白沢中ニュース

2024年8月の記事一覧

「第4回 白中サミットが開催されました。」

 生徒会役員と各委員会の委員長が集まり、今後のより良い白沢中学校に向けて話し合いが行われました。今回で4回目の実施となり、代表生徒たちも積極的に意見を出していました。特に、10月に行われる白中祭に向けて、サミットとして何ができるか活発に話し合っていました。白中サミットのテーマである「一人一人が輝く学校」の実現のため、今後も更に活発な生徒会活動になることを期待したいと思います。

0

給食再開と交通安全教室

 今日から給食が再開しました。今日のメニューは生徒たちからも人気の高い中華めん(中華まぜそば)でした。デザートにシューアイスもあり、久しぶりの給食を美味しく、楽しくいただきました。

 

 6校時には交通安全教室を実施しました。今回は、実際に自転車に乗り、白岩駐在所の角田様よりご指導をいただきながら、交差点での左右確認や路側帯の走行について確認をしました。白沢地区には交通量の多い道路や見通しの悪い交差点なども多く存在します。登下校だけでなく、常日頃から交通事故に遭わないよう十分にしてほしいと思います。通学路や地域の危険箇所や安全な自転車の乗り方やマナーなど、ご家庭でも確認をしてただければと思います。

  

0

2学期始業式

 8月22日(木)、2学期の始業式を行いました。式に先立ち、休み中の大会やコンクールの表彰披露を行いました。
 式では代表生徒から、2学期の抱負等について発表がありました。1年生の本田さんは、「学級委員としての自覚を持った行動や定期テストに向けた具体的な学習目標、バレーボール部の一員としてチームのために貢献したいこと。」2年生の大内さんからは「野球の中体連県大会での経験をこれからの新チームの活動に生かしたいこと、自分で決めた学習時間をこれからも継続していくこと、仲間と協力してさらに学年として成長していきたいこと。」3年生の武田さんからは「受験に向け誘惑に負けずに学習に取り組んでいくこと、これから学校の中心となる2年生への激励、白中祭を成功させるために全校生で協力をしていくこと」について発表と全校生への呼びかけがありました。
 式の後には、地区英語弁論大会に出場する3年生の渡邊さん、渡辺さん、佐藤さんの3名への壮行も兼ねた弁論発表を行いました。本番は28日(木)になります。練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。

         

0