2018年9月の記事一覧
白沢中学校 中体連新人大会⑩
雨天順延のため本日行われたソフトテニスの団体戦の結果をお知らせします。
ソフトテニス 男子団体 予選リーグ 対 松一中 1-2 惜敗
対 松二中 0-3 惜敗
対 安達中 1-2 惜敗
女子団体 予選リーグ 対 本一中 0-3 惜敗
対 岩代中 2-1 勝利
決勝トーナメント 対 安達中 0-2 惜敗
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
白沢中学校 中体連新人大会⑨ ~バレー女子3位~
バレー女子 決勝トーナメント準決勝 対 松一中 0-2 惜敗
第3位入賞
本日も、各部ともがんばり、すばらしい結果を残すことができました。明日は、順延になったソフトテニス部の団体戦があります。男女ともがんってほしいと思います。
白沢中学校 中体連新人大会⑧ ~個人戦入賞相次ぐ~
本日、ここまでの結果をお知らせします。
剣道女子 個人戦 第3位 平(日)さん 県北大会出場権獲得
バレーボール女子 予選リーグ 対 小浜中 2-0 勝利(決勝トーナメント進出)
バドミントン女子 個人戦 シングルス 第3位 齋藤(花)さん (県北大会出場権獲得)
同 ダブルス 第2位 保科・本林ペア (県北大会出場権獲得)
剣道・バドミントンと個人戦で県北大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
白沢中学校 中体連新人大会⑦
本日、支部中体連新人大会の2日目。あいにくの雨天のため、外の競技は順延です。
本校は、剣道男女、バレーボール女子、バドミントン女子が競技を行います。朝早く、元気に出発しました。それぞれの競技でベストを尽くし、良い結果をもちかえって来てほしいと思います。
白沢中学校 中体連新人大会⑥ ~バドミントン女子団体第2位~
バドミントン女子団体は、激戦の末見事2位入賞を果たしました。
バドミントン女子 団体リーグ戦 対 東和中 0-3 惜敗
対 松一中 2-1 勝利
対 本一中 3-0 勝利
バスケットボール男子 敗者復活1回戦 対 松三中 28-65 惜敗
白沢中学校 中体連新人大会⑤ ~剣道団体 男女とも第2位~
本日行われた剣道競技男女の団体の結果は、男女とも第2位でした。おめでとうございます。県北大会でもがんばってほしいと思います。
男子団体 リーグ戦 対 松一 3-0 勝利 女子団体 リーグ戦 対 大玉 2-3 惜敗
対 松三 3-0 勝利 対 松三 2-1 勝利
対 本一 5-0 勝利 1勝1敗 2位(県北大会出場)
対 安達 4-0 勝利
対 大玉 1-3 惜敗
4勝1敗 第2位(県北大会出場)
サッカー(松一と合同) 予選リーグ 第2試合 対 本一 1-1 引き分け 1敗1分
(得失点差で予選リーグ敗退)
白沢中学校 中体連新人大会④
午後に入った、結果をお知らせします。
野球 トーナメント2回戦 対 安達中 3-6 惜敗
バレーボール 予選リーグ 第2試合 対 大玉中 0-2 惜敗
白沢中学校 中体連新人大会③
ここまでに連絡のあった結果をお知らせします。
ソフトテニス 個人戦 男子 全ペア 2回戦までで惜敗
同 女子 安藤(彩)・安藤(な) ベスト16で惜敗 他のペアは2回戦までに惜敗
男子ソフトテニス部の主将 三瓶(楓)さんが選手宣誓を行いました。
バスケットボール トーナメント1回戦 対松一 10-99 惜敗
バドミントン 個人戦 シングル 予選リーグ 齋藤(花) 1位通過
同 佐久間(瑠) 2位通過
同 橘(結) 2位通過
ダブルス 予選リーグ 渡邊(菜)・須藤ペア 1位通過
同 保科・本林ペア 1位通過
同 新藤・吉田(み)ペア 3位通過 となっております。
(バドミントンは午後から団体戦、個人戦の決勝トーナメントは明日です。)
白沢中学校 中体連新人大会②
新人大会の結果(連絡が入り、わかる範囲で)を知らせします。
バレーボール 予選リーグ 第1試合 対 松三中 2-0 勝利
野球 トーナメント1回戦 対 本宮一中 4-2 勝利
サッカー(松一と合同)リーグ戦 第1試合 対 大玉中 0-5 惜敗
バレー会場では、主将の佐々木さんが開会式で選手宣誓を立派に行いました。
白沢中学校 中体連新人大会①
本日から2日間にわたって、中体連新人大会が開催されます。6月の新チーム結成から、初めての公式戦。今までの練習の成果を発揮して、最後まで諦めることなくがんばってほしいと思います。
今朝は、早くから各部ともバスで出発していきました。どの生徒も緊張気味でした。
野球部とバスケット部、剣道部では3年生の先輩が朝早くから激励に来てくれました。
白沢中学校 メイプルコンサート
23日に白沢カルチャーセンターで、本校吹奏楽部の第15回メイプルコンサートが開催されました。当日は、生徒をはじめ、保護者や地域の皆様に多数ご来場いただきました。地区の音楽祭が終わって間もない中、いろいろな曲の練習や劇、ダンスとそれぞれの役割をがんばっていました。保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
演奏は1部は、コンクールの課題曲や自由曲、2部ではディズニー映画の「アラジン」の劇と音楽を、そして3部ではポップスと幅広い曲を約2時間に渡って披露しました。
白沢中学校 23日、メイプルコンサート開演
本校吹奏楽部が毎年秋に開催している、メイプルコンサートが9月23日(日)の14:00から白沢カルチャーセンターで開演します。今年で15回目ということで、部員一同一生懸命練習や準備に取り組んでいます。市内の各家庭に回覧板で案内を回したところ、問い合わせも結構あり、地域の皆様も楽しみにしてただいている行事となってきております。開場は13:30~で終了予定は16:00となっています。保護者の皆様、そして地域の皆様、時間がございましたら是非会場に足をお運びいただき、生徒の演奏をお聴きいただければと思います。
白沢中学校 1年福祉体験学習
13日に総合学習の一環として、1年生が福祉体験学習を行いました。
午前中は、本宮市社会福祉協議会の安田さんから「福祉とは」ということでお話をいただき、その後介護老人保健施設明生苑の安斎さんから「認知症」「高齢者」についてのお話を聴きました。
午後は、「車いす体験」「介護・リハビリ体験」「手話体験」の3つのグループに分かれて活動しました。
車いす体験では、保護者でもある安斎さんにお話をいただき、体育館で車いすやハンドバイクにのりました。少しの段差でも大変なこと、学校生活を含め毎日の生活で大変なことを実感できました。
介護・リハビリ体験では、片手だけでリンゴの皮むきをしたり、福祉用具の説明を聞いたりしました。実際に片手でリンゴをむくことは難しく、生徒はとても苦労をしていたようです。ケガなどで自分が経験することもあるかも知れないという意識もあり、真剣に取り組んでいました。
手話体験では、聴覚障がい者の佐藤さんと手話通訳の野内さんを講師に、聴覚障がいの大変さをお聴きしました。特に、聴覚障がい者は外見から区別が付かないから、障がいをもっていると配慮してもらえないこともある、というお話に改めていろいろなことを感じたようでした。また、実際に手話をやってみて、難しいという声も出ていましたが、一生懸命取り組んでいました。貴重な体験ができた1日でした。
白沢中学校 北海道地震への義援金募金
先週北海道で起きた最大震度7の地震は、東日本大震災を経験した私たちにとっては、本当に他人事ではないものでした。生徒会本部と中央委員会で全校生や先生方に呼びかけをして、今週の月・火の二日間で義援金23,323円が集まりました。昨日、生徒会長の服部さんと中央委員長の川名さんから福島民友新聞社を通じて北海道の被災した方にお届けしました。金額はわずかですが、こうした気持ちを今後も大切にしていきたいと考えています。ご協力ありがとうございました。
白沢中学校 2年職場体験学習②
体験中の写真を掲載します。生徒たちの活動の様子をご覧ください。
白沢中学校 2年職場体験学習①
12・13日の両日、本宮市内の26の事業所にご協力をいただき、2年生の職場体験学習を実施しました。キャリア教育の一環として、実際の仕事を短い時間ですが体験することで、その大変さを実感したり、将来について考える機会にできればと考えています。体験を終えて登校した生徒は、「楽しかった」「大変だった」「勉強になった」などの声が多く聞かれました。今日は、まとめを行い、白中祭に発表をする予定です。
活動の様子(一部)
白沢中学校 シェイクアウトふくしまの実施
昨年度に引き続き、県下一斉安全確保訓練(シェイクアウトふくしま)を本日11:00に実施しました。北海道で大きな地震があったばかりでしたので、生徒は真剣な態度で参加していました。日頃から常に危機意識をもって生活していけるように、今後も指導していきたいと考えています。
白沢中学校 安達地区音楽祭に出発しました
吹奏楽部にとっていよいよ最後のコンクールになります、安達地区小中音楽祭第2部合奏が、いよいよ本日行われます。本校は12:30からの出番ですが、朝8:00に先生方や登校してきた生徒に見送られ出発しました。夏休みや休日も含め、毎日一生懸命に練習をがんばってきた吹奏楽部。最高の演奏ができるようにがんばってほしいと思います。
第2回PTA奉仕作業、お世話になりました。
先週に悪天候で延期としていたPTAの奉仕作業を8日(土)に実施しました。予報では雨でしたが、奇跡的(?)に雨が降らずにすみ、保護者のみなさまと生徒の皆さんの協力で無事に終えることができました。おかげで、校地内もきれいになりました。本校は敷地が広い上に、隣接する野球場とその駐車場もいつも使わせていただいていることもあり、除草作業を行います。保護者の皆さんには、いつもご負担をおかけし申し訳なく思っております。加えて、校庭も部活動の関係もあり、例年以上に草が生えていました。みんなで協力したことで、かなりきれいになりました。ありがとうございました。
白沢中学校 県北駅伝大会結果速報② 男子
男子は12時30分スタート。
1区渡邊(響)さんが22位で襷を2区につなぎました。その後2区石橋さんが22位をキープ、3区國分(遥)さん、4区長谷川さん、5区佐藤(圭)さんとつなぎ、6区アンカーの服部さんが31位でゴールしました。暑い中でなかなか力が発揮できない面もありましたが、しっかりみんなで襷をつなぐことができました。お疲れ様でした。
1区 渡邊(響)さん 2区 石橋さん
3区 國分(遥)さん 4区 長谷川さん
5区 佐藤(圭)さん 6区 服部さん
2月の献立表、白中ウィークリーNEWS31号をアップしました。
- slide 1 of 19, currently active
- slide 2 of 19
- slide 3 of 19
- slide 4 of 19
- slide 5 of 19
- slide 6 of 19
- slide 7 of 19
- slide 8 of 19
- slide 9 of 19
- slide 10 of 19
- slide 11 of 19
- slide 12 of 19
- slide 13 of 19
- slide 14 of 19
- slide 15 of 19
- slide 16 of 19
- slide 17 of 19
- slide 18 of 19
- slide 19 of 19