日誌

2022年12月の記事一覧

今日の給食は (№380)

 ごはん、あぶくま汁、ちくわの磯辺揚げ、切り干し大根の煮物、牛乳 676キロカロリー
【給食一口メモ】 緑の食品 切り干し大根
 切り干し大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させたものです。太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し、栄養価も増加します。生の同じ量の大根と比べて、骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、貧血を予防する作用がある鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍と非常に栄養価が高い食材です。今日は、さつま揚げと一緒に煮込んだので、旨味と栄養がたくさん入っています。しっかりと食べましょう!BGMは、ブラームス「眠りの精」、スコットランド民謡「ローモンド湖のほとり」

0

5,6年防災教室「土砂災害の予兆を知って行動する」(№378)

 福島県二本松土木事務所の後藤様をお迎えし、土砂災害を中心に防災教室を行いました。県内には傾斜30度、高さ5m以上の危険な場所が8689ヵ所あるそうです。和田地区にはこうした場所はないとのことですが、小さながけ崩れは起きる可能性があるそうです。雨が降り続いて「山から音がする」「水が濁る」逆に「川の流れが止まる」場合は、土石流の予兆であり、「小石が斜面から落下する」「斜面からわき水が出る」場合は、がけ崩れの予兆であると教えていただきました。模型を使った説明もありました。将来どんな場所に住んでも、自然災害にあわないよう、予兆に気づいたときは、周りの人と安全な場所へ避難できるようにしましょう。

0

今日の給食は (№377)

 ごはん、のっぺい汁、さばのカレー醤油焼き、もやしのおかか和え、牛乳 675キロカロリー
【給食一口メモ】 緑の食品 もやし
 もやしは古くは薬として用いられており、平安時代の書物には「薬として栽培されていた」という記録が残っています。広く食べられるようになったのは、大正時代になってからです。いろいろな豆や種からもやしを作ることができますが、みなさんが普段食べているのは「緑豆」という豆から作られています。そのほかにも、「大豆」や「アルファルファ」や「ブラックマッペ」という植物の種から作られたもやしもあります。今日は、もやしをおかか和えに使いました、良く噛んで味わって食べましょう!昼の放送は日本昔話「たのきゅう」

0