白岩幼稚園ニュース
白岩幼稚園の日々
ジェフリーサンタ登場!!
今日はALT来園日!
ジェフ先生がお出でになるのを楽しみにしている子どもたちです。
本日は、サンタに変身しての登場です。
子どもたちは大喜び!!歓声を上げていました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9291/)
ジェフサンタから、アメリカのクリスマスについて話をしてもらったり、トナカイの数は何頭?とクイズをしたりしました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9293/)
ゲーム・歌にあわせてからだを動かすなど、楽しいひと時を過ごしました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9295/)
ジェフ先生がお出でになるのを楽しみにしている子どもたちです。
本日は、サンタに変身しての登場です。
子どもたちは大喜び!!歓声を上げていました。
ジェフサンタから、アメリカのクリスマスについて話をしてもらったり、トナカイの数は何頭?とクイズをしたりしました。
ゲーム・歌にあわせてからだを動かすなど、楽しいひと時を過ごしました。
0
12月の誕生会
12月は、楽しいことがいっぱい!!
今日は誕生会でした。
今日のメニューは、ホットケーキ クリスマスバージョン
年長さんが年少さんの分も焼きました。
卵を割るのも上手で、びっくりしました。
はじめて経験するお友達も多く、とても楽しんで、そして真剣に活動できました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9261/)
誕生会も司会の年長さんは最後の司会となり、気合が入っているようでした。
次は、僕たちの番!と年少さんは、真剣に見ていました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9263/)
仲良くダンスをしたり、イクタンお話会で楽しいお話に聞き入りました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9264/)
トッピングは、自分のものは自分で生クリームやイチゴなどで思い思いに飾り付けをし、
満足そうでした。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9266/)
盛りだくさんで楽しい誕生会でした。
今日は誕生会でした。
今日のメニューは、ホットケーキ クリスマスバージョン
年長さんが年少さんの分も焼きました。
卵を割るのも上手で、びっくりしました。
はじめて経験するお友達も多く、とても楽しんで、そして真剣に活動できました。
誕生会も司会の年長さんは最後の司会となり、気合が入っているようでした。
次は、僕たちの番!と年少さんは、真剣に見ていました。
仲良くダンスをしたり、イクタンお話会で楽しいお話に聞き入りました。
トッピングは、自分のものは自分で生クリームやイチゴなどで思い思いに飾り付けをし、
満足そうでした。
盛りだくさんで楽しい誕生会でした。
0
就園時健康診断
来年度入園予定者の就園時健康診断が行われました。
おうちの人と元気いっぱい来園したお友達!
内科検診と歯科検診、身体測定をし、その後少し遊びましたが、
みんなよく遊ぶことができました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9226/)
最後に、預かり保育のお兄さんお姉さんから、プレゼントをいただき、
握手をして、さよならしました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9228/)
幼稚園に入園するのが、待ち遠しいですね。
おうちの人と元気いっぱい来園したお友達!
内科検診と歯科検診、身体測定をし、その後少し遊びましたが、
みんなよく遊ぶことができました。
最後に、預かり保育のお兄さんお姉さんから、プレゼントをいただき、
握手をして、さよならしました。
幼稚園に入園するのが、待ち遠しいですね。
0
交通安全守るよ
今日から年末年始の交通安全運動が始まりました。
今日は、交通安全母の会のお母さんたちがおいでになり、
交通安全に関する紙芝居や人形劇を見せてくれました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9117/)
その後おまわりさんと3つの約束をしました。
① 右・左を見て横断すること
② 道路では遊ばないこと
③ 道路へ急に飛び出さないこと
そして、風邪を引かないこと
もうすぐサンタさんが来るかもしれないから、おりこうさんに待っていてください。と
お話がありました。
みんな元気に「はーい!」と返事していました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9118/)
おうちでも交通安全について、話し合ってみてください。
最後に、母の会の皆さんからプレゼントをいただきました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9120/)
何色がいいかな?と迷っています。いただくと、「ありがとう」がきちんと言えました。
年末年始は、特に車の往来が激しくなるので、交通安全には十分気をつけてください。
駐車場での事故等も多くなりますので、手をつなぐなど、よろしくお願いします。
今日は、交通安全母の会のお母さんたちがおいでになり、
交通安全に関する紙芝居や人形劇を見せてくれました。
その後おまわりさんと3つの約束をしました。
① 右・左を見て横断すること
② 道路では遊ばないこと
③ 道路へ急に飛び出さないこと
そして、風邪を引かないこと
もうすぐサンタさんが来るかもしれないから、おりこうさんに待っていてください。と
お話がありました。
みんな元気に「はーい!」と返事していました。
おうちでも交通安全について、話し合ってみてください。
最後に、母の会の皆さんからプレゼントをいただきました。
何色がいいかな?と迷っています。いただくと、「ありがとう」がきちんと言えました。
年末年始は、特に車の往来が激しくなるので、交通安全には十分気をつけてください。
駐車場での事故等も多くなりますので、手をつなぐなど、よろしくお願いします。
0
おいしいね
今日は、米粉ピザパーティーでした。
農協婦人部の米粉研究会の皆さんにお世話になりピザ作りをしました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9086/)
粉類はすべてビニール袋に入れるから簡単で手も汚れません。
こねこね楽しいね。年少さんは、ものめずらしくてうきうきです。
年長さんは、去年も作っているのでスムーズです。
伸ばして、フォークで穴を開けて、トッピング!
グループごとに考えながら具財を載せていました。
ウインナーは年長さんが切りました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9090/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9091/)
チーズを載せたら、ホットプレートで弱火で焼き目がつけば出来上がり!
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9093/)
おいしいね、と思わず笑顔に!
ぼく、4回食べたよ!
野菜、おいしいよ。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9094/)
みんなで作ってみんなで食べると、うーんとおいしいようです。
わいわいにぎやかなピザパーティーでした。
お子さんのお話をたくさん聞いてあげてください。
そして、ぜひおうちでもお試しください。
レシピは、金曜日のお便りでお知らせします。
農協婦人部の米粉研究会の皆さんにお世話になりピザ作りをしました。
粉類はすべてビニール袋に入れるから簡単で手も汚れません。
こねこね楽しいね。年少さんは、ものめずらしくてうきうきです。
年長さんは、去年も作っているのでスムーズです。
伸ばして、フォークで穴を開けて、トッピング!
グループごとに考えながら具財を載せていました。
ウインナーは年長さんが切りました。
チーズを載せたら、ホットプレートで弱火で焼き目がつけば出来上がり!
おいしいね、と思わず笑顔に!
ぼく、4回食べたよ!
野菜、おいしいよ。
みんなで作ってみんなで食べると、うーんとおいしいようです。
わいわいにぎやかなピザパーティーでした。
お子さんのお話をたくさん聞いてあげてください。
そして、ぜひおうちでもお試しください。
レシピは、金曜日のお便りでお知らせします。
0
1年生ありがとう
今日は、年長さんと1年生の交流会がありました。
はじめの会をしてから、3つのグループに分かれて
魚釣りや塗り絵コーナー、的あて、楽器コーナーなどたくさんの遊びが設定されていて
遊びのコーナーをめぐってきました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9031/)
最初は緊張していましたが、なれるに従い、1年生と話をしたり、遊び方を教えてもたったりして
楽しく過ごしてきました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9033/)
おわりの会では、感想をしっかりいえて、頼もしさを感じました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9035/)
幼稚園に戻ってからも、いただいたおもちゃで遊ぶ姿が見られました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9036/)
1年生の皆さん、本当にありがとうございました。
はじめの会をしてから、3つのグループに分かれて
魚釣りや塗り絵コーナー、的あて、楽器コーナーなどたくさんの遊びが設定されていて
遊びのコーナーをめぐってきました。
最初は緊張していましたが、なれるに従い、1年生と話をしたり、遊び方を教えてもたったりして
楽しく過ごしてきました。
おわりの会では、感想をしっかりいえて、頼もしさを感じました。
幼稚園に戻ってからも、いただいたおもちゃで遊ぶ姿が見られました。
1年生の皆さん、本当にありがとうございました。
0
発表会、お世話になりました!
朝から雪が降り、びっくりしました。
天候の悪い中ご来園くださり、本当にありがとうございました。
今までの練習の成果が思う存分発揮できたと思います。
おうちの人に見てもらいたい、うれしい反面、緊張も見られたようです。
でも、この発表が、子どもたちの成長を後押しします。
おうちの人のお褒めの言葉により、自信をもって行動できることでしょう。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8995/)
全体唱『あわてんぼうのサンタクロース』他 年長男児ダンス 『これが日本のお祭りだ』
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8997/)
年少リズム劇 『ブレーメンの音楽隊』 年長女児 ダンス 『にじ』
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8999/)
年少男児 ダンス 『なろうぜ忍者なれるぜ忍者』 年少女児 ダンス『ずっとずっと友だち』
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/9000/)
年長言語劇 『赤ずきん』
また、本日は、雪の中グッドタイミングでサンタさんの登場!
プレゼントをいただき大喜びの子どもたちでした。
サンタさんに「トナカイさんはどうしたの?」と質問をしたAくん
トナカイさんがいなくて、ちょっと不思議だったのかな?
プレゼントは何だったのでしょう?
本部役員の皆さまには、お手伝いをしていただき、ありがとうございました。
また、最後まで後片付けをしてくださった年長組の保護者の皆さん、ありがとうございました。
天候の悪い中ご来園くださり、本当にありがとうございました。
今までの練習の成果が思う存分発揮できたと思います。
おうちの人に見てもらいたい、うれしい反面、緊張も見られたようです。
でも、この発表が、子どもたちの成長を後押しします。
おうちの人のお褒めの言葉により、自信をもって行動できることでしょう。
全体唱『あわてんぼうのサンタクロース』他 年長男児ダンス 『これが日本のお祭りだ』
年少リズム劇 『ブレーメンの音楽隊』 年長女児 ダンス 『にじ』
年少男児 ダンス 『なろうぜ忍者なれるぜ忍者』 年少女児 ダンス『ずっとずっと友だち』
年長言語劇 『赤ずきん』
また、本日は、雪の中グッドタイミングでサンタさんの登場!
プレゼントをいただき大喜びの子どもたちでした。
サンタさんに「トナカイさんはどうしたの?」と質問をしたAくん
トナカイさんがいなくて、ちょっと不思議だったのかな?
プレゼントは何だったのでしょう?
本部役員の皆さまには、お手伝いをしていただき、ありがとうございました。
また、最後まで後片付けをしてくださった年長組の保護者の皆さん、ありがとうございました。
0
いよいよ明日は発表会です
今まで練習してきた、大好きなダンスや劇の発表を
明日は、おうちの人の前で発表できることをとても
楽しみにしている子どもたちです。
今日は、最後の練習でしたが、いつも同様楽しんで
できました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8944/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8946/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8948/)
今までの練習の成果が発揮されると思いますので、
皆さんでおいでください。
※ 保護者の会場の入場は8時からになります。
開演は9時です。
※ 登園時間は8時30分ですが、準備の都合、
登園には余裕をもってお出かけください。
※ 通園支援バスはお休みします。
明日は、おうちの人の前で発表できることをとても
楽しみにしている子どもたちです。
今日は、最後の練習でしたが、いつも同様楽しんで
できました。
今までの練習の成果が発揮されると思いますので、
皆さんでおいでください。
※ 保護者の会場の入場は8時からになります。
開演は9時です。
※ 登園時間は8時30分ですが、準備の都合、
登園には余裕をもってお出かけください。
※ 通園支援バスはお休みします。
0
発表会予行練習
12月4日の発表会に向けて、各クラスとも毎日楽しそうに練習しています。
今週は、予行練習週間で、3日間に分けて衣装を着て舞台で練習しました。
緊張したり恥ずかしがったりして、いつもの練習とちょっと雰囲気が違ったようですが、
本番は、きっと最高の笑顔で最高の演技やダンスをご披露できると思いますので、
楽しみにしていてください。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8839/)
発熱、りんご病、気管支炎、風邪などで欠席が多くなっております。
本日、9名の欠席でした。
手洗い・うがい、生活習慣、食事等は、病気を防ぐ意味でも大切なことです。
家族皆さんで気をつけてくださるよう、よろしくお願いいたします。
今週は、予行練習週間で、3日間に分けて衣装を着て舞台で練習しました。
緊張したり恥ずかしがったりして、いつもの練習とちょっと雰囲気が違ったようですが、
本番は、きっと最高の笑顔で最高の演技やダンスをご披露できると思いますので、
楽しみにしていてください。
発熱、りんご病、気管支炎、風邪などで欠席が多くなっております。
本日、9名の欠席でした。
手洗い・うがい、生活習慣、食事等は、病気を防ぐ意味でも大切なことです。
家族皆さんで気をつけてくださるよう、よろしくお願いいたします。
0
11月の誕生会
11月のメニューは、トン汁でした。
今回から年少さんも調理活動に参加します。
年少さんは、包丁を使わずに、手でちぎる活動です。
しめじ・こんにゃく・はくさいの3種類です。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8773/)
初めての活動に、ちょっとどきどきしました。
年長さんは、包丁を持つ手と猫の手が上手になりました。
でも子どもたちのそばには先生が、しっかりついて危険のないように
見守ります。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8775/)
トン汁が出来上がるまで誕生会をしました。
ふれあい遊びは、じゃんけんゲーム・・・
年長さん・年少さんの名前も覚え、楽しく活動できました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8777/)
園内にいいにおいが漂い、おなかはペコペコです。
大鍋いっぱいに作ったトン汁の味は特別おいしかったようです。
苦手な野菜も思わず食べてしまうほどでした。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8779/)
これからも食育活動に力を入れていきたいと思います。
今回から年少さんも調理活動に参加します。
年少さんは、包丁を使わずに、手でちぎる活動です。
しめじ・こんにゃく・はくさいの3種類です。
初めての活動に、ちょっとどきどきしました。
年長さんは、包丁を持つ手と猫の手が上手になりました。
でも子どもたちのそばには先生が、しっかりついて危険のないように
見守ります。
トン汁が出来上がるまで誕生会をしました。
ふれあい遊びは、じゃんけんゲーム・・・
年長さん・年少さんの名前も覚え、楽しく活動できました。
園内にいいにおいが漂い、おなかはペコペコです。
大鍋いっぱいに作ったトン汁の味は特別おいしかったようです。
苦手な野菜も思わず食べてしまうほどでした。
これからも食育活動に力を入れていきたいと思います。
0
一日消防団長来園
年長組に一日消防団長の遠藤咲季さんが来園され、紙芝居を見せてくれたり
防火の約束をしたりしました。
1 わたしたちは、ぜったいにひあそびはしません。
2 わたしたちは、かじのおそろしさをべんきょうします。
3 おとうさん、おかあさん せんせいのおしえをまもります。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8595/)
元気に復唱しながら、3つの約束をしました。
消防車に乗せてもらうこともでき、消防士になった気分でした。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8596/)
防火の約束をしたりしました。
1 わたしたちは、ぜったいにひあそびはしません。
2 わたしたちは、かじのおそろしさをべんきょうします。
3 おとうさん、おかあさん せんせいのおしえをまもります。
元気に復唱しながら、3つの約束をしました。
消防車に乗せてもらうこともでき、消防士になった気分でした。
0
英語遊び
今日は、年少、年長合同で感謝祭にちなんだ英語遊びをジェフ先生と一緒にしました。
アメリカでは、11月4週目の木曜日に、たくさんの親族や友人を集めて食事会をするという、大切な家族行事のひとつだそうです。
最初に、七面鳥の羽に見立てた画用紙を2色(4枚)選びます。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8505/)
次に、友だちとじゃんけんをして、勝った人が交換したい羽の色を選びます。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8506/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8507/)
最後に、ヘッドバンドにして完成!!
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8508/)
白岩ファミリーのみんなも、とってもたのしそうでした。
アメリカでは、11月4週目の木曜日に、たくさんの親族や友人を集めて食事会をするという、大切な家族行事のひとつだそうです。
最初に、七面鳥の羽に見立てた画用紙を2色(4枚)選びます。
次に、友だちとじゃんけんをして、勝った人が交換したい羽の色を選びます。
最後に、ヘッドバンドにして完成!!
白岩ファミリーのみんなも、とってもたのしそうでした。
0
今日は、避難訓練
10:30 地震のときの逃げる練習とその後、火災になったときの避難訓練を実施しました。
今日は、二次避難で、小学校のバックネット前まで移動したので、特に年少さんは、階段を降りるのが大変そうでした。
それでも、慌てないで 『お・か・し・も』をしっかり守り、練習ができました。
消防士さんからは、
1 上手に逃げることができました。これからも先生のお話をよく聞きましょう。
2 『お・か・し・も』をしっかり守りましょう。
3 風邪を引かず、元気に遊びましょう。
などと、お褒めの言葉と、気をつけることをお話いただきました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8382/)
消防自動車を間近に見ることができ、大喜びの子どもたちでした。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8384/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8386/)
みなさん、火事にならないよう、十分気をつけましょう。
今日は、二次避難で、小学校のバックネット前まで移動したので、特に年少さんは、階段を降りるのが大変そうでした。
それでも、慌てないで 『お・か・し・も』をしっかり守り、練習ができました。
消防士さんからは、
1 上手に逃げることができました。これからも先生のお話をよく聞きましょう。
2 『お・か・し・も』をしっかり守りましょう。
3 風邪を引かず、元気に遊びましょう。
などと、お褒めの言葉と、気をつけることをお話いただきました。
消防自動車を間近に見ることができ、大喜びの子どもたちでした。
みなさん、火事にならないよう、十分気をつけましょう。
0
10月の誕生会
今日は、10月の誕生会でした。
朝から年長さんは調理活動で秋野菜カレーを作りました。
今回は、かぼちゃとさつまいも切りに挑戦!!硬くて切りずらかったけど、みんなで協力してやりました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8294/)
誕生会では、五人の男の子たちが主役!!
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8295/)
みんなでわらべうた遊びもしました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8296/)
カレーは・・・・・「おいしい!」「おかわりください!」と、あっという間に2クラスとも完食でした。
朝から年長さんは調理活動で秋野菜カレーを作りました。
今回は、かぼちゃとさつまいも切りに挑戦!!硬くて切りずらかったけど、みんなで協力してやりました。
誕生会では、五人の男の子たちが主役!!
みんなでわらべうた遊びもしました。
カレーは・・・・・「おいしい!」「おかわりください!」と、あっという間に2クラスとも完食でした。
0
お姉さんお兄さん、ありがとう
白沢中学校の2年生が、家庭科の授業で、幼稚園に来園し、子どもたちと一緒に遊びました。
最初、どうしたらいいか戸惑っていましたが、だんだんに慣れて、お互いにたのしそうにしていました。
おにごっこ、リレー、絵本を読んでもらったりお相撲したり・・・
楽しいひと時をありがとうございました。
小さい子どもたちとかかわった経験は貴重ですので、今後に役立ててもらいたいです。
機会があったら、また遊びに来てください。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8269/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8271/)
最初、どうしたらいいか戸惑っていましたが、だんだんに慣れて、お互いにたのしそうにしていました。
おにごっこ、リレー、絵本を読んでもらったりお相撲したり・・・
楽しいひと時をありがとうございました。
小さい子どもたちとかかわった経験は貴重ですので、今後に役立ててもらいたいです。
機会があったら、また遊びに来てください。
0
高松先生の絵画教室
本宮市出身の画家、高松ゆたか先生による絵画教室が年長児対象に行われました。
題は『先生の顔』です。
昨日、子どもたちが鉛筆で知実先生の顔を描いておきました。
それに絵の具で色をつけていくものでした。
一人ひとり手取り足取り、丁寧にご指導してくださいました。
市内の幼稚園・保育所からも見学の先生がおいでになり、高松先生のご指導を
しっかり見入っていました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8255/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8257/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8258/)
皆、生き生きとした表情で、絵画教室に参加していました。
自分の描いた絵に満足そうでした。
さくら組さん、小さな画家です!!
題は『先生の顔』です。
昨日、子どもたちが鉛筆で知実先生の顔を描いておきました。
それに絵の具で色をつけていくものでした。
一人ひとり手取り足取り、丁寧にご指導してくださいました。
市内の幼稚園・保育所からも見学の先生がおいでになり、高松先生のご指導を
しっかり見入っていました。
皆、生き生きとした表情で、絵画教室に参加していました。
自分の描いた絵に満足そうでした。
さくら組さん、小さな画家です!!
0
遠足、楽しかったよ
穏やかな天気の中、楽しく遠足に行ってきました。
場所は、大玉村のフォレストパークでした。
森林館の周囲を散策して・・・
「どこへ行くの?迷路みたいで楽しいね。」
「これは何?」「どんぐりいっぱい!」
「冒険しているみたい。」「エビフライ見つけたよ。」
「リスさんいるかな?」など森の中を、興味津々歩いてきました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8188/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8190/)
森林館で動物の剥製をみたあと、おいしいおいしいお弁当の時間です。
「ちゃんとおにぎりもってきたよ。」
「今日の遠足は、楽しいね。」
(去年は、強風の中で怖がっていたAくん)
紅葉の中で食べるお弁当は、最高でした。
みんなで食べるとおいしいね。
帰りのバスの中でもはしゃいでいた子どもたちでした。
場所は、大玉村のフォレストパークでした。
森林館の周囲を散策して・・・
「どこへ行くの?迷路みたいで楽しいね。」
「これは何?」「どんぐりいっぱい!」
「冒険しているみたい。」「エビフライ見つけたよ。」
「リスさんいるかな?」など森の中を、興味津々歩いてきました。
森林館で動物の剥製をみたあと、おいしいおいしいお弁当の時間です。
「ちゃんとおにぎりもってきたよ。」
「今日の遠足は、楽しいね。」
(去年は、強風の中で怖がっていたAくん)
紅葉の中で食べるお弁当は、最高でした。
みんなで食べるとおいしいね。
帰りのバスの中でもはしゃいでいた子どもたちでした。
0
わらべうた教室&英語教室
今日は、盛りだくさんのお楽しみがありました。
わらべうた教室は、今年度3回目とあり、わらべうたの楽しさがわかってきて、中村先生がおいでになるのを楽しみにしています。中村先生からは、「成長しましたね。落ち着きましたね」とお褒めの言葉をいただきました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8139/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8141/)
ジェフ先生の英語教室は、10月はハロウィンの月ということで、ハロウィンにちなんだ遊びや絵本の読み聞かせをしていただきました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8143/)
わらべうた教室は、今年度3回目とあり、わらべうたの楽しさがわかってきて、中村先生がおいでになるのを楽しみにしています。中村先生からは、「成長しましたね。落ち着きましたね」とお褒めの言葉をいただきました。
ジェフ先生の英語教室は、10月はハロウィンの月ということで、ハロウィンにちなんだ遊びや絵本の読み聞かせをしていただきました。
0
運動会、お世話になりました
今日は、子どもたちにとって待ちに待った運動会でした。
朝早くから役員の皆さまには大変お世話になりました。
おかげさまで、事故もなく大変盛り上がった運動会になりました。
子どもたちの成長にも目を見張るものがあり、保護者の皆さん、大変喜んでおられました。
感激のあまりつい涙腺が緩んでしまう姿も・・・
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8101/)
準備体操 年長さんのバルーン
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8103/)
年少さんのダンス 年長さんのチャンスレース
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8105/)
玉いれ 年少さんの団体競技
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8107/)
保護者競技 年長さんの紅白リレー
保護者と一体になって楽しめた運動会でした。
小学校の運動会から1週間しか練習期間はありませんでしたが、
小学校のご配慮があり、校庭をたくさん使わせていただくことができました。
本当に感謝です。
子どもたちはきっと、たくさん褒めてもらい、満足したことでしょう。
連休中は、けがをしないようにして、ゆっくり疲れをとってください。
本当にありがとうございました。
朝早くから役員の皆さまには大変お世話になりました。
おかげさまで、事故もなく大変盛り上がった運動会になりました。
子どもたちの成長にも目を見張るものがあり、保護者の皆さん、大変喜んでおられました。
感激のあまりつい涙腺が緩んでしまう姿も・・・
準備体操 年長さんのバルーン
年少さんのダンス 年長さんのチャンスレース
玉いれ 年少さんの団体競技
保護者競技 年長さんの紅白リレー
保護者と一体になって楽しめた運動会でした。
小学校の運動会から1週間しか練習期間はありませんでしたが、
小学校のご配慮があり、校庭をたくさん使わせていただくことができました。
本当に感謝です。
子どもたちはきっと、たくさん褒めてもらい、満足したことでしょう。
連休中は、けがをしないようにして、ゆっくり疲れをとってください。
本当にありがとうございました。
0
いよいよ明日は運動会!!
昨日は予行練習でした。
3人の役員さんや保護者の方にお手伝いいただき
スムーズに行うことができました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8065/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8067/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/8068/)
今日は、最後の練習でしたが、明日を楽しみに
意気込んで練習に参加していました。
赤も頑張れ!
白も頑張れ!
たくさんの応援をよろしくお願いします。
3人の役員さんや保護者の方にお手伝いいただき
スムーズに行うことができました。
今日は、最後の練習でしたが、明日を楽しみに
意気込んで練習に参加していました。
赤も頑張れ!
白も頑張れ!
たくさんの応援をよろしくお願いします。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
3
8
3
9
7