日誌

2021年4月の記事一覧

4,5,6年ふくしま学力調査

 国語、算数、質問紙に取り組みました。昨年は臨時休校で実施できませんでした。4,5年生は初めて受けたことになります。6年生は、4年生の時に受けているので,学力の伸びが分かります。9月には結果が分かります。質問紙と関連づけて、学習意欲や学習方法、生活習慣についても分析されます。

 

0

タブレット操作 進化中

 どの学年もタブレットを使うことに慣れてきました。

 これからの時代には必須の道具 タブレット端末。教員も操作を学び合って、授業でできることが増えてきました。児童も「太い線はどう書くの?」と質問しています。少し先をいく子がすぐ「それはね」と、教え合いも盛んです。

 絵を描く、画面上に送信されたドリルの計算をしてまるをもらう、漢字の練習をする・・・と進化中です。

絵を描く 

 

 

 

 

0

今日の給食は

ごはん 牛乳

なめこ汁 鶏肉のピリ辛焼き

ひじきのサラダ

一口メモ「しょうゆ」

しょうゆの香りの成分は約300種類。鶏肉とサラダの味付けに使われたしょうゆの香りを意識して食べられたかな。

BGMは「子供の夢」

0

6年算数 自分の考えを書く

 点対称の学習です。このグループの図形にはどんな特徴があるのか?なんと書いたらよいのか悩むところですが、がんばって書いています。大谷選手でも5割は打てないわけですから、意味が分かればいいくらいの気持ちで書くのが大切です。友達と「言い換えると、こういうこと?」などと話し合うと学び合いになります。

0

2年 初めてのタブレット 

 初めてタブレットを使い、絵を描いたり、自分の名前を入力したりしてみました。

 文字は、専用のペンで画面に手書きした文字がどんどん変換されます。自分の考えと友達の考えを比べる機能もあります。ノートと同じです。自分の画面上で友達のノート(タブレットに書いた内容)を見られる日も近いでしょう。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳 

たけのこの煮物 納豆

アーモンド和え オレンジ
BGMは「ハイドンのセレナーデ」
697キロカロリーです。

たけのこは九州でとれたものを氷詰にして、新鮮な状態で届けていただいたそうです。

まさしく旬。しっかり食べられるといいです。

アーモンド和えは、時々カリッとくる食感がすてきです。

 二本松でクラスターが発生したので、念のため、本日より1~3年生はランチルームで、4~6年生は教室で食べることにしました。全員がランチルームに入ると隣との距離が近いためです。また、給食時に体調が悪い場合は、別室で食事をとらせることにしますので、ご了承願います。

0

消防団29名のみなさんによる側溝清掃

 18日(日)に消防団のみなさんが、校舎周り全ての側溝清掃をしてくださいました。なんと29名の精鋭団員が休みにもかかわらず、運動会前の協力活動として参加してくださったのです。昨年は臨時休業でできなかったので、2年ぶりです。ふたを全部外して葉っぱと泥を取り除きました。そして消防ポンプを使ってプールの水を勢いよく流しました。本当にすっきり爽快です。ありがとうございました。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
菜の花ご飯   

五目きんぴら 

若竹汁

 →たけのこの歯ごたえがいい

さわらの照り焼き

 →さかなへんに春と書いてさわら

食事中のBGMは「エリーゼのために」
648キロカロリー。いい季節です。

0

1年生を迎える会

 6年生の企画で、朝、体育館で行いました。1年生は少し緊張気味でした。

 かわいい1年生と なかよく、楽しくしていきましょう。

 1年生が困っていたら、親切にやさしく教えてください。

 距離を取った集会で、在校生から1年生までが離れていましたが、2年生のプレゼント、6年生の会場準備、歓迎の言葉よかったです。クイズも楽しかったです。拍手と笑顔につつまれた温かい集会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

1

5年算数 かさの表し方

 手前の青い立方体の体積が1立方センチメートルです。実感が伴うよい算数教材です。

見ていてつい、これから大人が順番で受けるワクチン接種の1回分は、これより多いのかな?と

思いました。

0