岩根幼稚園ニュース

岩根幼稚園の日々

5月の様子

 

<年少遊び>

 年少さんは、テラスでの遊びを楽しんでいます。室内では、一斉活動で楽しんだフルーツバスケットで遊ぶ姿も見られます。様々な経験を通して、少しずつ遊びの幅が広がってきています。

 

 

 

<年長 言語劇「こすずめのぼうけん」>

 誕生会に向けて、「こすずめのぼうけん」の言語劇に取り組んでいます。役ごとに相談し、セリフやそれに合った動きを考えたり、巣を作ったりと、友達の考えを聞いたり、自分の思いを伝えたりしながら取り組んでいます。

  

 

 

 <子どもの日の集い>

 5月2日(木)は子どもの日の集いを行いました。病気やケガなく、元気に大きくなれるようみんなで願いながら、各クラスで紙芝居や歌、おやつを楽しみました。

  

 

 

<避難訓練>

 地震から火災が起きた想定で、避難訓練を行いました。外への避難は、今年度に入ってからは初めてでしたが、先生の話をよく聞き、落ち着いて行動することができました。

 

 

 

<サッカー教室>

 5月14日(火)は、小学校の体育館でサッカー教室を行いました。かけっこや鬼ごっこで楽しくウォーミングアップした後は、ドリブル、簡単なゲームなど、たくさん体を動かしてサッカーの楽しさを味わうことができました。活動を通し、困っている友達を助けることや、転んでも泣かないでまた頑張ることなど、スポーツを楽しむために大切なことも学ぶことができました。

   

 

 

 

 <野菜の苗植え>

 ピーマン、パプリカ、ミニトマト、ナス、きゅうりなど、様々な野菜の苗を植えました。「大きくなあれ」「おいしくなあれ」、と今から生長を楽しみにしている子どもたちです。

  

 

 

 

 

 

0

新年度が始まりました!

 <入園式>

 かわいい28名の年少さんが入園してきました!

ドキドキしたけど、教育委員の方や園長先生のお話しを聞いたり、歌を歌ったり入園式に上手に参加することができました。

 

<第1学期始業式>

 すみれ組さんは、憧れの年長さんになりました。お話しする人の方を見て、しっかりとお話しを聞くことができています。

 

 

<園内・園外巡り>

 年少さんは、園内・園外巡りをして園での過ごし方を学びました。約束があるからこそ楽しく遊ぶことができます。

 

<年少遊び>

 少しずつ園での生活に慣れてきて近くにいるお友達と関わって遊ぶ姿が見られるようになりました。お友達と同じ物が使いたい時に、「かしてー」「今使ってるから終わったらかしてあげるね」と言葉を交わしながら、みんなで一緒に順番で使うことを学んでいます。

  

 

 遊んだ後は、片付けも自分たちで行います。お友達と力を合わせて「よいしょ、よいしょ」

 

<年長遊び>

 年長さんは、小学校の校庭で遊びました。先生に手伝ってもらいながら、雲梯に挑戦したり、ジャングルジムの一番上を目指して登ったり初めての遊具に積極的に挑戦していました。これから諦めずに繰り返し挑戦して、目標を達成できるように頑張りましょう!

 

 

<年長お集まり>

 「いやいやえん」の絵本を先生に読んでもらっていました。絵がないところは想像を膨らませながら読み進めていきます。「このあとはどうなるんだろう?」と続きを楽しみにしていました。

 

 

0

3月の様子

<郵便局壁面>

  年長さんは、幼稚園で最後の郵便局の壁面を飾りにいきました。それぞれ自分の人形を作り、年長さん全員で協力して絵の具を使って船の絵を染めました。絵の具の使い方も一年間でとても上手になりました。幼稚園で絵の具遊びをたくさんして楽しかったね!

 

 

<年長遊び>

 友達に思いを伝えたり、受け入れあったりしながら遊びを進められるようになり、残り僅かな幼稚園での遊びを楽しんでいました。また、今まで関わりが少なかった友達とも遊ぶ姿が見られるようになり、関わりを深めていました。

    

 

<年少遊び>

 年少さんは、自分の気持ちを互いに伝え合いながら遊びを進め、友達の気持ちに気付くことができるようになりました。

 

 

<お別れ会>

 3月7日に年少さんが年長さんのためにお別れ会を開いてくれました。

 年少さんは発表会で年長さんの言語劇を見せてもらい、憧れを抱き、自分たちも「どうぞのいす」の言語劇に挑戦しました。緊張したけど、自分の台詞を覚えて一生懸命頑張りました!

     

 年長さんは、縄跳び、こま廻し、ビュンビュンゴマ、あやとり、お手玉、鍵盤ハーモニカ、箸つかみ、リボン結び、チキチキバンバンのダンスなどできるようになったことを発表しました。あきらめないで練習することでできるようになることを学びました。

 年少さんからはおたよりボード、年長さんからはおもいでカレンダーのプレゼントを交換し合いました。それぞれ大切に使いたいと思います。

 

 

<小学生がDGsのポスターを届けてくれました!>

 小学校の5年生がDGsについてのポスターを届けてくれました。カルタになっていてとってもわかりやすく書いてありました。幼稚園でも学びたいと思います。

 

 

<第3学期終業式>

 3月18日は終業式でした。園長先生をしっかりと見ながらお話を聞けるようになりました。その後一人ひとり園長先生から賞状をいただきました。心も体も大きく成長しましたね。4月からは年長さん。素敵な年長さんになってくださいね。

    

 

<卒園式>

 3月19日、32名の年長さんが卒園しました。一人ひとりしっかりと園長先生から修了証書をいただきました。何度も練習してきたお別れの言葉は、一人ひとり自信をもって言うことができ、とても立派でした。歌の際に内緒にして書いていたおうちの方への感謝の手紙を渡し、温かいハグをしてもらいました。

    

 

 

 

0

雪遊び・ALT・豆まき会

1月中旬ごろ~  雪遊び

園庭や小学校の校庭に雪が積もり、子どもたちが楽しみにしていた雪遊びを楽しみました。

積もった雪に大喜び。雪の冷たさを感じながらスコップを使って雪を集め、雪のお料理をしてみたり、雪だるまづくりやそり遊びをしたりして、冬ならではの遊びを楽しみました。

 

 

2月1日(木)  英語に親しむ活動(ALT)

今回のALTでは、「虫」や「生き物」を英語で話しながら、講師の先生と交流を楽しみました。

「roly-poly(ダンゴムシ)」「stag beetle(クワガタムシ)」「horned beetle(カブトムシ)」など、子どもたちも大好きな虫や生き物を英語で話したり、ゲームを楽しんだりしました。

ALTの後は、年長組が豆まき会に向けて地域の方から柊の葉をいただきました。今年はALTの講師の先生も一緒に行きました。地域の方から、柊の葉にはトゲがあることや何故柊を飾るのか等話を聞き、みんなで学ぶことができました。

 

 

2月2日(金)  豆まき会

幼稚園で豆まき会を行いました。年少組も年長組も自分たちで作った鬼のお面や豆を使って、作ったり描いたりした鬼に元気よく「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と豆をぶつけながら、退治しました。

豆まきの由来や柊の葉を飾る理由を知った子どもたち。豆まき後は、節分にちなんだおやつをお友達とおいしく食べました。

0

3学期が始まりました!

<3学期始業式>

「あけましておめでとうございます」の新年の挨拶をして、年長さんは「目標をもって友達と一緒に最後まで頑張ること」年少さんは「人数調べや誕生会の司会など年長さんに向けた活動を頑張りましょう」と園長先生からのお話しを聞きました。

              

 

<正月遊び>

年少さんは、カルタ、すごろく、ふくわらいなどの正月遊びを友達や先生と楽しんでいます。

 

 

年長さんは、自分たちがすごろくのコマになり、「人間すごろく」を楽しみました!盛り上がり、遊びの中でも楽しんでいました。そのあとは、グループごとにすごろくを作りました。それぞれに工夫したすごろくが出来上がりおもしろかったです。

 

 

<凧作り・凧あげ>

年長さんも年少さんも友達と力を合わせて凧作りをして、寒さに負けずに元気良く走り、凧あげを楽しみました。

  

 

<氷作り>

 「こんなに大きな氷ができたよ!」「鏡みたい!」冬の不思議の発見がたくさんありました。

 

 

<だんごさし>

池ノ入協定会の方からだんごさしの由来を聞いて一緒にだんごを丸めたり、できただんごを飾ったりしました。

だんごが茹で上がるまでコマ回しを教えてもらったり、すごろくやカルタを一緒に楽しんだりしました。子どもたちは、親しみをもって池ノ入協定会の方を名前を呼んで遊んでもらい、喜んでいました。

  

 

 

0