日誌

本宮第二保育所の日々

ミニ運動会

ゆり・すみれ組さんの運動会練習を毎日「がんばれー」と応援してきた小さい組さん。大きい組さんたちの運動会後に、さくら・ぶどう・りんご・もも組さんのミニ運動会を遊戯室で行いました。

【体操 元気玉とばせ】

「元気玉とばせ」の曲に合わせて、先生や友達と一緒に元気に体を動かし準備体操をしました。

【かけっこ】

 

 

もも・りんご・ぶどう・さくら組さんクラスごとにかけっこをしました。名前を呼ばれると手をあげたり、大きな声で「はーい!」と返事をしたりすることができました。

もも・りんご組さんはゴールテープ目指して、ぶどう・さくら組さんはプレゼントを取り、ゴール目指して走りました!

【ダンス】

 

「ハッピージャムジャム」の曲に合わせ、さくら組さんがポンポンを持って踊りました。今まで大きい組さんの練習する姿を見ていたので、「今度は自分たちの番!」と恥ずかしそうにしながらも一生懸命踊りました。

【応援】

ゆり・すみれ組さんが今度はお客さんになって、「がんばれー!」とたくさん応援してくれました。

【閉会式】

閉会式では所長先生から「みんな最後までかけっこやダンス、とっても頑張りました」とたくさん褒めてもらいました。音楽に合わせて体を動かす、かけ声で走る、呼名で返事をする、友達と一緒に歩いたり踊ったりするなど、できることが少しずつ増えて成長を感じることが出来たミニ運動会でした。

 

0

頑張った運動会

10月5日(土)親子運動会がありました。ゆり組・すみれ組さんは、運動会の約束(転んでも泣きません・最後まで頑張ります・一生懸命応援します)を守りながら、同じチームの友達と一緒に最後まで頑張りました。

【入場行進】

運動会前に雨が降り心配した天気でしたが、子ども達の願いが届き園庭で行うことができました。ゆり組さん・すみれ組さん堂々とした入場行進でした。

【遊戯 ケセラセラ】              【バルーン 最高到達点】

      

すみれ組さんはお家の方々に見てもらえることを楽しみにしながら練習をしてきました。オレンジ・ピンク・黄色・緑4色のポンポンを持って、元気いっぱい踊りました。並び方や隊形移動など自分達でできるようになりました!

ゆり組さんは昨年から「年長組になったらバルーンができる」とずっと楽しみにしてきました。どうしたら技がきれいになるか、友達と考えながら練習を重ねてきました。当日もみんなの心が一つになりきれいにバルーンがあがりました!

【個人競技】

      

さまざまな障害物を乗り越え、ゆり組・すみれ組ともにゴール目指して頑張りました。

【団体競技】

     

チーム対抗「綱引き」「玉入れ」の競技に友達と一緒に力を合わせて戦いました。それぞれのクラスでたくさん練習したり、どうしたら勝てるのか子ども達で教えあったりする姿が見られました。

【親子団体】

     

すみれ組親子団体は「親子でぐるぐるタイフーン」です。2つのフラフープのタイフーンに乗り、親子で力を合わせて走りました!

ゆり組親子団体は「大玉ころがし」です。よーいドンでお家の人と大玉を協力して転がし、大好きなお父さん・お母さんと一生懸命走りました!

【紅白リレー】

最後の競技はゆり組さんの「紅白リレー」です。運動会に向けて毎日友達と作戦会議をしながら練習に取り組んできました。速く走りたい、勝ちたいという強い気持ちでリレーに臨んできた子ども達。本番では練習の成果を十分に発揮し、最後までやりきった姿に感動しました!

競技ごとに子ども達へのあたたかな声援・拍手をありがとうございました。最後まで一生懸命にやり遂げ、頑張った姿を認めてもらえたことが子ども達にとって自信につながりました。ありがとうございました。

0

奉仕作業お世話になりました

9月28日(土)保護者役員さんと職員で保育所園庭の奉仕作業を行いました。朝早くから保護者役員の皆様にはご協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

園庭の除草作業をしていただき、とてもきれいになりました。

安全な環境で外遊びを楽しんだり、大きい組さんは運動会に向けて毎日練習を頑張ったり、小さい組さんもミニ運動会に向けてかけっこをして体をたくさん動かして活動や遊びに取り組んでいます。

保護者役員の皆様、ありがとうございました。

 

0

職員研修(心肺蘇生法・AEDの使い方)

暑い日が続き、水遊びを楽しんでいる子ども達です。

水遊びの時期に備えて、心肺蘇生法やAEDの使い方の職員研修を行いました。

五百川幼保総合施設に勤務されている看護師の宮里さんに教えていただきました。

  

乳児・幼児・成人の人形を使って、それぞれの心肺蘇生方法を教えていただき、実際に職員全員で練習しました。

 

倒れている人をみつけたら、まずは「一歩踏み出す勇気が必要」だと教えていただきました。

①倒れている人のレベルを確認

②声を出し、人を集める

心肺蘇生法を開始する人・AEDを持ってくる人・救急車を呼ぶ人・記録する人

様々な役割を交代し、AEDの使い方も練習しました。

 

気道異物除去方法の仕方を教えていただきました。背部叩打法を実際に行い、もし異物が除去されない時は心臓  マッサージを始めることも学びました。

様々な状況に対応できるよう、これからも職員研修を重ねていきたいと思います。

 

0

☆保育所の夏祭り☆

7月12日(金)保育所の夏祭りを行いました。毎日天気が悪く心配していましたが、当日は晴れ間が見られ園庭で行うことが出来ました。

 

ゆり組さんは給食で食べる「とうもろこしの皮むき」に挑戦し,はりきって1人1本皮をむきました。給食さんに茹でてもらい、自分達で皮むきをしたとうもろこしを給食でおいしく食べました。

  

 「今日はみんなが楽しみにしていた夏祭りです。みんなで楽しみましょう!」と所長先生から話がありました。

「忍たま音頭」「みずいろんだナイト」の盆踊り2曲を元気いっぱい踊りました。

 

 ぶどう組さんもはりきって体を動かし、とっても上手に踊っていました。盆踊りの後はゆり組のお店屋さんに行って、「お面やさん」と「金魚すくい」をしてきました。

 

りんご組さんは、テラスでお兄さんやお姉さんが踊る姿を見ながら夏祭りの雰囲気を味わっていました。

 部屋に戻ってから、ゆり組さんが届けてくれたアンパンマンのお面をかぶって、先生と一緒に盆踊りをしました。

 

 テラスから大きい組さんの様子を興味深くじっと見ていたもも組さん。プレゼントのお面をみんなでかぶって、記念撮影をしました。

  

 

 看板や招待状、品物や景品を作ったり描いたりなどお店屋さんに必要なものを自分達で準備をして、「お面や」 「ゲーム」「金魚すくい」「うちわや」の4つのお店を開きました。当日はお店やさんになりきって、小さいクラスの友達との交流を楽しみました。

 

 「いらっしゃいませー」威勢の良い声に圧倒されてしまったさくら組さんでしたが、「どれがいい?」と優しく声をかけてもらい、楽しくお店屋さんごっこに参加できました。

 

 自分が行きたいお店から順番にまわることが出来たすみれ組さん。「どれにしようかな・・・」とじっくり考えながら、お店巡りを楽しんでいました。

最後はゆり組さんが交代してお客さんになって買い物をしたり、お店屋さんになって売ったりなどのやりとりを楽しみました。最後の片づけまでしっかりとやり遂げてくれた、頼もしい年長組さんです!

0

☆親子遠足(ゆり組)に行ってきました☆

5月17日(金)おうちの人と一緒に大型バスに乗って「安達ヶ原ふるさと村」に行ってきました。1班・2班にわかれて室内遊び場の遊具で遊んだり、万華鏡を作ったり、戸外の遊具で体をたくさん動かして遊んできました。

 

男女別に分かれて親子一緒に集合写真を撮りました!

写真撮影後はみんなで施設内を散策しました。「あれが鬼婆のおうちだよ」「うわーこわい」など、昔ながらのお家を興味深く見ていました。

  

係の人からの説明を真剣に聞き、親子一緒に初めての万華鏡作りを体験しました。三角形の和紙に好きな色のインク→水をつけ絞ってから静かに和紙を広げると、インクが混ざり合ってきれいな模様になり、大喜びの子ども達でした。親子で万華鏡を完成させ、「キラキラしてる」「きれい!」と喜んで見ていました。

 

屋内遊び場では魅力ある遊具がたくさんあり、回ったり上ったり滑ったりなど・・・汗びっしょりになって、体をたくさん動かして遊びました。

自由行動の時間も戸外のアスレチック広場や大型トランポリンで体を動かして遊んだので、「おなかすいたー」「お弁当まだ?」とお弁当を楽しみにする声がたくさん聞かれました。

生活グループの友達と一緒に、お母さんが作ってくれた手作りお弁当を広い芝生の上で食べました。「唐揚げ入っているよ」「おにぎりおいしい!」など笑顔があふれていました。

親子遠足を通して公共の場での集団行動の決まりを守って行動したり、親子の触れ合いを楽しんだりすることができ、楽しい思い出となりました。

 

0

5月の様子

【入所式】

4月2日(火)新入・転所児31名の子ども達がたかぎ保育所に入所しました。

今年度は5歳児27名・4歳児21名・3歳児20名・2歳児18名・1歳児18名・0歳児6名・合計110名でスタートしました。

 

   0歳児(もも組)        1歳児(りんご組)        2歳児(ぶどう組)

 

  3歳児(さくら組)        4歳児(すみれ組)       5歳児(ゆり組)   

子ども達一人一人の気持ちに丁寧に寄り添いながら、子ども達が安心してのびのびと遊んだり過ごしたりできるよう関わっていきたいと思います。

一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

【こどもの日の集い】

5月1日(水)「こどもの日」について興味がもてるよう各年齢に応じて絵本や紙芝居を見たり、歌をうたったり、こいのぼりを作ったりしました。こどもの日の集いでは、「へそへそパワー」の体操をしたり、かけっこをしたりして元気いっぱい体を動かしました。

さくら組さんは自分達で作ったこいのぼりを手にもって、「よーい どん!」の掛け声で元気いっぱい走りました。

 

すみれ組さんはお花紙を丸めて作ったかしわ餅を一つ取り、ゴール目指して一生懸命走りました。

ゆり組さんは「よーい」の掛け声に真剣な表情で構える姿が格好よかったです。タンバリンを叩いてゴールまで走るスピードはとても速かったです。

  

 ぶどう・りんご・もも組さんはテラスに出て、お兄さんやお姉さんが踊る姿を見て一緒に体を動かしたり、かけっこでは「がんばれー!」と一生懸命応援したりと、こどもの日の集いを楽しみました。

これからも体をたくさん動かして遊ぶことを十分に楽しめるようにしていきたいです。

0

ゆり組の様子

3学期はだんごさし・節分・ひな祭りなど、昔ながらの行事に触れる機会がたくさんありました。

1月は、だんごさしの飾りづくりを行いました。行事の由来を伝えながら色を付けた小麦粉を丸め、飾りつけをしました。

  

雪が降った日にはみんなで雪合戦、雪だるま作り、そり滑りをしました。

友達と協力しながら大きな雪玉を作ったり、雪に飛び込んだり、冬ならではの遊びを楽しむことが出来ました。

                

天気が良い日には凧あげを行いました。風があり、凧があがると喜んで走り回る姿がありました。

                   

 

3月27日は修了式が行われ23名の子ども達が修了しました。一人一人が所長先生から修了証書をもらう姿に成長を感じました。

何度も練習した歌、お別れの言葉も今までの中で一番上手に発表できました。

小学校に行っても友達をたくさん作って楽しんでほしいです。

 

 

保護者の皆様には、一年間ご理解とご協力をいただきまして、心より感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

0

ぶどう組の様子

ぶどう組の子ども達は、のびのびと元気いっぱいです。排泄や衣服の着脱、食事など、簡単な身の回りのことがたくさんできるようになりました。もうすぐさくら組になることを伝えると、保育者や友達の顔を見て喜ぶ姿が見られます。また、進級すると持ち物が増えるため「さくらぐみさんになったらお弁当持ってくるんだよね」「僕リュック買ったんだよ」と進級を心待ちにしています。

 

友達との関わりが増え、役割を決めてままごと遊びができるようになってきました。「僕がお母さんやるからお父さんやってね!」と言い、赤ちゃんの世話をするなど言葉のやりとりを楽しむ姿が見られます。

ソフト積み木で遊ぶ時には友達と一緒に家を作ったり高く積み上げたりしてして遊んでいました。「ここにはお風呂をつくるね」「じゃあシャワー作ろ」と言い、子ども達同士でイメージを繋げながら遊べるようになりました。

1月は、お正月遊びを楽しみました。「自分でシール貼ったんだよね!」と嬉しそうに凧あげをする姿が見られました。風に乗って飛ぶ姿を喜び保育者や友達と一緒にたくさん走って楽しみました。

お正月遊びでは福笑いやこま回しなども楽しみました。「目はここ?」と保育者や友達に聞き、考えながら行っていました。顔のパーツが違っても、一生懸命作った福笑いがとてもかわいらしかったです。

雪が降ると「今日はお外行く?」と楽しみにする姿が多く見られました。保育者や友達とそり滑りをしたり、雪だるまを作ったりして遊びました。雪を踏んだ音や感触などを楽しんでいました。

4月当初は泣いて登所していた子ども達も、元気いっぱい「おはようございます!」と挨拶ができるようになりました。友達との関わりが増え、玩具の貸し借りなど友達の思いに気づきながら遊べるようになりました。進級まで残りわずかとなりましたが、子ども達の成長を認めながら一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

0

すみれ組の様子

毎日元気いっぱい笑顔いっぱいのすみれ組の子ども達。1月はみんなで正月遊びを楽しみました。かるた取りでは、真剣な表情で参加し、「はい!!」と大きな声を出しながら友達と楽しむ姿が見られました。少しずつ文字にも関心をもち、子ども達で読み札を読みながらかるたを進める様子も見られています。

凧作りにも挑戦しました。自分達で竹ひごを貼り、好きな模様を描きました。園庭では力いっぱい走って凧あげを楽しみました。

活動では、体を使ったジャンケンをグループ対抗で行いました。何を出すか相談して決め「ジャンケンポン!」と出し合い、みんなで盛り上がりました。

2月は節分の行事に参加し、豆まきを行いました。自分で作った鬼のお面を身に着け、年長さんの鬼や自分達で書いた等身大の鬼に豆をまきました。節分の由来や歌に親しみ、甘納豆を美味しくいただきました。また、鬼が島バスケットのゲームを行い、声を掛け合いながら楽しみました。

 

今年はたくさんの雪が降り積もり、保育所でもたくさん雪遊びをすることができました。製作活動では2人組で雪だるまを作り、廊下に飾ってみんなに見てもらいました。戸外ではそり滑りや雪合戦、みんなで協力して大きな雪だるまやかまくらを作りました。

  

この1年間で心も体も大きく成長したすみれ組さん。年長さんからお当番や誕生会の司会を引き継ぎ、意欲をもって取り組む姿が見られています。また、みんなで植えたちゅうりっぷの芽が出て、春の訪れを感じています。すみれ組での残りの日々を大切に一日一日を過ごしていきたいと思います。

0

もも組の様子

自分で出来ることが少しずつ増え、日々成長を感じさせてくれるもも組さん。最近は上手にお話をしたり歌ったりすることが増え、毎日保育室には子ども達の歌声が響き渡っています。

好きな遊びの時間には、梱包材で出来た輪っかに入り「ぽっぽー」と言いながら電車遊びをしたり、新聞紙をビリビリ破いて音や感触を楽しんだりして遊んでいます。新聞紙遊びでは、枯葉のように頭の上から降らせたり、足で踏んでカサカサという音を楽しんだりする姿が見られました。

手指が上手に使えるようになり、パズルやお絵描きも夢中になって遊ぶようになりました。「あか!」「あお!」と声に出しながら楽しむ姿があり、自分の好きな色を手に取って自由にお絵描きを楽しむ姿が見られます。また、クリスマスのリースやひなまつりなどの製作にも挑戦し、出来上がった作品を見て喜ぶ姿が見られました。

雪が降った日は、室内で雪遊びをしました。初めての雪で最初は触ることに躊躇していましたが、徐々に慣れていき、カップに雪を詰めたり手のひらいっぱいに雪を掴んだりして楽しむ姿が見られました。

お楽しみ会では初めてのステージ発表で緊張するなか、精いっぱい保護者の方にかわいらしい姿を届けることが出来ました。終わった後も、披露したおもちゃのチャチャチャの曲を流すと一列に座りマラカスを持って演奏する姿がありました。

豆まき遊びでは、新聞紙で作った豆を鬼の大きな口に狙って楽しむ姿が見られました。節分当日はゆり組さんの鬼に圧倒されて固まっていましたが、先生と一緒に新聞紙の豆を投げるなどして節分の雰囲気を味わうことが出来ました。

進級に向けて靴下の着脱にも挑戦しています。シュシュを足に通すのに苦戦して悔しくて泣きだす姿もありましたが、成功すると喜んで繰り返し取り組む姿が見られました。

進級までの残りの期間、子ども達一人一人の思いに寄り添いながら日々の成長を見守っていき、楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

 

0

りんご組の様子

 生活や遊びを通して、この一年で心も体も大きく成長したりんご組さんです。自分でできることが増え、もうすぐ2歳児に進級することをとても楽しみにしています。

 

年長さんがだんごや飾りをつけてくれた木の前で、「はい ポーズ!」

 

モノブロックでコップを作り、「かんぱーい!」と言いながら、みんなでパーティーしました。

レゴブロックを上手に組み合わせ、こんなに大きなお家を作りました。

 

お正月遊びでは、かるた取りをしました。「はい」と言って上手に取っていました。

折り紙で作ったこまを、指先を使いながら上手に回して楽しんでいました。手先を器用に使って遊べるようになりました。

ジャンピングマット、すべり台、ウェーブバランス、ストーンバランスを組み合わせたサーキット遊びでは、順番を守りながら体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。

 

年長さんが鬼役になり、「鬼は外」「福は内」と掛け声をかけながら豆まきをしました。

雪が降った日は外には行けませんでしたが、保育室で雪遊びをしました。「つめたい」と言いながら雪に触れていました。

 

椅子に座って形を見ながらパズルのピースをはめ込み、じっくり遊んでいます。

自分でサンドイッチの具をはさめたりお皿に食べ物をのせたりして、ままごと遊びやごっこ遊びを楽しんでいます。

 

4月は不安で大泣きしていた子ども達が、今では保育所が安心できる場になり笑顔で遊べるようになりました。りんご組での生活は残りわずかですが、子ども達の成長をたくさん認めながら安心してぶどう組さんに進級できるように関わっていきたいです。

0

さくら組の様子

遊びや身の回りのことなど様々なことに積極的なさくら組の子ども達は、やりたい遊びを見つけると自分から友達を誘って一緒に遊んだり、身の回りのことでは自分のことだけでなく、困っている友達がいると「手伝ってあげるよ!」と助けてあげる優しい姿などが多く見られています。

  

12月に行われたお楽しみ会では、練習を始めた頃は「緊張しちゃう」「恥ずかしい」という声が多かった子ども達ですが、練習を重ねていくうちに少しずつ自信がついてきて、本番が近くなった頃には「早く見てもらいたい!」「いっぱい頑張って踊るんだ!」という声が多くなり、本番では今までの中で一番上手に笑顔で踊ることができていました。

  

  

好きな遊びでは製作遊びが大好きで、自分で作りたいものが決まっていると必要な箱やカップなどを集めて作り、一人で作るのが難しい時には「先生ここ持ってて!」と自分なりにこだわりながら作っています。完成すると嬉しそうに持っていきお店屋さんを開いたり、パーティーをしたりして楽しんでいます。友達の姿を見て、「同じもの作りたい!」と言って、友達をきっかけに製作をしてみることで楽しさが分かり、製作遊びを楽しむ子が増えてきています。また、指先も器用になり、細かいビーズを型にはめて遊ぶ玩具なども楽しんで遊んでいます。

 

お正月遊びでは、カルタやすごろく、羽子板、コマ回し、凧揚げなど様々な遊びを経験し、次の日も朝から先生や友達を誘って楽しんでいます。勝負で負けるのが悔しくて途中でその場から離れて泣いたり怒ったりしていた子も、何度か繰り返すうちに少しずつコツをつかみ始め、今では負けても「もう一回やろう!」「次は絶対勝つ!」と言って諦めずに挑戦する姿へと変わってきていて、成長を感じています。

  

戸外では、寒さに負けず友達と一緒にたくさん体を動かして遊んでいます。太陽が出ていて暖かい日には、「虫さんいるかな?」「ジャングルジムで一緒に遊ぼうよ!」などそれぞれやりたい遊びを見つけて遊んだり、雪が降ると「大きい雪だるま作るんだ!」と張り切って雪遊びを楽しんでいます。

 

進級まであと少しとなりましたが、成長した姿を褒めたり認めたりしながら、更にできることを増やしていけるよう引き続き丁寧に関わっていきたいと思っています。また、様々な姿をお伝えしたりお聞きしたりすることで保護者の皆さんと共に成長を喜び合えるよう関わっていきたいと思っておりますので、進級までどうぞよろしくお願い致します。

0

☆お楽しみ会☆

12月8日(金)お楽しみ会をしました。クラスごとに入れ替え制で行い、保護者の方々に子ども達の成長した姿をステージでの発表を通して披露することができました。子ども達の頑張りにたくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。

【もも組】普段クラスで楽しんでいる「手遊び むすんでひらいて」「リズム遊び おもちゃのチャチャチャ」を発表しました。子ども達のかわいらしい姿をお見せすることができました。

 

【りんご組】フルーツになりきって「遊戯 ふるふるフルーツ」を踊りました。名前を呼ばれると手を挙げて上手に返事をしたり、音楽に合わせて楽しく踊ったりする姿がとてもかわいかったです。

 

【りんご組】「遊戯 おしりフリフリ」の曲に合わせて、ノリノリで踊る子ども達。たくさんの動きができるようになり、成長を感じます。

  

【ぶどう組】「劇ごっこ おでんのゆ」を発表しました。役ごとに名前を呼ばれると大きな声で返事をして登場し、先生や友達と一緒に絵本の言葉を繰り返し声に出したり、元気いっぱい体操を踊ったりすることができました。

 

【さくら組】男の子9名が赤・青・緑の恐竜に変身して「遊戯 恐竜ダンス」を踊りました。大好きな恐竜になりきって、かっこよく踊る姿が見られました。

 

【さくら組】女の子11名がキラキラの衣装を着て「遊戯 アイドル」を踊りました。アイドルになりきって、リズムに合わせてジャンプしたり、手をキラキラさせたりと様々な動きがかわいらしかったです。

  

【すみれ組】歌を歌うことが大好きなすみれ組さん「歌 にじのむこうに」を元気いっぱい歌いました。「分担奏 聖者の行進」では、タンバリン・鈴・カスタネットに挑戦し、みんなで気持ちを合わせて演奏しました。

  

【すみれ組】「リズム劇 おむすびころりん」では、リズムよく口ずさみながら友達と一緒に劇に必要なものを作ったり、踊りの練習をしたりしてきました。それぞれの役になりきって、楽しみながら発表することができました。

  

【ゆり組】「歌 にじ」では子ども達から「歌いたい」と楽しんで歌ってきました。「合奏 銀河鉄道999」では始め友達と音を合わせることが難しかったですが、友達と声を掛け合い練習を重ねることで音が合うようになりました。本番ではそれぞれの楽器が自分の役割を果たし、心を一つに奏でたすばらしい演奏でした。

  

【ゆり組】「言語劇 浦島太郎」では、役や衣装、小道具など友達と一緒に一つ一つ相談しながら決めてきました。練習をしていくうちに自信をもって大きな声で台詞を話したり、役になりきって演じたりすることができるようになりました。

保育所での生活や遊び、年齢に合わせて友達と先生と一緒に活動を経験したことで様々な力が身につき、日々の成長をお楽しみ会につなげてきました。頑張って取り組んできた姿をたくさんの方々から認められる経験を通して、最後までやりきった喜びや達成感を味わうことができ、自信につながりました。ありがとうございました。

 

0

すみれ組(4歳児)の様子

すみれ組に進級し、新しい友達が増え、元気いっぱい27名のクラスになりました。「お兄さん、お姉さんになったんだ」という気持ちが芽生え、所持品の始末を自分から進んで行ったり、時計を意識して片付けを始めたりと頑張る姿が見られています。また、友達との関わりが増え、互いに誘い合いながら遊びを楽しんでいます。

1学期の様子では、クラスで夏野菜(トマト・ピーマン)を育て、お当番さんが毎日水やりをしてくれました。梅雨の時期では、シャボン玉をしたり、かたつむりを製作したりしました。また、絵の具で池づくりをしてクラスに掲示しました。

  

天気の良い日は戸外に出かけ、かけっこや虫探し、泥んこ遊びを十分に楽しみました。

 

部屋では粘土遊びや製作などじっくり取り組んだり、自分たちでコースを作り、サーキット遊びを楽しみながら体を動かしたりしています。

 

友達とイメージを伝え合いながら、イメージに沿って遊びを進めたり、役を決めてなりきったりしています。みんなでお家ごっこや海賊ごっこを楽しむ中で、必要なものを考えたり、協力して作ったりする姿が見られています。

 

現在は10月7日の運動会に向け、楽しみながら練習を頑張っています。子どもたちの意欲や頑張る姿に寄り添いながら、一人一人が自分の力を発揮できるよう、今後も関わっていきたいと思います。

 

 

 

 

0

☆祖父母参観☆

コロナ禍で中止していた祖父母参観ですが、今年度は9月1日(金)に時間を分け、入れ替え制で開催しました。 たくさんの祖父母の方々にお越しいただき、子どもたちの保育所での姿を見ていただくことができました。

 もも・りんご・ぶどう組は、各クラスで行いました。朝のお集まりで呼名や手遊び・絵本を見る様子を見ていただいたり、おじいちゃん・おばあちゃん達と触れ合い遊びを一緒にしたりと、楽しい時間を過ごしました。

 

さくら組さんは遊戯室で発表する姿を見ていただきました。はじめのことば・「おおきなかぶ」の劇ごっこ・おわりのことばを発表しました。ステージから大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを見つけ、笑顔で手を振っていました!

 

すみれ・ゆり組さんも遊戯室で、はじめのことば・歌や遊戯・おわりのことばなどを発表しました。

 

すみれ組さんは、歌「小さな世界」・遊戯(男児)「ひょっこりひょうたん島」・遊戯(女児)「会いにきて赤ずきんちゃん」を発表しました。バンダナやスカートなどの衣装を身に着け、リズムに合わせて踊る姿にたくさんの拍手をいただきました。

 

ゆり組さんは、歌「ありがとうのはな」・遊戯「南部よさこい」を発表し、堂々と発表する姿に感動されたおじいちゃん、おばあちゃん達の姿も見られました。

それぞれのクラスで触れ合い遊びや発表後に、参観に来てくれた大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに写真のプレゼントを渡しました。「ありがとう!」「発表、上手だったよ!」と会場は笑顔に包まれ、心温まる場面でした。

お忙しい中、祖父母参観にお越しいただきまして、ありがとうございました。

0

もも組(0歳児)の様子

 初めての保育所生活にもすっかり慣れ、今では笑顔がたくさん見られるようになりました。入所当時は、ハイハイで移動していた子も今では歩けるようになるまで成長し、日々の成長に驚くばかりです。

 

 ボールプールで遊んでいる様子です。もも組はボールプールが大好きで用具を出した途端一斉に中に入って遊び始めます。

  

  

 普段は音の鳴るおもちゃやくるくる回るおもちゃで遊ぶ他に、トンネルをくぐったり、ビーチボールや浮き輪の感触を楽しんだりして遊んでいます。また、ボール遊びが大好きで、いろいろな形のボールを上手に投げて楽しんでいます。

 

 歩ける子も増えてきたため、バランスを取りながらJPクッションを登ったり滑ったりして遊ぶ日もあります。汗をかくほど体をたくさん動かしています。

 

子ども達の発達に合わせて手作りおもちゃも用意しています。指先を上手に使ってつまんだり引っ張ったりして楽しんでいます。

行事がある時は、避難者に乗って行事を見に行く時もあります。この写真は七夕行事の様子です。本物の笹に興味深々です。

これからも子ども達の成長を側で見守りながら、楽しい保育所生活となるように共に成長していきたいと思います。

 

0

ぶどう組(2歳児)の様子

 新しい環境にも少しずつ慣れ、食具を持っての食事や衣服の着脱など簡単な身の回りのことが自分でできるようになってきました。また、一人遊びが多かった子ども達ですが、友達との関わりを楽しみながら遊ぶ姿が見られるようになってきました。

 

 料理をしたり赤ちゃんのお世話をしたりし、ままごとを楽しんでいます。人形の抱っこや寝かしつけをし、お母さんになった気分で楽しんでいます。

 

 ブロックで、お家や動物園、車など様々な物が作れるようになってきました。友達と言葉のやりとりもできるようになり、話をしながら一緒に遊ぶ姿がほほえましいです。

 

 自分の好きな遊びを見つけ、遊びを楽しめるようになってきました。電車の線路を長くつなげたり、パズルをしたりするなど、手先を器用に使えるようになり、少し難しい遊びもできるようになりました。

 

  椅子に座ってお気に入りの絵本を繰り返し見ています。大好きな車の絵本を持ってニコニコです。

夏に向けてスイカ製作をしました。指先に絵の具を付け、ちょんちょんとスイカの種を付けました。

 

  砂遊びでは、カップでケーキを作ったりバケツで山を作ってみたりと砂の感触を楽しみながら遊んでいます。外遊びの際の靴の脱ぎ履きや帽子の着脱もスムーズにできるようになってきました。これからも戸外遊びや室内遊びで子ども達がのびのびと過ごせるようにしていきたいと思います。

0

りんご組(1歳児)の様子

 4月当初は新しい環境での生活に慣れず泣いていた子ども達も、今では自分の好きな遊びを見つけ様々な遊びを楽しんでいます。

 

 ボール遊び楽しい~♪        乗り物に乗ってお散歩行ってきま~す♪

 

 お集まりでは季節の歌を歌ったり、手遊びをしたり、ペープサートを見たりと楽しんでいます。

    

 車や動物を動かして楽しんでいます。  指先を上手に使ってレゴブロックで遊べるようになりました。

 

 好きな絵本を手に取りページをめくって読んでいます。 マグネットのおもちゃを貼って楽しんでいます。

 椅子に座ることも上手になり、自分で食べることを喜んでいます。

 

 センサリーバックで感触遊びを楽しんでいます。 靴を履いて、お外で元気いっぱい遊んでいます。天気の良い日はお外遊びが楽しめるようにしていきたいと思います。

0

さくら組(3歳児)の様子

4月当初は新しい環境に戸惑ったりおうちの人と離れることへの寂しさで泣く姿が見られたさくら組さんですが、毎日の生活を繰り返す中で、少しずつ先生や友達が安心できる存在となっていき、今では笑顔で好きな遊びや集団活動に参加したり、積極的に身の回りのことに取り組んだりしています。 

 

4月にあった歓迎会では、ゆり組のお兄さん・お姉さんからパウパトロールのお面やリボンの付いた可愛いステッキをもらい、たくさん遊びました。

 

 戸外遊びでは、友達と集まってお話をしながら砂や花に触れて遊んだり、虫を見つけて近くで観察したりして、戸外でしか味わえない楽しさを感じながら、開放的に遊んでいます。

 

 さくら組さんになって初めて参加する行事であるこどもの日の集いに向けて、自分達で作ったこいのぼりを持って白線のトラックの周りをたくさん走りました。ゆり組さんが作った大きなこいのぼりにも興味津々で遊んでいました。

 

  

部屋の中では、ままごとやブロック、お絵描き、パズル、ひも通しなどたくさんの遊びの中から自分のやりたい遊びを見つけて毎日楽しんでいます。また、友達を誘って牛乳パックのバイクや体操などを行い、部屋の中でもたくさん体を動かして好きな遊びを楽しんでいます。

0

親子バス遠足(ゆり組)

6月9日(金)親子バス遠足で安達ヶ原ふるさと村に行ってきました。初めて乗る大型バス、バスに乗っての遠足に大喜びの子ども達。あいにく天気は朝から雨でしたが、げんきキッズパークの遊び場で走って、回って、登って、跳んで思いっきり体を動かして遊んできました。

 

雨の中傘をさしての移動でしたが、集団行動の約束をきちんと守ってスムーズに移動することができました。親子で集合写真を撮りました。

  

屋内の遊び場でたくさん遊びました。魅力あるアスレチックコーナーがたくさんあり、汗びっしょりになりながら体を動かして遊んできました。

 

おうちの人や友達と一緒に様々な動きに挑戦し、楽しい時間を過ごしました。

 

水分補給をしながら、1時間たくさん遊んできました。ダイナミックに体を動かして遊んだ後は、こども館でグループごとにお弁当を食べ、楽しい時間を過ごしてきました。久しぶりの親子遠足、おうちの人や友達と一緒に大型バスに乗って遠足に行くことができ、保育所での楽しい思い出が一つ増えました。

0

子どもの日の集い

 4月28日(金)青空のもと、さくら・すみれ・ゆり組合同で子どもの日の集いに参加しました。園庭には、ゆり組さんがグループごとにうろこの形を相談して作ったこいのぼりが元気に泳いでいます。

 

所長先生から、「こどもの日の集いは、みんなのためのものです。みんなで楽しく集いに参加しましょう」とお話がありました。へそへそパワーを踊ったり、クラスごとにかけっこをしたりと、元気いっぱい体を動かしました。

 

さくら組さんは、自分で作ったこいのぼりを手に持ち、ゴール目指して元気いっぱい走りました。

 

すみれ組さんは、お花紙などで作ったかしわもちを一つ取って、ゴールまで一生懸命走りました。

  

ゆり組さんは、タンバリンを目指して高くジャンプして鳴らし、ゴールまで全力で走りきる姿が見られました。

  

もも・りんご・ぶどう組さんは先生と一緒にテラスに出て、大きい組さんが踊る姿を喜んで見たり、かけっこする姿を「がんばれー!」と一生懸命に応援したりしました。

   

もも・りんご・ぶどう組さんも保育室でトンネル・ボール遊び・体操などをして、年齢に合わせた運動遊びを楽しみました。

これからも室内外で友達や先生と一緒にたくさん体を動かして遊ぶことを楽しみながら、丈夫な体を作っていきたいと思います。

0

4月の様子

 新年度がスタートして1か月が過ぎようとしています。新しい環境に少しずつ慣れてきて、安心して過ごしたり遊んだりできるようになってきた子ども達です。4月は様々な行事があり、先生や友達と一緒に参加しました。

【誕生会】

 

ゆり・すみれ組合同で4月の誕生会に参加しました。ゆり組さんが「はじめのことば」「インタビュー」など司会を担当し、誕生会を進めてくれました。

 

【交通安全教室】

 

21日(金)交通指導員の秋田さんをお招きし、ゆり・すみれ組さんが交通安全教室に参加しました。信号の見方・横断歩道の渡り方・車に乗る時はシートベルトをするなど、「自分の体を守るための交通ルール」についてお話をいただきました。

【避難訓練】

 

今年度初めての避難訓練を行いました。ゆり・すみれ組さんが見本となり、第一避難所に避難しました。さくら・ぶどう・りんご・もも組さんはテラスから、大きい組さんが避難訓練する様子を見学しました。

 

これから毎月、火災・地震・不審者・台風など、様々な状況を想定した訓練を行います。自分の命を守るための行動が身につくよう、子ども達が安全に避難できるよう、訓練を重ねていきたいと思います。

0

たかぎ保育所の様子

ご入所・ご進級おめでとうございます。

新入児33名を迎え令和5年度がスタートしました。新入児は少しずつ新しい環境に慣れてきて、登所時の泣き声が少なくなり、笑顔が見られるようになってきました。進級児も新しい保育室に慣れ、一日の生活の流れが少しずつ分かるようになり安心して遊びだせるようになってきました。

☆もも組~大好きなおやつや給食の時間。椅子に座って食べられるようになってきました☆

 

☆りんご組~少しずつ泣き声が短くなり身近な玩具に手を伸ばし、先生と一緒に遊べるようになってきました☆

☆ぶどう組~お外が大好きなぶどう組さん。天気が良い日は戸外遊びを楽しんでいます☆

 

☆さくら組~自分達で作ったこいのぼりを持って元気いっぱい園庭を走り、気持ちが解放されました☆

 

☆すみれ組~ゆり組さんが歓迎会でプレゼントを持ってきてくれ、とても喜んでいました☆

☆ゆり組~今まで使えなかった場や遊具が使えるようになり、はりきって遊びに取り組んでいます☆

これからも子ども達が安心、安全に楽しく過ごせるよう、保護者の方にも安心して預けていただける保育所になるよう職員一同、力を合わせていきたいと思います。一年間よろしくお願いいたします。

 

0

ゆり組の様子

 たかぎ保育所でお友達と一緒に楽しく過ごしてきたゆり組さん。一年間の中で様々な活動、行事を通して友達と協力する力、話し合う力、助け合う力が育まれました。3学期は友達と一緒に協力しながら様々な活動を進めてきました。

ALTのバイロン先生と英語のお勉強。色の言い方を英語で教えてもらい、フルーツバスケットを楽しみました。

2月は節分。作ったお面をかぶって小さいクラスに豆まきに行きました。勇ましく豆を投げてくるクラスには大きな声の鬼に、泣いてしまった小さいクラスには優しい鬼になってくれるゆり組さんでした。

3月はお店屋さんごっこを行いました。「何屋さんにする?」「何を売る?」「どうやって作ろうか」と友達同士で話し合って準備を進めていく姿に成長を感じました。おもちゃ屋さん、おしゃれ屋さん、食べ物屋さんになって「いらっしゃいませ!」と店員になりきるゆり組さん。自分が作ったものが売れて大満足でした。

ゆり組での一年間で心も体も大きく成長した子ども達。保護者の皆様にはいつも温かく見守っていただいたお陰で無事、修了を迎えることができました。一年間本当にありがとうございました。

子どもたちの益々の成長を心から応援しています。

0

すみれ組の様子

 友達と一緒に日々の生活や遊び、行事を経験し体も心も大きく成長することができました。

雪がたくさん降った日には、みんなで雪だるまを作ったり、雪合戦、ソリ滑りを行いました。

ゆり組さんが鬼になってすみれ組に来てくれました。みんなで元気に豆まきをしました。

みんなで描いた鬼と一緒に写真も撮りました。

お別れ会では、ゆり組さんからカレンダーのプレゼントをもらいました。

ゆり組さんのお部屋で玩具を借りて遊びました。新しい玩具に目をキラキラさせる姿がありました。

年長組さんから誕生会の司会や当番活動を委譲してもらい、期待をもちながら自分たちで生活を進めることができました。

進級後も頑張る姿を応援していきたいです。

 

0

さくら組の様子

 入所・進級当初は緊張していたようで表情が硬かったりなかなか自分から動き出せなかったりしていた子ども達ですが、今では好きな友達を誘って一緒に遊びを楽しんだり、行事に向けて製作活動や練習に一生懸命取り組んだりする姿が多く見られるようになりました。

 

 遊びに必要なものを友達と力を合わせて頑張って作り、好きな遊びをたくさん楽しみました。

 

お正月遊びも友達と一緒にたくさん楽しみました。

 

自分達で作った豆を使って、一生懸命豆まきを頑張りました。

 

自分達で作ったお金や財布を持ってお店屋さんに行き、たくさんお買い物をしました。

 

自分でできることが少しずつ増え身の回りのことに積極的に取り組んだり、ミニ運動会やお楽しみ会などの行事に向けて練習に一生懸命取り組んだりする姿が多く見られ、体だけでなく心も大きく成長していく子ども達を側で見守りながら、保護者の皆様と一緒に成長を喜び合うことができました。1年間たくさんのご支援とご協力、本当にありがとうございました。

0

ぶどう組の様子

入所・進級当初は、不安で泣いていたり甘えたりする姿が見られたぶどう組の子供たちでしたが、今では元気に「おはよう」と登所できるようになりました。持ち物の始末や衣服の着脱、トイレでの排泄など自分でできることが増え、一人一人の成長を嬉しく思います。

図書ボランティアでは、夢中になって絵本や紙芝居の読み聞かせを楽しんでいました。

夏祭りの盆踊りでは、お兄さんお姉さんを見て憧れの気持ちを持ちながら楽しむことができました。

ゆり組さんが開いてくれたお店でお面をもらったり金魚すくいをしたりして楽しかったです。

ぎゅっぎゅっという感触や雪だるまづくりに夢中になる子どもたち。

たくさんの鬼が来て泣く子もいたけど、自分たちで作った豆が当たって嬉しかったね。

さくら組さんに向けて、自分でという気持ちが強くなり身の回りのことができるようになってきました。来年度まで残りわずかですが、一日一日を楽しく過ごせるようにしていきたいです。

0

りんご組の様子

 4月当初は泣いていた子ども達も、保育者や友達と一緒に笑顔で楽しく過ごせるようになりました。たくさんのできることが増え、この1年で大きく成長を見せてくれました。

 

 

新聞紙遊びでは「ビリビリ」と破ける音を喜びながら楽しく遊びました。

友達と一緒に「はいどうぞ」「おいしいね」などのやり取りをしながらままごと遊びを楽しんでいます。

 

 

「楽しい、楽しい」と言いながら体をたくさん動かして風船遊びを楽しみました。

好きな色を使ってお絵描きも楽しめるようになりました。

 

この形はどこかな~?

お布団かけてあげますね~。

 

イメージしたことを形にし、レゴブロックを上手に組み立て友達と一緒にやり取りしながら遊びを楽しんでいます。

指先を上手に使って洗濯バサミをはさめたり、外したりすることを楽しんでいます。

 

ぶどう組のお部屋でわくわくしながら楽しく遊びました。

すべり台・ジャンピングマット・ウエーブバランス。バランスを取って上手にできるかな?

 

りんご組での生活も残りわずかとなりました。残りの日々を大切にしながら楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

 

0

もも組の様子

いつも笑顔で保育所に来てくれるもも組さん。いろいろな遊びに興味をもち、先生やお友達と一緒に楽しむ姿が見られています。毎日一人一人の成長が感じられ、とても嬉しく思います。

 

 ジャンピングマットや滑り台が大好き! よいしょ、よいしょ、ゆっくり登って…   

 パズルにも挑戦。これはどこかな?

  

 ボールプールのお風呂に入っていい気持ちだね!   

 みんなで手遊びを楽しんでいます。「ねこ ときどき らいおん」がお気に入りのようです!

                 

  

 先生と一緒にシール遊びも楽しんでいます。上手に貼れるかな?

 進級するりんご組さんへ遊びに…いろんなおもちゃがあったね!

  

はたらく車を見ながら戸外を散歩かっこいいね!  

 絵本を見たり、マグネットで遊んだり…4月からりんご組さん!楽しみです。

  

 こんなに上手に座って食事ができるようになりました。   

 手先、指先を上手く使いながら…らーめんに見立てていただきまーす!

  

 

もも組での日々も残りわずかとなりました。一日一日を大切に過ごしたいと思います。

 

 

0

お別れ会をしました

3月9日(木)今までいろいろなことを優しく教えてくれたゆり組さんに、「今までありがとう」の感謝の気持ちを込めて、すみれ組・さくら組さんがゆり組さんを招待してお別れ会を開きました。

すみれ組さんが会場の飾りつけの準備をしたり、司会進行をしたりとお別れ会を進めてくれました。

 

クラスごとに練習してきたものをステージで発表しました。さくら組さんは「勇気100%」の遊戯を元気いっぱい踊りました。

 

すみれ組さんは「アルプス一万尺」の曲で大太鼓・小太鼓・カスタネット・トライアングル・鈴・タンバリンの分担奏を発表しました。

ゆり組さんは、修了式で歌う「ありがとう こころをこめて」を気持ちを込めて歌いました。

「引き継ぎ」では、今度年長組さんになるすみれ組さんに車作りで使えるゴムのタイヤと花の種を「ゆり組さんになったら、つかってください」と引き継ぎました。

 

さくら組さんは「たくさん遊んでくれてありがとう」とメダルのプレゼントを渡しました。

すみれ組さんは「小学校へ行ったら使ってください」とおたよりボードをプレゼントしました。

ゆり組さんからは「新しいクラスになったら飾ってください」と手作りのカレンダーのプレゼントをもらいました。

 

さくら組・すみれ組・ゆり組さんで過ごす日々も残りわずかとなりました。進級・入学する喜びを感じながら、一日一日を楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

0

☆お楽しみ会☆

12月2日(金)お楽しみ会を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、クラスごとに入れ替え制で行いました。4月より様々な経験を重ね、成長した子ども達の姿をお楽しみ会の行事を通して保護者の方々に見ていただくことができました。

 

【もも組】手遊び「いとまき」 リズム遊び「アイアイ」

  

入所当初、寂しさや不安から泣いたり、抱っこやおんぶを求めていた子ども達も今ではにこにこ笑顔で過ごせるようになりました。名前を呼ばれて手をあげたり、先生と一緒に手遊びやマラカスを持ってリズム遊びを楽しめるようになりました!

【りんご組】遊戯「どうぶつでんしゃがやってきた」

  

かわいい動物の車掌さんになりきって元気いっぱい踊りました。「到着です」のポーズがお気に入りで、毎日クラスで楽しく踊ってきた姿をステージで発表することができました。

【りんご組】遊戯「バナナくん体操」

  

踊ることが大好きなりんご組の子ども達。音楽が流れると喜んで体を動かし楽しんできました。バナナくん体操は、

お気に入りの曲でにこにこ踊る姿がとてもかわいらしかったです。

【ぶどう組】劇ごっこ「もりのおふろ」

  

先生や友達と一緒に言葉のやり取りをすることが上手になってきたぶどう組さん。大好きな絵本「もりのおふろ」に出てくる動物になって「いいですよ」「ごしごししゅっしゅっ」と言ったり、音楽に合わせて元気に踊ったりすることができました。

【さくら組】遊戯「新時代」

 

好きな遊びの時間に「新時代やりたい」とリクエストし、友達を誘って一緒に練習してきたさくら組さん。片ひざ立ちや走る動きなど様々な動きが上手にできるようになりました。

【さくら組】遊戯「ダイヤモンドスマイル」

 

なにわ男子の曲ということで最初から興味津々で喜んで練習してきました。前後の移動も自分たちでできるようになり、友達と一緒に体を動かす楽しさを味わいながら踊ることができました。

【すみれ組】歌「うたえバンバン」 リズム劇「かっぱわくわく」

  

安心して自分を表現したり、友達と一緒にしたりすることが楽しい気持ちが育ってきたすみれ組さん。リズム劇では友達同士で話し合い、役や動きを考え練習に取り組んできました。練習を重ねるごとに恥ずかしがらず、元気いっぱい楽しんで発表することができました。

【ゆり組】歌「とびだせ宇宙へ」 合奏「きらきら星」 言語劇「金のがちょう」

  

友達と声を合わせて歌う楽しさ、役になりきって動いたり台詞を話したりする表現力、劇に必要なものを考えて作りあげる姿など、保育所での生活や遊びの中で経験やみんなで取り組んできた活動を通して身についてきました。合奏や言語劇など練習の成果を十分に発揮することができました。

 

保護者の皆様には温かい拍手をいただき、子ども達の頑張りをたくさん褒めていただいたことが大きな喜びとなり自信につながりました。この経験を次に生かしていけるようにしていきたいです。

 

 

0

親子運動会

 

10月8日(土)親子運動会を行いました。前日の大雨で心配しましたが、子ども達の願いが届き、毎日練習をしてきた園庭で行うことができました。子ども達は最後まで一つ一つの競技を一生懸命に頑張り、友達と一緒にやり遂げた満足感を味わうことができ、自信につながりました。

保護者の皆様には、人数制限やマスク着用、ソーシャルディスタンスをとっての拍手での応援など、コロナ対策にご協力をいただきありがとうございました。

【集合写真】

  

  

【ゆり組 バルーン「サチアレ」】

自分たちも大きい組になったらやってみたいと楽しみにしていたバルーン。いろいろな技を目を輝かせて喜んで練習してきました。全員で気持ちを一つにして頑張りました。

  

【すみれ組 遊戯「ハロハロ」】

青旗、赤旗を持って、隊形移動に挑戦しました。練習を始めると動きや振付を覚えて、友達同士教え合ったり「もう1回やりたい」と楽しみながら練習に取り組んだりしました。

  

 

【すみれ組 個人競技「虫に変身!」】

カードを引いて出た虫のお面をかぶり、虫になりきってゴールしました。虫や体を動かすことが大好きなすみれ組さん、遊びの中でできるようになった平均台、両足ジャンプなど競技に取り入れました。、

  

【ゆり組 個人競技「2022ゆり組オリンピック」】

網、巧技台、両足ジャンプ、平均台、的あてなど、様々な障害物に挑戦しました。どんな障害物がいいか、どうしたら難しいことに挑戦できるかなど、みんなで話し合って考えました。

    

【団体「紅白玉入れ」】

子ども達が大好きな競技で、「玉入れやろう」と声をかけると「やったー」と喜んでいました。最初はうまく入れることができませんでしたが、練習を重ねていくうちにたくさん入るようになりました。

  

【団体「紅白リレー」】

今日のためにたくさん練習に取り組んできた紅白リレー。最初は「みんなで走ると楽しい」という思いでしたが、何度も練習を重ねるごとに「勝ちたい」「速く走りたい」という気持ちが強くなり、最後まであきらめない強い心が育ちました。

    

 

0

親子体操教室

2・3・4・5歳児の保育参観を行いました。十分な感染対策に努めながら、親子で体操教室、クラス活動など2班に分かれて参観をしていただきました。今年度初めての保護者参加の行事となり、保育所でのお子さんの様子を見たり、一緒に体を動かして楽しんだりと、有意義な時間となりました。

【体操教室の様子】

NPO法人 生涯学習プロジェクトもとみやから講師の先生2名をお呼びし、30分という短い時間ではありましたが、親子で楽しめる運動遊びをたくさん教えていただきました。

  

ぶどう組さんは、大好きなお母さんの背中に乗ったり、膝にのってバランスをとったりと、親子でスキンシップを図りながら体を動かして遊びました。

  

さくら組さんは、いろいろな動物になりきって親子で動いたり、お家の人の腕を熱いお風呂に見立てて、触らないように入ったり出たりなど、様々な動きを楽しみました。

  

すみれ組さんは、運動機能を高めるための動きや遊びをたくさん教えていただきました。同じ色、形を見つけるゲームも喜んで参加していました。

  

ゆり組さんは、体幹を鍛える遊びを親子で楽しみました。跳び箱を跳ぶようになることを想定して、体を両手で支持する動きを教えていただき、保育所でも遊びの中で取り入れていきたいと思います。

 

 

0

☆夏祭りの様子☆

 

7月13日(水)に夏祭りを行いました。雨の予報で天気を心配していましたが青空になり、園庭で行うことができました。夏祭りに向けて、ゆり組さんは招待状やチケットを準備したり、お店屋さんに向けて品物を作ったりして、友達と協力をしながら準備を進めてきました。

ゆり組・すみれ組・さくら組・ぶどう組さんは園庭に大きな円を作り、「忍たま音頭」「みずいろんだナイト」の2曲を元気いっぱい踊りました。

もも組・りんご組さんも盆踊りの曲に合わせて、喜んで体を動かし雰囲気を楽しんでいました。

もも組・りんご組さんにはゆり組さんが「プレゼントをもってきました。あそんでください」とプレゼントを届けました。もらったアンパンパンのお面を喜んでかぶり、部屋で盆踊りを踊って楽しく過ごしました。

                     ☆ゆり組さんのお店☆

うちわ屋・おめん屋・金魚すくい屋・おもちゃ屋のお店を開きました。ぶどう組・さくら組・すみれ組さんがクラスごとにチケットをもって買いに来ました。「どれにしようかな…」ワクワク、ドキドキしながらお店屋さんでの買い物を楽しんでいました。

最後にゆり組さんが交代で、お店屋さんめぐりを楽しみました。子ども達にとって楽しい一日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

0

保育所での様子

令和4年度がスタートし、2か月が経ちました。新しい

環境に不安や戸惑いがあり、泣き声が多かった4月でしたが

保育所生活に慣れ、安心して過ごせるようになりました。

   ☆4・5月の様子☆

 <もも組>

  

年長組さんが新入児歓迎会でプレゼントを

持って来てくれました。年長組さんにもらった

手作りのマラカスで喜んで遊んでいます。

安心して食べたり眠ったりできるようになり

ました。ずりばいやはいはい、一人歩きが

できるようになり、機嫌よく遊んでいます。

<りんご組>

天気の良い日は、避難車にのって園庭をお散歩

してます。お兄さん、お姉さん達が遊んでいる

様子を喜んで見ています。

不安な気持ちを十分に受け止めてもらい、安心して

身近な玩具に手をのばし、遊べるようになりました。

<ぶどう組>

「せんせい、えほんよんで!」とお気に入りの絵本を

もってきて、読んでもらうことを喜んでいます。

お話が上手になり、言葉を真似して言えるように

なりました。

外遊びが大好きなぶどう組さん。年長組さんが

作った大きなこいのぼり、喜んで見ていました。

<さくら組>

子どもの日の集いでは、自分で作ったこいのぼりを持って

元気にかけっこをしました。こいのぼりを手に広い園庭を

走ることで緊張感がほぐれました。

ブロックやままごと、パズルなど身近な玩具に興味をもち、

自分から遊びだせるようになりました。お気に入りの遊び

で毎日楽しく遊んでいます。

<すみれ組>

子どもの日の集いに参加しました。ゆり組さん、さくら組

さんと一緒に「へそへそパワー」の体操をしたり、かけっこ

をしたり、みんなで楽しく体を動かすことができました。

 

「~やりたい」「~作りたい」と自分なりの遊びのイメージを

出しながら、同じ場にいる友達と一緒に遊びを楽しめるように

なりました。

<ゆり組>

新入児歓迎会では、「保育所でたのしくあそびましょう」の

気持ちを込めて、各クラスにあったプレゼントを作って届け

ました。

誕生会では、ゆり組さんが司会やお楽しみを担当することに

なり、友達と一緒に協力して進めています。年長組になって

使える遊具が増えたり活動が増えたりし、はりきって取り

組んでいます。

子ども達が保育所で安心、安全に過ごせるよう職員一同、

協力して保育を進めていきたいと思います。

一年間、よろしくお願いいたします。

 

 

 

0

今年度も今日が最終日でした

令和3年度も今日で終わりです。たくさん遊んでたくさん食べて心も体も大きくなりました。

 

 

 這い這いしていたもも組さんも歩みがしっかりしました。

 

  

言葉がはっきりしてきたりんごぐみさん。

 

  

身の回りのことを自分でできるようになったぶどう組さん。

 

 

友達と遊ぶことが大好きになったさくら組さん。

ついこの間までは雪が降っていたのに待ちに待った春が来ました。

 

      

 2月に行ったお店屋さんごっこの様子です。「いらっしゃいませ」「どれがいい?」と声をかけられ、迷ってしまうさくら、すみれ組さん。買い物の後も、買ったものを見せ合っては盛り上がっていました。

 

  

3月に行った「お別れ会」の様子です。さくら組さんはダンスをすみれ組さんは分担奏を披露しました。

憧れだったゆり組さんも4月からは小学1年生。頑張ってくださいね。

 

 

0

今年もよろしくお願いします

 年末年始の休みを終え、また保育所に元気な顔がそろいました。

 

   

 ゆり組さんとすみれ組さんは早速お正月遊びを楽しんでいます。凧づくりやかるた、こま回しなど気の合う友達と協力して作ったり競ったりしています。

 

 

「早くお外で揚げたい」と園庭が乾くのをずっと待っていたさくら組さん。寒さなんて気にせずたくさん走りました。

 

 

「このブロックはここ」「待ってて、そーっとだよ」と友達に声をかけながら同じ遊びを楽しむぶどう組さん。言葉が達者になってきました。

 

 

小さなテーブルを囲んでおままごとを楽しむりんご組さん。少しずつお友達の名前を言えるようになってきました。

もも組さんはゆり組さんから届いた年賀状に興味津々。ゆり組さんがもも組の子ども達にあてて年賀状を書きました。

 

 

0

来年もたくさん遊ぼうね

 12月初めにおたのしみ会を終え、やり遂げた充実感を味わった子ども達。その自信を糧に元気いっぱい遊んでいます。今年も残りわずかとなりました。来年もたくさん遊ぼうね。

 

    

友達を誘い合って「ラインサッカー」を楽しむゆり組さん。プランターにはちゅうりっぷの球根を植えました。「何色のちゅうりっぷが咲くかな?」と期待が膨らみます。

 

     

天気のいい日に砂遊びを楽しむすみれ組さん。「クリスマスはサンタさんが来るんだよね」と会話を弾ませながらツリー作りを行いました。

 

    

遊戯室で友達と機関車になったり車になったりしながら体を動かして遊ぶさくら組さん。友達との関わりが益々盛んになってきました。

 

     

お人形の熱を測ってお世話をしたり「どのジュースにしますか?」とお店屋さんごっこをしたりと、生活の経験を遊びにするのが上手なぶどう組さんです。

 

     

りんご組さんは「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶をみんなでできるようになりました。もも組さんは「自分で食べたい」気持ちが芽生え、手づかみやスプーンで上手に食べています。

0

音楽 明日はおたのしみ会です

明日は楽しみにしていた「おたのしみ会」です。毎日練習してきた成果を存分に発揮してくれることと思います。

  

ゆり組さんは「世界にひとつだけの花」の合奏と言語劇「ジャックと豆の木」を発表します。自信をもって堂々と発表してくれることと思います。

 

      

すみれ組さんは「ぼくのミックスジュース」の歌とリズム劇「もぐたのめがね」を発表します。役になりきって伸び伸びと演じてほしいです。

 

      

さくら組は男の子が「きょうりゅうダンス」女の子が「happy☆てぃんくる」のダンスを披露します。とってもいい表情で踊ってくれることを期待しています。

 

       

ぶどう組は劇ごっこ「おおきなかぶ」を発表します。「うんとこしょどっこいしょ」と力を合わせ、無事にかぶを抜けるでしょうか?

 

     

りんご組は「へんしんにんじゃじゃん」の遊戯をおどります。もも組さんは「おもちゃのチャチャチャ」の手遊びに合わせてマラカスを振るなどかわいい仕草を披露します。

 

たくさんのお客さんの前で緊張してしまうかもしれませんが、みんな笑顔でステージに立てるといいですね。

0

秋を満喫して遊んでいます

 朝夕は寒くなってきましたが、日中は暖かい日もあり、戸外で元気いっぱい遊んでいます。

 

  

ゆり組さんは、友達を誘ってドッジボールを楽しんでいます。ボールを投げるのも当たらないように逃げるのも上手になりました。登り棒にも挑戦し、上まで登れるようになってきました。

 

 

すみれ組さんは「ぽっくり」でトラックを一周します。手と足を上手に動かし、「1,2,1,2」とゆっくり歩みを進めます。鉄棒では「見て見て!」と言いながらぶら下がったり足をかけたりしています。

 

 

さくら組さんは「3匹のこぶたの引っ越し鬼」をクラスみんなで楽しんでいます。先生がおおかみ役になり「コンコンコン」と戸をたたく真似をすると、みんなハラハラドキドキで逃げています。

 

  

ぶどう組さんは室内で積み木やままごとで遊んでいます。友達とのかかわりも増え「かして」「どうぞ」「遊ぼう」などと、簡単な言葉のやりとりがたくさん聞かれます。

 

 

りんご組さんは少しずつ足腰がしっかりし、ちょっとした段差や斜面を喜んで進みます。「順番だよ」「ゆっくりね」などと保育者に声をかけられながら慎重に進みます。

 

 

もも組さんも天気が良い日はテラスにシートを敷き日向ぼっこです。落ち葉やお花を見せると興味津々に手を伸ばし、つまんだり引っ張ったり、秋を満喫しています。

 

 

0

ミニ運動会を行いました

「ミニ運動会」を行いました。今までお兄さんお姉さんの姿を見ながら運動会の雰囲気を味わっていたさくら組、ぶどう組、りんご組、もも組さんの子ども達。「今度は自分たちの番」と言わんばかりに張り切っていました。

 

           

開会式。所長先生に「今度はみんなの番です。頑張ってくださいね。」と言われ、「はい」と元気に返事をした子ども達。まずは「元気玉とばせ」の体操で体を動かします。

 

              

 さくら組さんはポンポンを持ってダンスを披露しました。お兄さんお姉さんのように上手に並んで入場しました。

 

   

 りんご組さんのかけっこ。プレゼントを取ってゴールですが、途中「何が入っているのかな?」と袋をのぞき込み、なかなか進みません。

 

   

スタートの合図で勢いよく走りだすぶどう組さん。足腰もしっかりしてきました。

 

 

さくら組さんのかけっこ。スタートの前に名前を呼ばれ「はい」と元気に手をあげます。みんな1番をねらって走っていました。

 

   

もも組さんはワゴンに乗って参加しました。リズムに合わせて体を揺らしたり、手を振ったりとミニ運動会を盛り上げてくれました。

 

0

運動会頑張るぞ!

 明日はいよいよ運動会です。「ドキドキする」「楽しみだね」などと言いながら今からわくわくしている子ども達です。明日は天気に恵まれますように。

 

    

すみれ組さんは「勇気100%」の曲に合わせて遊戯を披露します。赤と青の旗をきれいになびかせ、自分たちで隊形移動します。明日は元気いっぱい踊ります。

 

  

ゆり組さんは「栄光の架橋」の曲に合わせてバルーンを披露します。みんなで息を合わせてバルーンを持ち上げたり膨らませたりと様々な技を展開します。明日は心を一つにして頑張ります。

 

   

お兄さんお姉さんの練習の様子を見に来ては「頑張れー」と応援したり一緒に踊って楽しんでいたもも組、りんご組、ぶどう組、さくら組の子ども達。

0

運動会楽しみだね

9月25日はたかぎ保育所の運動会です。少しずつ練習にも力が入り、走る姿もたくましくなってきました。

 

  

「元気玉とばせ」の曲に合わせて体操をします。体をひねったりジャンプしたりと様々な動きを楽しみます。

 

    

すみれ組さんはカードを拾ってカードと同じ食べ物をとってゴールします。食べ物は大好きなお弁当の具材になっています。

 

     

ゆり組さんは障害物競走です。ゆり組さんは競う気持ちが強くなり、スタートから全力疾走です。

 

  

運動会の最後を締めくくるのは「紅白リレー」です。紅組も白組も抜いたり抜かされたりを繰り返し、毎日どちらが勝つかわかりません。当日の勝負が楽しみです。

 

 

 

0

体を動かして遊んでいます

    

 さくら組さんは「むくりくまさん」の集団遊びを楽しんでいます。「むっくりくまさんむっくりくまさん」と歌いながら鬼役のくまさんに近づく子ども達。ハラハラドキドキがたまらない様子です。

 

         

 すみれ、ゆり組さんは少しずつ運動会に向けた活動が始まりました。すみれ組さんは自分たちで隊形をかえ、きれいな円を描きます。ゆり組さんは心を一つにしてバルーンをあげます。「1・2・3・4」とみんなでカウントをとりながら頑張っています。

    

 少し涼しくなり、じっくり砂遊びを楽しむぶどう組さん。「見て、お山できた。」「かき氷どうぞ。」などと、あちらこちらで会話が弾みます。

     

  入所して2ヶ月が経つりんご、もも組さん。りんご組さんは戸外に出てお散歩です。ゆり組さんが育てたトマトを指さして大喜びでした。もも組さんは楽しいおやつの時間です。この頃は名前を呼ばれると「はーい」とかわいい手を挙げてくれます。

 

0

汗・焦る 水遊びを楽しんでいます

 毎日暑い日が続きますが、子ども達は元気いっぱいで水遊びを楽しんでいます。各年齢に応じて様々な姿があり、大きな水しぶきと歓声に暑さも吹き飛びそうです。

 

  

 たらいの水をたたいて水しぶきを立てたり、何度もカップに水を汲んだりと水の感触を味わう2歳のぶどう組さん。「つめたいね」「きもちいいね」とみんなで思いを共感します。

 

 

 3歳のさくら組さんはペットボトルのシャワーや金魚すくいで遊びます。体に水がかかるたびに「きゃー。」と悲鳴をあげるものの、楽しくてやめられません。金魚もたくさん捕まえて大満足です。

 

 

 友達と競ったり同じことを楽しんだりするのが楽しくなってきた4歳のすみれ組さん。水鉄砲で的をねらたり、一斉にボールやざるを沈めて水の動きを楽しんだりしています。

 

  

 5歳のゆり組さんは自分たちで作った的や泡、水車で遊びます。様々な素材を使い、試したり考えたりして遊ぶことが楽しいようです。

 

0

お祝い たかぎ保育所が開所しました

 7月1日に「第2保育所」が「たかぎ保育所」として開所しました。今まで同様よろしくお願いします。

   開所と同時に0歳のもも組さんと1歳のりんご組さんも入所しました。最初は泣いていましたが少しずつ保育所の生活にも慣れてきたようです。

        

 

 「みんなでお引越しするんだよね」と新しい保育所への期待を膨らませていた子ども達。「きれいだね」「広いね」「うれしいね」などと言いながらわくわく感が止まりません。

         

 

 広い園庭でのかけっこ。新しい登り棒にも挑戦です。

   

 

 

0

「本宮第2保育所」ありがとう。

 新園舎が完成し、来週から新園舎へ引っ越します。施設名も「本宮第2保育所」から「たかぎ保育所」へとかわります。たくさんの子ども達が巣立った歴史ある「本宮第2保育所」、今まで本当にありがとうございました。

 また、仮園舎として過ごしていた「旧第3保育所」の園舎ともお別れです。自然豊かな場所で伸び伸びと遊んだ1年間、たくさんの思い出ができました。

「たかぎ保育所」でもたくさん遊ぼうね。

      

 毎日通った保育所。「第2保育所」でお昼寝するのも今日が最後です。

 

     

 大きな砂場、たくさん掘ったよ。広い園庭で思いっきり走ったり虫を見つけたりしました。みんなで砂のごちそうも作りました。楽しかったことずっと忘れません。

 

0

活発に遊ぶ子ども達

新しい環境にもすっかり慣れ、4,5歳児の子ども達は益々活発になってきました。

 

   

 4歳のすみれ組さんが5月に植えたトマトの苗に、赤ちゃんのトマトができました。「かわいい」「まだ青いよ」などとみんなで観察。

プランターをどかしたらダンゴムシやナメクジを発見!「うわー」と言いながらも興味津々です。

 

   

 こぐのが難しかったブランコも自分でこげるようになりました。鉄棒にも挑戦中です。

 

            

 5歳のゆり組さんは「探検ごっこ」を行いました。不思議な手紙と地図が届き、その地図を見ながら慎重に進みます。「虹色池」をスケーターで一周したり「鐘のなる木」の鐘を鳴らしたりと様々なことにチャレンジしました。

疲れたらお花紙や折り紙で作った自分のお弁当を食べて休憩です。「おいしい」「僕はさくらんぼも作ったよ」「ジュースも飲もう」と会話も弾みます。

探検が終わった後も興奮が冷めない子ども達。「また探検に行こう」と作ったリュックサックを大事にしまっています。

 

0

新年度が始まりました

 新年度が始まりもう少しで1ヶ月になります。朝、泣いていた子ども達も、笑顔で登所できるようになってきました。

 

   

 2歳のぶどう組さんは少しずつ先生が行う手遊びや絵本に興味を示すようになってきました。おやつも安心して食べて「おいしいね」などと笑顔で話してくれます。

 天気のいい日は戸外で遊びます。小さな滑り台やお家など、固定遊具が大人気です。

 

   

 3歳のさくら組さん。好きな遊びをみつけてままごとや積み木、カードなどで遊びます。

 戸外では自分で作ったこいのぼりを持って元気に走ります。5歳のゆり組さんのこいのぼりを見て「同じだー。」と大喜びでした。

 

0