白沢中ニュース

2024年1月の記事一覧

前向きに活動しています

 今日は一日中、雪が舞っていました。積もることはありませんでしたが、外の気温はここ最近では一番寒いひとなりました。

 昨日お知らせしたベルマーク集計作業の様子です。お昼の放送で、中央委員長が、「中央委員だけでは集計作業が間に合わないこと」、「目標はベルマークで昇降口の時計を購入すること」を理由にボランティアのお願いを呼びかけところ、昼休みの活動に生徒会本部役員やその他の生徒も多数かけつけてくれていました。感心するばかりです。困ったときに誰かに呼びかけることができる雰囲気、そして快く助けてくれる雰囲気、非常に素敵です。作業は同じ種類の分類をするなどとてもたいへんです。ただ、集まった生徒達は楽しく集計活動をしていました。何とか今週中に区切りをつけたいと思います。

 本日の給食のメニューは、会津地方郷土料理です。こづゆ、ニシンとまんじゅうの天ぷら、大根炒り、紫黒ごはんです。貝柱のだしがきいた汁、食べやすく骨が抜いてあるニシン、まんじゅうの天ぷら等どの味も抜群でした。日常的に食べることは少ないと思います。これから大人になっていく中学生に、いろいろな食に触れてほしいという栄養士さんの思いがあります。

 

 昼休みに、図書室と音楽室に足を運んでみました。図書室に新しく入った本棚に、本がきれいにレイアウトしてありました。本が取りやすくてとてもよいです。何よりおしゃれです。昼休み、楽しく遊ぶのもよいですが、たまには図書室にいって、読書をするのも心が整う感じでよいですよ。

 音楽室では、演奏の昼練習を行っていました。特設吹奏楽部員も卒業式に向けて演奏の練習を行っていました。廊下に美しい音色が響いており、特設部員たちも日々上達しています。見えないところで努力をしている生徒がいますね。

 

 午後の2年生の総合では、修学旅行の東京フィールドワーク行程表の仕上げを行っていました。タブレットを活用し、地図、ストリートビューを見ながら行程の仕上げをしていました。楽しい行程表になるとよいです。出来上がった行程表は、旅行会社の方に見てもらい、最終確認です。プロからの的確なアドバイスをもらって決定していきます。

 明日も寒さに負けずに、前向きに活動させていきたいと思います。

0

1,2年生もテストに向けて動き出しました

  朝の学級活動の時間、1・2年生の教室では、定期テストに向けて教科担当が作成した問題の帳合作業を行っていました。来週から、この問題集を生かして、朝の10分間の確認テスト「基礎学力テスト」を行っていきます。基本の問題がほとんどですので、まずは確実に取り組ませて次につなげていきたいと思います。また今日は、学習委員会の生徒が教科担当教師にテスト対策について聞き取りを行っていました。委員会活動として予想問題を作成し、配付する予定です。生徒達も責任をもって活動を頑張っています。

 1年生は、楽しみにしていた調理実習がありました。先週2組で実施した実習を今日は1組で実施です。前回は、餃子を焼くところしか見学できませんでしたが今回は、餃子に餡を詰めるところから見ることができました。しっかりと餡を混ぜて、一つ一つ丁寧に餃子の皮に詰めることができていました。一通り見ましたが、どの班も本当に上手に仕上げることができていました。正直、ここまでできるとは思っていませんでした。準備の段階で、きちんと指導が行き届いていたのだと思います。焼き上がりも抜群、見た目もきれいで食欲を誘う仕上がりとなっていました。各家庭でもぜひ復習も兼ねて、調理させてみてはいかがでしょうか。

 感心したことは、調理している人の隣で、手の空いている人が洗い物を同時進行で行っており、食べるときにはきれいに片付いているということです。すばらしいですね。そしてもう一つ、何より調理した料理を楽しく食べていることです。すごくよい雰囲気でした。楽しく食べると栄養の吸収も違うと聞いたことがあります。とてもよい実習だったと思います。

 中央委員会では、先週まで集めていたベルマークの集計作業を今日から行っています。昼休みの時間に集まって点数を確認していきます。撮影できませんでしたので、明日にその様子を紹介したいと思います。

 日本海側では、今夜から更に強い寒波が到来するようです。明日は気温が上がりませんので、より一層の寒さ対策をさせて登校させていただければと思います。週の半ば、前向きにがんばろう。

0

生徒たちの健全な成長のために

 昨日からの雨が本日も続きました。この時期に2日間雨が降り続いたという記憶はないような気がします。それだけ今シーズンは暖冬だということでしょうか。ただ、寒波は突然到来するものです。油断大敵、スノーシューズはいつでも使えるように準備しておいたほうがよさそうです。生徒のみなさんも足下が濡れると冷えますので、雪の場合は、スノーシューズを履いて登校させていただければと思います。

 今日は、3年生の最後の定期テスト。最後まで一生懸命に問題と向き合っていました。真剣に取り組む姿勢は、たいへん立派でした。明日から結果が配付されていきます。復習させて、前向きに学習に向き合っていけるように後押しをしていきたいと思います。

 午後の時間は、情報モラル講演会を行いました。(株)東北テレメディア開発の齋藤様を講師としてお招きし、講話をいただきました。ネット依存、ネットいじめ、ネット詐欺、なりすましなど、経験してきた事例や動画を交えて、中学生にわかりやすく説明してくれました。顔が見えない相手と文字でやりとりをしていると、疑ってはいるものの信じてしまうことが多いようです。騙されるのがやはり中高生が多いです。また、文字では伝わらないこともしばしばあります。「お前、何でくるの?」これは、自転車や歩きなど交通手段を聞いているのか、なぜくるの?(くるなよ。)といった攻撃的な質問をしているのか、2つの意味にとられる場合があります。よく、ブログ等で軽率な発言をして、攻撃されてしまうのは、やっぱり文字の怖さなのだと思

います。また、普段の生活で、個人の行いを批判するのは当然あります。ただ、ネット上で個人の人格等を匿名を使って攻撃するのはただの誹謗中傷です。12歳をこえると、損害賠償を請求させることもあるようですので、軽い気持ちで書き込み(誹謗中傷)をするのは絶対にしてはいけないことです。画面の向こう側には、必ず人がいるという意識を必ずもつことが重要です。

No Heart No SNS ~ハートがなけりゃSNSじゃない!~

 生徒達は、終始真剣に講師の声に耳を傾けていました。

 メモをとりながら聴いています。

 最後に、佐藤生徒会長が感想も含めて,お礼の言葉を述べました。

 SNSの危険性は本当によくわかります。ただ、生徒達と向き合っていて感じるのは、SNSなしの生活をするのは現実的ではありません。だから、これから大人になる中高生には絶対に必要な教育だと痛感しました。そして、もっと教育が必要なのは、我々大人の方だと思います。みんな感じているとは思いますが、残念ながら大人の使い方の乱れが中高生に影響しているのは事実です。現在の中高生はほんとうに頭がよいです。私たちが中学生の頃よりも間違いなく数倍、情報をもっています。だからSNSで大人のやっていることが基準になってしまいます。それが正しいのか間違っているのかは、気がつかないことが多いと思います。だから教育が必要で、それを踏まえて、情報を生かす・発信するなどのすばらしい力を有効に生かせるように道を作っていくことが大事なのだと思います。

 放課後は、体育館の部活動を見学。バドミントン部は、ネット際の練習、バスケットボール部は、試合形式の練習、バレーボール部は、ミーティング。共通しているのは、活気があり、集中していて近づくことができない雰囲気だったこと。体育館の部活動熱いです。

 先週末の福島民報の朝刊に募金の記事がありました。何度も繰り返しになりますが、ほんとうにご協力ありがとうございました。

0

学習の成果を発揮した金曜日です

 3年生は、最後の定期テスト1日目でした。今日は、音楽・英語・数学・国語の4教科です。朝早く登校して、学習する生徒が多くいました。最後のテストにかける集中力はすばらしかったです。月曜日は、4教科ありますので、この土日に十分に対策を取ってやりきってほしいと思います。

 1年生は、英検IBAのテストを実施しました。これは本宮市で予算化して行っているテストで、学習の進捗状況を把握することを目的としています。マークシート方式の慣れないテストでしたが、スムーズに適応して頑張っていました。

 昼の時間に、福島民報社の方が来校し、集まった募金の手渡しを行いました。生徒会本部役員が全校生を代表し、「今回の地震災害の復興の手助けとして使ってください」と言葉を添えて全校生の思いの詰まった募金箱を渡しました。受け取った福島民報社の方も「しっかりと責任をもって届けますと全校生にお伝えください」と話していました。今回の取材の記事は、明日または、あさっての朝刊に掲載される予定です。

 放課後の時間は、英語検定がありました。1,2年生の事前に申し込んだ生徒が受検し、一生懸命問題に向き合っていました。チャレンジする気持ちが大事です。

 今日は、違う種類のテストが3つ重なった一日でした。明日からの土日、有意義な時間を過ごして月曜日からまた充実した学校生活がおくれるといいなと思います。感染症もまた増えてきました。疲れをためない、食事をしっかりとる、うがい・手洗いの徹底と、できる対策をやりきるしかないです。

0

明日はテスト頑張ろう

  昨日と違って、今日は比較的温かく感じるぐらいでした。今週敷地内の剪定作業でお世話になっている職人さんの方々も安全に作業できてよかったと話していました。この時期にしっかりと手入れしておくと春から夏にかけてきれいに整うようです。作業の手際のよさは、さすがです。何より後始末がきれいです。

 3年生は、明日の定期テストに向けて、一日中、学習モードでした。授業中はもちろん、授業後に解き方の確認をしたり、友達同士で確認したりと、ベストを尽くしている姿が見られました。目の前の課題から目を背けることなく向き合う姿はやはり立派です。その姿を1,2年生はどう見ているのかです。3年生は、明日定期テストだな、勉強の邪魔をしてはいけないな、など気に留めている生徒がいたら立派です。おそらくそう思っている生徒は、少数ではないかと思います。人は見よう・感じようと思わない限り、気がつくのは難しいですよね。だけどいつかは気がつくようになります。心の成長がそうさせるんですね。学力は飛び級できても、やっぱり人格形成(心の成長)は飛び級できないのかなと思います。だから、授業では話し合ったり交流したりして学んでいくのが大切なんだと思います。とにかく、3年生は明日からの2日間、最後の定期テスト頑張ってほしいです。

 図書室の環境がよくなりました。新しい本棚を購入しました。本が取りやい、本を置いたときのレイアウトが美しい、そんな図書室になると思います。明日からレイアウトしていきたいと思います。

 知の泉である昇降口に、「税の作文」を掲示しました。昨日、ポスターサイズで税務署から学校に届けられました。立ち止まって読んで、税について考える時間がとれるといいですね。

  生徒の下校後は、3年生の受験に向けて準備した書類を総点検しました。受験書類に絶対にミスは許されませんので、全職員で一字一句確認しました。確認して訂正が入った書類を手直しして出願となります。全員、神経をすり減らして確認作業をしました。

 明日は、1,2年生で希望した生徒は英語検定があります。これも頑張ってほしいです。

0