2023年4月の記事一覧
PTA総会、部活動保護者会、学年懇談会の様子
授業参観終了後、PTA総会、部活動保護者会、学年懇談会を行いました。分刻みのスケジュールとなりましたが、皆様のご協力のおかげで、予定通りの時間で終了することができました。
総会で、校長からは次のような話がありました。
花を育てることと、子育ては似ている、ということです。水をやり過ぎると根腐れをおこすし、やらなくても枯れてしまいます。子育ても同じで、よかれと思って先回りをして世話をしすぎると何も考えないようになってしまうし、何もしないと当然成長しない。まったくその通りだなと感じます。また、教師・保護者が同じ方向を向いて教育をしていくことが、これから未来を担う子供たちのためになるという話もありました。
PTA役員の紹介です。
学年懇談会お世話になりました。
授業参観の様子
本日、授業参観を行いました。たくさんの保護者に来校していただき、生徒の様子を参観していただきました。
例年通り、参観をする場を設けることができ、ほっとしています。
来校していただき、ありがとうございました。
1年生の様子
1年生は、道徳の授業です。
4組は、タンポポの根で、飲料をつくりました。教師や保護者も一緒に味見です。
2年生の様子
2年生は、国語と社会です。
3年生の様子
3年生は、修学旅行のまとめを発表していました。
生徒作品集
校内に生徒の作品が並んでいます。一人一人個性があって、素晴らしい作品ですね。
新鮮なアスパラがすごい
本日は、朝から一日中雨。そんな天気でも生徒たちは、元気に学校生活を送っていました。その元気の源は、なんと言っても給食です。いつもおいしい給食を提供していただいていますが、本日は、サラダのアスパラに目がいきました。南会津産のアスパラを使用し、すべて生で提供されていました。サックとした食感、すがすがしい甘い香り。自校給食はありがたいです。
普段は、もっとご飯はたっぷりです。 牛丼の具も絶品でした。
PTA専門委員会組織編成会
本日、18:30分から、PTA専門委員会組織編成会を行いました。吉村PTA会長から、会について具体的に話していただき、年間の活動計画を確認しました。
これから保護者、教職員が力を合わせて、子供たちのために充実した活動をしていきたいと思います。
学級役員・専門委員会役員任命
本日、全校集会で、前期学級役員、前期専門員会役員の任命を行い、校長から任命書を受け取りました。任命書を受け取った後の校長講話では、正しい判断をする「正義」、役割をやりきる「責任」について話がありました。これから、各学級、各専門委員会がどのようなベクトルで進んでいくのか楽しみです。
また、生徒会長からは、生徒総会の準備について、生活委員長から、「あいさつ」「戸締まり」「自転車の管理」「教室の管理」について具体的に注意してほしい点を伝えていました。
それぞれの立場で、責任をもって活躍する、そんな白中にしてほしいです。
避難訓練実施&春の給食
本日は、安達広域行政組合南消防署員3名に来校してもらい、避難訓練を実施しました。生徒たちの避難はもちろんのこと、教職員の避難指示の練習でもあります。全員が真剣に取り組んでいました。突然起こるのが地震、火事等の災害です。そのときのために自分がどう動くか予想しておくことが大切です。
集合した校庭では、代表生徒が消火器の使い方の訓練を行いました。
代表で、渡邊理人さんが、お礼の言葉をのべました。
本日の給食は、春スペシャル。
菜の花ご飯、若竹汁、きんぴら、さわら焼きでした。おいしく楽しくいただきました。
挨拶運動ありがとうございます
本日は、本宮方部更正保護女性会の方に挨拶運動に来校していただきました。毎月1回早朝から活動をしていただいています。この活動以外にも、小学校などさまざまな施設に出向いて、ボランティア活動を行っているようです。ほんとうに有難いです。天気も快晴で、気持ちのよい、すがすがしい朝でした。
ヤエザクラ(八重桜)も満開です。ちなみに花言葉は「豊かな教養」です。この季節は、本当に美しい花が多いですね。
給食配膳がスムーズになってきました
修学旅行を終え、今週からようやく普通授業が始まりました。そして、生徒も職員も楽しみにしている給食も始まっています。楽しく給食の時間を楽しむためには、準備を衛生的に、そしてスピーディーに行う必要があります。どの学級もみんなで協力して行っています。これからも全員で居心地のよい空間をつくっていけるように声かけをしていきたいと思います。
そして、中庭には、ハナミズキが美しく咲いています。生徒たちもきれいに咲いているハナミズキを観賞しています。
忙しい日々に中でも、美しいものを美しいと感じる心をもって生活させたいです。
交通教室を行いました
本日、交通教室を実施しました。
予定では、実際に自転車に乗って、通学路を運転させる予定でしたが、雨のため体育館での講話になりました。
白岩駐在所の角田さんにお越しいただき、自転車を乗る上での注意点について指導をしていただきました。
その中で、自転車のヘルメット着用が努力義務になったこと、自転車は、歩行者と自動車の間でルールが曖昧になってしまい、被害者にも加害者にもなる可能性があり、知らなかったでは済まされないことがあることを改めて知ることができました。
講話の後は、映像教材を視聴し、学習しました。
最後に、環境委員長の渡邊理人さんがお礼のことばを述べました。
保健だよりNo10(12月号)をアップしました。