日誌

2022年10月の記事一覧

今日の給食は  (№277)

 ごはん、雷汁、厚焼き玉子、豚肉とキャベツのみそ炒め、牛乳 645キロカロリー
【給食一口メモ】 気づかずにとりすぎている見えない油

 脂質は、体を動かすエネルギーになったり、細胞膜をつくったりするために欠かせない栄養素ですが、とりすぎてしまうと、がんや心臓病、脳の血管の病気などの生活習慣病を招く原因になってしまいます。脂質を含む食品には、サラダ油やバターなどの目に見える油以外にも、原料に油がたくさん使われていて見た目には油が見えない食品もあります。そのため、気づかずに脂質をとりすぎていることがあるかもしれません。とりすぎを防ぐために、栄養成分表示を確認してから食べることも大切です。昼の放送は、日本昔話「いもほり長者」

0

今日の給食は (№276)

ごはん、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、豚肉のしょうが焼き、ほうれん草のアーモンド和え、牛乳 678キロカロリー
【給食一口メモ】 白沢中学校1年生が考えた献立

 白沢中学校の1年生が家庭科の授業で栄養素について学び、給食の献立を考えました。今日は、その中から、1年1組の湯田ひかりさんが考えた献立を採用しました。旬の食材の梨を使い、彩りや栄養バランスを考えて献立をたてたそうです。また、みんなが好きなおかずを取り入れ、みんなに残さず食べてほしいという想いがこもっています。みんなのために考えた給食、おいしく食べましょう!BGMは、サン=サーンス「白鳥」、ボッケリーニ「ボッケリーニのメヌエット」

0

笑う あいさつの力 (№275)

 あいさつについて、児童全員に自己評価させてみました。「はっきり」については、「教室で発表する位の音量3ポイント」「4人グループの話し合いの音量2ポイント」「となりの人と話す音量1ポイント」「小さな声で」を選ばせて、計算してみました。全員が3ポイントになると、100になります。「はっきり」の評価は、友だちへ77.6、先生へ76.4、家族へ75.2でもう少し声を出させたいと感じています。「自分から」の評価は、友だちへ88.5、先生へ87.9、家族へ86.1で、こちらはだいぶがんばっています。10月の終わりに自己評価させて、結果をお知らせします。学校でも声を出すよう励まします。「おはようございます」「いただきます」「おやすみなさい」「行ってきます」「ありがとう」等の声量について、家庭でも、声かけをお願いします。 

0

今日の給食は (№274)

 ごはん、もずくスープ、ホッケのフライ、海のきんぴら、牛乳 654キロカロリー

【給食一口メモ】 海藻たっぷり献立
 みそ汁のもずく、海のきんぴらの茎わかめと海藻をたくさん使った献立です!海藻は、食物繊維やミネラルが豊富で、体の調子を整えてくれる働きがあります。食物繊維はお腹の腸の中を掃除してくれる働きがあるので、便秘予防にもつながります。いろいろな栄養が入っていますが、カロリーが低いので、ぜひ毎日の食事に取り入れてみましょう。茎わかめは、噛んでみるとどんな音がするでしょう。食感も楽しみながら食べてみましょう。BGMは、スペイン民謡「羊飼いの娘」、シュトラウスⅡ「駈け足ポルカ<常動曲>」

0