生徒および保護者の皆様
第1回英検受験につきまして、4月16日を校内締め切り予定としておりましたが、臨時休校となり、また、新型コロナウイルス感染状況を考慮して、本校会場での受験は行わないこととしました。
つきましては、受験希望者は直接書店へ申し込んでいただくことになります。詳しくは、下のPDFファイルを開いてご確認ください。
生徒および保護者の皆様
臨時休校中の各学年の課題をお知らせします。下のPDFファイルを開いて確認してください。
休校中ですが「自己マネジメント力」を生かし、目標をもって取り組んでほしいと思います。
不明な点があれば、学校までお問い合わせください。
本宮市教育委員会より、以下の通達が入りましたので原文のままお知らせいたします。
令和2年4月12日
児童生徒及び保護者の皆さんへ
本宮市教育委員会
【重要】臨時休校の延長について
4月10日(金)、本市において、新たに50代の男性1名の新型コロナウイルス陽性反応者が確認されましたことから、児童生徒の健康・安全を考え、下記のとおり、市内の小中学校の臨時休校を延長いたします。
記
1 臨時休校期間 令和2年4月10日(金) ~ 4月17日(金)
※部活動等の諸活動は、18日(土)、19日(日)休止です。
2 臨時期間の児童生徒の対応
(1) 臨時休校期間中、児童生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、家庭で過ごしてください。
(2) 休校期間に預け先がないなど、児童生徒の皆さんが家庭で過ごせない事情がある場合は、平日、午後3時まで学校を開設していますので、登校することができます。自習の準備をお願いします。ただし、午後まで在校する場合は、給食の提供はありませんので、お弁当を持参させてください。
(3) 放課後児童クラブは、午前7時から開設いたします。給食の提供はありませんので、お弁当を持参させてください。
3 その他
緊急の対応となり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
以上です。これを受け、明日4月13日(月)~4月17日(金)まで臨時休校とし、部活動も4月19日(日)まで行いません。
休校にあたり、生徒と保護者のみなさんへいくつか連絡とお願いをいたします。
① 毎日検温を行い、各学年ですでに配付されている「生活ノート」に記録してください。学校再開後にチェックカードに転記していただきます。
② 生活リズムを崩さないよう、起床時間や就寝時間を家庭で決めていただき、午前中は必ず学習を行うようにさせてください。
③ 休校中は、すでに配付されております各教科のワークブック等を中心に、家庭学習を進めてほしいと思います。なお、各学年の詳しい課題につきましては、明日4月13日(月)に連絡メールと本HPにてお知らせいたします。
今後も何か変更等がある場合は連絡いたしますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
保護者 様
本日よりの臨時休校では、保護者の皆様に多大なるご心配をおかけしています。昨日もお伝えしましたが、来週からの予定につきましては、12日(日)の午前中に決まる予定ですので、決定次第連絡メールおよび本ホームページにてお伝えいたします。
本日配付予定だった、第1回授業参観中止のお知らせと、1・2学年通信を配信いたします。下のPDFファイルを開いていただき、ご覧いただきたいと思います。
休校にはなってしまいましたが、令和2年度がスタートした今週1週間は、どの学年も学級開きが行われ、生き生きと活動する様子が見られました。ぜひその様子をご覧いただきたいと思います。
児童生徒及び保護者の皆さんへ
本日4月9日(木)、本市において50代の男性1名と50代の女性1名の新型コロナウイルス陽性反応者が確認されました。(くわしくは、夕方、県からの発表があります。)
これを受け、国の示したガイドラインなどの基準を踏まえるとともに、児童生徒の健康や安全を考え、市内の小中学校について、以下の措置をとることとします。
〇 令和2年4月10日(金)は、臨時休校とします。
4月10日(金)から12日(日)の間、児童生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、家庭で過ごしてください。部活動も停止します。
〇 4月10日(金)に預け先がないなど、児童生徒が家庭で過ごせない事情がある場合は、午後3時まで学校を開設していますので、登校することができます。自習の準備をお願いします。
ただし、給食の提供はありませんので、お弁当を持参させてください。放課後児童クラブは、朝から開設いたします。
※ 4月13日(月)以降の対応については、4月12日(日)午前中に連絡いたします。
緊急の対応となり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
本宮市教育委員会
保護者の皆様
本日、福島県で新型コロナウイルス感染者が複数人確認されたことを受け、本宮市教育委員会より部活動短縮の指示が出されました。明日より部活動を1時間短縮し、下校時間は以下のようになります。
4月8日(水) 全学年15:50完全下校 弁当持参
4月9日(木) 全学年13:10完全下校(中教研のため) 弁当持参
4月10日(金) 全学年16:20完全下校 給食開始
来週以降、さらに変更が生じた場合はあらためて連絡いたします。
現在本校では、毎日教室等の消毒を行い、毎時間換気を行うなど、感染拡大防止に努めております。充実した教育活動のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
4月6日(月)、桜の花も例年になく早い開花を迎え、春の日差しが降り注ぐ中、令和2年度の本宮二中がいよいよスタートしました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、約1ヶ月の休校と春休みを挟みましたが、在校生たちはみな元気な顔で登校し、友達や先生との再会を喜んでいました。
まずは着任式、始業式が行われ、4名の新しい先生方が紹介されました。また、新しいクラスや担任が発表され、生徒たちは期待に胸を膨らませている様子でした。
午後からは入学式が行われ、真新しい制服に身を包んだ新入生たちが、ちょっと緊張した面持ちで式に臨んでいました。校長先生や生徒会長から、励ましと期待の言葉をかけられた新入生たちは、自分のクラスで担任の先生の話を真剣に聞いていたようです。
明日からはいよいよ授業が始まります。感染症に注意しながらの学校生活になりますが、早く学校に慣れ、充実した中学校生活を送って欲しいと思います。
みんなで素晴らしい本宮二中を創り上げていきましょう!
4月6日(月)入学式当日の日程およびお願いについて連絡いたします。
新入生(新1年生)と保護者の皆様
①日程
12:30~12:45 受付(新入生、保護者とも昇降口)
12:50~13:15 諸連絡
13:30~14:30 入学式
14:40~15:10 写真撮影
15:20~15:40 学活
15:40~ ワークブック販売、解散
②持ち物
保護者:入学通知書、ワークブック代12,872円
新入生:自転車通学許可願、生活記録カード、保健調査票、緊急連絡票を封筒に入れて
③駐車場
南側駐車場または校庭をご利用ください。
④その他
小学校の卒業式同様、在校生と来賓は出席しません。
保護者の出席は2名までとし、風邪の症状や発熱がある場合には出席をご遠慮ください。
明日4月3日(金)10:00より本校昇降口にて新入生学級発表を行います。
在校生(新2・3年生)のみなさん
①日程
~8:00 通常登校(新教室へ)
8:25~9:10 着任式・始業式
9:30~10:00 学級活動
10:10~11:00 教科書準備・清掃(新2年)、入学式会場準備(新3年)
11:00~11:45 ワークブック販売
11:45~12:00 帰りの学活
12:10 昼食なしで下校(生徒会役員を除く)
②持ち物
ワークブック代 新2年生6,370円 新3年生7,250円
③その他
感染症対策のため、入学式には参加せず(生徒会役員を除く)、昼食なしで下校となります。
不明な点がありましたら、学校までお問い合わせください。
1・2年生保護者 様
春休み中の各部活動の予定(3月30日(月)~4月3日(金))についてお知らせいたします。各部活動ごとに1日2時間以内の活動時間で予定しています。大人数での密集を防ぐため、活動時間を以下の3つの時間帯に分けましたので確認してください。
A 9:00~11:00
B 12:30~14:30
C 14:30~16:30 となります。
陸上:30日A 31日A 1日C 2日C 3日A
野球:30日B 31日B 1日B 2日B 3日A
男女バスケ:30日B 31日B 1日なし 2日B 3日なし
バレー:30日なし 31日A 1日なし 2日C 3日なし
テニス:30日A 31日A 1日B 2日B 3日A
卓球:30日A 31日なし 1日なし 2日なし 3日A
サッカー:30日なし 31日A 1日B 2日B 3日A
剣道:30日A 31日A 1日なし 2日なし 3日A
吹奏楽:30日なし 31日なし 1日なし 2日なし 3日A
パソコン:すべてなし
美術:すべてなし
以上のようになります。自由参加となりますのでよろしくお願いします。
1・2年生保護者 様
新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校措置に関しましては、大変なご負担をおかけしておりますが、皆様のご理解・ご協力に感謝申し上げます。今後も十分に注意し、対策を講じていく必要がありますが、生徒の安全・安心と学習する権利とのバランスを考えながら、以下のように学校教育活動を再開していきますので、よろしくお願いいたします。
1 春休みの部活動等について
3月30日(月)~4月3日(金)までは、ウォーミングアップ期間として、感染防止に十分注意しながら、短時間の基礎トレーニング等を行います。実施日や時間などは、連絡メールおよび学校ホームページにて連絡します。あくまでも強制ではなく、自由参加となりますので、すでに予定があったり不安を感じたりする場合は、無理をせず顧問に連絡ください。また、体調の悪い場合は参加を見合わせてください。
2 新2年生のクラス発表について
4月2日(木)の12:00から生徒昇降口に掲示します。密集を避けるため、確認後は速やかにその場を離れてください。
3 着任式・始業式・入学式について
4月6日(月)は通常通りの登校になります。国や市の指導に従い、できるだけ短時間で着任式と始業式を実施します。入学式への在校生の出席は代表生徒(生徒会役員)のみの予定です。代表以外の在校生は、昼食なしで12:10完全下校となります。近距離での会話の際等は、マスクの着用が奨励されておりますのでご準備願います。
4 4月7日(火)以降の活動について
手洗いや換気、こまめな消毒をはじめ、3密(密閉空間・密集場所・密接場面)を極力避ける等の感染防止策をとった上で、基本的には通常の活動を行っていく予定です。ただし、当分の間は外部の人と関わる活動(校外学習や対外試合など)は行いません。
保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。なお、不明・不安な点については、学校へご連絡ください。
今日は理科の研究授業が行われました。
「雲がどのようにしてできるのか」について実験から考える学習でした。
実験は温度の違う色付き水を重ねると、水の色はどのように変化するか確かめる内容でした。
実験結果と、雲ができる理由を結び付けて考え、雲ができるまでの仕組みについて順を追って説明する活動が行われ、理解の定着を図っていました。「学んだことを説明する」というのは、理解の定着に適した方法です。
ご家庭でも、「今日習ってきたことを教えてよ!!」といって、説明してもらうと、知識が定着したり、自分が理解できていないところがわかったりするので、試してみてください。
理科の面白さを堪能できる授業でした!
11月23日、サンライズ本宮にて、開催されました。
本校からは、2年 深澤さんが、「ちょうどいいバランス」という題で、発表しました。
素晴らしい発表でした。許可をいただき動画をアップいたしましたので、ご視聴ください。(安全のため、画質は落としてありますので。、ご了承願います)
※ご視聴の際は、白い▷→赤い▶→右端の全画面をタップ(クリック)してください。スマホやタブレットの場合は横向きにすると、自動で画面の大きさに合わせて全画面表示となります。
今日は,税の作文コンクールで「県知事賞」と「県北地方振興局長賞」を受賞した2人の授賞式が行われました。
地方振興局の局長がいらして本校の校長室で授賞式を行いました。2人が作文を書くに当たって家族と税の使われ方について話をしたと言う話を聞いて,局長さんが「これからも税のことについて関心を持ってほしい」とおっしゃっていました。
また,午後は芸術鑑賞教室がありました。今年は「伝統芸能」で,落語を聞きました。
どうやって1人で2役を演じ分けるのかについて,実演しながら学びました。(是非お子さんに聞いてみてください。)また,3年生3名が高座に座って落語の一部をやる体験もありました。
落語は自分の頭の中で話を映像にする「想像力」や前の話との繋がりを見いだす「関連づける力」があると楽しめるのですが,笑いにあふれた本宮二中は,想像力,関連づける力が高いことを感じました。
始めて聞く人も多かった落語でしたが,とても楽しい時間を過ごすことができました。
今日は1・2年生は期末テスト,3年生は実力テストがありました。
みんな真剣に取り組んでいました。
また,6校時は3年生を対象に性に関する指導がありました。
「性」という言葉を「心の性」「体の性」「役割分担と性」など,様々な視点から指導をいただきました。
今日は家庭科の研究授業が行われました。
ボタンを「上手に」縫い付けるためのポイントを見付け,実践する授業でした。ICTが有効活用された分かりやすい授業でした。縫い方を実践した動画を配付し,生徒は動画を見ながらボタン付けに取り組んでいました。ご家庭で,もしボタンを付ける機会があったら,ぜひお子さんと一緒にチャレンジしてみてください。
今日は、1学年と3学年で道徳の授業を先生方で見合う機会がありました。
「学びたい、考えてみたいと思うようにするために、どんな工夫ができるのか」「どのように問いかければ生徒たちが考えを深められるか」といった視点から授業を見合いました。ICTを有効に活用し、関心を持たせたり、ペア学習を取り入れて考えを深められるようにしたりといった工夫が見られました。どちらの授業も生徒は真剣に取り組み、これまでの自分を振り返りながらこれからどのように生活していきたいか考えていました。
1学年の授業
3学年の授業
教育委員会訪問が行われました。
教育委員会から、教育長をはじめ8名の方が訪問に来ました。
授業の様子を見ていただいた後に、学校の指導方針についてお伝えしました。
授業の様子を見た参観者の皆さんからは、「活気があって素晴らしい」「”自分に自信をもって”という先生の声掛けが素晴らしい」「生徒と一緒に作り上げていく授業が素晴らしい」と、お褒めの言葉をいただきました。
本宮二中のすばらしさを改めて感じた一日でした。
今日は第二回漢字検定が行われました。
受検級と受検人数は以下のようになっています。
2級(高校卒業レベル) 2名
準2級(高校在学レベル) 10名
3級(中学卒業レベル) 22名
4級(中学在学レベル) 6名
受検生徒はみんな頑張っていました。在籍学年よりも高いレベルを受検する人がたくさんいることに驚きました。
「花には水を 人には思いやりを 自分には高い志を」がどんどん浸透していると思います。
今日は五百川小学校,岩根小学校の6年生の児童が中学校を見学に来ました。
最初に校長先生から中学校で大切な「なおし」について話がありました。
「なおし」とは→仲良く(時間に)遅れない 宿題をきちんとやる の頭文字をあつめて覚えやすくした言葉
それから授業の様子を見て回ってもらいました。
帰ってきたときに話を聞くと,「中学生がとても真剣に勉強をしていた」という感想がたくさん聞こえてきました。
その後,中学校の生活について生徒指導の先生から話がありました。
小学生は来年度が楽しみになるような立派な態度で参加していました。
本日も素晴らしい天気の中,1学年の芋煮会と体育祭が行われました。
1学年は,いわゆる「野外炊飯」が初めての生徒が多く,先生方の丁寧な指導から始まりました。また,メニューを豚汁に統一する形で行われました。
9:30から始まった芋煮会ですが,いざ,調理が始まってみると,11時頃には全ての班が食べていました。
11:30頃見に行ったときには,豚汁がなくなっている班も多く,手際のよさが感じられました。先生方は焼き鳥を空いていて,生徒たちが周りに集まっていました。
味付けは生徒たちにまかせていたようですが,それが様々な味の豚汁ができることに繋がり,みんな大満足の芋煮会になりました。
体育祭は,借り物競走や,フラフープリレーなど,工夫を凝らした内容でした。先生方も参加して,とても楽しい体育祭になったようです。