日誌

2023年9月の記事一覧

今日の給食は (№146)

 ごはん、すまし汁、鰆の塩麹焼き、ミモザ和え、梨、牛乳 637キロカロリー

【一口メモ】 試合前の食事

 運動をしている人にとって、食事はトレーニングの一つでもあります。とくに、試合の日に自分の力を十分に発揮するためには、前日の食事が大切です。試合前日には、エネルギーを蓄えるために、炭水化物を多く食べるようにしましょう。ごはんやパン、めん、いも類を多めに食べることがおススメです。食物せんいの多い物、生ものはさけ、消化の良い、さっぱりしたおかずで日頃から食べ慣れているものを選びましょう。運動をする人は、食事も試合前の準備として考えていきましょう。

0

今日の給食は (№145)

 コッペパン、ブルーベリージャム、コーンクリームスープ、鶏肉のハーブ焼き、マカロニサラダ、牛乳 601キロカロリー
【一口メモ】 とうもろこし
 みなさんは、とうもろこしの皮を剥いたことがありますか?・・・そこで、2択クイズです。とうもろこしの実についている「ひげ」の数ととうもろこしの「実(粒)」の数は、どうなっているでしょうか?➀同じ ②違う ・・・正解は、➀同じです。とうもろこしには、すすきのような雄花とふわふわした雌花があります。雄花の花粉が雌花について、とうもろこしの実になります。とうもろこしの雌花のふわふわと、とうもろこしの実は、繋がっているので雌花のひげの数と実は同じ数になっています。みなさんも、ぜひ機会があれば、生のとうもろこしを見てくださいね。今日は、とうもろこしをたっぷり使い、コーンクリームスープにしました。

0

今日の給食は (№144)

 ごはん、かきたま汁、ほっけの塩焼き、筑前煮、味付のり、牛乳 655キロカロリー
【一口メモ】 きれいな食事は人間のマナー
 動物や植物は、自然のものをそのまま食べています。人間は、いろいろな物を調理していただきます。多くの食べ物を育ててくれた自然の恵や、多くの人々に感謝の気持ちを込めて、きれいに盛りつけ、きれいに食べ、きれいに後片付けすることが人間としてのエチケットです。感謝の気持ちをこめて、今日もおいしく給食を食べましょう。

0

今日の給食は (№143)

 ごはん、なめこのみそ汁、ソースかつ、千切りキャベツ、ミニトマト、牛乳 667キロカロリー
【一口メモ】 赤の食品 豚肉

 豚肉は必須アミノ酸をバランスよく豊富に含み、吸収効率にも優れた良質のたんぱく質源です。1人当たりの豚肉消費量が多い沖縄県は、健康な長寿者が多いことで知られています。豚肉には他の食肉と比べてビタミンB1が数倍も含まれています。ビタミンB1は、スタミナのもとになる重要な栄養素なので運動を頑張る人にはぜひ積極的にとってほしいです。今日の給食は、来週実施される中学生の中体連新人戦大会の応援メニューです!スタミナをつけるために、豚肉を食べて練習の成果をだしてほしいと思います!

0

今日の給食は (№142)

 ごはん、生揚げのみそ汁、にしんの山椒味噌焼き、大豆入りお浸し、牛乳 638キロカロリー
【一口メモ】 箸の歴史

 箸は中国で生まれ、日本には7世紀ごろ、小野妹子ら遣隋使によって伝えられたそうです。中国や韓国では、レンゲやスプーンと一緒に箸が使われますが、箸だけで使うのは日本だけです。日本人は、まるで手の延長のように、箸で食べ物をつまむだけでなく、切ったり、はさんだり、すくったり、ほぐしたり…とたった2本の棒で自在に操ります。そのことが、日本人の手先の器用さを育んだともいわれています。今日も箸を上手に使いながら、給食を食べてみましょう!

0

今日の給食は (№140)

 ごはん、えのきたけのスープ、鶏肉のから揚げ、和風ハムサラダ、牛乳 685キロカロリー
【一口メモ】 食べることもトレーニング

 食べることもトレーニングというのは、意外と知られていません。「朝ごはんが食べられない」、「運動し過ぎて食事をしないまま寝てしまった」という経験はありませんか?実は食事もトレーニングと一緒で、鍛えて治すことができます。食べると胃は食べ物をしっかり消化しようと動きます。この動きは、毎日しっかり食べることで強化できます。しっかりと食べることで栄養がとれ、疲れにくい体になり、毎日を元気に過ごすことができます。今日の給食もしっかり食べて胃を強化していきましょう。

0

今日の給食は (№139)

 ごはん、実だくさん汁、さばの味噌煮、アーモンド和え、牛乳 675キロカロリー
【一口メモ】 さば

 真鯖(まさば)には、「青魚の王様」と言われるくらい私たちのからだにとって大切な栄養があります。体の血や肉のもとになるたんぱく質や、体の調子を整えるビタミンB1やB2がたくさん含まれています。特にビタミンB群が豊富に含まれている血合い肉の割合が高く、生活習慣病を防ぐ、DHA(ドコサヘキサエンサン)・EPA(エイコサペンタエンサン)が多く含まれている青魚です。給食を食べて丈夫な体づくりしましょう。

0

今日の給食は (№138)

 ごはん、みぞれ汁、豚肉の生姜焼き、キャベツときゅうりの即席漬け、牛乳 660キロカロリー
【一口メモ】 おいしい味の調味料 

 料理の旨みを出すために欠かせないのが「ダシ」です。ダシは肉や魚の骨、貝、昆布などを煮出してとった汁のことです。日本料理にはかつお節、昆布、煮干などでダシをとりますが、西洋料理は肉や魚の骨を主に使います。その他、小豆やかんぴょう、しいたけを軟らかくするために浸した水もダシにします。給食の味噌汁は、かつお節やさば節からダシをとっています。また、澄まし汁やうどんのかけ汁などは昆布でダシをとったり、しいたけの戻し汁を使うこともあり、料理によって使い分けています。給食を食べるとき、どんなダシが使われているか、味わいながら食べてみましょう。

0

今日の給食は (№137)

 ポーク&ビーンズカレーライス、フレンチサラダ、白玉入りフルーツポンチ、牛乳 773キロカロリー
【一口メモ】 クイズ

 次の野菜は、英語でなんというでしょう?➀とうもろこし ②にんにく ③キャベツ 正解は、➀corn(コーン) ② garlic(ガーリック) ③cabbage(キャベッジ)どうでしたか?みんな正解したかな?今日の給食には、corn(コーン)、garlic(ガーリック)、Cabbage(キャベッジ)をたっぷり使いました。なんの料理に入っているか、見てみよう! 

0