白沢中ニュース

白沢中ニュース

白中生! 平成3年度の卒業生がいらっしゃいました。

1月26日 木曜日 心強い支えに感謝申しあげます。

 24日火曜日に平成3年度の卒業生の皆様がいらっしゃいました。同級生の皆さんに寄付金を募り、その寄贈のためにお越しくださったのです。 
 お幾つになっても、そして、たとえ離れた場所に住んでおられたとしても、白沢中学校への想いを絶やさずにいてくださることに心から感謝申しあげます。本校の子どもたち、幸せです。ありがとうございます。

 
0

白中生! きょうの給食の紹介です

1月26日 木曜日 学校給食週間3日目です。


給食一口メモ  学校給食週間  <県内産食材たっぷり給食>

 今日の給食は、地元産を含む福島県産の食材をたっぷり取り入れました。

 地元産の食材は、米、人参、大根、白菜です。福島県産の食材は、牛乳、豚肉、ほうれん草、もやしです。給食では、直売所を積極的に活用し、地元の新鮮でおいしい食材を使っています。

【きょうの献立】
ごはん 打ち豆汁 豚肉の西京焼き ほうれん草の中華あえ 牛乳


0

白中生!! 学校給食週間2日目

1月25日 水曜日 学校給食週間2日目です。 

給食一口メモ   学校給食週間  <会津地方の郷土料理>

今日の給食は、会津地方の郷土料理を取り入れました。

◎ こづゆ
 帆立の貝柱を出し汁に戻し、ほぐした貝柱に豆麩、里芋、人参、しらたきなどを加え、酒、醤油で味を調えます。江戸時代後期から明治初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、現在は正月や祝い時などに作られています。

◎ にしんとまんじゅうの天ぷら
 会津地方で普段から食べられている家庭料理です。特にまんじゅうの天ぷらは、お彼岸やお盆などに欠かせない料理です。仏壇に供えて固くなったまんじゅうを「もったいない」ので天ぷらにしておいしく食べるための知恵から生まれたものです。

◎ いかにんじん
 いかにんじんは、福島県の北部の郷土料理ですが、県内ほぼ全域で食べられています。材料は、近年は松前漬けの影響を受け、昆布や数の子を入れる場合もありますが、伝統的には、するめと人参だけで作ります。お正月には欠かせない料理です。

【きょうの献立】紫黒ごはん こづゆ いか人参 にしんの天ぷら まんじゅうの天ぷら 牛乳


【1月25日 水曜日の献立です。まんじゅうの天ぷら最高です!】
0

学校給食週間が始まりました


 1月24日(火)から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。日本の学校給食は明治22年に山形県の鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、生活に苦しむ家庭の子どもたちのために昼食を与えたことか始まりとされています。当時の給食の内容は、おにぎりや塩さけ、菜の漬け物などといわれています。今日の給食は、その当時の給食を再現した粗食給食です。戦争で学校給食を中止することになりましたが、昭和21年12月24日、戦後初の学校給食が作られ記念日となりました。冬休みとの関係で、その1ヶ月後の1月24日からが学校給食週間になっています。
  今日は、手をきれいに洗っておにぎりを作って食べましょう!
 
【今日の献立】ごはん、すいとん、マスの塩焼き、梅干し、フルーツゼリー、牛乳
 

 
0