2018年4月の記事一覧
第1回授業参観及びPTA全体会
20日に、今年度はじめての授業参観が行われ、多くの保護者の皆さんにおいでいただきました。全ての学級で、学級担任による授業を行いました。1年生は中学校で初めての参観日ということもあり、多少緊張気味でしたが、積極的に発言するなど、一生懸命に取り組んでいました。学校生活にも少しずつ慣れてきているようです。2年生は、クラス替えもあり、1年生の時とは少し違った雰囲気で授業ができていたようです。3年生はクラスも担任も替わらないこともあり、落ち着いて授業ができていました。
参観日の後は、PTA全体会、部活動保護者会、学年集会等が行われました。次回の参観日は7月8日(日)となっています。休みの日でもありますので、多くの保護者の皆様においでいただきたいと考えております。
本宮建具家具組合の方に修繕していただきました。
4月10日は「全国建具の日」ということで、本宮建具家具組合の方々が本校の中校舎の扉の修繕を無料でおこなってくださいました。中校舎は約20年前に、教室不足のため、コンピュータ室と一緒に作られました。木製のドアで、非常におしゃれな作りとなっていましたが、徐々に破損したり、戸車の摩耗等があり、立て付けが悪くなっていました。今回は、建具組合さんのご厚意で、8名の皆さんがおいでいただき、午前中一杯をかけて中校舎の全てのドアを修繕してくださいました。おかげで、とても開閉もスムーズになり、隙間もなくなりました。ありがとうございました。
建具家具組合の皆様
高松屋建具店 齋藤木工 有限会社浜崎家具店 大内木工所 菅野建具店
熊谷建具店 有限会社後藤木工所 清水建具店
白沢中学校 生徒会入会式
9日の午前中に生徒会が企画した入会式が行われました。生徒会組織や各委員会の紹介が先輩方からありました。その後の部活動紹介では、3分という持ち時間の中で工夫して発表をしていました。特設陸上部の説明では、佐藤先生の模範演技もあり、大いに盛り上がりました。
また、入会に際して、委員会のファイルが各クラスの代表に生徒会役員から贈呈されました。最後に新入生代表の本田さんがお礼の言葉を述べました。委員会の編成は11日、部活動の編成は19日になっています。説明された内容や紹介された部活動の様子を見て、選択してほしいと思います。
平成30年度 白沢中学校入学式
6日の午後から、本校体育館で平成30年度の入学式が挙行されました。今年度は74名が地区内の3校から入学しました。緊張した面持ちで新しい制服に身を包んで入場する様子に、保護者の方々も感無量のようでした。入学生呼名後、校長式辞に続き、本宮市の青田教育長様から教育委員会告辞を、さらにご来賓の本宮市総務部長様、本宮市副議長様、PTA会長様から心温まるご祝辞をいただきました。
在校生を代表して生徒会長の服部さんから歓迎の言葉があり、新入生誓いの言葉を代表の菅野さんが述べました。これから3年間、充実した日々を送ることができるように学校としても全力で取り組んで行きたいと思います。よろしくお願いします。
平成30年度着任式・始業式
平成30年度が始まり、着任式では今年度本校に赴任された8名の先生の紹介がありました。金成校長先生からは、元気なあいさつを褒めていただきました。
始業式では、校長先生の式辞の後、2・3年生でしっかりと校歌を歌うことができました。今までの伝統をしっかり引継ぎ、心新たに新年度がスタートできました。
平成29年度離任式
3月28日に、年度末の教職員人事異動により6名の先生方とお別れをしました。先生方から心のこもったお言葉をいただき、先生方との別れを惜しみました。
2月の献立表、白中ウィークリーNEWS31号をアップしました。
- slide 1 of 19, currently active
- slide 2 of 19
- slide 3 of 19
- slide 4 of 19
- slide 5 of 19
- slide 6 of 19
- slide 7 of 19
- slide 8 of 19
- slide 9 of 19
- slide 10 of 19
- slide 11 of 19
- slide 12 of 19
- slide 13 of 19
- slide 14 of 19
- slide 15 of 19
- slide 16 of 19
- slide 17 of 19
- slide 18 of 19
- slide 19 of 19