白沢中ニュース
白沢中ニュース
白中生!! 学校給食週間2日目
1月25日 水曜日 学校給食週間2日目です。
給食一口メモ 学校給食週間 <会津地方の郷土料理>
今日の給食は、会津地方の郷土料理を取り入れました。
◎ こづゆ
帆立の貝柱を出し汁に戻し、ほぐした貝柱に豆麩、里芋、人参、しらたきなどを加え、酒、醤油で味を調えます。江戸時代後期から明治初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、現在は正月や祝い時などに作られています。
◎ にしんとまんじゅうの天ぷら
会津地方で普段から食べられている家庭料理です。特にまんじゅうの天ぷらは、お彼岸やお盆などに欠かせない料理です。仏壇に供えて固くなったまんじゅうを「もったいない」ので天ぷらにしておいしく食べるための知恵から生まれたものです。
◎ いかにんじん
いかにんじんは、福島県の北部の郷土料理ですが、県内ほぼ全域で食べられています。材料は、近年は松前漬けの影響を受け、昆布や数の子を入れる場合もありますが、伝統的には、するめと人参だけで作ります。お正月には欠かせない料理です。
【きょうの献立】紫黒ごはん こづゆ いか人参 にしんの天ぷら まんじゅうの天ぷら 牛乳
【1月25日 水曜日の献立です。まんじゅうの天ぷら最高です!】
0
学校給食週間が始まりました
1月24日(火)から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。日本の学校給食は明治22年に山形県の鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、生活に苦しむ家庭の子どもたちのために昼食を与えたことか始まりとされています。当時の給食の内容は、おにぎりや塩さけ、菜の漬け物などといわれています。今日の給食は、その当時の給食を再現した粗食給食です。戦争で学校給食を中止することになりましたが、昭和21年12月24日、戦後初の学校給食が作られ記念日となりました。冬休みとの関係で、その1ヶ月後の1月24日からが学校給食週間になっています。
今日は、手をきれいに洗っておにぎりを作って食べましょう!
【今日の献立】ごはん、すいとん、マスの塩焼き、梅干し、フルーツゼリー、牛乳
0
白中生! 朝の積雪は14cm
1月16日月曜日 雪が積もっていました
金曜日に引き続き、学校は真っ白な雪に覆われています。気温はマイナス。息が凍るほどの寒い朝でした。
1月に入り、生徒会の企画によりあいさつ運動の方法が変わっています。生徒会役員だけでなく、部活動でもあいさつ運動を行おうという取組です。お陰で、朝から校舎は爽やかな声に包まれます。
そして、金曜日ときょうは、せっせと雪を片付ける生徒や先生の姿が見られました。
誰に言われたからでなく、率先してボランティア活動に参加できる、その心がすばらしいと思います。
昨年の今頃も、そういえば急な雪に見舞われたことがありました。まだ薄暗い学校に到着すると、重機を積んだ車がやってきました。聞くと、卒業生の保護者の方とのこと。
「白沢中は広いから雪かきが大変だろうと思って来てみたんだ。まかせなさい!」と、心強いお言葉を頂戴したと思いきや、雪が30cmはあった駐車場が、あれよあれよという間に、すっかりきれいになったのでした。
地域の大人の方々の、このようなお姿が子どもたちに受け継がれているのだと感激した出来事でした。
白沢中学校。素敵な学校です。
ボランティアをもう一つ紹介します。生徒が作った校長室前のお飾りです。心がほっこりします。
1月に入り、生徒会の企画によりあいさつ運動の方法が変わっています。生徒会役員だけでなく、部活動でもあいさつ運動を行おうという取組です。お陰で、朝から校舎は爽やかな声に包まれます。
そして、金曜日ときょうは、せっせと雪を片付ける生徒や先生の姿が見られました。
誰に言われたからでなく、率先してボランティア活動に参加できる、その心がすばらしいと思います。
昨年の今頃も、そういえば急な雪に見舞われたことがありました。まだ薄暗い学校に到着すると、重機を積んだ車がやってきました。聞くと、卒業生の保護者の方とのこと。
「白沢中は広いから雪かきが大変だろうと思って来てみたんだ。まかせなさい!」と、心強いお言葉を頂戴したと思いきや、雪が30cmはあった駐車場が、あれよあれよという間に、すっかりきれいになったのでした。
地域の大人の方々の、このようなお姿が子どもたちに受け継がれているのだと感激した出来事でした。
白沢中学校。素敵な学校です。
ボランティアをもう一つ紹介します。生徒が作った校長室前のお飾りです。心がほっこりします。
0
白中生! 命を助ける授業です
1月12日 その2 AED講習会を行いました。
心肺蘇生の知識と技能の向上を図る目的で、2年生を対象に、AED講習会を行いました。
講師の先生方は、NPO法人福島ACLS協会から派遣された、医師、救急救命士、看護師の方々です。
心肺蘇生の知識と技能の向上を図る目的で、2年生を対象に、AED講習会を行いました。
講師の先生方は、NPO法人福島ACLS協会から派遣された、医師、救急救命士、看護師の方々です。
【初めはスライドを観ながら説明を聞きました】
【DVDの映像と説明に合わせて一人1つのキットで実践です】
【大きい人体モデルとAEDの模擬操作キットを使っておさらいです】
【DVDの映像と説明に合わせて一人1つのキットで実践です】
【大きい人体モデルとAEDの模擬操作キットを使っておさらいです】
DVDの最初に登場した親子。高校生ぐらいの息子さんとお父さんです。
ある朝、玄関で倒れた父を前に、学校で習った心肺蘇生法を思い出し懸命に心臓マッサージを続けたその息子さんのお陰で、お父さんは蘇生されたとのこと。
今回教えていただいた2年生全員が一人の命を救うとすると、かけがえのない何十人もの命が失われずにすむのですね。
貴重な体験に手を貸してくださった講師の皆様、ありがとうございました。
ある朝、玄関で倒れた父を前に、学校で習った心肺蘇生法を思い出し懸命に心臓マッサージを続けたその息子さんのお陰で、お父さんは蘇生されたとのこと。
今回教えていただいた2年生全員が一人の命を救うとすると、かけがえのない何十人もの命が失われずにすむのですね。
貴重な体験に手を貸してくださった講師の皆様、ありがとうございました。
0
白中生! 冬本番
1月12日 木曜日 しんしんと雪が降る朝
TVでは今週末の大寒波到来に向けて注意を呼びかけています。ここ白沢の朝はと言うと、ご覧の通り、真っ白に雪化粧です。
【中通路2階から中庭の景色】
今もなお、音もなく降り続く細雪。積もりそうです。生徒の皆さん、気をつけて登校してください。
保護者の皆様、地域の皆様にとっても、安全な一日になりますように。
0
お知らせ
事務室だより(手のひらを太陽にNo7)、白中ウィークリーNEWS23号をアップしました。
QRコード
アクセスカウンター
4
8
1
0
5
5
フォトアルバム