申し上げます。

 

まだまだ余震の心配がありますが保護者の皆様、地域の皆様、くれぐれもご自愛ください。

0

授業風景(学校評議員会)

 

校長室の風景です。今年度第二回目の学校評議員会を開催しました。県独自の緊急宣言下での開催なので児童下校後の時間帯で話し合いました。評議員の方からコロナ禍での教育活動に対する取組についてさらに協力していきたいというありがたいお言葉もいただきました。学校関係者評価も同時に行っていただき、学校運営に関しても意見をいただきました。地域の伝統をこれからも学校教育の中で活用していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

0

授業風景(朝の読み聞かせ)

 

 

 

 

朝の読み聞かせの風景です。

しらさわ夢図書館の司書の方とボランティアの方が来校して1・2年生、3・4年生に分かれて本を読んでくださいました。今年度は今回が最終です。1年間ありがとうございました。4月からもよろしくお願いします。

0

授業風景(4年 総合的な学習の時間)

 

 

4年生の総合的な学習の時間の授業風景です。

本宮市生涯学習センター事業を活用して本宮市食生活改善推進員3名とコーディネーターの方に来校いただき、廃油から石鹸を作る体験活動を実施しました。棄てるものだと思っていた油から石鹸ができることに子どもたちは驚いていました。

これからも体験活動を大切にしていきます。

0

授業風景(国語科 研究授業の風景)

 

 

 

1年生の授業風景です。現職教育の最後の研究授業で国語科「ふたりで かんがえよう」という学習でした。学校にあるもの答えとして一つ選び、ヒントを出しながら選んだものを当てさせるゲームをする学習です。本時はその問題を友達と二人で考えさせました。例えば時計を選んだ場合、いきなり「長い針と短い針があります」というヒントだとすぐに答えられてしまうので「みんなが見ます」といったヒントから出していきます。子どもたちは楽しくそして集中して学習していました。放課後は指導方法についての話合いをしました。

0

授業風景(校長室の風景)

 

 

放課後の校長室の風景です。

学校だよりでもお知らせしましたが本校なないろ2組担任が福島県教育委員会優秀教職員表彰を受賞しました。これは本人のたゆまぬ努力に加え、関係機関、職員、保護者の皆様、地域の皆様の支えがあってこその受賞です。本人とともに受賞を喜びたいと思います。本来なら県教育長様より賞状をいただく式が行われる予定でしたが新型コロナウイルスの感染拡大により中止となりました。そこで本日、市教育長様が来校してくださって授賞式を開催してくださいました。ありがとうございました。

これからも子どもと職員がともに成長する学校を推進してまいります。

0

授業風景(職員室の風景)

 

 

 

放課後の職員室の風景です。

ICT支援員の先生においでいただき、3学期第2回目のタブレット研修を実施しました。今回はクラスルームアプリを用いて家にいて学校から離れている子どもたちのタブレットにプリントを送ったり、提出されたプリントをクラウド上で採点したりするより実践的な研修をしました。

ICT支援員の先生、本当にありがとうございました。

0

授業風景

 

 

 

 

 

 

今日の授業風景です。上から1年生、2年生、・・・の順に撮影しました。

1年生は体育館で体育です。担任の指示をしっかり聞いて安全に運動しています。みんなで距離をとって同じ方向を向いてなわとびをしました。

2年生は教室で算数の学習でした。2年生のまとめの学習にしっかり取り組んでいました。3年生になるのが楽しみな様子です。

3年生は国語の学習です。図画工作科や総合的な学習の時間で描いた絵を基に自分の工夫したところなどを振り返り、文にしていました。

4年生は算数の学習です。4年生の学習でも特に難しい単位の換算の学習でした。1平方メートルと1平方センチメートルの関係などについてノートにまとめていました。

5年生も算数の授業の風景です。マッチ棒4本で作った正方形の隣に一辺を共有する正方形を一つずつ増やしていくときの正方形の数とマッチ棒の数の関係を調べていました。図や表にすると分かりやすいという指示を聞いて子どもたちの意欲も高まりました。

6年生は書写の授業の風景です。教頭先生が指導しています。支援員の先生も熱心に補助をしているので子どもたちはこの時間のポイントは何かをしっかりつかんで練習に取り組んでいました。

 

 

 

0

授業風景(昼休みの校庭の風景)

 

 

 

昼休みの校庭の風景です。気温が低く、風も強かったのですが子どもたちは元気に遊んでいました。1年生はサッカー。3年生と5年生は雪玉投げ。ブランコで遊ぶ子どももいました。まさしく子どもは風の子です。異学年の子ども同士で自然に遊ぶこともすばらしいことですね。

0

授業風景(国語科の学力テスト)

 

 

 

 

 

 

国語科の学力テストの風景です。一枚目から順に1年生、2年生・・・の順に撮影しました。どの学年も1年間の学習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。結果を基に復習することで学習の定着を図らせるとともに指導方法の振り返りも進めます。明日は算数科の学力テストです。

0

授業風景(雪の校庭にて)

 

 

 

休み時間の校庭の風景です。校庭に積もった雪に子どもたちは大喜びでした。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと本当に楽しそうに遊んでいました。教室に戻るときは昇降口で密にならないように気を付けていました。

0

授業風景(放送室にて)

 

放送室の風景です。何をしているところか分かりますか?

 

正解は放送委員会が節分集会を実施している風景です。新型コロナウイルス対応でリモート集会を実施しました。担当教員のアイデアで各学年代表児童の追い出したい鬼の発表は事前録音によるCDの発表でした。

児童が2人しか放送室に入らないのでいわゆる密を防ぐことができました。これからも児童の生命安全を第一に教育活動を進めます。

0

授業風景(5年 初任者研修の風景)

 

 

一枚目は5年担任が初任者研修指導員の先生による研修を受けている風景です。今回が最終日で30回目の研修日でした。5年担任も指導員の先生の教えを基に真摯に学んで大きく成長しました。また5年生の子どもたちもこの一年間、担任とともに成長することができました。

二枚目は指導員の先生が5年生の子どもたちに最後のお話をしている風景です。子どもたち自身のこれから伸びそうなところを意識化してくれる話でした。子どもたちも感謝の気持ちをもって聞いていました。

指導員の先生に教えていただいたことを大切にしてこれからも子どもと職員が成長する学校をめざします。

0

授業風景

 

 

 

授業風景です。

一枚目は4年生理科の授業風景です。冬にはどんな生き物がみられるかを学習しました。ヘチマは枯れてしまったけど種になっていることなどに気付くことができました。

二枚目は5年生の授業風景です。情報を発信するときにどんな注意をすればよいかについて考え、発表し合いました。

三枚目は6年生の授業風景です。お気に入りの詩を選んで視写し、読む練習をしました。学校図書館を利用して教科書には載っていない詩を選ぶことができました。

どの学級も担任の話をよく聞いて前向きに学習しています。

0

授業風景

 

 

 

授業風景です。

一枚目は1年生国語科の授業風景です。動物の赤ちゃんという題材の学習でカンガルーの赤ちゃんについて特徴を表にまとめました。担任の指示をしっかり聞いて学習しています。

二枚目は2年生算数科の授業風景です。引き算の文章問題に取り組んでいました。今週、学力テストが予定されているので子どもたちも張り切っています。

三枚目は3年生図画工作科の授業風景です。コンパスで描いた美しい図形に色鉛筆で彩色しています。思い思いの図形を描き、楽しそうに取り組んでいました。

今日から2月です。学年のまとめに向け、ていねいに指導を続けます。

0