白沢中ニュース
未来につなげる もとみや英国訪問団 解団式
7月25日(木)「未来につなげる もとみや英国訪問団」の解団式が本宮市役所で行われました。スライドショーで訪問を振り返った後、参加した中学生がその報告を行いました。本校から参加した3人からは、「積極的に自分の思いや考えを伝えることの大切に気づいたこと」や、「日本とイギリスの文化や習慣の違いに気づき、改めて日本の良さを実感できたこと」、「将来に対する考え方に変化が生まれたこと」などについて感想も交えながら報告がありました。3人とも貴重な経験ができたことにとても感謝しており、支えていただいた方々への感謝の言葉も述べていました。この経験は、これからの生活に必ず生かされることと思います。
「おめでとう!!白中野球部 県大会第3位!」
白中野球部は中体連総合大会の県大会において見事に第3位に輝きました!
1回戦 :対 藤間中 6-1 勝利
準々決勝:対 郡山六中 6-1 勝利
準決勝 :対 石川義塾中 1ー8 惜敗
選手たちはこの大会を通じて、多くの経験と自信を得ました。選手たちの努力と熱意が実を結び、県大会第3位という素晴らしい成果を収めることができました。保護者の皆様、地域の方々、これまでたくさんの応援とご支援をいただき、大変ありがとうございました。
「祝!!準決勝進出! ~県中体連野球大会速報~」
白中野球部が6-1で快勝しました!明日は石川義塾中と東北大会の切符をかけて戦います!
明日もヨークいわきスタジアムで9:00試合開始です。応援よろしくお願いします!
「やれる! できる! やりとげる!!」
「県中体連総合大会速報!」
今日から県中体連総合大会が始まりました。白沢中は、野球部とサッカークラブの生徒が参加しています。猛暑の中の戦いとなりますが、暑さに負けず全力でプレーしました。
野球部は初戦を6-1で見事に勝利し、明日の準々決勝にのぞみます!ヨークいわきスタジアムで9:00試合開始です。引き続き応援よろしくお願いします!
「第1学期終業式 ~71日間の1学期が終わりました~」
長いようであっという間の1学期。保護者の皆さまのご支援・ご理解・ご協力により、生徒たちの充実した中学校生活が支えられていることに、改めて感謝申し上げます。中学校の様々な活動を通して、生徒たちはどんどん変化しています。それは、外見の変化よりも内面の変化が大きいということです。今まで考えてもみなかったことを気にしたり、他の人の行動や発言を意識したり、いろいろなことを考えてから行動するようになってきています。それが良い面で表れることもあれば、悪い面で表れることも当然あります。どちらにしても経験を通して人は成長するものだと考えます。これから33日間の夏休みに入りますが、たくさんの経験を積んで、2学期に良いスタートを切ってほしいと思います。(※3年生は、受験勉強へと切り替える重要なポイントになりますのでがんばってほしいです。)
<夏休み前の学年集会のようす>
<通知表をもらいました!1年生にとっては中学校初の通知表!>
<終業式での生徒発表>
午後の終業式の中で、各学年の代表生徒から、1学期の反省と2学期(夏休み)の豊富を発表してもらいました。 1年生代表:吉田さん 2年生代表:石橋さん 3年生代表:菅野さん 3名の生徒からは、学校生活を様々な角度から振り返り、がんばったこと・改善すべきことを自分の言葉で全校生に力強く伝えました。最後に、菅野さんからは、3年生全員に向けた「受験勉強がんばろう!」と大きなかけ声があり、「オー!」と反応してくれる3年生の姿がありました。受験への覚悟と意気込みを感じました。
「1学期最後の更正保護女性会によるあいさつ運動」
1学期最後のあいさつ運動がありました。毎月1回のあいさつ運動では、あいさつだけでなく、学校のことや地域のことなど、様々なお話しを聞かせていただいています。地域の方が、生徒たちのこと、学校のことを温かく見守っていただいているようすを実感し、とても嬉しく思います。次回のあいさつ運動は9月20日(金)です。
「白中祭テーマとテーマ曲の発表 ~今年のテーマは漢字4文字~」
今日の全校集会で、実行委員より白中祭テーマ「笑顔満祭(えがおまんさい)」が発表されました。実行委員長の菅野さんから、テーマについて詳しく説明がなされたので紹介します。
「笑顔満祭」というテーマにした理由は、2つあります。
1つ目の理由は、白中生だけでなく、白中祭を見に来たすべての人に、楽しく笑顔満載でいてほしいという思いでこのテーマにしました。(※あえて『満載』を『満祭』にしています。)みんなで、楽しく、おもしろく、笑顔満載になるような白中祭にしましょう!
2つ目の理由は、見た人がひと目でわかるということです。もちろん、難しくすばらしい四字熟語も考えましたが、実行委員会で話し合ったところ、白中祭のテーマはわかりやすくて、みんなに覚えてもらえるものがよいと思い決定しました。(中略)なお、テーマ曲は「ミセスグリーンApple」の「Magic!!」です。
このように紹介された白中祭テーマをもとに、これからさまざまな活動がスタートします。ぜひ、今年度の白中祭をお楽しみに!
「本日は臨時の全校集会を行いました」
表彰披露の内容は以下の通りです。
第67回福島県中学校体育大会陸上競技女子共通800M 第6位
県北地区中体連野球競技 第3位(県大会出場)
第62回吹奏楽コンクール県北支部大会 小編成の部金賞(県大会出場)
すでに、県大会での入賞を果たした橋本さんからは、改めて大会を通して感じたことと今後の抱負を話してもらいました。また、これから県大会を目指す野球部と吹奏楽部については、部の代表である國分さんと渡邊さんから、県大会への意気込みについて話してもらいました。
集会の最後には、応援団がサプライズで登場し、県大会に出場する野球部と吹奏楽部に向けて、熱いエールが送られました。全校生みんなからも大きな拍手がわき起こりました。
「職場体験に向けて ~2年生の総合的な学習の時間~」
2学期の8月29日(木)~30日(金)の2日間、2年生では職場体験を実施する予定です。コロナ禍で一時中断されていた企画でしたが、昨年度から再開されました。今年度は、特に地域にある事業所を中心に活動することになっています。生徒の希望をもとに、既に事業所も決定しています。現在、各事業所へ提出するための履歴書(自己紹介カード)の作成や、各事業所から連絡があったの準備物などの確認を行っています。
「高校の体験入学の事前指導 ~期待と緊張~」
夏休みになると、多くの高校で体験入学(オープンスクール)が実施されます。先日は、「校内高校説明会」が実施されましたが、資料を眺めながら話を聞くより、実際に校舎に入って授業体験をしたり説明を聞いたりするほうが、学校の様子や先輩方の雰囲気も実感できます。本日は、体験入学をする学校ごとに事前指導を行いました。受験生である3年生は、進路選択を目の前にして、期待感と緊張感をもって夏休みを迎えようとしています。がんばれ3年生!
「南中よさこい練習が始まりました! ~白中祭に向けての第一歩~」
昨年に続き、今年の白中祭でも「南中よさこい」をやることになりました。呼びかけに応じた3年生を中心とする約20名の生徒は、今日から動き始めました。初日は、主に昨年のメンバー以外の生徒で集まり、よさこいをやることの心構えや練習の方針、夏休み中に振り付けを覚えてくることを確認しました。(メンバー全員、やる気に満ちています!)
「3年に1度の要請訪問で、学校のようすを見ていただきました。」
本日は、本宮市教育委員会、県北教育事務所の先生方が訪問され、本校の課題の改善・解決のため、学校経営や教育活動全般について指導・助言をいただきました。書類、薬品、備品など、多岐にわたって細かくチェックもしていただきました。本日の最後に、白沢中学校の生徒たちについてお褒めの言葉をいただきましたので紹介します。
『あいさつがすばらしいです。元気よく、大きな声であいさつする姿。立ち止まってあいさつする生徒。教室に入るときに「失礼します。」と言う生徒。後ろの席の人にプリントを渡すときに「お願いします。」と言う生徒。もちろん、授業中の発表のようすも意欲的で、このような生徒がいる学校は、とても温かな雰囲気であることがわかります。』
このようなことは、日々当たり前のように感じていることでしたが、外部の方から見るとすごいことだと感じられるのだそうです。私たちは、そのような生徒たちを誇りに思います。
福島県吹奏楽コンクール県北支部大会
7月13日(土)、福島県吹奏楽コンクール県北支部大会が福島市の「パルセ飯坂」で行われました。午後の1番目の発表だった本校吹奏楽部は「秘儀」を演奏しました。迫力ある演奏で聴衆を引きつけ、神秘的な曲想を見事に表現しました。壮行会のときに全校生の前で演奏したときからさらに技能も上達し、演奏には自信と一体感が感じられました。難しい曲を短期間でここまで仕上げた一人一人の努力も素晴らしいと感じました。演奏後にやりきったという笑顔を見せてくれた生徒たちの姿に、ご協力をいただいた保護者の方々からも大きな拍手をいただきました。出発前の練習中にエールを送ってくれたバレー部の皆さんにも感謝をしたいと思います。
審査の結果、見事金賞を受賞し、県大会への出場が決定しました。おめでとうございます。ご支援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
「第3回 白中サミットが開催されました。」
本日の放課後は、1学期最後の専門委員会があり、委員会終了後は、3回目となる「白中サミット」が行われました。生徒会役員と各委員会の委員長が集まり、今後のより良い白沢中学校に向けて話し合いが行われました。サミットのテーマである「一人一人が輝く学校」の実現のため、これまで以上に、代表生徒から活発な意見が出されました。2学期以降も、更に活発な活動になることを期待したいと思います。
「4組ファームのようす ~夏野菜が実ってます~」
ようやく梅雨の時季らしい雨も降ったことで、順調に成長し、キュウリなどたくさんの夏野菜が実り、収穫もできています。また、稲のようすも青々としたまっすぐな葉が伸び、元気に育っています。まもなく1学期も終わりますが、畑の野菜は、まだまだ育ち続けます。
「SSW渡邉さんの、お手製のスズメバチ捕獲器」
こちらのペットボトルは、SSW(スクール・サポート・スタッフ)である渡邉さんが仕掛けたものです。ペットボトルの中には、スズメバチを引き寄せる謎の液体が入っており、スズメバチは上部に空けた穴から侵入してきてますが、返しがついているため外には出られません。その結果、やがて液体の中に落ちるという仕掛けです。自然に囲まれた学校であるため、周辺でスズメバチを見かけるだけでなく、校舎の中に入ってくる場合もあります。そこで、捕獲器を設置し、少しでも危険を減らそうと試みたものです。効果抜群で、多くのスズメバチを捕獲することができました。
「今日の給食は、夏にぴったり冷やし中華 ~ご馳走様でした~」
毎回、給食のメニューには驚かされますが、本日は「冷やし中華」です。お店や家庭では夏の定番かも知れませんが、給食の献立となると簡単ではありません。栄養士さんの創意工夫と、調理員さんの手間を惜しまない労力があってこそ実現できるメニューです。(これだけの献立を毎日ワンコイン以下で食べられるなんて、本当に感謝しかありません。)
餃子、オレンジもついて、バランスがいいです!
具材を乗せれば、冷やし中華のできあがり!
手作りのたれをかけて、いただきます!
どの生徒も喜んで美味しくいただきました。ご馳走様でした!
「校内高校説明会を実施しました」
今日は、午後から2,3年生と保護者を対象とした高校説明会を開催しました。(2年生は自分の教室でZOOMを使った参加となりました。)
はじめに本宮高校・二本松実業高校は全員で聞き、その後は、3年生と保護者のみで2会場に分かれて、事前に希望した高校を聞きました。2年生にとっては、まだ先のことではあるものの、将来の進路に興味をもつ生徒が多いので、真剣にメモを取りながら聞いていました。3年生にとっては、約半年ほどで進学する高校を決めなければなりませんので、どの生徒も緊張感をもって興味深く話を聞きました。夏休みには、高校の体験入学もありますので、いよいよ受験生としての実感がわいたのではないでしょうか?
上の写真は、3年生のフロアにある掲示物です。日々のわずかな学習の取り組みの差が、積み重ねれば大きな違いとなり、確かな力へとつながります!受験生だけでなく、1,2年生にも気付いてほしい!
また、「学習」を別の言葉に置き換えても、この法則は成り立つのではないでしょうか?
「図書委員会からのお願いと、環境委員会による表彰」
今日の全校集会では、委員会から発表してもらいました。
まず、図書委員会からは、最近の図書室利用についてのお願いでした。昼休みに開館してますが、大多数の生徒は静かに読書をしていますが、一部マナーが守られていない状況にあるという内容です。周囲の迷惑を考え、正しく図書室を利用してほしいというお願いでした。(少し残念な気持ちになります。)
次に、環境委員会です。先日の「KKKコンテスト」の結果発表と表彰でした。どのクラスも掲示が工夫され、教室も隅々まできれいにされていました。(生徒の一生懸命さに感激します!)その結果、どのクラスも高得点でしたが、1位となったのは3年2組でした。(おめでとうございます!)あと2回の「KKKコンテスト」では、果たしてどのクラスが1位になるか楽しみです。なお、1位のクラスには、賞品として「清掃便利グッズ」も贈呈されました。
「今日は第2回授業参観日でした」
本日は、厳しい暑さの中、たくさんの保護者の皆さまのご来校に感謝申し上げます。普段通りの授業を見ていただきましたが、保護者の方に囲まれたせいか、生徒はやや緊張していたようです。いつもなら、もっと活発に発言したり周囲と意見を交わしたりして、はつらつとした姿を見ることができます。(真剣に取り組む姿は、いつも通りでした。)
「もとみや英国訪問団」帰国
イギリスを訪問していた「もとみや英国訪問団」が帰国し、昨日、無事に本宮市に到着しました。本校から参加した3名も元気に帰ってきてくれました。代表で挨拶した渡辺さんからは、ダヴェナント・スクールの学生たちとの交流やクリケットの体験が特に印象に残っているという話がありました。異国での様々な体験はとても貴重な経験になったようです。3人ともやや疲れた様子はありましたが、有意義な時間を過ごし、大いに見聞を広げることができたようです。日曜日には授業参観があります。ゆっくり休んで、また元気に登校してほしいと思います。今回体験したことや感じたことをぜひこれからに生かしてほしいと思います。
「みんなが幸せになりますように ~七夕飾り・星に願いを~」
白沢中の玄関には、今年も地域の方からいただいた七夕の笹が置かれています。生徒たちは短冊に願いを込めて飾り付けをしました。7日の授業参観で来校された際は、ぜひご覧ください。
「こんなにきれいになりました! ~KKKコンテスト!~」
今日は待ちに待った「第1回K(教室)K(掲示を)K(きれいに)コンテスト」でした。これは、教室環境を整え、学習に集中する意識を高める取組です。それぞれ工夫を懲らし、みんなで協力して、「学校一きれいな教室環境作り」に力を入れてきました。どのクラスもとってもきれいになりました。今週末の授業参観では、保護者の皆様をきれいな教室でお迎えできることと思います。さて、結果はいかに!?
「熱中症から身を守るために ~暑さ指数計を使って~」
今日から数日は厳しい暑さが続くようです。熱中症が心配になります。白中では、養護教諭の矢吹先生が、毎日3回以上「暑さ指数(WBGT)」を計測してくれます。これは、気温や湿度、日射・輻射の3つを取り入れた指標です。暑さ指数が28℃以上になると注意が必要です。天気予報で確認するとともに、校内での計測を行い、安全に注意して教育活動を行っていきます。
「性教育講話(3学年)~自分自身をみつめる時間になりました~」
福島県男女共生センターの津田理恵先生を講師としてお招きし、3年生を対象に「多様な性について~“普通”を考えよう~」をテーマにご講演していただきました。性的マイノリティに関する用語の解説や、多様性を認める世の中の大切さについて、わかりやすくお話をしてくださいました。生徒たちも大変興味深く話を聞いていました。
講話の最後には、津田先生から「あなたは自分の気持ちを大切にしてほしい。自分らしさを大切に、みんなの力で、誰もが生きやすい世の中にしていきましょう」とメッセージをいただきました。
生徒からは、「いろんな体や心の性があり、人を見た目で判断してはいけないなと思った」「多数派≠普通であり、自分の普通を相手に押しつけずにお互いを大切にして過ごしたい」などの感想がありました。「普通」に対しての考え方や、多様性について再考する貴重な機会になりました。
「KKKコンテストに向けて ~みんなでラジオ体操?~」
今日の昼休みに、昨年度も行った「全校ラジオ体操」を、生徒会を中心に企画して行いました。昼の放送で、佐藤副会長から「中庭に集合!」という連絡が入り、多くのの生徒が何をするのかわからないまま集合してくれました。応援団のかけ声でラジオ体操が始まり、みんな笑顔で体を動かしました。でも本当は、明日行われる「KKKコンテスト(教室<K>・掲示物<K>をきれい<K>に!)をみんなでがんばろう!」というのが目的です。ラジオ体操の終わりに、生徒会から全校生に呼びかけることができました。それを受け、早速昼休みに、協力しながら教室をきれいにしようとする学級が見られました。こういう企画があると、学校は元気になります!
「県陸上競技大会3日目の結果 ~連日の自己ベスト更新!~」
昨日、自己ベストを出して決勝進出を決めた橋本さん。今日の決勝でも、さらに記録を更新することができました。タイムは『2分20秒80』で、昨日より約2秒も縮めることができました。本当にすごいです!走るたびに記録がどんどん縮んでいくなんて!東北大会出場権は惜しくも逃してしまいましたが、6位入賞ですから僅差です。次の大会が楽しみです。3日間の大会、本当によくがんばりました!
「県陸上競技大会2日目の結果 ~自己ベストが出ました!~」
共通女子800mで準決勝に進出した橋本さん。本日は、明日の決勝進出をかけて、すばらしい走りを見せてくれました。結果は、なんと!記録2分22秒40(自己ベスト)で全体7位となり、見事、決勝進出となりました!自己ベストを出すことが決勝進出の鍵と言われてましたが、それを本番で成し遂げたことは本当にすごいことです!明日は橋本さんが大会目標としてきた決勝の舞台です。決勝進出者の記録は互いに僅差ですので、チャンスはあります。今日をさらに超える走りに期待したいと思います。(会場には行けませんが、学校全員で応援しています!)
「県陸上競技大会1日目の結果 ~よくがんばりました!~」
本日、とうほう・みんなのスタジアムで、中体連陸上競技の県大会が行われ、本校から3名の選手が出場しました。県北大会からおよそ7週間、わずかな練習期間の中で修正しながら準備してきました。結果は次の通りです。
氏家さん 1年男子1500M〔予選4分51秒32〕:予選敗退
鴫原さん 共通女子走り高跳び〔決勝135cm〕:12位
橋本さん 共通女子800m〔予選 組3位 2分25秒26〕:準決勝進出
1年生ながらも県大会に出場した氏家さん、鴫原さんは、所属する部活動との二刀流でのチャレンジです。自己ベストを出すなど、練習の成果が十分に発揮された大会となりました。また、2年生の橋本さんは、陸上を専門に取り組んでいる生徒で、見事、準決勝を決めました。明日もハイレベルな戦いとなると思いますが、決勝進出を果たせるよう力走に期待したいと思います。
イギリスに向けて出発
6月29日(土)、「もとみや英国訪問団」の出発式が本宮市役所で行われ、団員がイギリスに向けて出発しました。本校から参加する3名も元気に挨拶をし、羽田に向かうバスに乗り込みました。3名とも、現地の学生との交流が一番の楽しみだと話していました。異国の文化や伝統に触れることで、日本のよさを再発見し、さらに見聞を広めてほしいと思います。一行は明日の朝、羽田空港からイギリスに向かいます。健康に気をつけ、充実した7日間にしてほしいと思います。
「吹奏楽コンクール県北大会に向けて ~壮行会~」
7月13日(土)パルセ飯坂にて、吹奏楽コンクール県北大会が行われます。今年度は、新入生もたくさん入り、再び活気のある楽団となりました。実質、約2ヶ月という短期間で、県大会出場を目指した難曲に挑戦しました。見事、今日の壮行会で、すばらしい演奏を披露することができました。県北大会まで2週間ほどです。最後の最後まで、演奏に磨きをかけてほしいと思います。
「応援団の熱いエールに感動!」
今日の壮行会では、応援団の演舞も光っていました。これまで吹奏楽部は、運動部の壮行会で、入場の演奏をすることで盛り上げてくれました。その恩を返すかのように、これまでにないくらいの気合いの入ったエールが体育館に響きました。引き締まった切れのある応援のおかげで、全校生が一体となって応援することができました!
「3年生はいよいよ実力テストが始まりました!」
本日、第1回実力テストがありました。3年生では、今回を含めて計7回の実力テストを毎月1回のペースで実施することになります。(次回、第2回実力テストは8月27日です。)今回のテスト結果を基準として、今後の得点の推移を見ながら学習状況を把握していくことができますし、目標をもって学習する方が、成果が表れやすいと言えます。『受験勉強』は、大変だ、嫌だなというイメージをもつと思いますが、学習にじっくり向き合うチャンスであり、むしろ勉強が好きになるチャンスでもあります。3年生にはこの機会を逃さず、取り組んでほしいと思います。(本気になってきた生徒が増えてきました!)
「うまっ!おいし~!! ベビーリーフ試食会! ~2年技術~」
今日の給食は、世界旅行献立「イタリア」でした。「ペンネのボロネーゼ」、「豚肉のトリュフソース」、「ミネストローネスープ」と、とっても美味しくいただきました!さらに、技術の授業で栽培したベビーリーフを添えたことで、おいしさ倍増です!!トリュフソースにつけたり、スープに入れたりと、好みに合わせていただきました。自分で作った(育てた)ものを食べるのは格別ですね。
「白沢中学校プール開き ~少し寒かった?~」
予定よりも少し遅れましたが、本校でもようやくプール開きとなりました。あいにくの曇天でしたが、生徒たちにとって待ちに待ったプール開きとなりました。夏休みに入るまでの短期間ですが、体育の授業を通して、水に慣れ親しみながら、水泳の基礎を学んでいくことになります。授業の回数が少ないので、やむを得ない理由がある場合を除き、見学せずに泳いでほしいと思います。例年、水着忘れによる見学の生徒が見られるので、ご家庭におかれましても声かけをお願いします。
「授業風景 ~木工の授業(1年2組)のようす~」
木工の授業を見に行ってみました。1年生なので、ノコギリの使い方には慣れていない感じです。ペアを組んで、ケガに注意し、ていねいにノコギリをひきました。まっすぐきれいに切れたかな?(今後も、各学級での授業のようすを紹介していく予定です。)
「給食世界旅行ウイーク3日目 トルコ」
本日はトルコ料理!汁物は「豆のポタージュ」、ご飯ものとして「タヴックル・ピラフ」、サラダとして「チョバン・サラダ」です。トルコ料理は、なんとフレンチ・中華と並ぶ世界三大料理と言われていると知っていましたか?ケバブやトルコアイスくらいしか知らなかったので驚きです。トルコは地理的な要素も重なり、ヨーロッパとアジアの文化が混ざり、エスニックな風味も感じられます。また、肉・魚・野菜が豊富にとれるので、さまざまな種類の料理があるのですが、食材としては豆が多く使われているようです。本日のスープにはもちろんですが、ピラフにも「ひよこ豆」が入っていました。今日もおいしい給食ありがとうございました!
「給食世界旅行ウイーク2日目 アメリカ」
本日はアメリカ料理!汁物は「ガンボスープ」、おかずのメインは「フライドチキン」、サラダとして「グリーンサラダ」です。アメリカ料理と言われて想像できる料理はそんなにありませんので、「ガンボスープ」を調べてみました。「アメリカ合衆国ルイジアナ州を起源とするシチュー(スープ)」だそうです。また、ガンボの語源は、オクラを意味するアフリカの言葉から来ているそうです。もちろん、本日のスープにはオクラがたっぷり入っていました。今日もおいしい給食ありがとうございました!
「アルミ缶の上にあるみかん君(追記)」
昨日も紹介しましたが、アルミ缶回収運動をスタートしました。中央委員会の生徒が考えたマスコットキャラクター「アルミ缶の上にあるみかん君」の反響が大きかったので、本日は特集として紹介します。生徒のみんなにアルミ缶回収に興味をもってもらいたいという意味で考え、つくられたキャラクター。名称もすべて委員会で決めました。アルミ缶と古いテニスボールを利用して、上手につくりました。なかなか味のあるかわいらしいキャラ、そして名前もよく考えられています。(よく思いつきました!)中央委員の願いが届き、アルミ缶回収運動の輪がもっと広がるといいですね。
「1年生で歯科教室がありました ~正しい歯磨きの仕方とは?~」
5校時目は1年生の歯科教室がありました。歯科衛生士2名を講師としてお招きし、むし歯や歯肉炎の原因と予防ついて学びました。鏡で自分の口の中を観察した後に、歯垢の染め出しを行い、みがき残しを確認しました。歯ブラシの持ち方、力加減、さらには、歯磨き粉の選び方のポイントや、歯間ブラシやデンタルフロス等のケア用品の使い方まで、ていねいに教わりました。自分の歯は自分で守っていかなければなりません。今日、教わったことをいつまでも忘れずに、根気強くみがき続けてほしいですね。
今週は『給食世界旅行ウイーク』です!
今週の給食は熱いです!いつもおいしい給食ですが、メニューは聞き慣れないものばかり。今週はおなじみのメニューではなく、ベトナム・アメリカ・トルコ・イタリアの料理を献立に取り入れています。本日はベトナム料理!汁物は「フー・ティウ」(海鮮風味の麺料理)、おかずのメインは「赤魚の香草焼き」(エスニック風の焼き魚)、サラダとして「ゴイガー」(細かく切った野菜にスモークチキンが入った酸っぱめのサラダ)です。どんな料理でどんな味なのかは想像できませんでしたが、写真をご覧ください。見た目も豪華でボリューミー、おいしそう!食べてみても、本当においしい!いつも以上に手間もかかったことでしょう。調理員さん、本当にありがとうございます!明日のアメリカ料理も楽しみです!
「2,3年生を対象とした熱中症予防教室が行われました」
本日は、外部講師として大塚製薬から三浦さんを招き、熱中症になるしくみをゆで卵に例えるなど、わかりやすく説明していただきました。さらに、水分と塩分の話、経口補水液の効果など、熱中症予防の方法や熱中症になったときの対処法も教えていただきました。最後に、本校栄養士の深谷先生から、食事の面から熱中症になりにくい体作りについてお話をいただきました。年々、夏の暑さは厳しさを増し、熱中症にかかるリスクは誰しもあります。とくに中学生は、登下校、体育の授業、部活動での熱中症には気を付けなければなりません。今回の講義で学んだ熱中症に関する知識を、実生活に取り入れてほしいと思います。
「梅雨入り ~西洋紫陽花がお出迎え!~」
梅雨が遅れ、水不足が心配されていましたが、ようやく福島県内を含む東北南部で梅雨入りが発表されました。平年より11日遅く、2023年より14日遅い梅雨入りだそうです。どんよりとした天気には、憂鬱に感じるかも知れませんが、農作物にとっては恵みの雨です。季節の節目がなくなりつつあると言われますが、梅雨ならではの楽しみとして、紫陽花の観賞などはいかがでしょう。白中の正面玄関には、西洋紫陽花が飾られています。(※白:アナベル 赤:ダリア)
「アルミ缶運動スタート!」
中央委員会では、今年度からアルミ缶回収に取り組むことになりました。リサイクルとしてアルミ缶1kg(約70本)で約130円に相当します。生徒のリサイクルへの意識を高めると同時に、収益を学校や地域のためになるものを購入することを目的とします。本日より、毎週月曜日に、中央委員会の生徒が昇降口でクラスごとに回収します。各家庭でのご協力をお願いします。
※マスコットキャラクター「アルミ缶の上にあるみかん君」
「4組ファームで、今年度初の収穫をしました。」
暑い日が続き、4組ファームの作物もどんどん成長しています。生徒たちが天気予報を気にしながら当番制で水やりを行った甲斐もあり、楽しみにしていた、今年度初の収穫を行いました。採れたのは、ナス・ラディッシュ・バジルです。職員室の先生方にも報告に行くと「おおうっ!」と歓声があがり、生徒たちは誇らしげでした。これからも他の作物が実をつけるよう、しっかり世話をしていきます。
「本宮方部更正保護女性会によるあいさつ運動」
今年度3回目のあいさつ運動がありました。毎月1回のあいさつ運動では、「おはよう」の声かけだけでなく、「大きくなったね~」とか「がんばってるね~」など、生徒たちに温かな声かけをしていただいてます。生徒の恥ずかしそうな表情やうれしそうな表情に、和やかなの雰囲気に包まれます。いつもありがとうございます!
次回は7月19日(1学期最終日)です。
「バドミントン部・剣道部もがんばりました!」
県大会出場権は逃しましたが、バドミントン部・剣道部もハイレベルな戦いをしました。勝つことの難しさを実感しつつ、自分たちの今できることを精一杯プレーで表現したことでしょう。悔いはないとは言えないかも知れませんが、これまで続けてきた練習の成果は十分に発揮できたと思います。(逆に悔いがあるほうが、次の原動力につながるという考え方もあります。)3年生は、仲間たちと県北大会に出場できたことに感謝しつつ、部活動引退という現実にも向き合い、次への目標(高校受験)に立ち向かっていかなければなりません。
上の写真は、バドミントン部のお別れミーティングのようすです。3年生が一人ずつ、3年間の部活動への想いや、成長した自分、顧問の先生や仲間への感謝の気持ちを述べました。涙を流しながら、仲間たちの想いを受け止めていました。
なお、県北地区中体連大会の結果を添付しましたのでご覧ください。
「祝 野球部県大会出場!安達支部3チームが独占!」
白中野球部は、2日間で計3試合の熱戦を経て、本日の代表決定戦を制し、見事、県大会出場を果たしました。おめでとうございます!悔し涙、歓喜の涙、さまざまなドラマがありました。万全なコンディションではない選手もいましたが、チームワークで支え合い、良いプレーにつながりました。もちろん、保護者・生徒の応援もすばらしく、声援が選手たちの大きな支えとなったのは間違いありません。今大会では、県大会出場権を安達支部が独占したことも喜ばしいことです。(支部のレベルの高さをあらためて実感しました。)県大会は県北地区の代表としてがんばってきてほしいです!2日間、本当にお疲れ様でした!そして、感動をありがとう!
上は、安達支部3チーム(安達中・大玉中・白沢中)の集合写真です。
「県大会出場を目指して、いざ出陣!」
昨日は悔しい思いをしましたが、気持ちを切り替え、今日の代表決定戦に挑みます!選手たちの表情はピリッとしており、よい緊張感と気合いが感じられました。がんばれ白中野球部!早朝にもかかわらず、たくさんの野球部保護者の方々が、選手の見送りに駆けつけました。ありがとうございました!
「県北地区大会野球競技が行われました。結果は・・・」
昨日、雨天のため延期され中体連総合大会県北地区野球競技大会が、白沢グランドで行われました。1回戦は、大鳥・西根中の連合チームで、見事、5対2で勝利を収めました。そして約30分の休憩を挟み、県大会出場を決める重要な2回戦。相手は強豪の安達中。急遽、全校生で応援に駆けつけ、選手たちにエールを送りました。試合は白熱し、最後までどちらのチームが勝ってもおかしくないほどの接戦でした。結果は、惜しくも4対7で負けてしまいましたが、まだ終わりではありません。明日の代表決定戦で勝利することができれば、県大会に出場することができます。引き続き応援よろしくお願いします。なお、明日の試合はあづま球場で、対戦相手は梁川中です。全校生で応援に駆けつけることはできませんが、勝利を信じ、学校からエールを送りたいと思います。選手の皆さん、最後まで白中パワーで勝利に向かってベストなプレーをしてください!
「まもなくプールに入れるのが楽しみです」
まもなく梅雨入りと言われていますが、ここ数年は、梅雨入り前には既に夏が始まっている感じです。そして、生徒にとっては、プールの授業を待ちわびている状況が続いていました。本日、延期されていたプール清掃が行われ、ようやくきれいな水を入れられるようになりました。主に1,3年生の保健体育の授業を利用し、昨年からたまった汚れを洗い流し、ブラシで丁寧に磨きました。この後、注水し、水がたまって、水温が上がれば、いよいよプール開きとなります。
「県北地区大会・県大会陸上競技大会の壮行会が行われました」
明日からは県北地区中体連総合大会、来週1日からは県中体連陸上大会が始まります。支部・地区の代表として、さらに上位大会に進出することを願っています。本日は全校生を前に、意気込みを発表してもらいました。すでに部活動引退となった3年生たちからは、「自分たちのぶんもがんばってきてほしい!」という気持ちで、選手たちに大きな拍手が送られました。また、1,2年生にとっては、上位大会に挑む先輩や同級生に向けて、尊敬の気持ちで拍手が送られました。大きな期待を背負って、緊張するかも知れませんが、ぜひとも力を出し切ってほしいと思います。なお、大会会場は次の通りです。
野球部(18日:白沢グリーンパーク、19日:あづま球場)
バドミントン部(川俣総合体育館)
剣道部(本宮市総合体育館)
特設陸上部(とうほう・みんなのスタジアム)
事務室だより(手のひらを太陽にNo7)、白中ウィークリーNEWS23号をアップしました。