まゆみ保育所の日々
なつまつりを行いました!
7月16日(金)、なつまつりを行いました。3・4・5歳児が園庭に大きな円を作り盆踊り。1・2歳児はテラスで見ながら音楽に合わせて手拍子をしてくれました。晴天に恵まれ、「いねかってー いねかってー いねかってー」と元気なかけ声も響き渡り、みんなで盆踊りを楽しみました。
その後、遊戯室にて年長組さんがお店屋さんを開店! 0・1・2歳児には出張販売をし各お部屋で夏祭りの雰囲気を楽しみました。3・4歳児は目を輝かせてお買い物を楽しみました。みんなで相談しながら協力して準備をし、当日の自分の役割もしっかり果たしてくれた年長組さん、みんなが喜んでくれて大満足の様子でした。
開会式 お話を聞く姿勢も上手になってきました!
『みずいろんだナイト』『ドラえもん音頭』元気いっぱい踊りました!
2歳児さんも、踊りを覚えて上手に踊れます!
0・1歳児にはプレゼントをお届け。お部屋で楽しみました!
年長組さんが一生懸命作った「わなげ」 みんなが楽しんでくれてうれしかったね!
保育所の子ども達全員で125人のお面。一つ一つ、とっても丁寧に色塗りしてくれた年長組さんです。
夏まつりならではの「ポンポンヨーヨー」と「金魚すくい」を選ぶこともすくうことも楽しみました!
本物のトーチを見たよ!
まゆみ保育所保護者会会長の後藤さんのご厚意で、聖火リレーに用いたトーチを保育所に展示していただきました。
「すごいね!」「ピカピカだね~」と本物のトーチを見た子どもたちは目を輝かせていました。年長さんだけ、特別に触れさせてもらい記念写真を撮りました。オリンピックへの興味が高まるよい機会となり、運動遊びへとつなげていきたいと思っています。
≪5月の様子≫
〇0歳児ひよこ組
朝は少し泣いてしまう時もありますが、日中は笑顔で遊べる時間が増えてきました!
保育士の歌に合わせて手をたたいたり体を揺らしたり、ボールを追いかけたり、動きが出てきて楽しいです。
〇1歳児うさぎ組
園庭では、滑り台とおうちがお気に入り。「順番ね」と、ちゃんと守って遊べます。
たくさんの色を使ってお絵かき、楽しいね! いろいろなことに興味があって探索活動が活発になりました。
〇2歳児ぱんだ組
「はいどうぞ!」「いただきます」 ままごと遊び楽しかったね! お片付けも上手にできます。
スポンジに絵の具をつけてぺたぺた・・ 紫陽花のお花に変身しました!
〇3歳児そら組
「おおかみさん」のリズム遊び。簡単な集団遊びもみんなで楽しむことができるようになりました。
「みてみて!おおきいのとんだよ!」子どもたちの笑顔もシャボン玉に負けないくらいキラキラしていました!
〇4歳児つき組
こどもの日にちなんで、元気いっぱいかけっこをしました。毎日トラック3周のマラソンも始めたところです。
朝顔とヒマワリの種を植えました。 数日後、かわいい芽を発見して大喜び! 生長を楽しみにお世話をしています。
〇5歳児ほし組
トマト、なす、ピーマン、サツマイモの苗と、枝豆の種を植えました。毎日の当番活動で、水やりをし、日々の変化を観察しています。収穫が待ち遠しいようです。
5月の誕生会では、「こすずめのぼうけん」という絵本をもとに劇遊をしました。同じ役の友達と一緒に、それぞれの鳥の特徴を考えながら協力して「巣」を作りました。長いセリフもがんばりました!
元気に過ごしています!
令和3年度がスタートして1か月が過ぎようとしています。新入所児も少しずつ新しい環境に慣れてきて、泣き声が少なくなり笑顔をたくさん見せてくれるようになりました。今年度も感染予防をしながら、125名の子どもたちが安全に、毎日元気に楽しく過ごせるように保育をしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
4月13日は、新入児歓迎会をしました。年長さんが各クラスにプレゼントを作ってくれました。小さいお友達が喜んでくれて、年長さんも嬉しそうでした。
5歳児 ほし組
プレゼントを考え、一生懸命作って届けてくれました!
2歳児 ぱんだ組
もらったボールで遊びました!
≪4月の様子≫
0歳児 ひよこ組
笑顔で遊べる時間が増えてきました!
1歳児 うさぎ組
チューリップきれいだね!
3歳児 そら組
「はいどうぞ!」ままごと遊び楽しいね!
4歳児 つき組
お砂場でお店屋さん、「いらっしゃいませ~!」
年長さんがグループで製作したこいのぼりが、元気に泳いでいます!
「ひな祭り」のお祝いをしました。
○3月3日、保育所でも「ひな祭り会」が、
行われました。
各クラス、年齢にあったひな人形を作り、
お部屋に飾ったり、4.5歳児はお遊戯室の
お雛様と一緒に飾ったりしました。
当日は、各クラスで絵本や紙芝居を見て、
由来を聞いたり、「うれしいひなまつり」の
歌を元気に歌ったりして、「ひな祭り会」を
楽しみました。
第3保育所から受け継がれた、
伝統あるお雛様をステージ中央に飾り、
両側には、ほし組さん、つき組さんの
手作りのひな人形を飾りました。
○ほし組さん
紙粘土を使い、 髪の毛を毛糸で作り、
素敵な男雛と女雛が出来上がりました。
○つき組さん
トイレットペーパーの芯を利用して
ひな人形を作りました。
着物の模様も自分達で選び、
かわいいひな人形が並びました。
○ひよこ組さん
子ども達の足型を利用して、
お雛さまを作りました。
○うさぎ組さん
一人一人表情豊かで、どこか自分に
似ているお雛様ができました。
○ぱんだ組さん
子ども達の手形で、お雛様を作りました。
水色とピンクでかわいい、お雛様が
できました。
○そら組さん
千代紙を三角に折って、
立体的に作りました。
顔は自分で描き、烏帽子や
冠をのりで貼りました。
給食は、「ちらしずし」と「すまし汁」
「ほうれん草のツナ和え」デザートに
「いちご」を食べました。
「おいしかった!」「お代わりした」と、
満足した声が聞かれました。
午後のおやつは、白酒に見立てた
「カルピス」と「ひなあられ」を食べました。
甘くておいしかったようで、ひよこ組さんも
自分でつまんでは、次々と口に入れていました。
楽しい「ひな祭り会」を行うことができました。
2月も元気に過ごしました。
暖かい春が、待ち遠しい今日この頃・・・
お店屋さんごっこを楽しんだり、
天気の良い日は、お外に出て元気に遊んだりと、
2月もお友達とたくさんの経験ができました。
○お店屋さんごっこ(2月10日)
ほし組さんが、「バック」「バッチ」
「ブーメラン」「ネックレス」「ボール」などの
品物を作り、お店屋さんごっこが行われました。
ひよこ組さんへは、お部屋に「ボール」を届け、
一人一人に手渡すと、嬉しそうでした。、
ほし組さんからもらったボールで
遊ぶ、うさぎ組さん。楽しそうです。
「あっ、バッチ屋さんだ」
「どれにしようかな?」
「たくさんあって、迷っちゃう~」
ほし組さんも売り手と買い手を
交換しながら、お買い物ごっこを楽しみました。
○ALT交流(2月12日)
今回は、そら組のお友達が
レネー先生と歌を歌ったり、体を動かしたりして、
一緒に楽しい時間を過ごしました。
「ブルー」「レット」「イエロー」などの
色をお部屋の中で探しました。
「ブラウンベアー」の絵本を読んでもらいました。
○アニマシオン(2月16日)
ほし組さんは、今年度で
最後のアニマシオンに参加しました。
「三つのねがい」のお話しを聞きました。
お話の後に、一人一人、願い事を発表しました。
○お誕生会(2月18日)
今回のお楽しみ発表は、
つき組さんが担当しました。
「どうぞのいす」の言語劇を
とても上手に発表できました。
みんなから大きな拍手をもらい
自信につながったようです。
○戸外遊び
ぱんだ組さん
「天気の良い日は、お外でいっぱい遊んだよ」
「砂遊び楽しかったね!」
うさぎ組
「お外は気持ちがいいね…」
「かけっこ楽しいな…」
今日は、節分!豆まきをしました。
2月2日、節分の豆まきを行いました。
各クラスで由来を聞いたり、
「豆まき」の歌を歌ったりして
節分を楽しみにしていました。
クラスの玄関に、魔除けの意味がある
「ヒイラギ」と「イワシの頭」を飾り、
無病息災で過ごせるよう豆まきをしました。
○つき組
ほし組さんが鬼になり、
つき組さんを訪問しました。
「鬼、怖かった!」と、女の子が言うと、
強がる男の子は、「怖くないもん」と、
言っていました。
鬼が逃げていくと、少し安心した子ども達です。
○そら組
準備万端、いつ鬼が来ても大丈夫です。
でもいざ鬼の姿を見ると、
「こわいよ~」逃げ回る子ども達です。
○ぱんだ組
「鬼、来る?」と、
心配そうな子ども達です。
勇気を出して、「鬼は、外~」
「やっぱり、こわいよ~」
○うさぎ組
子ども達は、新聞紙で作った豆を
しっかり握って、待っていました。
鬼が部屋に入って来ると、
「こわいよ~」と先生にしがみついて
いました。
でも、豆まきは元気に行えました。
○ひよこ組
壁面には、鬼のパンツを作りました。
ひよこ組さんには優しい鬼が
来ましたが、やっぱり怖いようです。
○ほし組
各クラス、鬼になって
訪問してくれたほし組さん。
最後は、男の子と女の子に、
分かれて豆まきをしました。
「鬼は外!福は内!」
お部屋から元気な声が響きました。
心の中の悪い鬼を退治し、
4月からは元気いっぱいの1年生になります。
1月はお正月遊びや伝統行事に触れて過ごしました。
○「だんごさし」
1月15日の小正月には、「だんごさし」を行い、
各クラス、無病息災を祈願しました。
みずきの木に米俵や小判、七福神を飾ったり、
赤や緑、黄色のだんごを飾ったりしました。
子ども達からは、「きれいだね!」「かわいいね!」
の声が聞かれました。
○「たこ揚げ」
2歳児ぱんだ組さんは、レジ袋でたこを作り、
「たこ揚げ」をしました。いっぱい走り、
高く上がると嬉しそうでした。
○「なわとび」
5歳児ほし組さんは、毎日、なわとびの練習を
がんばっています。
なわとび大会では、練習の成果を発揮し、
優勝した子は129回跳び、
100回以上跳べた子も、5人いました。
みんながんばりましたね!!
○「雪遊び」
4歳児つき組さんは、日陰に残っていた
雪をを見つけると、大喜びで雪合戦を始めました。
「戸外遊び」
3歳児そら組さんは、天気の良い日は
戸外で元気に遊んでいます。お友達と集まって
何を見つけたにかな?
○「カルタ取り」
4・5歳児はお誕生会で、
「ジャンボカルタ取り」をしました。
グループ対抗で行いましたが、
一人一人、読み札をよく聞いて、
絵札を取っていました。
○「室内遊び」
1歳児うさぎ組さんは、フープでトンネルを作り、
みんなで順番にくぐりました。
ハイハイだと上手にくぐれるよ!
0歳児ひよこ組さんは、でこぼこの段差も
上手に歩けるようになりました。
ジャンピングマットの上を
カーペットで覆い山に見立てました。
丑年の今年もよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
子ども達の元気な声や挨拶と共に
新しい年がスタートしました。
家族でお正月を過ごした子ども達は、
「お年玉もらったよ」「おもち食べたよ」など、
楽しいお話をたくさんしてくれました。
各クラス、お正月遊びやたこ揚げ等で、
お友達と仲よく遊んでいます。
○ほし組
令和3年度のカレンダー作りをがんばっています。
黒板に書かれた数字をよく見て、
自分で、一つ一つ丁寧に書いています。
1月14日に行う「だんごさし」の
準備を進めています。みずきの木に飾る
七福神や米俵、小判のぬり絵をしました。
当日、色とりどりの団子と一緒に飾ります。
○つき組
自分達でたこを作り、たこ揚げをしました。
風の向きを考えながら、どうしたら高く上がるか
考えて、色々場所を変えて動いていました。
お友達とたこ糸が絡まってしまう
ハプニングもありましたが、
自分のたこが高く揚がると、うれしそうでした。
○そら組
「グルグルだこ」を作り、たこ揚げをしました。
たこを持って走るとグルグル回り、
子ども達は大喜びでした。
○ぱんだ組
元気いっぱいの子ども達は、
寒さに負けずお外に出ると、みんなでかけっこを
楽しんでいます。
大好きなお家やすべり台で、
仲よく遊びました。
○うさぎ組
「アンパンマン」と「メロンパンナ」、
「カレーパンマン」の福笑いをしました。
「アンパンマン」上手にできたね。
スタンプ遊びで白い画用紙に、黒い絵の具で
ペタペタすると、今年の干支、
牛の模様が出来上がりました。
一人一人、牛をイメージしながら
壁面製作を行い、お部屋に飾りました。
○ひよこ組
活発になった子ども達は、
ジャンピングマットの上で
「ピョンピョン」と跳び、
ジャンプも上手になりました。
バギーカーの運転も上手になり、
好きな所へ「いってきま~す!」
クリスマスが待ち遠しい子ども達です。
保育室からはクリスマスソングが流れ、
お部屋の壁面には、サンタクロースや
クリスマスツリー、
リースなどで、きれいに飾りつけられました。
子ども達は、サンタクロースからの
プレゼントを楽しみにしているようです。
○「ほし組」
秋に収穫したさつま芋のツルを使って、
クリスマスのリースを作りました。
金色や銀色のスプレーを吹き付けて、
松ぼっくりやドングリで飾りました。
世界に一つ、自分だけの素敵な
リースが出来上がりました。
○「つき組」
自分でモミの木の形を切り、
立体的なクリスマスツリーを作りました。
モールを使い、ロウソクやスティックを
作り、飾りました。
一人一人細かい部分を丁寧仕上げました。
○「そら組」
壁面に飾られた大きなクリスマスツリーは、
一人一人のツリーを合わせたものです。
きれいに光る折り紙で型どられた
星やリボンを貼り、
とてもかわいいツリーが出来ました。
○「ぱんだ組」
一人一人、クリスマスリースを作り、
大きなクリスマスツリーに仕上げました。
飾りやリボンも上手に貼れました。
○「うさぎ組」
子ども達一人一人が作った、
クリスマスツリーを合わせて、
大きなツリーを作りました。
自分のツリーを指さして、
ニコニコ笑顔の子ども達です。
○「ひよこ組」
サンタクロースの動物達の回りには
プレゼントがたくさんあります。
ひよこ組さんも、サンタさんからの
プレゼントを心待ちにしています。
子ども達にとって、
楽しいクリスマスでありますように
メリー クリスマス!!
「お楽しみ会」を終えて
今年度の「お楽しみ会」は、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
2日間に、分かれて行いました。
子ども達は、お父さん、お母さんに発表を見てもらいたいと
楽しみに練習してきた、歌や遊戯、劇などを上手に
発表しました。
○12月3日(木)に、0・1・2・3歳児の
「お楽しみ会」が行われました。
「ひよこ組」・・・手遊び
「ゆきだるまのチャチャチャ」
「ジングルベル」
初めての「お楽しみ会」、
お父さん、お母さんの姿を見つけると、
泣き出してしまう子もいました。
名前を呼ばれると、手をあげて返事ができました。
「ジングルベル」の曲に合わせて
元気よく、マラカスを振りました。
たくさん拍手をもらいました。
「うさぎ組」・・・遊戯
「ディズニー体操」
元気なミッキーやミニーになり、
ステージで、上手に発表しました。
男の子は蝶ネクタイ、女の子はリボンが
よく似合っていました。
子ども達のかわいい動きに、
お父さん、お母さんから
沢山の拍手をもらいました。
「ぱんだ組」・・・劇ごっこ
「もりのおふろ」
名前を呼ばれると元気に返事をしたり、
声をそろえ、セリフを言ったりとステージで
楽しく発表することができました。
最後にみんなで、
「おふろやさんにいこう」を踊り、
「ごくらく、ごくらく」のセリフで、
発表を終わりました。
「そら組」・・・遊戯・歌
男の子「やんちゃ怪獣どっかーん!」
かっこよくジャンプしたり、やんちゃ怪獣の
ポーズを決めたり、元気に踊っていました。
投げキッスをする仕草に、お母さんはメロメロでした。
女の子「ココ☆ナツ」
とてもかわいい女の子達、ココナツポーズや
お尻フリフリポーズが決まっていました。
歌「やまのおんがくか」
歌が大好きなそら組さん、全員で元気に歌いました。
○12月4日(金)に4・5歳児の
「お楽しみ会」が行われました。
「つき組」・・・歌・分担奏・リズム劇
歌「あわてんぼうのサンタクロース」
元気いっぱい歌い、大きな拍手をもらいました。
分担奏「きらきらぼし」
すず、カスタネット、タンバリン、トライアングルと、
一人一人が、自信をもって発表しました。
リズム劇「ともだちほしいなおおかみくん」
それぞれの役になりきって、動いたり、
歌ったりしながら上手に発表しました。
お父さん、お母さんから大きな拍手をもらいました。
「うさぎ」役の子ども達です。
「ぶた」役の子どもたちです。
「きつね」役の子ども達です。
「たぬき」役の子ども達です。
「おおかみ」役の子ども達です。
最後は、動物達みんながおおかみくんの
優しさに気づいて、仲良しになることができました。
「ほし組」・・・歌・合奏・言語劇
歌「さんぽ」・「大きな栗の木の下で」
「ことばあそびうた」
合奏「ミッキーマウス・マーチ」
手話を交えて「さんぽ」を歌い、「大きな栗の木の下で」は、
英語で歌いました。子ども達の元気な歌声に、
大きな拍手をもらいました。
言語劇「ももたろう」
みんなで衣装や小道具を考えて、
作り上げた「ももたろう」の言語劇です。
大きな声で、セリフを言ったり、
役になりきって動いたりと、
一人一人、がんばる姿が見られ、感動しました。
ももから元気な男の子「ももたろう」が生まれ、
おじいさん、おばあさんが驚いているシーンです。
ももたろうから「きびだんご」をもらい、
イヌ、サル、キジが家来になりました。
鬼ヶ島で、悪い鬼を退治しました。
鬼達は、「もう、悪いことはしません」と、
約束をしました。
最後に、サンタクロースが登場し、
ほし組さんは、おお喜びでした。
11月も戸外で元気に遊びました。
戸外遊びが大好きな子ども達…
毎日、天気の良い日は戸外に出て、
元気に遊んでいます。
もうすぐ「お楽しみ会」ですが、
練習の合間に戸外へ出て体を動かし、
のびのびと過ごしています。
○つき組
「ジャングルジムの上からだと
遠くまで、よく見えるね」
「何が見えるの…」
「次、ブランコかしてね」
「いいよ…10数えたらね…」
○そら組
足こぎ三輪車も上手に、
乗れるようになりました。
道路を描いてもらい、安全に運転しています。
○ぱんだ組
「すべり台、大好き」
「おもしろい…すべる すべる」
「よーい、ドン」
「みんなで、かけっこするの
楽しいね…」
○うさぎ組
うさぎ組さんでは、
すべり台が人気です。
「お家に、入ってもいいですか?」
「いいですよ…」
友達と関わりながら、
お家ごっこを楽しんでいます。
○ひよこ組
「お花、きれいだね!」
「ちょっと、触ってもいい?」
きれいなお花に、興味がでてきたようです。
「ひよこ組さん、みーつけた!」
木の間から「こんにちは!」
○ほし組
図鑑を見ながら、恐竜を描いています。
「ギザギザの背中が、難しいな…」
「じゃんけん、ポン!」
「私からね」
カードゲームを楽しんでいます。
11月の子ども達の保育所での様子
○11月6日(水)
ほし組さんとつき組さんが
「ヒップホップ教室」に参加しました。
本宮市在住の菅田千種先生を講師に迎え、
簡単なステップをいくつか教えてもらい、
音楽に合わせて一緒に動きました。
最後に先生のヒップホップダンスを
みんなで見ました。
「かっこいい」「わー、すごい」と
大喜びでした。
「ほし組さんと記念撮影」
○11月9日(月)
つき組さんが、チューリップの球根を
植えました。プランターに一人一つ、穴を掘って
球根を置き、優しく土をかけ、自分の球根が
分かるように、名前を付けました。
「春になったら何色のチューリップの花が、
咲くかな…」と楽しみにしているようです。
○11月10日(火)
中村秀子先生を講師に迎え、ひよこ組さんと
うさぎ組さんの「わらべ歌教室」を行いました。
ひよこ組さんは、緊張しながらも「とんとん どなた」や
「ふくすけさん」のわらべ歌で、頭を撫でたり、
こちょこちょしたりしながら、先生達と触れ合うことで
楽しく参加できました。
うさぎ組さんは、興味津々で[「ねむねむ ねむれ」の
子守唄を聞いたり、「起き上がりこぼし」の
人形を見たりしました。
「てってのねずみ」のわらべ歌では、
最後のこちょこちょを喜んでいました。
楽しい時間を過ごすことができました。
○11月11日(水)
南消防署の方が来所し、総合避難訓練を
行いました。4・5歳児は煙を吸い込まないよう
ハンカチで口を押えて避難しました。小さいお友達も
泣かないで、避難することができました。
「お・か・し・も」の約束をしました。
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
いざという時に、慌てず自分の命を
守ることができるように、毎日の生活の中で
防災の意識を高めていきたいと思います。
これから、火災の時期ですので、ご家庭でも
気を付けてください。
10月も元気に過ごしました。
運動会や運動会ごっこを経験した子ども達は、
心も体もひと回り大きくなり、成長を感じ
嬉しく思います。
10月は秋晴れの日も多く、
子ども達は戸外で元気に遊びました。
○10月14日
ほし組さんが「芋ほり」を行いました。
ずっと楽しみにしていた芋ほり、
「さつま芋見つけた!」「こっちにもあったよ!」
「見て見て、大きいよ」と、歓声を上げながら、
芋ほりを楽しみました。
○10月15日
「交通安全教室」が行われました。
交通教育専門委員の秋田さんより、
横断歩道の正しい渡り方や、車に乗るときは、
シーベルトをすること、駐車場では手をつなぐことなど、
自分の命を守るための大切なルールを、
教えていただきました。
ほし組さんは、実際にまゆみ小学校まで歩き、
信号機のある横断歩道を渡って、保育所に戻りました。
○10月20日
「わらべうた教室」に参加しました。
講師に中村秀子先生を迎え、そら組さん、
ぱんだ組さんのわらべうた教室が行われました。
【そら組】
「いしのなかの」「いっぴきちゅう」などのわらべうたを
教えていただき、でみんなで動いたり、
「はらっぱに きつねのおうち」のお話を聞いたりして、
楽しい時間を過ごしました。
【ぱんだ組】
「とんぼ」や「キリギリス」なって動いたり、
「赤いふくろに何入れよう」のお話を聞いたりしました。
「どんどんばし わたれ」では、
先生を先頭に、みんなでつながり、
保育室だけでなく廊下まで、楽しく歩きました。
子育ての知恵が詰まった「わらべうた」、
保育所でも子ども達との触れ合いを楽しみながら、
行っていきたいと思います。
○10月28日
ほし組さんが、白沢ふれあい文化ホールで開催されている
「英国自動人形展」を、見学してきました。
ゼンマイで動くからくり人形に、
子ども達の「すごい!」「かっこいい!」など、
驚きの声がたくさん聞かれました。
日常生活の一コマをユーモラスに表現した
愛嬌のある表情や動きに、
子ども達も大満足でした。
気に入ったからくり人形を繰り返し動かしたり、
同じ動きを真似て動いたりして、楽しく見学することが
できました。
10月3日 親子運動会が行われました。
10月3日(土)に、親子運動会が
まゆみ保育所の園庭で行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
子ども、保護者とも検温をして登所しました。
保護者の皆様は、間隔をあけて密にならないようにして、
観覧していただきました。
○入場門の前で記念写真を撮りました。
「ほし組」
「つき組」
○ほし組 個人走 「昆虫大好き」
スケーターに乗り、次はカードをめくり、「カブトムシ」「とんぼ」「カエル」
なってゴールを目指しました。
○つき組 個人走 「海賊になって冒険だ!」
かっこいい海賊になって、冒険に出発しました。
○ほし組 バルーン 「星影のエール」
ほし組30名が、気持ちを一つにして、タイミングを合わせ、
一つ一つの形が上手にに決まりました。とても素晴らしい演技に
たくさんの拍手をいただきました。
○つき組 お遊戯 「センス・オブ・ワンダー」
赤と白のポンポンを持って、元気に踊りました。
隊形移動も上手にできました。
○ほし組「紅白リレー」
最後の競技は「紅白リレー」でした。
赤組も白組も力いっぱいがんばりました。
○10月5日(月)「運動会ごっこ」
そら組さん、ぱんだ組さん、うさぎ組、ひよこ組さんが
「運動会ごっこ」を楽しみました。
ほし組さん、つき組さんの運動会練習を見てきた、子ども達は、
「元気玉とばせ」の体操も上手に、元気よく行いました。
○ひよこ組さんの、かけっこです。
歩けるようになったお友達も多く、ばんばりました。
○うさぎ組の、かけっこです。
みんなに「がんばれー」と応援してもらい、最後まで、ばんばりました。
○ぱんだ組さんの、かけっこです。
ぱんだ組さんは、スピードもあり、一生懸命走りました。
○そら組さんの、かけっこです。
そら組さんは、「波のれん」くぐり、ゴールを目指してがんばりました。
最後に、所長先生から「金メダル」を首にかけてもらい、
そら組さんの笑顔が輝いていました。
運動会予行練習が行われました。
9月29日(火)に、
運動会の予行練習を行いました。
ほし組さんもつき組さんも本番に向けて
やる気満々で、元気に取り組んでいました。
○開会式の場面です
○体操「元気玉とばせ」
そら組さんも、一緒に元気よく体操をしました。
ひよこ組さんとうさぎ組さん、ぱんだ組組さんも
お外に出て「ばんばれ~」と、かわいい声援を
送ってくれたり、拍手をしたりして応援していました。
○バルーン「星影のエール」
ほし組さんのバルーン、一つ一つの形がきれいに
決まっていました。
○お遊戯「センス・オブ・ワンダー」
つき組さんがポンポンを持って、上手に踊りました。
10月3日の運動会を、
ほし組さん、つき組さんは心待ちにしています。
最後まで一生懸命頑張れることを、願っています。
どうぞ、温かい声援をお願いいたします。
体操教室が行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
今回は、NPO法人生涯学習「プロジェクトもとみや」の
遠藤さん、白銀さん、本間さんを講師に 迎え、
体操教室を行いました。
9月4日(金)「ほし組さん」
5歳児ほし組さんは、講師の先生をよく見て、動いていました。
年長さんらしい上手な動きができて、
たくさん褒めていただき、嬉しそうでした。
達成感や満足感を十分に味わうことができて、
大満足でした。
準備体操後、みんなで「パプリカ」を踊りました。
白銀さんの合図で、「かかし」「ひこうき」「ロケット」「おばけ」
になりきって、3秒間動きません。
写真は、「ロケット」のポーズです。
床に貼ったテープの上でグー、パーと足を閉じたり、開いたりして、
テープを踏まないように、前後に跳びました。
最後は、「リバーシ」のゲームを、
男の子と女の子に分かれて行いました。
男の子は黄色、女の子は青色を裏返して
多いほうが勝ちです。
2回とも女の子が勝ち、大喜びでした。
9月7日(月)「つき組さん」
講師の先生の動きを、よく見て活動することができました。
「おばけに変身」や「カミナリ様におへそを取られる」という動きが、
楽しかったようです。また、少し難しい動きに挑戦することもできました。
初めに、準備体操をしました。
遠藤さんの、太鼓の音に合わせて歩き、
合図で、「ひこうき」になりました。
フラフラしないで、上手ににポーズを決めることもできました。
本間さんと一緒に、床に貼ったテープの上を
歩いたり、跳んだりしました。
難しい動きでしたが、優しく教えていただいたので、
頑張ることができました。
最後は「リバーシ」のゲームを、
男の子と女の子に分かれて行いました。
男の子が、少しの差で2回勝ちました。
今回の体操教室は、子ども達のみの参加でしたが、
体を動かすことが大好きな子ども達は、
時間の経つのも忘れて、元気に動いていました。
終わってからも「楽しかったね」「また、やりたい」などの
声が聞かれました。
体操教室で教えていただいたことを、これからも保育の中で
取り入れながら、運動を楽しんでいきたいと考えています。
どうぞ、ご家庭でもお子さんと一緒に体を動かして、遊んでください。
8月も終わり、明日からは9月です。
毎日、暑い日が続いていましたが、8月も今日で終わりです。
各クラス、夏の遊びや室内での遊びを工夫し、楽しむ姿が見られました。
8月21日に、「8月生まれのお誕生会」が行われました。
ステージに上がり少し緊張気味の子ども達でしたが、プレゼントをもらい笑顔になりました。
「ほし組さん」
となりのトトロの「さんぽ」を、手話で歌ってお祝いしました。
所長先生からのお楽しみで、「マジックショー」を見ました。
「つき組さん」
お遊戯室で、サーキット遊びを楽しんでいます。
平均台、ウェブバランス、巧技台などを組み合わせ
子ども達は、慎重に歩いていました。
「そら組さん」
色水遊びを楽しみました。
ビニール袋にあさがおの花と水を入れて、揉んでいくと、
きれいなムラサキ色になり、「ブドウジュースだね」と嬉しそうでした。
「ぱんだ組」
ジャンピングマットの上を順番に歩いて遊びました。
「上手に歩けたよ・・・」「おもしろいね」
と、大喜びでした。
「うさぎ組さん」
お部屋で体を動かした後は、水分補給です。
みんなで、座って一休みです。
「ひよこ 組さん」
歩けるようになった子ども達は、先生と廊下を散歩しています。
歩行もしっかりしてきました。
暑い夏を元気に過ごしています。
長かった梅雨もようやく明け、子ども達は待ちに待った水遊びを楽しんでいます。
今年は「新型コロナウイルス感染拡大防止」のため、いくつかのタライを使っての水遊びですが、
ほし組さん、つき組さんは、「気持ちいいね」と、冷たい水の感触を楽しんでいました。
ほし組
「お友達とペットボトルで水をかけ合い、気持ちよかったよ。」
「お花にもお水をあげたよ。きれいに咲いてね。」
つき組
「この水鉄砲は、遠くまで水が飛ぶんだよ。」
「朝顔のお花にも、水をあげたよ・・・」
そら組
曇り空だったこの日は、
お友達や先生と「むっくりくまさん」の鬼ごっこを楽しみました。
ぱんだ組
お魚釣りを楽しみました。
「どのお魚にしようかな?」 カメやタコもいて、迷ってしまいます。
うさぎ組
魚のつかみ取りです。
大きなお魚を抱えてうれしそうです。
ひよこ組
涼しいお部屋で先生と一緒に、
シール貼りをしたり、絵本を読んでもらったりして、
ゆったりと過ごしています。
夏まつり、楽しかったよ
7月17日(金)
今日は、子ども達が待ちに待った夏まつりでした。
ほし組さんとつき組さんは、園庭に大きな輪を作り、
「ドラえもん音頭」と「水色んだナイト」の2曲を元気に盆踊りを踊りました。
「いね かって! いね かって!」の動きが子ども達は大好きで、
全員で楽しみました。
心待ちにしていたお店やさんは、
ほし組さんがうちわや折り紙などの品物を作りました。
「新型コロナウイルス感染拡大防止」のため、
つき組さんとほし組さんがグループごとにお買い物を楽しみました。
【くじ引き屋さん】
引いた色は、何色かな?
【折り紙屋さん】
「さかな」「かぶとむし」「えび」など、
難しい物も折りました。
【うちわ屋さん】
「うちわ」は朝顔の花をひたし染めで、一つ一つ心を込めて作りました。
お買い物に来た、つき組さんはどれにしようか迷っていました。
【水ヨーヨー屋さん】
好きな色を一つ選んで、「これください」
【金魚すくい屋さん】
金魚だけでなく、イルカ、アヒル、アザラシ、タコなどもいて
網を使って上手にすくいました。
お買い物に来れなかったそら組、ぱんだ組、うさぎ組、ひよこ組さんには、
ほし組さんが、お土産を届けました。
夏まつりの雰囲気を味わい、子ども達は大喜びでした。
各クラス、心に残る楽しい思い出ができたようです。
短冊に願いを込めて
今日、7月7日は、「七夕」です。
各クラス、短冊や七夕飾りを作り「七夕の集い」を行いました。
年齢に応じて七夕の由来を絵本や紙芝居で見たり、歌を歌ったりしながら
伝統的な行事を楽しみました。
今晩、天気が良かったら、お子さんと一緒に夜空を見上げて、
「たなばた」の歌を歌ってみてはいかがでしょうか。
ほし組
短冊には「できるようになりたいこと」を自分で書き、飾りました。
本物の笹に飾りをつけて、自分だけの笹飾りができました。
つき組
先生が「将来なりたい仕事」を聞いて、短冊に書きました。
「パネルシアター」や「たなばたばす」の絵本を読んでもらい、
七夕の由来を聞きました。
そら組
お家に持ち帰り、願い事を書きました
ナス・トマト・きゅうりも作り飾りました。
給食は「流れ星そうめん」を食べ、おかわりをしました。
ぱんだ組
七夕飾りの短冊には、お家の方の願いが込められています。
行事食「流れ星そうめんは、おいしかったよ。」
うさぎ組
流れ星に、自分でシールを貼って飾りました。
お星さまの「ぽっとん落とし」をして、楽しみました。
ひよこ組
みんなのお願いが、届くといいね。
先生の作った「天の川」をくぐって遊んだよ。満面の笑顔です。