まゆみ保育所ニュース

まゆみ保育所の日々

ひよこ組の様子

 6名のひよこぐみさん。全員が1歳のお誕生日を迎え、歩行が安定してきました。

スプーンをもって食べる姿や、表情や喃語、簡単な言葉で思いを伝えようとする姿に成長を感じています。

 

4月からの成長の様子を写真と共に振り返ります。

≪ 春 ≫

 おやつを食べる前のお集まり。先生の手遊びをじーっと見つめています。

 車やトラックが通ると、指をさしたり、保護者や郵便配達の方に手を振ったりしていました。

 広いお遊戯室をたくさんハイハイをして探索していました。

 

 ≪ 夏 ≫

 マットでたくさん遊んだ後は、のんびりタイム。寝転がってゆったりと過ごしました。

 

 ≪ 秋 ≫

   遊戯室での運動会ごっこ。よーいドンの合図で走り、プレゼントをもらいました。

お外遊びも大好きなひよこ組さん。園庭でさまざまな発見を楽しんでいます。

 

≪ 冬 ≫

ジャンピングマットで段差の上り下りを楽しんでいます。

ハイハイをしてトンネルくぐり。繰り返し楽しんでいました。

 

 入所当所は、大好きなお家の方から離れ、不安そうな表情を見せていた子ども達。さまざまなことを経験していく中で少しずつ保育所に慣れ、今では笑顔で登所してくれるようになり、嬉しく思っています。最近は様々なことに興味をもち、できることが増えていく喜びを共に感じている毎日です。

 

0

2月の様子

<お店やさんごっこ>

 2月9日(金)に5歳児ほしぐみさんが、お店屋さんごっこを開いてくれました。クラスでどんなお店にするか相談したり、お客さんが喜んでくれるような品物を考えたりして当日まで準備をしてくれました。

 ひよこ組、うさぎ組、ぱんだ組さんには、年長さんがバックやこまを届けに行き、各クラスで先生と一緒にお買い物ごっこを楽しみました。

 〇バックやさん  アニメのキャラクターなどを描き、丁寧に色を染めてくれました。

 

 〇おもちゃやさん

  車やブーメランを作ってくれました。車体やブーメランにも自分たちで絵を描きました。

 

 〇まほうのつえやさん

   まほうのつえに、ウサギやゾウなどのどうぶつ絵を描きました。

 

 〇たべものやさん

  ラーメンにする毛糸を切ったり、なるとやたまごの具材を切ったりしました。

 

 〇おかしやさん

   看板に文字や絵を丁寧に描きました。

 

 

 

 そら組さん、つき組さんがかいもの買い物に来ると、「いらっしゃいませー!!」と大きな声で呼びかけたり

「どれにしますか?」と優しく声をかけ、品物を渡したりする姿が見られました。 買い物に来たそら組さん、つき

組さんも、買ったものを友達と見せ合い、大満足でした。 

 

<誕生会>

 2月の誕生会では、4歳児つき組さんが「どうぞのいす」の劇を発表しました。

   うさぎさんがちいさないすをつくりました。つくったしるしに、いすに みじかいしっぽをつけました。

「さて、このいすどこへおこうかな。」ちょっと かんがえると、たちまちいいかんががえが うかびました。 

うさぎさんは たてふだを ひとつつくりました。

 はじめにやってきたのは、ろばさんでした。どうぞのいすをみると いいました。

「おや、なんてしんせつないすだろう。」ろばさんは どんぐりをいっぱいひろって いえに かえるところでした

からね。すわるかわりに、かごをいすに おきました。

 つかれていたから いいきもち。せなかが かるくくなったから いいきもち。おおきな きのしたは 

いいきもち。それでろばさんは ついおひるね。

 そこへ くまさんが やってきました。 いすをみると いいました。

「これは ごちそうさま。どうぞならば えんりょなく いただきましょう。」くまさんは、かごのなかの 

どんぐりを みんなたべてしまいました。

「でも からっぽにしてしまっては あとのひとに おきのどく。」

 かわりに はちみつの びんを かごにいれていきました。

 つぎに きつねさんがやってきました。やきたての パンをもっていました。どうぞのいすをみると 

いいました。

「まあ ごちそうさま。どうぞならば えんりょなく いただきましょう。」

 きつねさんは はちみつを みんな なめてしまいました。

「でも からっぽにしてしまっては あとのひとに おきのどく。」

 そこで ぱんをかごにいれて いきました。

 つぎに りすさんが やってきました。くりをもっていました。どうぞのいすをみると いいました。

「ぼくたち くりは ひろいながらたべたけど パンはまだたべてない。どうぞならば いただこう。」

 りすさんは ぱんをたべてしまいました。

 「でも からっぽにしてしまっては あとのひとに おきのどく。」

 そこでくりを いっぱいかごにいれて いきました。

 「あ、あ、すこし やすみすぎたかな。」

 めを こすりこすり かこをのぞいた ろばさんは いいました。

 「あれれえ。どんぐりって くりのあかちゃんだったかしら。」

 まさか!おひるねが すこし ながすぎたんですよね。

 

  誕生会で初めての発表でしたが、友達と声を合わせて台詞を話したり、動きを合わせたりして上手に発表するこ

とができました。

 最後に年長さんから、誕生会のマイクを引き継ぎました。3月の誕生会は、つき組さんが司会を担当します。

 

 

 

 

0

豆まきをしました

 5歳児ほし組さんが鬼になり、0歳児ひよこ組、1歳児うさぎ組、2歳児ぱんだ組、4歳児つき組さんを順番に回り

豆まきをしました。

<0歳児 ひよこ組>

 鬼さんが入ってくると、みんな泣いてしまったひよこ組さん。その姿を見ると、やさしい鬼さんはそれ以上近寄らず、そっと帰って行きました。

 

<1歳児 うさぎ組>

 「鬼だぞ~!」と入ってくると、泣いてしまったり、固まってしまったりする姿が見られましたが、先生と一緒に豆をまきました。

 

<2歳児 ぱんだ組>

 一列になり鬼を待ち構えていた、ぱんだ組さん。鬼が怖くて泣いてしまうお友達もいましたが、豆を投げて立ち向かう姿も見られました。

 

<3歳児 そら組> 3歳児そら組さんになると、年長さんが鬼になっていることがわかるようで、喜んで豆まきをすることができました。

 

<4歳児 つき組>

 お遊戯室にて、ほし組さん全員の鬼を相手に豆まきをしました。自分で赤・青の色を選び、角を1本か2本か決め、顔の表情を考えながら作ったお面をかぶり、鬼めがけて威勢よく豆まき! なくなっては拾い、繰り返し豆まきをしました。

 

<5歳児 ほし組>

 友達と交代しながら豆まきをしました。「鬼は外~!」「福は内~!」と言いながら、心の中の鬼を退治しました。

 保育所の出入り口には邪気を寄せ付けないように、イワシの頭、豆殻、ひいらぎを貼りました。豆殻は、5歳児ほし組さんが育てた枝豆をとっておいたものを使いました。

 

 

0

だんごさしを行いました

 あけましておめでとうございます。まゆみ保育所に元気な子ども達の声が戻ってきました。

 1月15日(月)に小正月の行事「だんごさし」を行いました。豊作、一家繁栄、無病息災、豊かな生活を願い、大黒様、恵比寿様、宝船、打ち出の小槌、鯛、俵、大判、小判などのぬり絵をしたり、赤、白、黄色、緑色の団子を丸めて飾みずきの木に飾りました。

〇5歳児 ほし組

〇4歳児 つき組

〇3歳児 そら組

〇2歳児 ぱんだ組

 ほし組さんの部屋に見学に行きました。「きれいだね」と言いながら、ほし組さんが飾る様子を見ていました。

 

〇1歳児 うさぎ組

 うさぎ組、ひよこ組さんには、年長さんが届けてくれました。

〇0歳児 ひよこ組

 

 各クラスに飾られ、みずきの木に花が咲いたように華やかになりました。

0

お楽しみ会

 12月8日にお楽しみ会を行いました。クラスごとに入れ替えをしての発表となり、人数制限などご理解とご協力をいただいたことに感謝しております。子ども達は保護者の方にたくさん褒めていただいたことで、自信につながりました。お楽しみ会の経験をいかし、日々の保育へつなげていきたいと思います。

≪お楽しみ会の様子≫

〇0歳児 ひよこ組

 泣かずにステージに上がることができたひよこ組さん。名前を呼ばれると手をあげてお返事をすることができました。

「むすんでひらいて」の手遊びでは、手をパチパチしたり、手をあげたり、上手に発表できました。

「ゆきだるまのチャチャチャ」の音楽に合わせてマラカスを上手に振り、笑顔も見せてくれました!

 

〇1歳児 うさぎ組

18名のうさぎ組さん。2グループに分かれて発表しました。まずは、遊戯「フルフル・フルーツ」のお友達。名前を呼ばれると手をあげてお返事することができました。

パイナップル、いちご、ぶどう、すいかのお面をかぶり、かわいいフルーツに変身しました。

次は遊戯「どうぶつでんしゃがやってきた」のお友達。

うさぎ・ワニ・ねずみ・さるのお面をかぶりました。電車に乗っている動きもかわいらしかったです。

 

〇2歳児 ぱんだ組遊戯「はじまルンパパ」では、いないいないばーのポーズをしたり、歌詞を口ずさんだりしながら元気に踊りました。

劇ごっこ「はらぺこあおむし」は、普段の遊びの中から親しんできた絵本です。音楽に合わせながらあおむしになりきっていたぱんだ組さん。

たくさん食べたあおむしは、とってもきれいなちょうちょうに変身しました!

 

〇3歳児 そら組

劇あそび「3匹のこぶた」を発表しました。みんなと一緒に物語のイメージで動いたり、言葉のやりとりをしたり

することができました。おおかみ、こぶた役になりきり、表現することができました。

歌「やったー!サンタがやってくる」では、サンタさんに思いが届くよう、元気に歌いました!

 

〇4歳児 つき組

 

歌「あわてんぼうのサンタクロース」 分担奏「山の音楽家」

「サンタさん早く来ないかな?」とサンタさんを思い浮かべながら歌いました。分担奏では、楽器の持ち方や鳴らし方、リズムの取り方などに興味をもって覚え、友達と一緒に合わせることの楽しさを感じ、発表することができました。

リズム劇「ふとりすぎですよ サンタさん」

プレゼントを配り終え、クタクタなサンタさん。たくさん食べて眠ったら、春には太りすぎて…「それじゃ煙突くぐれない!」「洋服着られない!」「重くて引っ張れない!」と心配してくれた動物たちと一緒に運動をして、スマートなサンタさんになったという楽しいお話。

 サンタ、トナカイ、シロクマ、アザラシ、オオカミ、ウサギ役になりきり、生き生きと楽しんで表現することができました。お楽しみ会に向けて取り組む中で、みんなで気持ちを合わせ取り組むこと、発表することの楽しさを感じたつき組さん。やり遂げた満足感を味わうことができました。

 

〇5歳児 ほし組

英語の歌「7steps」は、ALT交流でバイロン先生に教えていただき、親しんできた曲を歌いました。

「世界中のこどもたちが」は子ども達が大好きな曲。手話も覚え、より一層楽しんで表現することができました。

合奏「ミッキーマウスマーチ」

同じ楽器の友達とパート練習をする中で、教え合いながら練習を積み重ねてきました。心を一つに、みんなの音が合う心地よさを味わうことができました。

言語劇「ブレーメンの音楽隊」

芸術鑑賞教室でブレーメンの音楽隊の人形劇を見て、お話の世界に入り込んでいたほし組さん。「自分達もやってみたい!」と取り組み始めた言語劇です。

ろば、犬、猫、にわとりがブレーメンで音楽隊になるために、旅に出るお話です。

途中でたどり着いたのは、なんとどろぼうの家でした。作戦を立て、どろぼうを追い出すことができました。

ブレーメンに行くのはやめて、みんなで仲良く暮らしました。

 

衣装や小道具、動きやダンスなど、友達と何度も話し合いながら自分たちで作り上げました。一人一人が自分の役割をしっかり果たし、みんなの気持ちを合わせて発表することができました。

温かい拍手をありがとうございました。

 

 

0