2024年10月の記事一覧
「第2回KKKコンテスト ~どの教室もきれいです!~」
恒例の「K(教室)K(掲示を)K(きれいに)コンテスト」が実施されました。今年2回目のコンテストです。この日のために、各学級では、季節に合わせた掲示物を作成したり、黒板周りやロッカー周辺などをきれいにしたりと意欲的に準備してきました。(審査直前まで、掃除をしていた学級もありました。)前回は3年2組が第1位となりましたが、果たして今回は、何年何組が1位となるでしょうか?
後期環境委員の生徒が審査員となって、放課後に細かくチェックしましたが、どの教室もきれいでした。
~ 環境委員の生徒が教室の隅々を点検 ~
「3年生の高校入試説明会を行いました」
本日、3年生と保護者を対象とした高校入試説明会を実施しました。県立高校の正式な募集定員、特色選抜における志願してほしい生徒像なども発表され、「いよいよ始まる!」という雰囲気になってきました。また、私立高校に関しては、すべての高校がWEB出願であったり、推薦による受験などがあったりと、やや理解しづらい部分もあります。来週から三者相談が始まります。本日の説明会で聞いたことや知ったことをふまえて、三者相談で進路の話し合いができるとよいです。1,2年生についても、「3年生になってから」とは言わず、少しずつ入試に関する知識と情報を収集していくことが大切です。
「学校のCBT化対応試行調査を1,2年生で実施」
今日は、コンピュータを使ってのテスト(CBT)の練習を行いました。来年度の全国学力調査(4月実施)の理科がCBTで実施され、再来年度は国語、数学、英語の3教科がCBTで実施されます。本調査に向けて、生徒たちが操作等に慣れるために実施しました。今後もタブレット等を効果的に活用し、操作の習熟も図っていきます。
本宮市選手結団式
10月28日(月)、「第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会」本宮市選手結団式がえぽかで行われました。 本校では、昨年度と同じ9区を2年生の橋本さんが走る予定です。その他にも3年生の小川さん、2年生の小山さん、常泉さん、1年生の氏家さんが補欠または補助役員として参加することになっています。昨年度総合11位と活躍した本市駅伝チームは、今年度も上位入賞を目標に練習に取り組んでいます。当日の活躍を期待したいと思います。
「白中サミットも新体制でスタート!」
専門委員会の後は、生徒会役員と各委員会の委員長による「白中サミット」が行われました。これまでは3年生が中心のサミットでしたが、頼れる先輩の姿はそこにはありません。2年生で進めていかなければなりません。新会長の石川さんからは、これから目指していく白中について、「どんなことでも全力で取り組める雰囲気をつくっていきたい!」という力強い言葉がありました。各委員会委員長からも、自分たちにできることは何か、何をすべきかを真剣に考えようとしている意欲的な姿が見られました。
~ 最後には校長先生から激励の言葉をいただきました! ~
「後期生徒会専門委員会のスタート!」
今日の放課後は、生徒会専門委員会でした。まず前半は、前期の委員会が集まり、これまでの活動をふり返りました。その後、後期の委員会の教室に移動し、2年生が中心となる後期の組織編成が行われました。専門委員長となる生徒は、事前に2学年集会を通して希望をとり、自己アピールなどにより審査されて選ばれた生徒です。ですから、意欲をもって委員会に臨みました。これからの活動に向けて、話し合いを進めているようすに、頼もしさを感じました。
「本日の給食 ~手作りアップルパイ~」
本日の給食は、以前紹介しました、夢図書司書安達さんコラボメニュー「ライオンのおやつ」より、「手作りアップルパイ」が登場しました。本校の給食では、これまでも手作りデザートはありましたが、今回の調理員の方の手間ひまは相当なものだったと思います。どの生徒も喜んでぺろりとたいらげました。ごちそうさまでした!(もちろん、パイ以外のメニューもおいしかったです!)なお、アップルパイの中身に使用されたりんごは、白沢にある「橋本果樹園」で育てられたものだそうです。地元の食材が給食で使われることもすばらしいですね。
(手が汚れないように、紙に包まれているのもGOOD!ですね。)
「まもなく生徒会の切り替わり ~3年生から2年生にバトンが渡されるとき~」
昨日から、後期生徒会本部役員が、3年生中心の前期役員と共に「朝のあいさつ運動」に参加しています。まだ、正式には後期役員の活動は始まっていませんが、引継ぎをスムーズにするために行いました。いよいよ来週の28日(月)には、後期専門委員会があります。3年生が中心となって活動していた前期から、いよいよ2年生がリードする後期へと切り替わります。2年生にとっては、最高学年に向けての第一歩であり、先輩としての自覚や責任感が大きく増すことになるときです。どことなく表情や態度に自信が表れ、だんだんと言動にも、大人びた雰囲気がにじみ出てくることでしょう。まさしく、学校の中で頼もしい存在へと向かっていくことが期待できます。がんばれ2年生!ここまで後輩を率いてきた3年生には、これからはサポート役として支えてくれることでしょう。
「柔道の授業が始まりました」
だんだんと寒さが身にしみる季節となってきました。体育の授業では、例年、この時期になると武道の授業として「柔道」を行います。10月15日(火)に、生徒に協力してもらって柔剣道場に畳を敷きました。およそ一ヶ月間の柔道。道着を着用し、裸足で行いますので、寒い日は少し辛く感じるかも知れません。ただ、柔道の技能を身に付けること以上に大切なのは、礼儀作法や相手を敬う心を養うことです。わずかの期間ですが、生徒たちにはケガに注意しながら、武道に親しんでほしいです。
「白中祭が終わり、日常が戻りました」
白中祭の準備期間中は、何かと落ち着かない雰囲気でしたが、ようやく日常の学校の姿に戻ったような気がします。下の写真は、昨日と今日の技術・家庭、書写の授業の様子です。
今日の3年生は、朝から実力テストで、真剣な表情で問題に向き合ってました。いよいよ、受験モードに切り替わるときです。(がんばれ3年生!)
2月のバス時刻表をアップしました。