2024年2月の記事一覧
県立高校の出願が終了しました
今日は午後から久しぶりの雪でしたね。あっという間に積もり明日の朝の登校は大変だと思います。明日以降、送迎の際は、十分に気をつけないといけないですね。また、本日になり感染症も増えてきました。水曜日まで放課後の活動を中止として様子を見て対応していきたいと思いますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
放送朝会の様子です。まずは表彰披露からです。名前と表彰名、そして今後の抱負等をしっかりと述べていました。3年生がしっかりとした口調で自分の言葉で述べる手本を示してくれているので、1,2年生もそれに続いてよく述べることができるようになっています。すばらしい伝統です。
学習委員長からは、学習に関する質問箱「学習Qポスト」について広報していました。勇気が出なくて先生になかなか聞けない生徒は特に活用してほしいと伝えていました。学年で共有した方がよいすばらしい質問については、廊下等に解説を掲示する予定だそうです。
中央委員長からは、ベルマーク運動で集めたベルマークの集計結果が発表されました。合計点数は何と、「15232点」で、全校生に感謝の言葉を述べ、そしてボランティアで集計作業に関わってくれた生徒にもお礼を伝えていました。この点数と過去の点数を合わせて、昇降口の時計を購入する予定だそうです。みんなの思いが形に残るのは、非常に気持ちがよく達成感がありますね。
日中は、県立高校の出願を行いました。福島、郡山方面に6名の職員が出願にいってきました。絶対にミスが許されない業務でしたが、滞りなくできました。木曜日の夕方に各高校の倍率が出るようです。緊張感が更に高まる1ヶ月が始まります。平常心を保つ工夫や体調管理がより一層重要になってきますね。
放課後に、毎年恒例の豆まきを行いました。鬼の面は、各学級工夫を凝らして作成しました。元気よく「鬼は外、福は内」と発声し、自分自身の鬼を追い払っていました。本校の生徒は本当にイベントが好きです。とても盛り上げてくれます。また終了後は、散らかった落花生の殻を集める姿があり、その姿も美しいです。
そして、明日は3年生最後の実力テスト。やりきるのみです。
突然の対応ありがとうございました。
感染症の流行の兆しがでてきました。今日は、突然の一斉下校による各家庭の対応、大変ありがとうございました。これ以上の感染拡大を防ぐための対応ですので、ご理解をいただければと思います。近隣の学校でも同じような対応をしているところもあるようです。明日からの休みで、感染が収束に向かうことを願うばかりです。引き続き、ご家庭でケアしていただき、もしも発熱等の症状が出た場合は、無理をさせない対応をよろしくお願いいたします。
今日は、「標準学力検査(NRT)」を行いました。マークシートの問題ですので、マークしやすい鉛筆を準備し、きちんと対応している生徒が多くいました。3月中には、結果が届きますので、結果を踏まえて今後の学習計画の参考にしていきたいと思います。
「リフレーミング」という言葉を知っていますか?教育関係の仕事に就いている人や職場で上の立場の役割を担っている方はよく耳にする言葉だと思います。保健室前の掲示板に矢吹養護教諭が「リフレーミング特集」の掲示を作ってくれました。保健室前の掲示は、生徒に注目してほしいという願いもあり工夫を凝らして、必ずといってよいほど読むだけでなく、ひっくりがえしたり、回したり振ったりする仕掛けがあります。今回は、手にとって裏を確かめるカードタイプです。リフレーミングとは、状況や見方を変えるという意味合いがあります。たとえば、学校でよくあるのは、「ふざけている」です。その人の状況の見方を変えると「陽気だな、ムードメーカーだな」という見方ができます。不思議なもので、言葉のチョイスの仕方で、モチベーションが上がったり、人間関係が円滑になったりします。物事は円滑にいってほしいと誰しもが望んでいるはず。だけど、ちょっとした言い方で角が立ってしまい、前に進まないことはありますよね。人を相手にしている仕事であれば、尚更です。あらためて、リフレーミングをして自分の言動を見直してみたいと思います。
たとえば・・・
リフレーミングすると・・・
言葉って大事です。
さて、一斉下校の都合で残念ですが本日予定していた豆まきと専門委員会は、来週に延期といたします。
月曜日から、また雪がちらつく天気になりそうです。焦らず登校させていただければと思います。
清掃活動を工夫する
今日から2月に入りました。3学年担当は、県立高校の願書等の出願書類の確認作業に追われています。間違いなく、月曜日からの出願を終えることができるようにしていきます。私立高校の入試も一段落です。長いようで短い入試までの時間をしっかりと充実させた日々にさせていきたいと思います。県内では、コロナウイルスに感染した人の数が、昨年のピークに迫る勢いだそうです。また、インフルエンザB型も流行してきたようです。うがい、手洗い、換気、消毒と学校で対策できることはしっかりと行っていきたいと思います。また、ご家庭で体温確認をしていただき、体調不良の訴えがあった場合は、無理をさせないようによろしくお願いします。
清掃活動の効率化を考えて、実験的に1年生で水モップを廊下や教室の清掃に使用しています。手で雑巾を絞って、床を拭いていくと、できる範囲は限られてきます。水モップを使うと、広い範囲をスピーディーに拭くことができます。生徒の反応を聞くと、「早く拭くことができるのですばらしいです。」と話していました。細かいところは雑巾で、廊下等の広いところは水モップで行うとよいのかなと思います。慣れるまでは、絞り具合が難しいかもしれませんが、やってみようと思います。
廊下の図書コーナーがリニューアル。守谷さんおすすめの書籍が並んでいます。休み時間、通りすがりに少し目を通すことができます。美しいものを見ると気持ちがよいものです。
明日は金曜日。標準学力テストが行われます。学習の到達度をはかるテストです。しっかりと取り組ませたいと思います。
事務室だより(手のひらを太陽にNo7)、白中ウィークリーNEWS23号をアップしました。