白沢中ニュース

2024年10月の記事一覧

「第2回KKKコンテスト ~どの教室もきれいです!~」

 恒例の「K(教室)K(掲示を)K(きれいに)コンテスト」が実施されました。今年2回目のコンテストです。この日のために、各学級では、季節に合わせた掲示物を作成したり、黒板周りやロッカー周辺などをきれいにしたりと意欲的に準備してきました。(審査直前まで、掃除をしていた学級もありました。)前回は3年2組が第1位となりましたが、果たして今回は、何年何組が1位となるでしょうか?

後期環境委員の生徒が審査員となって、放課後に細かくチェックしましたが、どの教室もきれいでした。

~ 環境委員の生徒が教室の隅々を点検 ~

0

「3年生の高校入試説明会を行いました」

 本日、3年生と保護者を対象とした高校入試説明会を実施しました。県立高校の正式な募集定員、特色選抜における志願してほしい生徒像なども発表され、「いよいよ始まる!」という雰囲気になってきました。また、私立高校に関しては、すべての高校がWEB出願であったり、推薦による受験などがあったりと、やや理解しづらい部分もあります。来週から三者相談が始まります。本日の説明会で聞いたことや知ったことをふまえて、三者相談で進路の話し合いができるとよいです。1,2年生についても、「3年生になってから」とは言わず、少しずつ入試に関する知識と情報を収集していくことが大切です。

0

「学校のCBT化対応試行調査を1,2年生で実施」

 今日は、コンピュータを使ってのテスト(CBT)の練習を行いました。来年度の全国学力調査(4月実施)の理科がCBTで実施され、再来年度は国語、数学、英語の3教科がCBTで実施されます。本調査に向けて、生徒たちが操作等に慣れるために実施しました。今後もタブレット等を効果的に活用し、操作の習熟も図っていきます。

0

本宮市選手結団式

   10月28日(月)、「第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会」本宮市選手結団式がえぽかで行われました。 本校では、昨年度と同じ9区を2年生の橋本さんが走る予定です。その他にも3年生の小川さん、2年生の小山さん、常泉さん、1年生の氏家さんが補欠または補助役員として参加することになっています。昨年度総合11位と活躍した本市駅伝チームは、今年度も上位入賞を目標に練習に取り組んでいます。当日の活躍を期待したいと思います。

0

「白中サミットも新体制でスタート!」

 専門委員会の後は、生徒会役員と各委員会の委員長による「白中サミット」が行われました。これまでは3年生が中心のサミットでしたが、頼れる先輩の姿はそこにはありません。2年生で進めていかなければなりません。新会長の石川さんからは、これから目指していく白中について、「どんなことでも全力で取り組める雰囲気をつくっていきたい!」という力強い言葉がありました。各委員会委員長からも、自分たちにできることは何か、何をすべきかを真剣に考えようとしている意欲的な姿が見られました。

~ 最後には校長先生から激励の言葉をいただきました! ~

0

「後期生徒会専門委員会のスタート!」

 今日の放課後は、生徒会専門委員会でした。まず前半は、前期の委員会が集まり、これまでの活動をふり返りました。その後、後期の委員会の教室に移動し、2年生が中心となる後期の組織編成が行われました。専門委員長となる生徒は、事前に2学年集会を通して希望をとり、自己アピールなどにより審査されて選ばれた生徒です。ですから、意欲をもって委員会に臨みました。これからの活動に向けて、話し合いを進めているようすに、頼もしさを感じました。

0

「本日の給食 ~手作りアップルパイ~」

 本日の給食は、以前紹介しました、夢図書司書安達さんコラボメニュー「ライオンのおやつ」より、「手作りアップルパイ」が登場しました。本校の給食では、これまでも手作りデザートはありましたが、今回の調理員の方の手間ひまは相当なものだったと思います。どの生徒も喜んでぺろりとたいらげました。ごちそうさまでした!(もちろん、パイ以外のメニューもおいしかったです!)なお、アップルパイの中身に使用されたりんごは、白沢にある「橋本果樹園」で育てられたものだそうです。地元の食材が給食で使われることもすばらしいですね。

(手が汚れないように、紙に包まれているのもGOOD!ですね。)

0

「まもなく生徒会の切り替わり ~3年生から2年生にバトンが渡されるとき~」

 昨日から、後期生徒会本部役員が、3年生中心の前期役員と共に「朝のあいさつ運動」に参加しています。まだ、正式には後期役員の活動は始まっていませんが、引継ぎをスムーズにするために行いました。いよいよ来週の28日(月)には、後期専門委員会があります。3年生が中心となって活動していた前期から、いよいよ2年生がリードする後期へと切り替わります。2年生にとっては、最高学年に向けての第一歩であり、先輩としての自覚や責任感が大きく増すことになるときです。どことなく表情や態度に自信が表れ、だんだんと言動にも、大人びた雰囲気がにじみ出てくることでしょう。まさしく、学校の中で頼もしい存在へと向かっていくことが期待できます。がんばれ2年生!ここまで後輩を率いてきた3年生には、これからはサポート役として支えてくれることでしょう。

0

「柔道の授業が始まりました」

 だんだんと寒さが身にしみる季節となってきました。体育の授業では、例年、この時期になると武道の授業として「柔道」を行います。10月15日(火)に、生徒に協力してもらって柔剣道場に畳を敷きました。およそ一ヶ月間の柔道。道着を着用し、裸足で行いますので、寒い日は少し辛く感じるかも知れません。ただ、柔道の技能を身に付けること以上に大切なのは、礼儀作法や相手を敬う心を養うことです。わずかの期間ですが、生徒たちにはケガに注意しながら、武道に親しんでほしいです。

0

「白中祭が終わり、日常が戻りました」

 白中祭の準備期間中は、何かと落ち着かない雰囲気でしたが、ようやく日常の学校の姿に戻ったような気がします。下の写真は、昨日と今日の技術・家庭、書写の授業の様子です。

 今日の3年生は、朝から実力テストで、真剣な表情で問題に向き合ってました。いよいよ、受験モードに切り替わるときです。(がんばれ3年生!)

 

0

「今年度の白中祭も大盛り上がり!」

 短い期間での準備にも係わらず、生徒たちの豊かな創造力と熱意あふれる行動力で、今年度もすばらしい白中祭になりました。各係の生徒、ステージに上がる生徒、席で盛り上げる生徒、それぞれの立場、場面で「白中祭を最高なものにしたい!」という姿が見られました。本番に強い生徒たち、リハーサルで見た発表の数倍もの力を出し、感動や笑いを生み出しました。本当に生徒の底力には驚かされます。(すばらしい白中生!)ご多用の中、来校し、生徒の活動を参観していただきましてありがとうございました。

また、今年もFMモットコムのスタッフの方には、照明の調整、そして録画をしていただきました。ほんとうにありがとうございました。

~ 白中祭の様子(午前の部) ~

0

もとみや駅伝

 10月20日(日)、第18回もとみや駅伝が行われました。 気温はやや低めでしたが、天候にも恵まれ、多くのランナーが参加し、盛大に開催されました。本校からは6名が参加しました。昨日行われた文化祭の準備等であまり練習はできていませんでしたが、精一杯走り、見事に襷をつなぎ、完走することができました。団体では3位、個人では1区の氏家さんが区間賞を獲得しました。

   

0

「本宮方部更生保護女性会によるあいさつ運動」

 本日、今年6回目の「あいさつ運動」がありました。あいにくの天気でしたが、生徒たちに向けて、優しい笑顔であいさつをしていただきました。生徒は白中祭の準備で少し疲れてきているようで、眠たそうな生徒が多かったように感じます。それでも温かく声かけをしてくださる女性会の方々には、感謝しかありません。生徒たちには、もっと大きな声であいさつが返せるようにしてほしいものです。

0

「白中祭まであと2日 ~プログラム印刷完了!~」

 生徒が楽しみにしている白中祭が、いよいよ明後日に迫ってきました。準備の方も概ね整いましたが、直前まで修正したり改善したりと大忙しです。本日、プログラム印刷が完了しました。もちろん係の生徒が作成したものです。とても素敵なプログラムができました。明日、各家庭に配付いたしますので、じっくりとご覧ください。(下にファイルを添付してみましたので、待ちきれない方はどうぞこちらから。)

プログラム(1).pdf

プログラム(2).pdf

0

「白中祭まであと3日 ~準備は着々と進む?~」

 19日(土)の白中祭に向けて、今日を含めて残り3日間です。生徒たちは各係に分かれ、様々な形で白中祭の準備に係わっています。創意工夫をしながら互いに協力し合い、よりよくなるよう準備しています。だんだんと完成に近づいてきました!

0

「昼休みの全校合唱練習 ~白中祭で披露~」

 今日は初めての全校合唱練習でした。合唱コンクールの練習は、各学級で順調に進んでいますが、全校生による合唱は、約170名ですから「集まって練習!」とすぐにはいきませんので、まだまだといった状況です。昨年の白中祭では『正解』を全校生で歌いましたが、今年は・・・。学級よりも大規模な集団での合唱は、きっと迫力が違うと思います。練習をさらに重ねていきますので、当日を楽しみにしてください。(閉祭式で歌う予定です。)

0

「1年生平栗さんの全国大会に向けて ~サプライズ壮行会~」

 今週18~20日に、三重県伊勢陸上競技場で行われる「JOCジュニアオリンピックカップU16陸上競技大会」に、1年生の平栗さんが「女子ジャベリックスロー」に出場します。先日の全校集会で紹介はしていましたが、今週末の大会ということで、サプライズの壮行会を実施しました。福島県代表として、そして、白沢中学校の生徒として参加するので、学校全体で応援したいということでの壮行会。応援団長・副団長のエール、生徒会長から激励の言葉、全校生からの拍手、白沢中学校全体で応援しました。白中祭と日程が重なってしまいましたが、精一杯力を発揮してきてほしいです!

 

0

「クラス合唱練習交流会 ~3年生の歌声に学ぶ~」

 今日の合唱練習では、3年1組と2年2組が相互に合唱を披露し、学年の壁を越えた合唱交流を行いました。3年生にとっては、2年生の歌声から1年前からの成長を感じ取るだけでなく、先輩として後輩へのアドバイスをする機会となりました。(気持ちも引き締まったことでしょう。)また、2年生にとっては、自分たちには出せない声の響きと深みに圧倒され、先輩の合唱に心が惹かれたと思います。(先輩からのアドバイスは大きな励みとなったことでしょう。)いつも見ていた先輩の姿が、「やっぱり3年生はすごい!」というように、改めて輝いて見えたようです。

0

「県下小中学校音楽祭 ~喜多方プラザにて~」

 吹奏楽部の皆さんが目標としてきた音楽祭が、本日、喜多方プラザにて開催されました。本番9:54の演奏に向けて、早朝から体育館に集結し、最後の調整をして万全な態勢で臨みました。結果はまだわかりませんが、演奏を終えた集合写真の表情を見れば、やれることはすべて出し切れたのだと感じます。吹奏楽部の皆さんには、これまで指導してくださった先生方、活動を支えてくれた家族に感謝しながら、この音楽祭、そして、これまでの活動をふり返ってみてほしいと思います。本日は、お疲れ様でした!

0

「秋の献立 ~夢図書司書 安達さんコラボメニュー~」

 今月の給食では、「食欲の秋」と「読書の秋」を掛け合わせ、夢図書司書の安達さんとのコラボメニューが3回提供されることになってます。1回目は7日(月)に提供されましたが、生徒たちは気付いていたでしょうか?絵本でおなじみの「ぐりとぐら」シリーズから「パンプキンポタージュ」が選ばれました。食を通して、話の内容がどのようなものなのか、本にも興味をもってもらえればと思います。さて、2回目は24日(木)、3回目は28日(月)となります。メニューのもとになった本を読んでから食べてみると、味わいが変わるかも知れませんね。(意外と本の中に料理が登場することが多いので、新たな視点で読書するのも面白いです!)

0

「合唱コンクールに向けて ~今日は1年生リハーサル~」

 今日のリハーサルは1年生です。1年生にとって初めての合唱コンクール。小学校のころより人数も増え、約30名の合唱というのは初めての経験だと思います。リハーサルでは何度も動きの確認をして、合唱隊形をスムーズに作れるようにしました。歌声については、そろそろ高音が出にくい変声期に入る生徒もいますが、皆、精一杯に表現しようとしています。互いのクラス合唱を聞いて、本番に向けてさらに気持ちが引き締まったようです。

0

「合唱コンクールに向けて ~今日は3年生リハーサル~」

 今日のリハーサルは3年生です。3年生にとって最後の合唱コンクールなので特別です。たとえリハーサルといっても、みんな本気です!いつもの笑顔が、引き締まった表情へ。緊張感が増したところで、いざステージへ。歌が終わると、涙ぐむ女子もいました。本気になって合唱に取り組む3年生の姿は格好いいですね!本番では、さらに進化した合唱が聞けることを楽しみにしています。

0

「芋煮会に向けての準備 ~全体指導と係分担~」

 今日の5校時は、11月1日(金)に行われる「校内芋煮会」に向けて、体育館での全体指導と、学級内で班編制と係分担を行いました。今年で3年目の芋煮会。けんちん汁・豚汁・カレーの3種類から各班で1つを選んで調理します。材料は給食業者に発注します。野菜類は班員で分担し、自宅でカットしてきます。お肉に関しては、衛生上の観点から本校の調理員さんがカットしてくれます。(ありがたいですね!)ですから、調理は「炒めて・煮込んで・味付けする」だけです。(簡単ですね!)ただし、毎回、火おこしに時間がかかり、お湯を沸かすことに生徒は苦労しています。そこが、芋煮会の見せ場です!ぜひとも班員が協力して、おいしく調理できることを願っています。なお、当日の午前中は、校内体育大会を予定しています。保護者の参観も可能です。

~ 今年の体育祭は、全学年で一斉に行います ~

0

「合唱コンクールに向けて ~今日は2年生リハーサル~」

 いよいよ白中祭まで2週間を切りました。今週からは放課後の準備時間が設定され、各係の生徒の動きも活発になってきました。さて、今日からは合唱コンクールの学年リハーサルが始まりました。本日は2年生。はじめて他の学級の合唱を聞くことで、「もっとがんばろう!」「2組の歌い方の・・・のところを見習いたい。」など、互いに切磋琢磨するきっかけとなります。リハーサルとはいえ、緊張感が伝わってきました。今日の結果を生かし、本番までに修正していくことで、最高の合唱になるよう期待したいです!

「まずは校歌で声だし練習!」

「担任2人が並んで撮影準備OK」

「本番と同じ順番(2組、1組の順)でスタート!」

「リハーサルの終わりに激励の言葉!」

「片付けまで、みんな協力してできました!」

0

「メープルコンサートが盛大に行われました」

 5日(土)13:30より本校体育館にて、吹奏楽部による「メープルコンサート」が開催されました。部員のご家族を含め、大勢の観客の皆さまに聞いていただきました。3年生にとって最後のメープルコンサート。今週11日に県大会を控えた、忙しい中で準備をしてきました。コンクール曲を含めた全15曲。その中にはいつも指導されている先生方の演奏や歌も含まれ、大いに盛り上がりました。また、指揮者として、校長先生をはじめとする先生方の登場にさらに会場が賑わいました。今年のメープルコンサートも大成功に終わりました!すばらしい演奏をしてくれた吹奏楽部の皆さん、ありがとう!感動しました!

0

「実りの秋です! ~さつまいも掘り~」

 4組ファームも実りの秋を迎えました。今日はさつまいもの収穫です!とても大きく立派に実ったさつまいもにみんな大満足でした!大根や白菜も順調に育っています!
 本日収穫したさつまいもは、10月19日(土)に開催される白中祭で子供たちが販売します。ぜひ会場に足をお運びいただき、お買い求めください。

0

「大切な自分を守るために! ~性感染症予防の授業~」

 3年生の保健体育科で「性感染症予防」の授業を行いました。性感染症の広がり方について、実験を通して学びました。

 コップに入れた水を全員に配ります。でもその中の二つだけは、水ではなく石灰液(アルカリ性の液体)です。見た目で区別できないコップの液体を、たくさんの友達と半分ずつ混ぜ合わせます。そして最後に、アルカリ性に反応するとピンク色になる液体をたらし、感染しているかを調べます。

 1組では、クラス全員が感染してしまい、とても驚いた様子でした。今回の授業で性感染症の怖さについて理解することができたことと思います。こういった体験的な学びこれからも大切にしていきます。

 

0

「白中祭学級CM(学級のPR動画)の制作に向けて」

 白中祭では、各学級の紹介動画が恒例となっています。2分以内で、自分の学級の特徴だったり、よさを表現したりするようになります。もちろん、見る方たちにとって、わかりやすく面白く伝えたい。そこで、生徒たちは様々な意見を出し合って、2分の動画作品をどのようにしていくか考えます。当日の作品に期待したいです!

0

「白中祭の準備の様子 ~係の生徒は意欲的に活動しています~」

 昼休み・放課後の限られた時間で、白中祭に向けての準備が本格的に始まりました。担当の先生からのアドバイスを受ける生徒の目は真剣です。自分たちでさらに工夫したり、具体的な活動を計画したりしています。だんだんと盛り上がってきました!

0

「高校入試に向けて ~面接練習をしました~」

 3年生にとって白中祭の準備も大切ですが、高校入試の準備も進めていかなければならない時期となりました。白中祭が終わると、校内入試説明会や二者相談、三者相談をふまえて、志望校を決めて出願の準備が始まります。今日の6校時に、面接についての学習を行いました。面接のポイント、質問に対する受け答え、何を伝えるかなどを真剣に考えて、学級の中で模擬面接をしました。級友同士ではあるものの、緊張しながら面接練習をしました。なお、現在、3年生は、昼休みや放課後を利用して校長先生との面談を行っています。面接とは異なり、校長先生からは「気軽な気持ちで3年生全員と話ができたら。」ということでしたが、3年生は、「もう少しきちんと考えて受け答えをしなければならない。」という気持ちになったようです。

0

「校内合唱コンクールに向けて ~本格的な練習がスタート!~」

 10月からは、昼休み・放課後を利用して、合唱の公式練習がスタートします。ピアノが置いてある体育館・音楽室・多目的室を練習場所として計画的に配当されています。本日は、その初日ということもあり、どの学級も張り切って歌っていました。また、担任の先生もアドバイスしたり励ましたりと燃えています!生徒たちの生き生きとした姿に、あらためて「学校っていいなあ~」と感じました。

0