白沢中ニュース

白沢中ニュース

新入生保護者説明会


 2/5(月)に今年の4月に白沢中学校に入学する小学6年生とその保護者を対象にした、新入生保護者説明会を開催しました。
 お昼前に児童は集合し、約1時間にわたり、3つの小学校の交流会を行いました。柔剣道場で、班を作って簡単なゲームなどを行い、その後班ごとに昼食を食べました。普段はなかなか話をしたりする機会がないようですが、中学校でクラスメイトや同じ部活動になることもあり、仲良く話をしている様子が見られました。
 その後、中学1・2年生の授業を参観後、再び柔剣道場で中学校からの説明を親子で聞きました。
 また、昨年同様に福島県教育センターから目黒朋子先生をお招きし、メディア教育講話を親子で聞いたいただきました。小学校の段階で携帯やタブレット等をもっている児童も少なくないようですので、改めてSNSの危険性や家庭での約束についてもお話をいただきました。
 最後に物品販売と部活動見学を行い、新入生保護者説明会を終了しました。入学まであと2ヶ月ですが、小学6年生には中学校入学に向けしっかりと準備をしてほしいと思います。

0

学校給食週間⑤


30日() 今日の給食は、ごはん すいとん マスの塩焼き 梅干し フルーツゼリー 牛乳 です。

 <給食開始当時の給食について>

 日本の学校給食は、明治22年に山形県の鶴岡町(現鶴岡市)の私立忠愛小学校で、生活に苦しむ家庭の子どものために昼食を与えたことが始まりとされています。当時の給食の内容は、おにぎりや塩さけ、菜の漬け物などといわれています。

今日の給食は、その当時の給食を再現した粗食給食でした。
みんなで手をきれいに洗って、おにぎりを作って食べました。

0

平成4年度卒業生から寄付をいただきました。


26日に、本校の平成4年度卒業生から、多額の寄付をいただきました。今年1月2日に同窓会が行われ、約70名の方々及び参加できなかったからの厚意で、生徒のために活用してくださいということでした。当日は同窓会役員の渡邊健一さんと遠藤宏文さんがおいでくださいました。いただいた寄付金については、生徒の学校生活に活かせるように使わせていただききます。ありがとうございました。
0

性教育講話(1年)


24日に星総合病院の助産師 遠藤隆子さんをお招きして、1年生を対象に性教育講話を行いました。1年生では、男女の体の特徴や生命の誕生について、普段はあまり話題にしにくい事柄を、助産師さんと立場から分かりやすくお話をいただきました。話を聞いた生徒たちは、改めて自分が大切な存在である事を再認識し、体や心の不安を少し取り除くことができたようです。
 残念ながら、1年2組がインフルエンザによる学級閉鎖で参加できませんでしたが、後日撮影していたビデオ映像で勉強したいと思います。

0

学校給食週間④

29日() 今日の給食は、五目ごはん あおさのみそ汁 メヒカリの唐揚げ 海のきんぴら いちご 牛乳です。

<浜通り地方の郷土料理>

今日の給食は、浜通り地方の郷土料理を取り入れました。

◎ あおさのみそ汁・・・あおさとは、のりの仲間で、「ひとえぐさ」と呼ばれる海藻です。名前になじみはないかもしれませんが、青のり粉やのりの佃煮に使われる身近な海藻です。今日のあおさは、いわき市でとれたものではありませんが、いわき市でもとれる海藻です。

◎ メヒカリの唐揚げ・・・メヒカリは、福島県沖が分布の北限の魚で、体調は10~18㎝です。上品かつ淡泊な味で、フライやから揚げなどにしてもおいしく、いわき市の「市の魚」にもなっています。

◎ いちご・・・いわき市では、いちごの栽培が盛んです。今日のいちごは、いわき市で栽培されたものです。 

0

学校給食週間③


26日() 今日の給食は、ごはん ざくざく さんまのみそ煮 引き菜炒り ぽんかん 牛乳です。

<中通り地方の郷土料理>

今日の給食は、中通り地方の郷土料理を取り入れました。

◎ ざくざく・・・ざくざくは、神様へのお供え物の代表です。ざくざくとは、具がたくさんということと、食材を細かく切ることで無駄なく使い切ることができるようにという意味合いがあり、昔の人の生活の知恵が含まれています。ざくざくは、祭りには欠かせない郷土料理です。

◎ 引き菜炒り・・・「ひきな」とは、大根や人参を線のように引いた(切った)もののことで、料理の名前の由来と言われています。引き菜炒りには、大根と人参の他にさつま揚げや油揚げ、凍み豆腐を入れることもあります。また、おめでたいときに餅を入れて、「引き菜もち」としても食べられます。

0

学校給食週間②


25日() 今日の給食は、ごはん 打ち豆汁 豚肉の西京焼き ほうれん草の中華あえ 牛乳 です

<県内産食材たっぷり給食>

今日の給食は、地元産を含む福島県産の食材をたっぷり取り入れました。

地元産の食材は、米、人参、大根、白菜です。福島県産の食材は、牛乳、ほうれん草、もやしです。給食では、しらさわ直売所を積極的に活用し、地元の新鮮でおいしい食材を使っています。
生徒は珍しい打豆の味噌汁に多少戸惑っていたようですが、おいしくいただきました。


0

「夢の教室」②

 23日は2年2組、2年3組に、ハンドボールの元日本代表選手 東 俊介さんを招き、「夢の教室」が行われました。体育館で、チームワークゲームなどを行い、一緒に体を動かしました。その後、教室で東さんの中学時代、ハンドボールプレーヤーとしての経歴、そしてこれまでの経験からみんなに伝えたいことなどをお話しいただきました。聞きながら涙を浮かべていた生徒もおり、感動的なお話を聞くことができました。最後は自分たちの夢を夢シートに書き、発表しました。
 2年生は中学校生活も残り一年あまり、自分の夢の実現のために何を成すべきかを考えるよう機会になりました。学校でもしっかりサポートしていきたいと考えています。
0

「夢の教室」①

22日(月)と23日(火)の2日間にわたり、「夢の教室」として一流スポーツ選手をお招きして、一緒に運動をしたり、講話をしていただいたりしました。

22日は元プロレスラーの垣原賢人さんが2年1組で授業をしていただきました。
体育館では、自己紹介後、担任の先生を相手に得意技であった「サソリ固め」を見せていただき、その後チームワークゲームを行いました。
教室に場所を移し、垣原さんの中学生の頃のお話や夢をもったきっかけ、そしてこれからの夢のお話があり、生徒は真剣にしっかりと話を聞くことができました。聞いたお話をこれからの学校生活や将来に生かしていけるようにしてほしいと思います。
0

学校給食週間①


1月24日から30日までの一週間は、全国学校給食週間です。日本の学校給食は、明治22年にまずしい家庭の子どもたちのために無料で給食を出したことから始まりました。その後、戦争で学校給食を中止することになりましたが、昭和21年の12月24日、戦後初の学校給食が作られ、記念日となりました。冬休みとの関係で、その1ヶ月後の1月24日からの1週間が学校給食週間となっています。
昇降口には、栄養技師の先生が作った掲示物が貼られています。生徒の皆さんには、よく読んでほしいと思います。


 今日の給食は、紫黒ごはん こづゆ にしんとまんじゅうの天ぷら いかにんじん 牛乳 です。

<会津地方の郷土料理>

会津地方の郷土料理を取り入れました。

◎ こづゆ・・・帆立の貝柱を出し汁に戻し、ほぐした貝柱に豆麩、里芋、人参、しらたきなどを加え、酒、醤油で味を調えます。江戸時代後期から明治初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、現在は正月や祝い時などに作られています。

◎ にしんとまんじゅうの天ぷら・・・会津地方で普段から食べられている家庭料理です。特にまんじゅうの天ぷらは、お彼岸やお盆などに欠かせない料理です。仏壇に供えて固くなったまんじゅうを「もったいない」ので天ぷらにしておいしく食べるための知恵から生まれたものです。

◎ いかにんじん・・・いかにんじんは、福島県の北部の郷土料理ですが、県内ほぼ全域で食べられています。材料は、近年は松前漬けの影響を受け、昆布や数の子を入れる場合もありますが、伝統的には、するめと人参だけで作ります。お正月には欠かせない料理です。

0

心肺蘇生法講習会の実施


11日、保健体育の授業の一環として、2年生を対象に心肺蘇生法講習会を行いました。今年もNPO法人 福島ACLS協会から6名の方々においでいただき、心肺蘇生の方法やAEDの使い方について指導をいただきました。一人一人が同時に練習できるように準備をいただいたので、1時間のないようでしたが、充実した活動となりました。みんな真剣な表情で、意欲的な取組ができました。自宅でも練習し、家族にも教えるように指導されていましたので、家庭でも何かの機会に取り組んでいただければと思います。




0

冬休み中の各種大会で活躍しました。

冬休み中の各種大会でも、すばらしい結果を残しました。今日の始業式で表彰の披露がありました。次の大会でもがんばってほしいと思います。
 ◎ソフトテニス部
   第11回本宮市民インドアテニス大会  H29.12.23
    中学女子の部 優勝  酒井(桜)さん・遠藤(梨)さん ペア
    中学男子の部 第3位  橘(雅)さん・菅野(翔)さん ペア
 ◎剣道部  
   第42回新春剣道大会         H30.1.7
    中学男子の部 優勝  佐藤(圭)さん 
    中学女子の部 優勝  酒井(月)さん
           第2位  酒井(伶)さん
           第3位  金澤(葵)さん
           第3位  渡邊(爽)さん
 ◎バスケットボール部
   第14回SAKUMA CUP バスケットボール大会  H30.1.7
           第2位

0

3学期始業式

 本日から、平成29年度の3学期がスタートしました。冬休み中は大きな事故もなく、インフルエンザで欠席した生徒はいたものの、ほぼ全員が元気な笑顔を見せてくれました。
 校長先生の式辞のあと、各学年の代表者による「冬休みの反省と3学期の抱負」が発表されました。それぞれが、自分の生活を振り返るとともに、3学期にがんばることややらなければいけないことを考え、決意を新たにできたようです。
 3学期はあっという間です。特に3年生は進路決定の大切な時期となります。一日一日を大切に、且つ充実したものとできるように学校全体でがんばっていきましょう。

                         1年代表 菅野(遙)さん

   2年代表 藤田(大)さん              3年代表 渡邊(こ)さん
0

八ッ田内七福神舞

 白岩の八ッ田内地区に伝わる本宮市無形民俗文化財「八ッ田内七福神舞」が、7日地区内で行われました。
 元禄時代より約350年以上続く伝統行事で、八ッ田区の10軒でつくる保存会が継承し、五穀豊穣や家内安全を祈願するものです。今年は、本校2年の石橋さんと1年の三瓶(晃)さんが七福神に扮して、見事な舞(踊り)を披露してくれました。

0

新年明けましておめでとうございます。


 冬休みもあっという間に残すところ5日あまりとなりました。本日から、部活動も始まり、生徒も雪の中登校をしてきています。3年生は私立高校の入試も始まり、本格的な受験モードになってきています。
 まもなく3学期が始まります。今年も、生徒が充実した学校生活を送ることができますよう、教職員一丸となって学校運営に取り組んで参ります。保護者並びに地域の皆様にも、変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 
 12月15日に講演をいただいた齋藤和也先生から年賀状をいただきました。講演の様子などについてホームページに乗せる予定だそうです。興味のある方は是非ご覧ください。   
     http://shikakusyogai.jugem.jp/
0

2017年もあとわずか。


 2学期は、いろいろな行事での生徒の活躍がたくさんあり、充実した2学期でした。
 冬休みに入り、部活動で1・2年生が、面接練習や作文(小論文)の添削、自習室での勉強等で3年生が登校してきていました。今日から、年末年始の休みとなります。1月4日(木)から冬休み中の活動がまた始まります。

 あっという間に、2017年も終わりを迎えようとしています。平成もいよいよ30年。時間が過ぎるのは早いですね。

 3年生はこの正月も毎日机に向かっているかと思います。栄養のあるものをたくさん食べ、規則正しい生活に心がけ、集中して勉強をがんばってください。

 それでは、良いお年をお迎えください。
0

2学期終業式でした。


長かった82日間の2学期も昨日で終わり、22日には終業式が行われました。校長先生の式辞のあと、各学年の代表者が「2学期の反省と冬休みの抱負」を発表しました。3名とも立派な内容で、生徒一人一人が2学期を振り返り、冬休みの過ごし方について改めて考える機会となったと思います。冬休みは祝日を含めわずか17日間です。年末年始の行事もありますが、健康に気を付け、充実した毎日にしてほしいと思います。



代表 1年稲田さん 2年伊藤さん 3年渡邉(裕)さん
0

県人権作文コンテスト 奨励賞受賞


中学生人権作文コンテスト福島県大会の福島人権擁護委員協議会奨励賞を3年生の渡辺(真)さんが受賞し、18日に表彰状の伝達がありました。本校では、11月の県の表彰式で渡邉(裕)さんが県の優秀賞を授与されており、このコンテストで授与されるのは2人目となります。おめでとうございます。

0

防犯カメラが設置されました


本宮市では、市内のすべての幼保小中学校に防犯カメラを設置することにし、本年度未設置の学校すべてに設置を完了しました。本校も昨日から運用を開始しました。不審者等の侵入防止や夜間の事件等のために活用します。
0

吹奏楽部ウィンターコンサート

17日に吹奏楽部によるウィンターコンサートが開かれました。1・2年生だけで行う初めての演奏会であり、保護者や先生方、3年生などが招待されました。多くの観客が見守る中、パートや学年毎に練習したクリスマスソングやポップスなどを見事に演奏してくれました。ハンドベルを使ったクリスマスソングや全体での演奏は聴き応えのある見事な発表でした。今後は来年度に向け、より充実した練習に励んでほしいと思います。








0