日誌

2020年11月の記事一覧

授業風景(少年の主張 校内発表会)

 

 

朝の体育館の風景です。29日(日)9時からしらさわカルチャーセンターで行われる少年の主張に出場予定の6年生が校内で発表しました。自分が自分らしくいるためにはどうしていけばよいのかを幼いころの経験も交えて表現した作文を堂々とした態度で発表しました。当日、ご都合のつく方はぜひ足をお運びください。

0

授業風景(新聞づくりの学習)

 

 

 

新聞づくりの授業風景です。新聞社の記者の方が来校して新聞の役割を教えてくださいました。さらに要約文の書き方のコツも教えてくださいました。子どもたちは現役の記者の方の分かりやすい話を真剣に聞いていました。なお授業の様子は11月20日付け福島民報郡山版に掲載されています。

0

授業風景(道徳科 研究授業)

 

 

 

 

 

研究授業風景の風景です。道徳科の授業で情報モラルを扱うとともに間違いを素直に認めて正していくことについて考え、話し合いました。担任はこの日のために一生懸命練習授業の準備をして臨みました。支援員もていねいに学習の様子を見とり、支援していました。

0

授業風景(放射線に関する学習の風景)

 

 

放射線に関する学習の風景です。三春町にあるコミュタン福島に5年生が行ってきました。写真はガンマ線を遮へいするにはどうしたらよいのかを実験を通して学んでいるところです。コミュタン福島の先生の分かりやすい説明を子どもたちは真剣に聞いていました。これからも体験を重視して子どもたちの生きる力を育てます。

0

授業風景(しょうゆ物知り博士出前授業)

 

 

 

3年生の授業風景です。国語科で大豆の学習をした発展としてしょうゆについて学びました。福島市でしょうゆを製造している会社の方に来校いただき出前授業を実施しました。

微生物の働きでしょうゆができることに子どもたちは驚いていました。また、うまみをつくり出すのにたくさんのものが使われていることにも驚いていました。

0

授業風景(ブックトーク)

 

 

ブックトークの風景です。しらさわ夢図書館から先生においでいただき、定期的に実施しています。先生は毎回趣向を凝らした活動をしてくださいます。今回はごちそうをテーマに子どもたちに楽しい本を紹介していました。子どもたちは先生がもってきた本に特に興味をもったようです。これからも子どもたちの読書習慣が高まるようにしらさわ夢図書館との連携を図ります。

0

授業風景(朝の校庭の風景)

 

 

 

 

朝の校庭の風景です。気温がだいぶ低くなりましたが子どもたちは担当教員の指導の下、元気に校庭を走っています。1年生から3年生も校庭大回りを担任と一緒に走っていまず。花壇の葉ボタンは連休中に地域の方が植えてくださったものです。毎年、冬季の花壇を彩ってくださっています。

0

授業風景

 

 

 

 

授業風景です。上から

来年度の鼓笛隊に向けて校歌演奏の練習に取り組む3年生。生活科で落ち葉やどんぐりでおもちゃ作りをする1年生。体育館でボール運動に取り組む2年生。社会科で用水路を調べる4年生。どの学年も担任の指示をよく聞いてしっかり学習していました。

0

授業風景(研究授業の風景)

 

 

 

学級活動の授業風景です。指導員の先生に来校いただき、初任者研修の研修を実施しました。子どもたちは「学級みんなが楽しめるイベントを考えよう」という議題について真剣に話し合いました。発表のときに言葉に詰まってしまった友達に優しい声をかける場面も見られました。イベントが成功してみんなの良い思い出ができるといいですね。

0

授業風景(朝の読み聞かせ)

 

 

 

朝の読み聞かせの風景です。3名のボランティアの方においでいただき、実施しました。子どもたちは集中して話を聞いていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

図書館教育担当は子どもたちの読書習慣を高めるよう、関係機関と連携を図っています。

0