白岩幼稚園ニュース

2016年6月の記事一覧

わらべうた教室

今日は、今年度2回目のわらべうた教室でした。
おなじみの中村秀子先生が来園されると、子どもたちは「おはようございます」とさっそくお出迎えです。
中村先生も「いい声でごあいさつできるね。」とほめてくださいました。

最初は、年少さんからです。
詩や手遊び、動いて遊んだりして、静と動を巧みに組み合わせてのご指導です。

いっちくたっちく たえもんさん
たえもは いくらで ごーわんす・・・

先生のまねをして、ついつい自分でもまねをしてしまいます。


でんでんむしでむし でなかまぶちわろ…

つないだ手を離さないように、先頭につながってぐるぐる渦巻きになります。

年長さんは…
でんでんむしは、ちょっと難しくなり、渦巻きになってからトンネルをくぐって
元通り。


 
おなべふ おなべふ おなべふ…         あんずきだんこ あずきだんこ くるっと…
(小さいころに遊びませんでしたか?)        (二人の息を合わせないとできません。)

 
げろげろがっせん ごめんやす…         チョパーチョッパー チョウチョッパー
 (楽しくて遊びが続きます。)             (足じゃんけんは、とても運動量が…)

みんな集中して取り組めますね。よく話を聞いてくれるので、うれしいです。
と中村先生。
わらべうたにより、表現力・協調性・リズム感・集中力などが培われていくので
とてもいい活動です。
拍を感じながら、友だちと仲間意識をもって取り組めることができるので、これ
からも楽しく取り組んでいきたいと思います。
おうちでも、親子でぜひ遊んでみてください。


きょうのおまけ

もうすぐ夕涼み会
初めて経験する年少さんは、うちわの製作を始めました。
今年はどんなうちわになるでしょうか?
0

6月生まれの誕生会

朝からあいにくの雨です。
でも、子どもたちは、元気いっぱい!!
特に、今日は特別の日『誕生会』です。
年長さんは、9時から今日のメニューのゼリーつくりをしました。
ゼリーの素にお湯を入れて(熱いので先生が・・・)
ゼリー液を作ります。

子どもたちは、容器にゼリー液を入れ、ミカンの缶詰・キウイ・サクランボを決められた数だけ
入れます。冷やしてゼリー液が固まったら、できあがり!!
 

 
お昼の時間が待ちきれない・・・

それまで誕生会をします。
司会の年長さんは、大きな声でしっかり言えるようになりました。

 
誕生児も大きな声で返事をしたり、インタビューに答えたりしていました。

お楽しみは、奈津子先生の不思議な宝物の話で、盛り上がりました。


お弁当は、デザートのゼリーが食べられるので、食べる時間がいつもより早かったようです。
一口一口味を確かめたり、好きな果物は最後に食べたりするなど、食べ方にも一人一人の性格が表れていました。

    
年少さん

 
年長さん

簡単に手作りデザートが作れますので、ぜひおうちでもお試しください。

食後雨降りの空に向かって、
♪ あめ あめ やんどくれ あしたのばんに ふっとくれ♪と
何度も歌っていた年長さん。
そしたら、ほんとに雨がやみました。
天の神様に届いたのでしょうか?


きょうのおまけ
  
かめきちとおさんぽ
きれいにしてもらい、かめきちは気持ちよさそう。
0

参観日お世話様でした

ご多用中、保育参観並びに体操教室と歯磨き教室で、お世話になりました。

子どもたちは、この日を楽しみにしていたので、おうちの人と登園するときの表情はにこやかでしたね。

朝 年少さんは、厚紙とゴムを使って跳ぶ動物づくりやわらべうたをしました。
 

年長さんは空き箱製作をしました。皆さん真剣な表情です。
 
親子でドッジボールもして、子どもたちの優勝でした。



年少さんの運動遊び教室は、NPO法人生涯学習プロジェクトもとみやの白銀さんと西さんに、親子で楽しめる運動遊びを教えていただきました。
おうちでも、親子でふれあいながら、体力増進につながればいいなと思います。
 


年長さんは、担任と園長による歯磨き教室&食育教室です。
テスターを使いどこが汚れているか、仕上げ磨きの仕方などを学びました。
 

歯の健康は、食べ物によっても影響されます。
食育についてもたくさん勉強しました。
 

おうちに帰ってから、復習してほしいですね。

今日は、本当にお世話になりました。
0

第1回食育講座

選食しよう

今年度も(株)リードシステムさんによる食育講座を3回行います。
第1回は、選食についてでした。
 
選食とは?
食べ物を選んで食べることです。
食べたほうがいい食べ物とできるだけ食べないほうがいい食べ物があります。

食べたほうがいいものは、「まごわやさしい」の食べ物です。
…豆類、豆の加工品
…ごま、ごまから作られているもの
…わかめ等の海藻
…野菜
…さかな
…しいたけなどのキノコ類
…イモ類

これらは、血をきれいにしたり、風邪をひきにくくしたりするから、元気な体になります。
朝ごはんもしっかり食べましょう。
朝ごはんを食べないと、ぼーっとしちゃいますよ。

できるだけ食べないほうがいい食べ物は・・・
ハンバーガー・ポテトチップス・カップめん、などの塩分が高い食品
アイス・チョコレート・ドーナツ・ケーキなどの甘いお菓子・・・です。
ハンバーガーは、いろいろなセットやおもちゃに騙されないことが大事です。
これらは、体がぶよぶよになってしまいますよ。
飲み物も、炭酸飲料や糖分の入っているものは、できるだけ飲まず
水・お茶・麦茶を飲みましょう。


最後に、食育釣りぼりをしました。
池の中には、食べたほうがいい食べ物と、できるだけ食べないほうがいい食べ物が入っています。


子どもたちには、食べたほうがいい食べ物を釣り上げてもらいます。
さあ、子どもたちは、うまく釣ることができるでしょうか?
 
なかには、チョコレートやアイス、ハンバーガーなど好物なものを釣り上げるお友達もいましたが、ほとんどは、体にいい食べ物を釣り上げていました。


年長さんは、去年も食育講座に参加しているので、はきはきと元気よく答えることができました。

子どもたちだけでなく、大人の人も気を付けることが大切ですね。


明日は、保育参観日です。お世話になります。
8時30分には活動が始められるよう余裕をもって登園してください。
ご協力よろしくお願いします。
もう一度、保育参観のお便りをご確認ください。

おまけ

こんなキューリを収穫しました。  キューリの先端から、葉っぱが出ています。
  
0

ALT来園

ジェフ先生の英語教室がありました。
今日は、オレンヂ、バナナ、ピーチ、アップル、メロンの5種類で、英語でフルーツバスケットをしました。
ゲームは、みんなルールを知っているので、ノリノリでした。


 

この楽しいジェフ先生の英語教室は、7月でおしまいになります。
来月も楽しく英語教室を行う予定です。
0