白沢中ニュース

2023年11月の記事一覧

テストやりきりました

 本日は快晴なり。気温は低いですが、そして、定期テストでした。どの学年もほどよい緊張感の中でテスト受けていました。節目節目で自分を振り返り、到達度を確認するのは大切なことです。そしてまた、結果を受けて、次のステップへの励みにすることが大切です。ひとまず、本日はテストに向けての取り組みをねぎらっていただければと思います。

 本宮市のいろいろな場所でざる菊を見ることができる季節になりました。本校でも、4組ファームで協力していただいた根本さんに、ざる菊の苗をいただいて植えていました。なかなか上手に管理をすることができませんでしたが、植物の力はすごいです。きれいに花を咲かせています。花を鑑賞していると、たくさんのハチや蝶が蜜を吸っていました。写真を撮りながら心が和みました。きれいな花には、虫だけではなく人にも影響を与えてくれますね。

 明日から放課後の活動が再開します。帰る時間は、真っ暗です。急な飛び出しや自転車の運転について指導をしているところではありますが、特に学校周辺での車の運転には十分お気をつけいただければと思います。

0

明日のために頑張る姿がすばらしい

 今日は、定期テスト前日。どの学級でも質問し合う姿がありました。定期テストがあるから、重点的に学習し復習する意識が高まるので、やはり大切なんだと実感します。昼休みは、学習委員会が呼びかけてテスト勉強でした。1年生は、学級委員長が前に座り、全体を見ながら自習に取り組んでいました。活動は、教師が強制するよりも、生徒達で呼びかける方が効果ありです。明日のテストでは、みんながやりきったという気持ちになることを願っています。

~昼休みの姿です。写真を撮りながら感心しました。~

 3年生の林さんが、税についての作文で【二本松税務署長賞】を受賞し、本日、二本松税務署長様が来校し、校長室で授与式を行いました。会話の中で、林さんは「たくさん調べて、自分の考えを書くことができた」と話していました。すばらしいですね。

 6時限目には、本校栄養士の深谷さんから、3年生に「受験期の食事」について講話がありました。記憶力アップについて、科学的根拠に基づいて話をしました。栄養がないと記憶に影響が出ます。栄養は食事からしかとれません。学習と食は、セットで考えなくてはいけませんね。我々大人も参考になる内容でした。

 最後に、深谷さんから「必勝のどあめ」が全員に配られました。意識して残りの数ヶ月を過ごしてほしいですね。

 本日、新たにパイプ椅子が納品されました。古くなった椅子が多かったので、これからどんどん活躍してくれそうです。座り心地抜群です。

 明日は、余裕をもって登校し、テストにのぞんでほしいと思います。

0

成長を感じる一日でした

 本日で5教科の基礎学力テストが終了。きちんと前回の反省を生かして、対策をとって臨んだ生徒が多くいました。取り組み方の成長ですね。どのぐらい満点賞が出るのか楽しみです。そしてあさっては、定期テストがあります。基礎学力テストの内容も出題されますので、できなかったところを復習して頑張ってほしいです。

 先週に引き続き、料理実習がありました。今日は1年1組です。どの班も手際よく準備して実習を行っていました。給食前の実習でしたので、作りすぎないように配慮して実習を行ったようです。ありがたいことに、調理した具だくさん味噌汁を味見させていただきました。ゴボウがアクセントとなって、ジャガイモもたくさん入り、食べ応えのあるたいへんおいしいお味噌汁でした。調理している雰囲気や試食しているときの表情がとてもよく、すばらしい実習でした。

 昼休みに、寿雅子先生が「トイレへの生理用品の設置」について説明をしました。まず始めに、女性が一生に経験する生理の回数について説明し、これから長い間生理と付き合っていかなければならないことを確認しました。また、月経は赤ちゃんを産むための準備であり、自分の体や他人の体を大切にできる人になってほしいという話をしました。用品の利用については、次のように話しました。「家庭で生理用品を用意できない人や、急に生理が来てしまい困っている人のために、白沢中学校でもトイレに生理用品を設置することになりました。本宮市の税金で準備しています。トイレに生理用品が設置されますが、今までと同じで「自分で使うものは自分で用意する」が基本です。本当に必要な人、困っている人が使えるように、ルールを守って利用してほしいです。困ったことや不安なことがあれば、学年の先生や養護教諭に相談に来てください。」と丁寧に説明しました。生徒達は真剣な表情で話を聴き、理解を示していました。

  実際にこのように設置します。ご理解をよろしくおねがいします。

0

冬の準備はお早めに

 朝、安達太良を見ると雪化粧となっていました。この季節がとうとうやってきたかと感じました。週末の気温低下の影響で、体調不良を訴え、欠席する生徒が多く出るかと予想されましたが、今日は比較的元気に登校してくれました。先週まで学校では、ファンヒーターを稼働していませんでしたので、急遽、環境委員会の生徒に呼びかけて朝8:00に給油しました。特に1年生は慣れない作業になりましたが、スムーズに活動できていました。てきぱきと活動する生徒を見て感心するばかりです。家庭でも普段からやっている姿が想像できますね。職員室にもブルーヒーターを倉庫から出して何とか対応しました。この低温で、各ご家庭でも急な対応となったと思います。今週は、気温が低い日が続くようですので、何とか体調管理をして登校させていただければと思います。うがい、手洗いの徹底ですね。

 校長室前のリースも、守谷さんが冬のデザインにしてくれました。これから雪の季節がやってきます。タイヤ交換も今年は早いほうがよいかもしれませんね。

0

今日は寒かったですね。

 日中の気温は、ここ最近では一番寒いと感じる日でした。教室で業者に清掃してもらったファンヒーターの試し運転を行ったところ、驚くほど心地よく、冬が一歩ずつ近づいているとここでも感じました。

 通学路にも落ち葉がたくさんありますね。朝から毎日欠かさず、用務員の藤井さんが掃いてくれています。有難いです。グラウンドにも落ち葉がたくさんです。部活動でボールが飛んでいくと、見えなくなってしまうので、生徒と一緒に落ち葉の片付けをしました。これも季節を感じる活動で、生徒達と楽しく片付けができました。環境と教育はセットです。雑然とした悪い環境にも、整った良い環境にも生徒達は慣れてしまいます。学校は学ぶ場所ですので、これからも協力して環境整備をし、良い教育をしていきたいですね。

 三者相談も残すところ月曜のみとなります。充実した話し合いになっていれば幸いです。来週もお世話になります。

 最後に、日本の資本主義の父、渋沢栄一氏の命日が11月11日ということで、今日の給食は、彼が好んで食していた、煮ほうとう汁、キッシュでした。ほうとうと、かぼちゃの組み合わせが抜群。まろやかな味わいのキッシュ。来年夏以降に1万円札になることも紹介していますので、ご家庭でも話題にしてみてください。

 週末は冷え込みます。体調には十分お気を付けて、楽しくお過ごしください。

0

天気もよく、すばらしい一日でした

 今日は、本宮市から届いたビオラを生徒昇降口、職員玄関、体育館前に植えました。きれいに咲いているビオラを見ることができるように、花壇に等間隔に印を付けて、愛情を込めて生徒と一緒に植えました。これから冬に向かっていきますが、ビオラは寒さに強いので、負けずに玄関先に彩りを与えてくれると思います。これから、環境委員会が中心になって水やりをきちんとしていきたいと思います。

 昇降口に言葉についての掲示がしてあります。図書室には、品格語辞典や、こども言い換え図鑑など、最近の言葉の意味や言い換えについての本があります。今、中学生や高校生が使っている言葉、例えば「バズった」。これは、「脚光を浴びる」「注目を集める」の意味です。時代と共に言葉は変化しているので、我々大人も知っておく必要はありそうですね。若者の言葉は、時代を反映しており、なるほど、と感じることもあります。その言葉を我々大人は、時と場に応じて使い分けしていけるように指導していきたいものです。

 しかし、今日の給食のかき揚げは、大きい、うまい、エビがでかい、スープと良く合う、本当に最高でした。

今日の給食は、バズりそうですね。

0

今日は立冬です!

 本日は、立冬。冬の始まりです。確かに早朝の気温はだいぶ低くなってきたように感じます。ただ日中は晴天で、気持ちのよい一日でした。中学校から見える安達太良山がとても美しく、心が穏やかに学校生活を送らせることができたと思います。

 朝は、基礎学力テスト数学からスタートです。10分間基礎問題に一生懸命に取り組んでいました。教室に入って撮影しても、集中力が途切れませんでした。すばらしいですね。来週の定期テストに向けての良いきっかけになったと思います。

 2学年廊下には、来年にかけて利用する受験教材をいつでも見れるようにしています。各教科、難易度の違う4種類のワークブックを購入して、活用していくものです。来月には購入して、すすめていくようです。前向きに学習に取り組んでほしいですね。

 そして、保健室前の掲示がリニューアル。今回も矢吹養護教諭、作です。今回のテーマは「口癖」です。「ポジティブな(前向きな)口癖で、脳に魔法をかけよう」ということで、脳が考える仕組みについて、わかりやすく掲示してありました。

 実際にポジティブルーレットを回してみました。「私はついてる!」でストップ。明日は、朝起きた瞬間から、「私はついてる」を意識的に使って、授業や通常業務に向き合って仕事をしてみようと思います!

 中学生は、成長段階もあるのかもしれませんが、自分自身に自信がもてずに、ネガティブな口癖が多くなるように感じています。そんなとき、意識的にポジティブな口癖をつくることができたら、気持ちが穏やかになるはずです。変えることができるのは、自分の行動と考え方だけです。他人は変えれませんからね。

 考えてみると、人間は、心の安定が一番大切で重要なんだとつくづく思います。

0

今日も充実した学習をしています

 今日の朝の強風と雨はすごかったですね。道路には、木の枝や葉っぱがたくさんあり、久しぶりの荒天だったと思います。登校や出勤に大変影響が出たと聞いています。今のところ、身近に大きな被害が出ていないので、ほっとしているところです。今日から、基礎学力テストが始まりました。国語からのスタートです。朝の10分間、50点満点の基礎問題のテストを行っていきます。目指せ満点賞!明日は数学です!

(写真撮れませんでした・・・。明日は必ず撮影します!)

 1年1組では、調理実習があり、具だくさん味噌汁、ふりかけ、おにぎりを作りました。班の代表者が朝、登校した順に調理室に向かって、お米をといで炊飯器をセッティングしていました。実習中の様子を見ていると、手際よく準備をする生徒、手間取っている生徒といましたが、全体的によくできていたと思います。どの班も上手に調理をすることができ、みんなで美味しく食べていて良かったです。3・4時限目に実習だったので、その後の給食は食べることができるのか心配しましたが、さすが中学生、給食はしっかりと食べていました。

 本日、三者相談2日目でした。実際、自宅での姿と学校での姿は違うものです。どちらの姿も本来の姿だと思います。学校での様子をお聞きし、頑張っている点を認め、さらに前向きな気持ちになっていてほしいです。

 明日も面談お世話になります。

0

2年生が学校を動かす存在に

 本日、全校集会で後期の学級役員、専門委員会の任命を行いました。一人一人名前を呼び、全校生の前で任命を行い、校長から任命状を受け取りました。校長からは、「任命された人が頑張れるかは、全校生一人一人にかかっています。任命を受けた生徒の責任は大きいが、選んだ人も責任が伴います。みんなで協力して活動できる集団になってほしい」という言葉を受けていました。勇気をもって、成長する自分に期待をして立候補した生徒、まわりからの後押しがあって推薦されて任された生徒もいると思います。委員長ばかりが活躍する学級、委員会は活性化しません。まわりがしっかりと活動して、よい意見が飛び交って活動していのが活性化です。2年生がいよいよ中心です。これからどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

 表彰披露では、安達地区と福島県の「読書感想文コンクール」で特選を受賞した生徒を行いました。スポーツ面のみならず、文化面でも活躍している生徒も多くいます。大変すばらしいです。

 環境委員会「KKKコンテスト」の表彰を行いました。1年1組が「すばらしい環境で賞」に選ばれました。環境委員会が厳正に審査し、環境委員長の渡邊さんから表彰状と景品を渡しました。その後、委員長から、講評が発表されました。生活環境を整えることは、とても必要なことです。これからも定期的に環境整備をしてほしいです。

 今日から3者相談が始まりました。学校生活、学習などを通して、楽しかったり辛かったりと、いろいろなことがあるのが学校です。その中で、前向きになれるような話し合いの時間になればと考えています。短い時間ではありますが、有意義な時間にしたいと思います。

0

過ごしやすい1日でした

 車を走らせていると、4組ファームでたいへんお世話になった根本さんの畑で、白中祭でプレゼントした風車がたくさん回っていました。心が温かくなりました。ありがとうございます。ざる菊もこれからますますきれいに咲きます。本当にきれいですよね。本宮市の至るとこで、ざる菊が鑑賞できるのでこれからの時期の楽しみが増えました。

 今日は、学校評議員の方に授業を参観していただきました。評議員の方々は、地域と学校をつないで、よりよい生徒達の成長のため活動をしてくれています。授業参観後は、今後の取り組みについて話し合いをもち、意見交換を行いました。

 明日から3連休です。そして、月曜日から三者相談たいへんお世話になります。来週も充実した教育活動ができるようにしていきたいと思います。くどいようですが、引き続きインフルエンザ対策をどうぞよろしくお願いいたします。

0