6月14日(火)
しらさわ夢図書館の職員の方より
年長さんへのアニマシオン、年少さんへの読み聞かせが
ありました。
年長さんでは「りんごの木」を題材に
1回目と2回目のお話しで違うところを探しました。
集中して聞く、という良い経験が出来ました。
年少さんでは、手遊びやエプロンシアターをして頂き、
目を輝かせながら見入っていました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
6月13日(月)久しぶりの快晴の中
年長さんクラスでは探検ごっこが行われました。
幼稚園に届いた手紙と地図をたよりに
ヒントを集めていきます。
様々なミッションをクリアして
ヒントを手に入れます!
チームみんなで声を掛け合って
応援しながらミッションを達成していきました。
模造紙や折り紙で作った、色とりどりの美味しそうな
お弁当を広げて作戦会議です。
集まったヒントでみんなで謎解きをしました!
ついにお宝の場所を発見し、
歓喜の声があがりました。
チームで協力する楽しさを経験し、
ミッションをやり遂げた達成感で
ひと回り成長できた一日でした。
6月7日、8日と親子体操教室が行われました。
様々な動きを通して親子の触れ合いを楽しみました。
大好きなお父さん、お母さんと一緒で
みんなニコニコ笑顔が印象的でした!
身体づくりの土台となる幼少期、
大事な動きをたくさん学びました。
ありがとうございました。
晴れ間が広がった先日、
年長さんと年少さんが種まきを行いました。
年長さんは
・あさがお ・ほうせんか
・ふうせんかずら
・おくら ・ピーマン
などを植えました。
年少さんは
・トマトの苗を植えました。
みんなで
「元気な芽が出ますように!」
「大きくなあれ!」
と声をかけながら水やりをしました。
日差しをたくさん浴びて
元気に成長する姿が楽しみです!
5月20日(金)
5月生まれの誕生日会を行いました。
年長さんが日々練習に励んでいた
『こすずめのぼうけん』の劇を発表しました。
大きな声で元気よく
とても上手に発表出来ました。
終わった後の達成感を得て、
満足そうな表情で堂々とした姿が見られました。
年少さんもきちんと着席し、上手に聞くことが出来ました!