本宮二中ニュース

2024年6月の記事一覧

県北中体連1日目

今日は県北中体連1日目でした。あいにくの天気で,外の競技が順延になり,本校ではソフトテニス部が明日以降の実施になりました。

本日の試合の結果をお伝えします。

 

卓球

 男子 シングルス 2回戦 惜敗

 女子 シングルス 1回戦 惜敗

 女子  ダブルス 第3位 県大会出場

 

剣道

 男子 団体 1回戦 惜敗

 女子 団体 2回戦 惜敗

 

水泳

 400m個人メドレー 4分57秒48 第1位

 県大会出場 東北大会参加基準タイム突破

 

以上の成績になりました。

 明日はソフトテニスと水泳があります。

 明日の参加選手もみんなで応援しましょう!

 

 

0

昼の学習タイムと5校時のテストの様子

今日は期末テストでした。本日のテストの中から,昼休みの学習タイムの取り組みと,5校時の社会のテストの様子をお伝えします。

1年生にとって2回目のテストは,目標も立てやすかったようで,しっかり学習タイムにとりくんでいました。

学習の方法を見ると様々な学習方法で取り組んでいました。タブレットを使う人,ノートに教科書の文章を写す人,ワークに取り組む人,教科書をしっかり読み込む人……どの勉強方法が生会と言うことはありません。大切なのは「その学習方法が自分にあっているか」です。どれぐらい集中できるのか,どれぐらい学習内容が頭に入るのか……

様々な視点から,自分に合う学習方法を見付けてほしいと思います。

テストには,みんな真剣に取り組んでいました。テストで理解できているところと,身についていないところを自分で理解して,今後の学習にいかしてほしいと思います。

お子さんのテストの手応えはいかがだったでしょうか。家庭で話題にしてみてください。

0

特別支援学級生徒交歓会

今日は,午前中本宮市総合体育館で行われた特別支援学級生徒交歓会に5組の生徒が参加してきました。

自己紹介をしてからボッチャやフライングディスクをして楽しんできたようです。

他校の特別支援学級のお子さんとの親好を深めることができました。

0

3年生プール清掃と1年生食に関する指導

今日は3年生がプール清掃をしました。

10ヶ月使わずにいたプールは,中に入るのをためらうほどの状況でしたが,3年生は一生懸命掃除してくれました。

今週中に清掃を行い,来週でプールとしての機能(消毒,温度など)を整え,プール学習が行われるようになる予定です。

6校時には1年生の食に関する指導が行われました。

本宮給食センターの栄養教諭の先生をお迎えして,「生活リズムを整えること」「朝食を食べること」の大切さについてご指導いただきました。

生徒たちは真剣に話を聞いていました。

0

美化委員による花の植え替え活動

今日は,昼休みに美化委員の3年生たちが花の植え替え活動を行いました。

カップに入っている花をプランターに植え替える活動でした。

休み時間の活動にも関わらず,みんな協力的で,楽しく取り組んでくれました。

「どうせやるならきちんとやろう,楽しくやろう」という気持ちを感じることができて嬉しくなりました。

終わった後の笑顔に,生徒たちが楽しく取り組んでいたことが現れていると思います。

花は職員玄関のところに飾っています。学校にお越しの際はご覧ください。

0