2024年11月の記事一覧
「バドミントン部お別れ会 ~先輩方ありがとうございました!~」
毎年この時期になると、各部で3年生を送る会が実施されます。今日は、バドミントン部のお別れ会があったので、その様子を紹介します。
3年生が引退してから、後輩たちは夏休み、2学期と懸命に活動してきました。その結果、新人大会では見事、県大会出場を果たすことができました。そんな力をつけてきた後輩たちと、今日は最後のゲームを楽しみました。また、常に活動を支えてきた保護者会も、試合観戦だけでなく、家族ダブルスとして参加するなど、お別れ会を盛り上げていました。中学校3年間の部活動、振り返ればいつも楽しいことばかりではなかったかも知れませんが、閉会式での3年生のあいさつや表情からは、「活動してきた時間は、中学校生活の中でかけがえのないものだった!」、「仲間・後輩・顧問の先生との絆を深めることができた!」などの感情が表れていました。
「国際理解出張講座~イギリスへ行こう!教室で英国旅行~」
本日4校時、1年生では、本宮市国際交流員であるブラウン・エイミーさんを講師としてお招きし、国際理解講演会が開催されました。テーマは『イギリスに行こう!教室で英国旅行」で、本宮市と親交の深いイギリスについて、スライドを使っての紹介やクイズ形式で日本との比較など、楽しみながら理解を深めることができました。このように、他国の文化を知るだけでなく、尊重し、それを受け入れていくことは、国際化に対応できる人間として必要なことだと思います。
「進路教材の取り組みが2年生で始まります!~1年後の受験に向けて~」
2年生にとって、中学校生活の折り返し地点が過ぎました。現在、委員会や部活動の中心となって活躍する姿はすばらしいです。そんな2年生は、いよいよ最高学年への準備が始まったと実感しつつあるのではないでしょうか。同時に、1年後に高校入試に向かう自分の姿をイメージできる時期に来たと感じ始めているかもしれません。不安はあるでしょうが、ぜひとも希望をもって3年生になってほしいと思います。
さて、これまで家庭学習と言えば「自主学習ノート1ページ以上」に取り組んできましたが、今日から2年生は、進路教材を用いて1年生からの復習に取り組むことになりました。(今までの先輩たちや他の学校のでも同様に取り組んでいます。)今までわからなくてもほったらかしにしていた学習を、見直し改善させるチャンスです。本日の学年集会では、進路教材に取り組む意義や学習方法、提出の仕方について話がなされ、2年生全員が真剣な眼差しで聞いていました。学習や進路への意識を高めながら、粘り強く取り組んでほしいと思います。がんばれ2年生!
「これは何のダンスでしょう? ~3年体育ダンスの授業~」
保健体育の授業では、創作ダンスに取り組んでいます。グループで曲を選び、相談しながら、これまで学習したステップを生かしてダンスを考えます。楽しそうに笑顔で踊る姿はいいですね。来週はいよいよ中間発表会です。冬期間は積雪等により外での運動機会が減ってしまいます。ダンスであれば屋内でも楽しく運動することができますね。
「全校集会 ~表彰披露・生徒会スローガン発表~」
本日は朝の全校集会からのスタートでした。いよいよ寒くなってきたので、体育館での朝の全校集会は今回で終わりとなります。(次回からは放送朝会です。)
表彰披露については、次の通りです。一人ずつ受賞した感想や今後の抱負を発表してもらいました。
○ 令和六年度安達間税会「税の標語」コンクール
・安達間税会長賞 遠藤さん
・二本松税務署長賞 三瓶さん
○ 「税についての作文」コンクール
・二本松税務署長賞 菅野さん
○ 第46回福島県中学生バレーボール選手権大会 第1位
○ 第6回二本松クリサンセマムバレーボール交流大会 Aクラス 第2位
○ 安達支部造形作品秀作審査会
・デザインの部入選(12名)
・工芸の部入選(4名)
・彫刻の部入選(6名)
○ 安達地方中学校一年生ソフトテニス大会
・男子の部 第2位 佐久間、安藤ペア
第3位 佐々木、鈴木ペア
また、第3回基礎学力テスト満点賞の生徒は、1人ずつ校長先生から表彰されました。
1年生では本田さん、2年生では石川さん、橋本さん、小山さん、三瓶さん、鈴木さん、谷口さん、中村さん、3年生では安斎さん、国分さんの計10名の受賞となりました。3回連続の受賞はもちろんのこと、今回初めて受賞した生徒のがんばりにも拍手を送りたいです。よく励みました!
続いては、KKKコンテストの表彰です。環境委員長から3年2組に賞状と、清掃グッズの記念品が授与されました。なお、3年2組は2回連続の受賞です。どのクラスも次こそは!という気持ちです。
最後に、生徒会本部役員から後期生徒会スローガンが発表されました。それは「はばたけ」です。これまでは4文字熟語だったり英語を使ったりしていましたが、シンプルに広く伝わるよう平仮名でのスローガンとなりました。副会長の稲田さんが筆で書いたスローガンの意味を、会長の石川さんから全校生に伝えました。
「3年生、今日はお疲れ様でした! ~実力テスト・面接練習・卒業文集~」
本日は3年生の第5回実力テストがありました。第1回の実力テストが始まった6月末から夏休みを経て、約5ヶ月間の中で成績がどのように推移したかは、これからの受験に向けて大きな意味があります。自信につなげた生徒、志望校決定に悩んだ生徒、いずれにせよ県立高校の受験までの約3ヶ月間、まだまだ勉強する時間はあると言えます。今回の実力テストの結果を基に、粘り強く取り組んでほしいと思います。
昼休みのテスト勉強のようす。みんな必死です!
一方、私立高校受験者は、これから始まる面接練習のガイダンスを聞いてました。
ようやく放課後、今度は卒業文集編集員の活動がスタート!
ということで、今日の3年生は実力テストだけでなく、私立高校受験者に向けての面接練習のガイダンスがあったり、卒業文集編集員が集まったりと忙しかったです。今後は、受験の準備と卒業の準備が同時進行となります。大変さの中にも中学校生活を楽しむラストスパート。上手に両立させて、みんなが笑顔で卒業式を迎えられることを願っています。とりあえず、今日はお疲れ様でした!
「無関心になりたくない」(本宮市青少年健全育成推進大会)
11月23日(土)、第18回本宮市青少年健全育成推進大会がサンライズもとみやで行われました。大会では本宮市代表の児童・生徒が「少年の主張」に参加し、発表を行いました。本校からは2年生の小山さんが代表として参加しました。
「無関心になりたくない」という題で、「周囲の人に関心があるふりをしているだけ」「上辺だけで、本当の相手を知ろうとしない」そんな人との関わり方を変えていくことで、人と人との強い信頼関係が生まれるのではないかということを心を込めて聞いている人たちに訴えました。穏やかな口調で語りかけるだけでなく、時にははっきりとした口調で力強く訴え、聞いている私たちを話に引き込んでいく素晴らしい発表でした。
発表後には、参加していた方々から、素晴らしい発表で感動しましたという声を沢山いただきました。白中祭で全校生に聞いてもらえたことを、改めてよかったと思っています。
「第2回避難訓練 ~不審者対応・避難のために~」
本日の避難訓練は、学校に不審者が入ってきた場合を想定としたものでした。学校の敷地は塀やフェンスで囲まれているわけでないので、どこからでも入れる状況にあるといえます。また、「不審者は来ないだろう」という油断は、いざというときに適切な行動が取れなくなるかも知れません。生徒だけでなく、私たち教職員の訓練として位置付けられた訓練です。警察の方に不審者役をしていただき、迫力ある演技をしていただいたおかげで、緊張感をもって不審者対応の訓練ができました。なお、避難後は簡単な護身術を学びましたが、もっとも大切なのは不審者を刺激せずに距離を取ることだそうです。
~ 不審者が現れる ~
~ バリケードを設置 ~
~ 教師2人で刺股を使ってさらなる侵入を防ぐ ~
~ 護身術3種類を学ぶ ~
~ さすまたの使い方を学ぶ ~
~ お礼の言葉 ~
「芸術鑑賞教室ワークショップ ~谷桃子バレエ団がやってきた!~」
今年度の芸術鑑賞教室は、なんとバレエです。「バレエ」と言えば「白鳥の湖」というイメージしかないかも知れません。ですが、日本でそのイメージをつくったのは、今回、お招きした「谷桃子バレエ団」です。日本を代表とするバレエ団の公演が、白沢中で行われるのは貴重なことであり、トップクラスのバレリーナの演技を見ることは、豊かな感性を育む場となるでしょう。今日は、事前学習としてプロのバレリーナ4名の方から、バレエの基本的な姿勢や柔軟運動、基礎知識などについて、体験を通して教えていただきました。バレリーナの柔軟性やバランス力に驚かされながらも、生徒たちは真剣に楽しみながらバレエに取り組みました。今日は気温が低かったものの、最終的には全員、防寒着を脱ぎ、汗をかきながら笑顔でポーズを決めていました!
なお、実際の公演は12月16日(月)の5,6校時、白沢中学校体育館で行われます。保護者の方も鑑賞できますので、遠慮せずご来校ください。
「本宮方部更生保護女性会によるあいさつ運動」
今年度7回目の生保護女性会による「あいさつ運動」がありました。今朝は、だいぶ冷え込みましたので、寒い中でのあいさつ運動に感謝申し上げます。次回は、12月20日(金)となります。
生徒にとっては、風もなく、太陽も出ていたので、気持ちの良く登校できたと思います。これからは積雪もあるので、徒歩通学の生徒にとってつらい季節となりますが、防寒対策をして元気良く登校してほしいです。(※ポッケに手を突っ込んで歩く生徒がやや目立ちました。転倒時に、ケガ防止のため手袋の準備を!)
~ 花壇の水やり当番の生徒 ~
あいさつ運動の横では、花の水やりをしていました。寒い中、蛇口をひねってホースでの水やり、重たいジョウロを運んでの水やり、大変でしたが楽しそうに活動していました。
「命の大切さを考える」
本日、大川レディースクリニックの助産師 長谷川先生を講師にお招きし、「命の大切さ」についてお話をしていただきました。胎児人形を抱いたり、胎児の心臓の音を実際に聞いたりする活動を通して、生命の誕生について学びました。赤ちゃんを大事そうに抱っこする姿が見られ、命の重みを感じることができたようです。生徒たちからは「流産や死産など、安全に生まれることができないことも少なくない中で、命を大切にしようと思えた」「親がこんなにも大変な時期を過ごし、そして大切に育ててくれたのだなと、改めて感謝しようと思った」などの感想がありました。自分や友達を大切にし、思いやりの心をもった人になってほしいと思います。
「受験に向けた数学の補充学習スタート!」
3年生にとって、三者相談が終わり、志望校が固まったことから、受験までのカウントダウンをさらに強く意識するようになります。また、これまでの実力テストを通して、自分の弱点も見えてきたかと思います。特に、数学を苦手とする生徒にとっては、「勉強しようと思っても、何から始めたらよいか・・・」という悩みがあるものです。そこで、毎週、火曜日と木曜日の放課後、数学の補充学習を希望する生徒に対して学習会を行うこととなりました。火曜日は、数学学力向上支援アドバーザーとして来校している三津間先生、木曜日は主に校長先生が指導します。普段の授業では「わからない」「教えてください」と言いにくい生徒も、手を挙げて積極的に質問をしていました。
「スポーツフェスティバル開催!」
今日から白沢中学校恒例の「スポーツフェスティバル」が始まりました。毎年、冬の時期の昼休みに体育館で実施されます。寒くなると昼休みに外遊びをする生徒が少なくなります。そんな生徒の運動量の確保とスポーツに親しむことを目的としています。種目はバドミントン、卓球、バレーボールの順に実施する計画です。参加については学年を問わず、希望制です。今回のバドミントンには20チームを超える参加数で、トーナメント方式で12月一杯行われます。さっそく白熱の戦いが始まり、体育館からは大きな声が聞こえています。
「12月らしい素敵な飾り付けがお客様をお迎えします」
白沢中学校の昇降口から正面玄関には、さまざまな掲示物が飾られていたり、きれいな花が飾られていたりしています。掲示物には、生徒に向けてのメッセージや考えてほしい大切なことなど、中学生にもわかりやすく見てもらえるよういつも工夫されています。花も季節ごとに変えることで、来校されるお客さまや教職員、生徒にとっても心が和むよう考えられています。それらすべて、事務の守谷さんが心を込めて準備してくださっています。本当に感謝です!さて、今回は、正面玄関に12月らしい飾り付けをしていただきました。放課後、迎えの電話をしに来た生徒は、それに気づき、じっくりと眺めることでしょう。
~ 暗くなると電球の明かりで心が和みますね ~
~ 校長室のテーブルの飾りは、来校された方を温かくお迎えします ~
「PTAキャリア教育講演会」
今日の5時限目は、PTA親交づくり委員会による講演会が開催されました。講師には、農業生産法人 APJ株式会社 代表取締役 松﨑健太郎氏 をお招きし、演題「未来に豆蒔くあったか仕事-10年先の夢を語れる人になろう-」について講話をいただきました。キャリア教育の一環としてお願いしたので、会社を立ち上げた経緯や経営方針(大切にしている5つの良し)など、丁寧に説明してくださいました。最後に、将来に対する不安感や不透明感をもつ生徒に向けて、「やりたいことが今見つからなくても焦らなくて良い。これからいろんな経験を通してやりたいことが見つかるもの。今を幸せだと実感して前に進んでほしい」という励ましの言葉をいただきました。特に、これから受験を迎える3年生にとっては、未来に対する希望が持てる、元気付けられる内容でありました。
~ 講演会を企画・運営してくださった親交づくり委員会の委員の皆さまに感謝申し上げます。~
ふくしま駅伝
11月17日(日)、第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会が行われました。本市の代表として、9区(郡山北工業高校~郡山こどものもり公園)を本校の橋本さんが走りました。素晴らしい走りで順位を上げて次の選手に襷をつなぎ、昨年度の成績を上回る本市の総合10位に大きく貢献しました。サポートで参加した皆さんやこれまでの練習に参加した皆さんも、本当にお疲れ様でした。応援してくれた保護者の皆さんや生徒の皆さんにも感謝したいと思います。ありがとうございました。
南達交通安全大会
11月16日(土)、第35回南達交通安全大会が大玉村農村環境改善センターで行われました。大会では各種受賞者への表彰伝達が行われました。2年生の本田さんが「交通安全作文コンクール」の優秀賞を受賞し、表彰されました。大会の最後には大会宣言が採択されました。「交通安全は家庭から」という宣言もありました。今後も、交通安全に関するご家庭でのお声かけをよろしくお願いします。
「数学検定に挑戦!!」
10名の生徒が数学検定試験に挑戦しました。昨日行われた定期テストと重なり、2つの対策を平行して進めなければならず、大変だったことと思います。資格は取得すれば一生ものです。数学検定は、今年度はこれで終わりですが、漢字検定や英語検定の受験チャンスはまだあります。ぜひ、積極的に挑戦してほしいと思います。
「たすきに想いを乗せて! ~ふくしま駅伝激走祈願!!~」
11月17日(日)に第36回ふくしま駅伝競走大会が開催されます。白沢中からも本宮市の代表として2年生の橋本さんが参加します。9区の郡山北工業高校から平成記念郡山こどものもり公園までの3kmを走ります。
~選手の意気込み~
「9区を走らせていただきます。昨年も9区を走り、区間8位という結果だったので、今年は区間5位以内を目指し、さらにタイムも縮められるようにがんばります。チームに貢献できる走りをします。」
沿道での応援等よろしくお願いいたします。
「おいしくな~れ!! ~4組たくあん漬けに挑戦~」
先日、4組ファームで収穫した大根を使ってたくあん作りに挑戦しました。講師は、事務の守谷さんです。本日行った作業は以下の内容です。
①大根の皮をピーラーできれいに取る。
②大根の重さを正確に計る。(今回は総重量12.5kg)
③大根の重さの4%の塩で漬ける。
④漬けたままで10日間寝かせる。(これはまだ前漬け)
そして10日後には本漬けの作業に入ります!どんな風にできあがるのか楽しみですね!!
「これだけ頑張ったんだから! ~明日の定期テストに向けて~」
明日はいよいよ第3回定期テストです。昼休みの時間にも、集中してテスト勉強に取り組んでいました。何事も、しっかりと準備をすると、本番を迎えるのが楽しみになりますね。明日は、「これだけがんばったんだから!」と前向きな気持ちでテストに臨めるといいですね。みんなの頑張りが報われることを願っています。
「今シーズン最後の収穫! ~ 4組ファーム 秋の収穫 ~」
4組のみんなが愛情込めて作った野菜の収穫も、今日でシーズン最後となりました。今回は大根と白菜です!どちらも大きく立派に育ち、色つやもよく、とても美味しそうです!こから収穫した大根を使ってたくあん作りに挑戦する予定です!
「白中バレーボール部、県大会優勝報告!」
昨日の朝、職員室にて、2日間の熱戦の上、見事、県大会優勝を成し遂げた白中バレーボール部の11名の選手達から優勝の報告を受けました。部長の稲田さんからは、優勝報告だけでなく、応援に対する感謝の言葉が述べられました。各地区の強豪チームとの熱戦、接戦を制しての優勝、本当におめでとうございます!
~ 2日間の戦績 ~
①1回戦 守山中 2-0勝
(25-4、25-9)
②2回戦 泉中 2-0勝
(25-10、25-17)
③3回戦 表郷中 2-0勝
(25-21、25-18)
④準決勝 SunShineⅠVBC 2-1勝
(25-20、19-25、25-16)
⑤ 決 勝 大槻中 2-1勝
(23-25、25-22、26-24)
福島県中学生バレーボール選手権大会 2日目(見事優勝)
2日目の初戦の相手は表郷中学校でした。以前対戦した時にはあと少しのところで敗れた相手でしたが、自分たちで流れをつくり見事に2対0で勝利し、ベスト4進出を決めました。
準決勝ではいわき1位のSun Shineと対戦し、2対1で勝利しました。続く決勝戦では県南1位の大槻中と対戦しましたが、第1セットから接戦が続きました。何度も苦しい場面がありましたが、常に気持ちを切らさずに粘り強く拾い、攻め続けました。チーム一丸となって厳しい状況を乗り越え、勝利の栄冠を手にすることができました。緊張する場面でも自分のプレーや役割をしっかりと果たす生徒たちの精神面での成長にも感動させられました。全力で応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
福島県中学生バレーボール選手権大会(1日目)
会津若松市立河東学園で行われた1日目、初戦の相手は県南代表の守山中学校でした。一人ひとりの持ち味を生かし、2対0で勝利しました。午後からの2回戦では、いわき代表の泉中学校と対戦し、粘り強い守備と力強い攻撃で見事に2対0で勝利しました。2日目の明日は、ベスト4進出をかけて表郷中学校と対戦します。明日も仲間を信じ、勝利を目指してほしいと思います。
「白中バレーボール部、会津へいざ出陣! ~県新人大会1日目~」
今日は、会津若松市で開催される「第46回福島県中学生バレーボール選手権大会」に11名の選手達が挑みます。県北大会で優勝を決め、今日の県大会に向けて1ヶ月間準備してきました。どの選手も県大会優勝を目標に練習に励んできました。いよいよ本番です!いつもどおりの元気パワーで、勝利をつかんでほしいと思います。
~朝練を終え、校長先生にあいさつ~
~保護者の方にあいさつ~
~運転手さんにもあいさつ~
~元気に行ってきまーす!~
「やれる!できる!やり遂げる!! ~バレー部県大会に向けて~」
11月9日(土)、10日(日)に、会津若松市で「福島県中学生バレーボール選手権大会」が行われます。白沢中は県北地区大会で優勝し、地区の第1代表チームとして本大会に参加します。心身共に万全の状態で臨む皆さんの意気込みを載せます。
~選手の意気込み~
今まで「県大会優勝」を目指し、部員全員の思いを一つに、日々の練習に取り組んできました。本番では、良い雰囲気で白中らいしいバレーをします。「一戦必勝」でがんばります!!
~顧問の意気込み~
いよいよ本番。県大会に向けて、県内外の強豪チームと練習試合を重ねてきました。子どもたちの本気を毎日のように見てきました。「心は熱く、頭は冷静に!!」白中らしいバレーで戦ってきます(^_^)
県大会でも「一戦必勝」をモットーに指導者も一丸となって、子どもたちと「夢」を叶えに行きます!
バレー部の活躍を心からお祈りいたします!
「学習委員会の活動 ~昼の放送で予想問題を出題~」
来週は、第3回定期テストが実施されます。かつて学習委員会では、各教科担当の先生からアドバイスを受け、用紙1枚の予想問題を作成していました。現在は、作成の個人負担を軽減するために、各学年・各教科、問題を2問に絞り込み、昼の放送による出題と変えています。問題数は少ないですが、基礎的な内容を覚えられているかの確認をさせることで、学習への意識付けをねらいとしています。給食を食べながらではありますが、放送に耳を傾け、答えを考えたり声に出したりする姿が見られました。
「基礎学力テストが実施されています」
今週から来週にかけて、定期テスト対策につながる「第3回基礎学力テスト」が実施されています。朝の10分間、各教科50点満点でのテスト。2週間前に渡された問題プリントの中からの出題です。きちんと準備をしてきた生徒なら、満点や高得点につながりますが、結果を見ると準備不足の生徒が少なくありません。昨日からは、前回好評だった「メディアコントロール週間」が始まっています。家庭に帰れば、音楽・ゲーム・動画などの誘惑が一杯です。テスト勉強を順調に続けるためにも、自分自身でこれらをコントロールすることが必要です。
「冬の足音が聞こえてきます」
朝晩の冷え込みの厳しさが、日に日に増してきました。「今朝は、車のフロントガラスが凍ってました。」と教えてくれた生徒もいました。まもなく、安達太良山の雪化粧も見られることになるかもしれません。生徒たちは寒い中、元気に登校していますが、気温に合わせて冬用のインナーを着るなど防寒対策をして、体調管理に気を付けてほしいと思います。昨日は、各教室の温風ヒーターの試運転を行いました。今後は、気温の状況を見ながら使用していきます。
「白中青春短歌大賞!!~2学年国語科の授業より~」
国語ではさまざまなジャンルの文章を学んでいます。小説、説明文、随筆・・・。そのなかの一つに韻文があります。詩・短歌・俳句。日本が世界に誇る文学形態。今回の授業では、正岡子規や俵万智などの有名な歌人の短歌を味わい、最後に創作活動を行いました。中学生ならではの、みずみずしい感性で31音の青春を歌っています。名歌揃いです!!
「全校集会が行われました」
本日の全校集会は、表彰披露、後期学級役員・生徒会専門委員会役員・本部役員の任命でした。まず表彰披露では、なんといっても受賞者の数の多いことに驚きです。白中生の活躍の中心が1,2年生に移り変わってきました。この勢いが学校を元気にしてくれます。よくがんばりました!(※表彰の記録は文末に記載しました。)
次は後期役員任命です。前期とは顔ぶれが変わりましたが、呼名に対する大きな返事からは、意気込みが感じられます。各学級のリーダーとして、そして3年生からが引き継いだ専門委員会のリーダーとして、白中を引っ張ってほしいと思います。
最後に本部役員の任命と、新旧生徒会本部役員引継ぎです。新生徒会本部役員は、新たな学校の顔として、様々な活動に取り組むことでしょう。これからの取り組みに注目です。また、旧生徒会本部役員は、これまで白中のために熱心に活動し、大きな足跡を残しました。その足跡は、新役員にとって今後の活動の道標となり、強い責任感をもつことにつながりました。これからも、よきアドバイザーとして旧役員を支えてくれることでしょう。
~ 表彰の記録 ~
○ふくしまっ子ごはんコンテスト(※入賞者はいませんが、校内での表彰)
1次審査通過:安達さん
調理員さん特別賞:石川さん 伊藤さん 多田さん 岡部さん 菅野さん 三瓶さん 平栗さん 石川さん 小山さん 矢島さん 遠藤さん 神成さん
○安達地区青少年読書感想文コンクール
特 選:橋本さん
準特選:小山さん 髙橋さん
入 賞:渡邊さん 本田さん 坂内さん
○第70回青少年読書感想文福島県コンクール
佳 作:橋本さん
○第36回福島県中学校新人陸上競技大会
女子共通800m 第2位 橋本さん
女子共通走高跳 第4位 鴫原さん
○第21回群馬・福島剣道交流大会
中学生個人男子の部 第2位 石川さん
中学生個人女子の部 第2位 渡邊さん
○第18回もとみや駅伝競走大会 中学生駅伝の部 第3位
第1区 区間賞 氏家さん
○支部中体連新人大会 ソフトテニス競技 男子団体 第3位
○二本松ソフトテニス選手権大会
中学生男子の部 第5位 古川さん・佐久間さん
○第18回本宮市民ソフトテニス大会
中学男子の部 第1位 安藤さん・佐々木さん
第2位 古川さん・佐久間さん
第3位 鈴木さん・寺本さん
中学女子の部 第3位 伊藤さん・齋藤さん
○第46回福島県中学生バレーボール選手権大会県北地区予選大会 第1位
○県北地区中学校新人バドミントン競技大会
女子団体 第3位
女子ダブルス 第2位 保科さん・小林さん
福島県中学生新人バドミントン競技大会
11月3日(日)、4日(月)に、白河中央体育館にて、「福島県中学生バ新人ドミントン競技大会」が行われました。県北地区代表として出場した本校バドミントン部は、団体戦、個人戦ともオリンピックメダリストの渡辺・東野ペアを輩出した「ふたば未来学園」と対戦しました。惜しくも敗れはしましたが、強豪相手に精一杯戦いました。応援の生徒たちも真剣に応援をしていました。また、他校の先生からは「バラバラになっていたトイレのスリッパを白沢中学校の生徒がきれいに並べてくれた」という話を聞きました。技術だけではなく心も成長している本校生徒の話を耳にし、大変うれしく思いました。今回の大会の経験をこれからに生かし、さらに飛躍を遂げることを期待したいと思います。
「新人戦県大会に向けて最後の調整 ~バドミントン部~」
11月3日(日)、4日(月)に、白河中央体育館にて、「福島県中学生バドミントン競技大会」が行われます。県北地区大会で団体3位、ダブルス2位となり、県北地区代表として白沢中学校バドミントン部の生徒が出場します。最後の調整として、試合形式の練習をしました。対戦相手を想定して、顧問の菅野先生と岩野教頭先生が選手たちを相手に試合をしてくれました。アドバイスだけでなく励ましの言葉などには、選手たちにとって心強く感じられたことでしょう。大会当日は、持てる力を十分に発揮し、好試合ができるようがんばってほしいと思います。
~ 練習終わりに職員室にてあいさつする選手たち ~
「晴天の中、令和6年度の芋煮会が実施されました!」
体育祭のあとは、恒例の芋煮会が実施されました。どの班も、カレーまたは豚汁を選び、協力しながら調理をしました。さすがは3年生、これまでの経験を生かし、手際よく火をつけ、あっという間に完成させました。2年生も昨年の失敗を生かし、スムーズに調理を進めていました。「すいとん」を入れている班があったのには驚きでした。1年生はお湯を沸かすまでに苦労し、なかなか材料に火が通らず苦戦したようですが、無事においしく調理できました。どの生徒も、笑顔一杯で芋煮会を楽しみ、お腹と思い出が一杯となって過ごせたようです。
なお、この芋煮会の行事は、防災教育の一環としても位置付けられています。使い慣れていないマッチを使った火起こし、協力してカレーや豚汁をつくることは、災害時の炊き出しにもつながります。今回は、さらに非常食を各班に配付し、作り方や量・味について知る機会となりました。(能登半島地震の際は、1週間もの間、非常食が提供されていたそうです。)
「本日の体育祭のようす ~応援合戦がすごかった!~」
今年の体育祭は、全校合同での実施となりました。前半は、体育館で「長縄とび」「5人6脚」、後半は校庭にて「全員リレー」「縦割りリレー」を行いました。閉会式の終わりには、サプライズの教員選抜チームとのリレー対決もありました。たいへん盛り上がった行事となり、各学級の絆がさらに深まりました。
(保護者の皆さまの熱い応援に感謝申し上げます。)
~ 選手宣誓 ~
~ ケガ防止のため準備運動!~
~ 競技開始!~
~ ここからは校庭でリレー対決!~
~ 勝利チームの担任を胴上げ!~
~ 縦割り学年で、集合写真!~
~ 教員選抜チームリレー対決 ~
保健だよりNo10(12月号)をアップしました。