本宮一中ニュース(H29年度~)

2017年7月の記事一覧

英語弁論大会に向けて

 地区英語弁論大会が、8月29日(火)、白沢カルチャーセンターで行われます。現在、1年生4名、2年生2名、3年生2名が大会に向けて練習を行っています。生徒の指導には、本校英語科教員3名に加え、ジョイ先生もあたっています。
0

男女ハンド東北大会~組合せ決まる~

 第46回東北中学校ハンドボール大会が、8月2日(水)~4日(金)、大和町総合体育館で行われます。本校の男女ハンドボール部が参加します。組合せは次の通りです。
【男子】
2回戦:対尾花沢中(山形)と中田中(宮城)の勝者
準決勝・決勝:未定
【女子】
1回戦:中田中(宮城)
2回戦:対野辺地中(青森)
準決勝・決勝:未定
0

県吹奏楽コンクール、本日、いわきアリオスで

 第55回県吹奏楽コンクールが、本日7月29日(土)、いわき芸術文化交流館「アリオス」で行われます。県北支部大会で金賞を受賞し、出場権を得た本校吹奏楽部も小編成の部に出演します。演奏はプログラム10番(11:30~11:40)で、演奏曲は「ルーマニア民族舞曲」です。
0

第1回学校評議員会~7月19日に実施~

 第1回学校評議員会が、7月19日(水)午後1時30分から、本校の校長室で行われました。評議員の川名惠子様、佐藤卓弘様、辻儀昭様、溝井正弘様、学校からは校長、教頭が出席しました。学校経営の概要説明、校舎案内のあと、各評議員との協議がありました。各評議員から出された主な内容は次の通りです。
〇望ましい集団づくりについて(QU活用活用に関連して)
〇子どもの人権に関すること
〇SC,SSWの活用について
〇学校経営ビジョンについて
〇旧体育館・プールの跡地について
〇学校支援ボランティアの活用について
〇学校評議員として学校へ協力したい(何でも相談してほしい)
〇朝のあいさつが元気でいい
                                                               
0

人生の大きな分岐点~「今年の夏休み」のもつ意義~

第2学年通信「スクラム」(平成29年7月20日発行)から
 
 今日で1学期が終了し、明日から夏季休業日となります。今年の夏休みは35日間です。今年の夏休みの過ごし方によって、後で振り返ったときに「人生の大きな分岐点」だったと思う日が来るかもしれません。そのくらい大きな意義をもつ「今年の夏休み」をぜひ充実してほしいと思います。

 来年の夏休みに教育相談を行います。それは志望校の確認と進路希望実現の可能性の分析や可能性を高めるための手だてを具体的にするためのものです。そして、11月の教育相談では「私立専願」なのか「私立併願で県立受験」なのか、「私立を併願せずに県立受験」なのかを決定しなければなりません。そのときの判断材料になるのが、校内テストの結果の推移や評定値、そして実力テストの結果の推移です。 

 よく「部活を引退したら勉強する」という言葉を聞きますが、「学習の成果が現れるのに最低3ヶ月はかかる」と言われます。それでは間に合いません。入学以来、九つある学期のうち四つが幕を閉じました。「人間は忘れる動物」です。今、この時期に四つの学期の復習をすることにより、忘れかけていたことをしっかりと定着すると、二学期以降の学習も理解の度合いが高くなります。逆に、この時期にしっかり復習しないと、忘れるだけでなく、理解できない範囲を増やすことになります。

 また、部活動でも二年生にたすきがつながり、スタートを切っている部活動が増えました。今までの先輩たちの後ろ姿を基にして、それに自分たちのチームならではの新たなものを加えて、心・技・体を一回りでも二回りでも大きくしてほしいと思います。9月26日(火)・27日(水)は安達支部新人大会になります。 

「より高く、より遠くへ跳ぼうとする者は、それだけ長く助走距離をとる。」

 これは昨年亡くなった、むのたけじさんの言葉です。助走のない立ち幅跳びよりも、走り幅跳びの方が遠くへ跳べることは明白な事実です。学習と部活動との両立や進路希望の実現に向けて、より高く、より遠くへ跳ぼうという意識のある生徒には、ぜひ高い意識をもって「この夏休み」を充実してほしいと思います。そして、やり遂げたという達成感や成就感を満喫して目の前の生活に生かすだけでなく、後々自分の人生を振り返ったときに「あの夏休み」が大きかったと思えるようにさせたいと思います。                                       

0

男女ハンド東北大会出場~県中体連総体終わる~

■ハンドボール
【男子】優勝(東北大会出場)
【女子】準優勝 (東北大会出場)
※東北大会は8月2日(水)~4日(金)大和町総合体育館(宮城県)で行われます。
■柔道

【団体(男子)】予選リーグ敗退(1勝2敗)
【個人(男女)】
●斎藤  翼:3回戦敗退(ベスト8)
●今井丈司:2回戦敗退(ベスト16)
●鈴木健太:2回戦敗退(ベスト16)
●小山勝太:3回戦敗退(ベスト8)
●菊地諒二:2回戦敗退(ベスト16)
●渡邉陽大:2回戦敗退(ベスト16)
●下垣瑠夏:2回戦敗退(ベスト16)
■バドミントン
【個人戦】●シングルス 國分愛里紗:1回戦敗退

■卓球

【団体(男子)】 予選リーグ敗退(3敗) 

0

「未来へつなげる もとみや英国訪問団」、本日午後8時市役所到着予定

  「未来へつなげる もとみや英国訪問団」(本宮市主催)26名は,7月18日(火)から3泊5日の日程で、本日22日(土)帰国、本宮市役所には午後8時に到着予定です。訪問団は、在英国日本大使館・ケンジントン&チェルシー王立区立役所訪問,福島庭園5周年式典参加,ロンドン市内視察研修などを行いました。本校からは生徒3名が参加しています。
0

県中体連総体、本日から始まる

 県中体連総合体育大会が,7月22日(土)~24日(月)の3日間(卓球は7月23日(日)~25日(火)),県内の各会場で行われます。本校からは,男女ハンドボール部,男女柔道部(団体,個人),男子卓球部(団体),女子バドミントン部(個人)が出場します。競技日と会場は次の通りです。具体的な組合せは、本校HP(7月12日アップ)または学校だより(7月14日発行)をご覧ください。
 ■ハンドボール部(石川町総合体育館)         
【男子】22日(土)~24日(月)        
【女子】23日(日)~24日(月)                              
 ■柔道部(白河中央体育館)
【団体(男子)】23日(日)
【個人(男女)】24日(月) 
■卓球部(押切川公園体育館)  
【団体(男子)】 24日(月)~25日(火) 
■バドミントン部(須賀川アリーナ)
【個人(女子)】23日(日)~24日(月)
0

特設駅伝部の活動始まる

 特設駅伝部の活動ですが,7月21日(金)から始まりました。活動時間は,夏休み中の7時30分~9時の1時間30分程度です。雨天時は、体育館で練習を行います。
0

1学期終業式の校長式辞から

第1学期終業式の校長式辞から  
   
  4月6日にスタートした1学期も、今日で終了します。授業日数は72日間を数えます。 みんなにとって、この72日間はどうだったでしょうか。
 みんなは、入学式をはじめ、修学旅行、見学旅行などの、学校行事、生徒会対面式、生徒会総会、各壮行会などの生徒会行事、そして、部活動関係では、各部ごとの各種大会、支部中体連、県北中体連総合大会、県北・県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール県北大会、また、学習関係では全国学力学習状況調査、中間テスト、期末テスト、七夕テスト など、そして、毎日の授業、委員会活動、学級活動と、たくさんがんばってきました。
 特に、今年度は、生徒会のスローガンに「凡事徹底」を掲げ、日々、やるべきことを、丁寧に確実に、取り組もうとする姿勢は、学校生活をより良いものに、しようとういう雰囲気作りに繋がるとともに、凡事徹底が、実り多い、結果に繋がるという、確信を得たと思います。
  さて、終業式にあたり、2つお話します。
  1点目は、みんなへの私からの願いです。それは、「強く」なれということです。中学生は、守られている、存在です。ですが、みんなは、これから、心身ともに成長し、数年後には、「大切な人」「愛する人」を守る大人になっていきます。その、準備をして下さい。そのために、強くならなければ、なりません。
 では、何に対して「強く」なるのか。それはまず「暑さ」「寒さ」に負けない心。心とともに、体も鍛えて下さい。3年生は、受験は体力勝負です。「暑くて、勉強できない」など言っているようでは、それこそ「暑さに」、完全に敗北しています。これは、3年生だけではありません。1,2年生も当然あてはまります。また、3年生は、部活動をほとんどの人が、引退していますが、「部がないから、運動しない」と勝手に決めている人は、いませんか。これまでの、部活動で培った経験、知識を生かし、基礎体力向上のため、自主トレを夏休みの毎日の計画の中に、位置づけ、体力維持に努めて下さい。受験は、体力勝負です。
   次に、自分の甘えに対して「強く」なれ、負けるな、です。自分の甘えはとは、所謂、「欲望」です。欲は、動物が持つ、基本的なものですが、そのコントロールが、最も下手なのが、人間という動物です。しかし、人間は、それを乗り越える、ために、「心」を持っています。食べたいものを、見境なく食べる・飲む、眠いだけ寝る、ゲームなどやり過ぎると悪いと分かっていても、楽しいことは、いつまでもやる、などは、自分に、負けています。自分に「強く」なってください。これが、最も大切な「強さ」だと思います。
 そして三つ目は「悪いことの誘惑」から強くなれ。ということです。一見、悪いこと、というのは「見た目」や「最初の印象」は、良いものです。自分が、誘われ、やろうとしていることは「社会のルール」に沿っているか、「法令」違反ではないか、他人に迷惑をかけないか。をしっかり考えてください。万引きや窃盗などの犯罪、そしてこのことで、みんなの身の回りで、特に、当てはまるもは、スマホ、などのメデイアなどです。メール、ライン、SNS、その使い方、内容は、正しいか、考えて、使うことが、大切です。使い方を、間違えると、他人も、自分も傷つくことになります。
                                     
  2点目のお話です。少し未来、先の話です。
 がんばった1学期は、今日で終わりですが、皆さんの生活は、明日からも続きます。夏休み、そして、2学期と。私は、皆さんの担任の先生の所見が書かれた通知票を全て、見させてもらいました。各先生方は、みんなの今後の向上のため、今後、特に、この夏休みに何をすべきか、示されています。それは、「基本を、もう一度学習してください」や「苦手教科の克服を」など、それぞれに応じた貴重な助言です。ぜひ、夏休みは、具体的な目標をもって、生活してください。そして、2学期以降の、向上につなげて、欲しいと思います。
 夏が、終わると、秋が来ます。秋は、実りの季節です。ぜひ、夏休みをしっかりと、強い気持ちで、乗り越え、生活してください。その、努力の成果は、2学期に現れます。秋に、大きく実ってください。
  私が大切にしている言葉を、紹介します。みんなになって欲しい姿を現しています。
 それは「実るほど、頭をたれる、稲穂かな」です。
 秋の黄金色の稲は、米がたくさんなって、実っているものほど、頭がさがっていることを、人に例えた、言葉です。今、みんなは、まさしく今の季節の、稲穂をつける前の青々とした、きれいな稲、だと思います。
 ぜひ、勉強し、知識をたくさん得て、知性をみがき、礼儀、品格を備え、そして、強い心で、実って欲しいと思います。
 それでは、有意義な夏休みになることを期待するとともに、8月25日に、一中生全員と、元気に会うことを、約束して、私の話を終わります。
0

本日、第1学期終業式~明日から夏休み~

  第1学期終業式が、明日7月20日(木)に行われま。式では、校長式辞の他に、「1学期の反省」を各学年を代表して安齋直君(1年),加藤愛理さん(2年),根本佳明君(3年)が発表します。終了式が終わると,7月21日(金)から35日間の夏休みに入ります。生徒の誰もが期待を持って夏休みを過ごしたいと思っているはずです。充実した有意義な休みにしてほしいと思います。
0

県算数・数学ジュニアオリンピックのお知らせ

 2017福島県算数・数学ジュニアオリンピックが、10月22日(日)午前中、福島大学(県北地区会場)で、県内の小学校5・6年生、中学校1~3年生を対象に行われます。問題は、5・6年生共通、中学生共通になります。希望者は、8月30日(水)までに、数学科の先生まで申し出てください。
0

「未来へつなげる もとみや英国訪問団~本日午前5時に出発~

  「未来へつなげる もとみや英国訪問団」(本宮市主催)26名は,7月18日(火)本宮市役所を午前5時に出発しました。訪問団は、在英国日本大使館・ケンジントン&チェルシー王立区立役所訪問,福島庭園5周年式典参加,ロンドン市内視察研修などを行い,7月22日(土)に帰国予定です。本校からは,3年生3名が参加しています。
0

吹奏楽部、県大会出場

  第55回福島県吹奏楽コンクール第35回県北支部大会が、7月16日(日)に福島市音楽堂で行われ、本校の吹奏楽部が小編成の部に出場しました。審査の結果、金賞を受賞し、5年ぶりの県大会出場を決めました。県大会は、7月29日(土)、いわきアリオスで行われます。
0

国際理解講演会を終えて

第1学年通信「One for All,All for One」(平成29年7月14日発行)から
 7月13日(木)に国際理解講演会を開きました。この講演会はみなさんに、他の国や民族、文化の違いを尊重することや地球規模の視点で物事を考えようとする意識を持ってもらいたくて企画されたものです。
 講師の劉芳さんの笑顔にリードされて、みんな楽しく参加しました。講演後、劉芳さんから、みんなの笑顔やクイズに応えていく様子に対して、お褒めの言葉をいただきました。感想にもあるように、知らないことってたくさんあるんですよね。
 広い視野で物事に取り組む人になってほしいと強く感じました。(以下省略)
0

吹奏楽部、コンクール会場へ出発

 第55回県吹奏楽コンクール第35回県北大会が,本日7月16日(日)に福島市音楽堂で行われます。本校の吹奏楽部は、14時35分からの演奏のため、11時に楽器を積み込み、11時30分に校長先生をはじめ部活動等で学校に来ていた教職員に見送られ、学校を出発しました。
0

英国訪問団、県知事にあいさつ

 市の国際交流事業として、7月18日~22日の期間、英国ロンドンを訪問します。高松義行市長ら英国訪問団の代表は、13日、県庁で内堀政雄知事と会談し、出発を報告しました。本校では菅野大地君が訪問しました。
0

漢字検定に74名がチャレンジ

 漢字検定が、7月14日(金)午後、本校で行われ、1年生から3年生までの74名がチャレンジします。それぞれが2級、準2級、3級、4級、5級を受検します。この他に、数学検定、英語検定の受検機会も設定しています。
0

総合的な学習の時間の日~各学年ごとに企画~

 7月13日(木)は、総合的な学習の時間の日で、各学年ごとに企画された内容を実施します。主な活動は次の通りです。
〈1学年〉国際理解教育講演会
〈2学年〉職場体験(主に本宮市、一部二本松市と大玉村で実施、14日まで)
〈3学年〉県立高校説明会(13日)、私立高校説明会(14日)
0

県中体連総体~組合せ決まる~

  県中体連総合体育大会ですが,7月22日(金)~24日(日)の3日間(卓球は7月23日(日)~25日(火)),県内の各会場で行われます。本校からは,男女ハンドボール部,男女柔道部(団体,個人),男子卓球部(団体)女子バドミントン部(個人)が出場します。
■ハンドボール部(石川町総合体育館)
【男子】
○1回戦:対 泉中〈22日〉
○2回戦:対 郡山四中と川俣中の勝者〈23日〉
○準決勝・決勝:対戦相手未定〈24日〉
【女子】
○2回戦:対 中央台北中と川俣中の勝者〈23日〉
○準決勝・決勝:対戦相手未定〈24日〉 
■柔道部(白河中央体育館)
【団体】〈23日〉
○予選 :須賀川二中,石川中,小名浜二中とのリーグ戦
○決勝T:4ブロック上位2チームのトーナメント
【渡邉陽大(55㎏級)】〈24日;以下同じ〉
○2回戦:対 吉田(安積中)と小板橋(猪苗代中)の勝者
 【菊地諒二(60㎏級)】
○2回戦:対 渡部(坂下中)と大竹(小野中)の勝者
 【小山勝太(66㎏級)】
○1回戦:対 五十嵐(新鶴中)○2回戦:対 横田(江名中)
【鈴木健太(73㎏級)】
○1回戦:対  小柳(郡山六中)○2回戦:対 佐藤(醸芳中)
【今井丈司(81㎏級)】
○1回戦:対 星(荒海中)○2回戦:対 加藤(須賀川二中)
【斎藤翼(81㎏級)】
○2回戦:対  中島(猪苗代中)と西浦(郡山六中)の勝者
【下垣瑠夏】
○1回戦:対 山田(守山中)○2回戦:対 添田(西郷二中)
■卓球部(押切川公園体育館)  
【団体】              
○予選:中島中、舘岩中、郡山四中とのリーグ戦〈24日〉
○決勝T:4ブロック上位2チームのトーナメント〈25日〉

■バドミントン部(須賀川アリーナ)
【國分愛里紗】
○1回戦:対 國分(郡山二中)○2回戦:対 杉山(猪苗代中)
 

0

吹奏楽県北支部大会,健闘を祈ります

   第55回県吹奏楽コンクール第35回県北大会が,7月16日(日)に福島市音楽堂で行われます。演奏曲は「ルーマニア民族舞曲」で,演奏はプログラム13番で14時35分からになります。演奏者は【下記】の生徒で,指揮者は遠藤小織先生です。
〈3年生〉
齋藤杏海(パーカッション),斎藤ゆず香(アルトサックス),堀井綾乃(ユーフォニアム),
野内沙弥香(フルート),鈴木玲奈(クラリネット),木本小百合(バスクラリネット),
佐藤叶佳(バリトンサックス),清水未咲(トランペット),髙野楓(トロンボーン)
〈2年生〉
伊藤詩織(ホルン),野澤月乃(テナーサックス),堀井南那(フルート),
佐藤三希(チューバ),松本花(クラリネット)
〈1年生〉
阿部彩花(パーカッション),清水桜花(ホルン),長森睦美(パーカッション),
遠藤和音(パーカッション),野内香菜(パーカッション),伊藤万結(パーカッション),
佐藤祐佳(パーカッション),鈴木芽衣(パーカッション)
0

いよいよ実践の時です~職場体験学習~

第2学年通信「スクラム」(平成29年6月30日発行)から
  昨年は職業観を養いたいというねらいで6名の職業人に来校していただき、「職業人に聞く会」を実施しました。全体会で職業全般に関するパネルディスカッションを行い、分科会でその専門性に迫りました。今年は実際に職場で仕事を体験させていただき、将来の進路選択につなげさせたいと思います。 
 今週、お世話になる事業所が決定しました。そして、担当の先生方が事業所を訪れて、事前の打ち合わせをしてきました。来週はそれに基づく事前指導をすることにより、生徒も活動内容を具体的に把握して意識を高め、13日と14日の2日間、強い責任感をもって取り組ませたいと思います。
   「仕事」に従事するプロの姿・プロの素晴らしさを学んできてほしいと思います。さまざまな職種があります。それぞれの仕事ならではの喜びや難しさ、厳しさがあります。事業所からすれば、中学生に体験活動をさせることは、仕事の妨げになる面も出てきます。そのような、職場で貴重な体験をさせていただくことに感謝の気持ちを忘れずに臨ませたいと思います。与えられたことをするだけではなく、自ら仕事を探すくらいの積極的な姿勢で活動してほしいと思います。
 やむを得ず欠勤するときは、朝7時30分までに学校に連絡してください。また、何らかのトラブルに巻き込まれたときも必ず学校へ連絡してください。事業所でも心配しますので、連絡を密にとる必要があります。前任校でも交通事故に巻き込まれた、自転車がパンクして遅れた等のトラブルがありました。一人で困って右往左往するのではなく、学校を通して事業所に連絡をしますので、そのような場合は必ず学校に連絡してください。
  今までの経験では、大部分の生徒が生き生きと活動していました。商店でお客様に商品の良さを伝え、販売する姿。黙々と郵便物を仕分けする姿。保育園や幼稚園で園児と楽しそうに接する姿。グラスや皿をぴかぴかに磨く姿…。生徒の一生懸命な姿に感動すると共に、事業所の皆様からお褒めの言葉をいただきました。しかし、中には残念な「声」もありました。挨拶に元気がない、仕事に積極性がない、着こなしがだらしない、もう明日から来なくても良い…。
  プロの現場で「仕事」の喜び、厳しさ等を体験し、やり遂げた・貢献できたという満足感や達成感を得られる2日間にさせたいと思います。ご家庭でもご支援、よろしくお願いします。 
0

PTAソフト、バレーチーム練習始まる

 南達方部PTA球技大会が9月3日(日)に行われます。大会に向け、ソフトボールは毎週日曜日午前6時から本校の校庭、バレーボールは毎週木曜日午後7時からまゆみ小体育館で練習を行っています。本日7月9日(日)は、午前6時30分から、本校の校庭で、まゆみ小と練習試合を行いました。
0

全校集会(7月3日)の校長講話から

全校集会(7月3日)の校長講話を紹介します。
  今日は,皆さんを褒めたいと,思います。
 何のことで,褒められると思いますか? 
 では,次にある詩(poem)を読んでから,その話をします。

        「はきものをそろえる」
                        藤本 幸邦 作
   はきものを そろえると 心もそろう
   心がそろうと はきものもそろう
    ぬぐときに そろえておくと
    はくときに 心がみだれない
    だれかが みだしておいたら
    だまって そろえておいてあげよう
    そうすればきっと
    世界中の 人の心も そろうでしょう

 皆さんを,褒めたい点は,「下足箱にシューズが,そろえられている」ことです。
 私が紹介した詩は,仏教の禅宗の住職の藤本幸邦さんという方が,「はきものをそろえる」ことの大切さを,子どもにも分かるように作ったものです。
  靴をそろえることについて,2点,その効果がいわれています。
  1つ目は,「自分の足元がみられる」ということです。自分に与えられた仕事や,使命を理解し,そのために努力できる。世の中で,成功者と呼ばれる人は,そのような人です。
  2つ目は,そろえること自体が大切,ということです。この世の中は,2つのものがバランスを整えることで成り立っています。我々の体をみても,左右2本の足で歩くことができます。手,目,耳も2つです。上と下,横と縦,昼と夜など。2つのバランスをそろえること,整えることが大切なのです。
   我が一中の昇降口の下足箱に関しては,一人一人が靴のかかとをそろえることで,一中生377人全員の靴がそろい・・それは,整理整頓された,美しさとなって表現されます。
  これも,one for all,All for  oneです。
 是非,学校以外でも,・・・自宅の玄関で,自分の靴を脱いだとき,そろえる。また,家族誰かの,靴が乱れていたら,気がついたらそろえる。そうすることで,家族の絆が,深まると思います。
   以前,私が,中体連に参加したとき,ある学校の,部員達が,体育館のトイレで用を足した後,誰に指示されることもなく,トイレのスリッパを全てそろえているのを見ました。その部員のいる部活動,学校が,どのようなものだったかは,皆さんは想像できますね・・・話す必要はないと思います。
   最後に,もう一度,先程の詩を読んで,私の話を終わります。

     

0

PTA授業参観について

  第2回PTA授業参観が、7月10日(月)13:40分から本校で行われます。今回はPTA教養員会主催の講演会とその後に学年懇談会も行われます。詳細は6月30日配付の案内をご覧ください。
0

基礎学力定着と望ましい学級集団づくりを目指して

第2学年通信「スクラム」(平成29年7月7日発行)から 
  先月末にに期末テストを実施し、本日実力テストを実施しました。テスト前のお子さんの取り組みは、いかがでしたでしょうか。努力する姿があれば、ぜひ、ねぎらいの言葉をかけていただきたいと思います。
  生徒はどうしても目先の点数に一喜一憂しがちですが、問題の難易度は一定ではありません。本日配付されたテスト結果には、平均点や教科ごとの順位も明示されます。そのようなものも含めて、総合的に評価することが大切です。そして、成果と課題を明確にして、次回につなげることが大切です。その際、生徒にとって大きな力となるのは「家族に見守ってもらっている」という意識を持つことと、「家族からのねぎらいの言葉」です。
  さて、昨年度も実施しましたが、11日に「七夕テスト」を実施します。事前に予告した問題の中から出題します。繰り返し学習することにより、基礎学力を定着させることや自己肯定感、自信を持たせることをねらいとしています。同様のテストは12月に「クリスマステスト」(英語)、2月に「節分テスト」(数学)が実施されます。生徒の意欲を高めるために、100点の生徒には「満点賞」を授与します。また、合格点は80点です。受験者の8割以上が合格したすべての学級に「優秀学級賞」を授与します。互いに聞き合い・教え会うことによって学級の連帯感を高めると共に、望ましい学級集団作りを図るというねらいもあります。昨年は3クラスすべてが優秀学級賞を授与されました。その時の満足感や達成感がとても大きく、夏休みの学習への意欲が高くなりました。また、学級の一員であることに誇りをもてた生徒もたくさん出ました。
 2年生の国語では、毎月実施してきた「漢字テスト」の3回分、150問から50問を出題します。授業で学習した範囲の漢字の読み書きを定着させることをねらいとして実施しています。問題を事前に把握しているので、全員に「満点賞」を取ることができるチャンスがあります。また、5日から3日間、第1回から第3回までのテストを朝自習で復習しています。繰り返し学習することにより、実力として定着することができた自信を持たせたいと思います。そして、ここで得た自信が他の面にも生かせられることを願っています。
  ご家庭でも支援の声をかけていただければ幸いです。よろしくお願いします。                                                                               
0

七夕テストに向けて勉強中

 七夕テスト(漢字)が7月11日(火)に行われます。朝の時間帯などを利用して、勉強しています。このテストは、基礎学力の定着を目指すもので、委員会活動とタイアップした取り組みです。
0

県中体連陸上競技大会の結果について

 県中体連陸上競技大会が,7月4日(火)~6日(木)の3日間,郡山市開成山陸上競技場で行われました。本校から9名の生徒が参加しました。初日の開会式・会場練習は雨天でしたが,2日目の競技当日は晴天のもとで行われました。その中,箭内気吹君が1年100mで準決勝まで進出しましたが,その他の選手は予選敗退でした。
0

県中体連陸上~元気に出発~

 県中体連陸上競技大会が、本日、郡山市開成山陸上競技場で行われます。本校から9名が参加します。午前6時前には集合、校長をはじめとする見送りの教職員にあいさつをし、6時15分に出発しました。大会での健闘を祈ります。
0

県中体連陸上、明日、競技開始

 県中体連陸上競技大会の開会式が、7月4日(火)に、郡山市開成山陸上競技場で行われました。本校からは、選手と引率ふくめ10名が参加しました。5日・6日が競技になります。
0

「未来につなげる もとみや英国訪問団」~本校からも3年生3名~

 「未来へつなげる もとみや英国訪問団」26名は、7月18日(火)本宮市を出発し、在英国日本大使館・ケンジントン&チェルシー王立区立役所訪問、福島庭園5周年式典参加、ロンドン市内視察研修などを行い、7月22日(土)に帰国します。本校からは、3年生の菅野大地、市川友愛、八下田峻佑の3名が参加します。それに先立ち、6月25日(日)に、もとみや青年会議所(会長:吉田光徳)の国際交流事業として、本宮・大玉両市村の小中学生46名が参加し、ロンドンへおくる歌声の音源収録が行われました。【関連記事】が福島民報新聞(平成29年6月26日付)に掲載されています。
0

壮行会でエール~県中体連陸上・総体、吹奏楽コンクール~

 県中体連陸上・総合大会に出場する選手及び県吹奏楽コンクール県北支部大会に出場する吹奏楽部の壮行会が、6月30日(金)午後に行われました。
 県大会出場部は,陸上,男女ハンドボール部,男女柔道部(男子:団体・個人,女子:個人),男子卓球部(団体),女子バドミントン部(個人)になります。県北大会を勝ち抜き,県大会出場の切符を手にしましたが,県大会はこれまで以上に厳しい対戦が予想されます。どんな状況でも「平常心」を忘れずに,力の限り対戦してほしいと思います。
0