白岩幼稚園ニュース
2018年1月の記事一覧
ラジオから自分の声が・・・
FMモットコム『子育て通信』は、毎週火曜日11:15から15分、子どもに関する話題や子どもたちへのインタビューなどを放送しています。幼稚園や保育所の先生方も生で出演しているので、どうぞお聞きください。
今日は、白岩幼稚園の年長さんのインタビューの様子が放送されました。
あらかじめ、10日に録音したものですが、今日はみんなで放送を聞きました。
自分の声が流れてくると、ちょっと恥ずかしがったり不思議がったりすることもありましたが、最後に『♪ゆき』『♪虹』が流れてくると、一緒に歌ったり手話をしたりして喜んでいました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/25751/)
おしらせ
1 市内では、インフルエンザが流行してきています。学級閉鎖になっている施設も
ありますので、十分気を付けてください。
2 今日まで、お店屋さんごっこ、発表会、ピザパーティーの写真販売をしていまし
たが、まだ申し込んでいない方は、明日までにお願いします。明日で締め切りま
す。
今日は、白岩幼稚園の年長さんのインタビューの様子が放送されました。
あらかじめ、10日に録音したものですが、今日はみんなで放送を聞きました。
自分の声が流れてくると、ちょっと恥ずかしがったり不思議がったりすることもありましたが、最後に『♪ゆき』『♪虹』が流れてくると、一緒に歌ったり手話をしたりして喜んでいました。
おしらせ
1 市内では、インフルエンザが流行してきています。学級閉鎖になっている施設も
ありますので、十分気を付けてください。
2 今日まで、お店屋さんごっこ、発表会、ピザパーティーの写真販売をしていまし
たが、まだ申し込んでいない方は、明日までにお願いします。明日で締め切りま
す。
0
毎日わくわく ドキドキ!
年少さんは、グループごとにコマ回し大会をしました。
みんな回すのがとても上手です!
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/25682/)
年長さんは、大きな鬼の絵をグループごとに描きました。
グループの友達と力を合わせて、頑張って仕上げていました。
頑張った分、指はクレパスで汚れてしまいました。水ではなかなか落ちないので、おうちでお湯で洗ってほしいです。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/25684/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/25686/)
凧揚げも楽しいし、縄跳びだってボールつきだって頑張っています。
できるようになったことがうれしくて、また頑張ろうという気持ちになっている子どもたちです。うれしい成長ですね。
明日もきっと、ワクワクドキドキの一日です。元気に登園してほしいですね。
みんな回すのがとても上手です!
年長さんは、大きな鬼の絵をグループごとに描きました。
グループの友達と力を合わせて、頑張って仕上げていました。
頑張った分、指はクレパスで汚れてしまいました。水ではなかなか落ちないので、おうちでお湯で洗ってほしいです。
凧揚げも楽しいし、縄跳びだってボールつきだって頑張っています。
できるようになったことがうれしくて、また頑張ろうという気持ちになっている子どもたちです。うれしい成長ですね。
明日もきっと、ワクワクドキドキの一日です。元気に登園してほしいですね。
0
寒さも何その!!
今朝はとても寒かったですね。
子どもたちは、寒さに負けずに元気に登園してくれ、とてもうれしく思います。
今週に入って、年少、年長とも凧つくりをしました。
昨日、今日は、凧揚げに夢中になり遊んでいました。
どちらもよく揚がる凧で、大喜びでした。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/25643/)
年長さんは器楽教室があり、少しずつ上達することがうれしそうでした。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/25645/)
16日(火)11:15~ FMもっとコムで、年長さんのインタビューしたものが放送されます。お時間のある方は、どうぞお聞きください。
子どもたちは、寒さに負けずに元気に登園してくれ、とてもうれしく思います。
今週に入って、年少、年長とも凧つくりをしました。
昨日、今日は、凧揚げに夢中になり遊んでいました。
どちらもよく揚がる凧で、大喜びでした。
年長さんは器楽教室があり、少しずつ上達することがうれしそうでした。
16日(火)11:15~ FMもっとコムで、年長さんのインタビューしたものが放送されます。お時間のある方は、どうぞお聞きください。
0
3学期のスタートです!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
3学期がスタートしました。
元気な声が園内に響くことは、とてもうれしいことです。
第3学期始業式は、しっかりと立って園長のはなしをきくことができました。。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/126/25499/)
3学期は49日と短いので、学年のまとめとなるように1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
久しぶりに会ったお友達と笑顔で遊んだり、冬休みの経験を発表したりしました。
「ボーリングにいきました」「雪はきをしました」「お餅丸めをしました」
今年もよろしくお願いします。
3学期がスタートしました。
元気な声が園内に響くことは、とてもうれしいことです。
第3学期始業式は、しっかりと立って園長のはなしをきくことができました。。
3学期は49日と短いので、学年のまとめとなるように1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
久しぶりに会ったお友達と笑顔で遊んだり、冬休みの経験を発表したりしました。
「ボーリングにいきました」「雪はきをしました」「お餅丸めをしました」
0
QRコード
アクセスカウンター
3
3
5
9
8
5