白沢保育所

白沢保育所の日々

令和6年度入所式を行いました

 

4月2日(火)に令和6年度入所式を行いました。

白沢保育所には、転所児・新入所児あわせた23名のお友達が入所式に参加しました。 

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】 

 

 

 

 

 

 

 

【3歳児 さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

 

大好きなお家の人と一緒に、おめかしをして参加をしたお友達。

 これから、白沢保育所で、先生やお友達と一緒に楽しく遊びましょうね。

 

白沢保育所では、19名の職員一同、子ども達の健やかな育ちのため、

安心・安全な保育をしていけるよう努力して参ります。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

令和5年度修了式を行いました。

3月27日に、令和5年度修了式を行いました。

明るく元気いっぱいのさくら組さん、19名が白沢保育所を修了しました。

 

《保育証書授与》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任の先生から名前を呼ばれると、「はい!」と大きな声で返事をし、

所長先生から証書をいただきました。

 

《大好きなお家の人へ》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いただいた証書は、大好きなお家の人に渡します。

「ありがとう」と言って証書を渡す姿に、

我が子の成長を感じ取っていただけたのではないでしょうか。

 

《おわかれのことば・うた》

 

 

 

 

 

「おとうさん、おかあさん、こんなにおおきくなりました!

 おともだち、さようなら!せんせい、さようなら!」

おわかれの言葉の後は、みんなで「ありがとうのはな」を歌いました。

大好きな先生の伴奏に合わせて、元気いっぱいの歌声を届けることができました。

 

《記念撮影》

 

 

 

 

 

 

保育所でお友達や先生と一緒に、嬉しいこと、楽しいことたくさん経験しましたね。

難しいことも、担任の先生と練習して、できるようになるまでがんばりましたね。

さくら組さん、一人一人が、心も体も、大きく成長することができました。

それも、保護者の皆様の温かな愛情と励ましがあったからこそだと思います。

本当にたくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

これからも、お子様一人一人の健やかな成長を心から応援しています。

さくら組さん、修了おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

たんぽぽ組さんのダンス発表会を行いました。

 

 

たんぽぽ組さんが、さくら組さんに発表しようと練習していたダンスを見せてくれました。

 

ステージに上がったたんぽぽ組さんは、

手首におそろいのキラキラをつけて、「ハッピージャムジャム」の曲にあわせて

元気にダンスを披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、音楽に合わせて手拍子をしてたんぽぽ組さんを応援しました。

踊り終えると、「かわいいかった!」「とってもじょうずだった!」と

次々に感想を言ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

所長先生からも「とっても上手だったよ」と褒めてもらえて、とっても嬉しそうな表情が見られました。

 

 

 

 

 

 

もうすぐさくら組さんになることを楽しみにしているたんぽぽ組さんです。

4月になるのが今から楽しみですね。

 

0

おわかれ会を行いました。

 

3月15日(金)に、おわかれ会を行いました。

 

感染症が出ていたため、各クラスでのおわかれ会となりました。

 

最初に所長先生のお話です。

さくら組さんが1年間で大きく成長したことを、お話しいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

次はお楽しみです。

副所長が「はらぺこあおむし」の歌にあわせてペープサートを行いました。

次々に出てくる食べ物に、子ども達の笑顔が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

次はプレゼント交換です。

まず、たんぽぽ組さんが、この日のために作ったネックレスを

所長先生からさくら組担任にプレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんからは、桜の形のネックレスをお返しにプレゼントです。

 

 

 

 

 

 

 

最後は先生達のトンネルを通って退場です。

 

 

 

 

 

 

 

クラスに戻って、美味しい給食を食べました。

さくら組さんが、白沢保育所で食べる最後の行事食です。

チキンライスに竜田揚げなど、さくら組さんの大好きなメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、もうすぐ白沢保育所とお別れとなります。

4月までの残りわずかな日々を、お友達や先生と一緒に楽しく過ごしたいと思います。

 

 

0

救急救命講習を行いました。

2月9日(金)の午睡の時間に、職員の救急救命講習を行いました。

今年度は、一度職員のみで救急救命講習を行っていましたが、

今回は、南消防署から職員の方に来ていただき、

心臓マッサージ、AEDの使用方法、誤嚥対処法を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に、消防署の方に来ていただいたことで、

救急救命を行う上でのポイントや、より効果的な方法を教えていただくことができました。

 

救急救命を行う機会がないよう、

まずは怪我や事故を未然に防ぐため、全職員で協力していくとともに、

緊急時にはしっかりと対応できるようにしていきたいと思います。

 

0

「わらべうた教室」を行いました。(ちゅうりっぷ組)

2月9日(金)に、ちゅうりっぷ組でわらべうた教室を行いました。

わらべうた講師の中村秀子先生をお迎えし、大好きなお家の方とたくさん触れ合いながら、

楽しく過ごすことができました。

 

♪めんめん すーすー けむしに きくらげ ちゅっ

 

 

 

 

 

 

お家の方に、目尻や鼻筋を優しくなでてもらい、

最後は唇を触ります。

「ちゅっ」と指でしてもらうと、自然と笑顔がこぼれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生がひらひらと散らす桜の花びらのような折り紙に、

釘付けのちゅうりっぷ組さんです。

優しい声で桜の詩を朗読してくださいました。

 

♪お~ちゃを の~みにきてください 

 

 

 

 

 

 

お家の方におんぶしてもらって、大喜びの子ども達です。

 

わらべうたに合わせて、みんなで円になり歩きました。

 

♪あずきちょ まめちょ やかんの つ~ぶれちょ

 

 

 

 

 

 

皆で輪になって歩きます。

「つ~ぶれちょ」で進行方向をくるりと変えます。

視界が変わるたび、子ども達から笑い声が聞かれました。

 

♪いちり~ にり~ さんり~ しりしりしり

 

 

 

 

 

 

 足の親指、足首、膝と、だんだん触る場所が上になり、

「しりしりしり~」でおしりをくすぐります。

慣れてくると、「もうすぐくすぐられるぞ~」とくすぐられることを楽しみに待っている姿が見られました。

 

 保護者の方には、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

ぜひ、ご家庭でも、わらべうたでお子さんとの触れ合いの時間を楽しんでいただきたいと思います。

0

豆まきを行いました。

2月2日(金)に豆まきを行いました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組さんは、生まれて初めての節分です。

まだ「鬼」が何かわかってはいないようですが、黒板に鬼の的がつけられると、最初は誰も近づかなかったようです。

慣れてくると、どんどんと近づいていき・・・ボールを鬼の的に投げられるようになりました。

先生が作ってくれた鬼の帽子やパンツをはいて、ご機嫌のちゅうりっぷ組の子ども達です。

 

【1歳児 すみれ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋にぶら下げられたのは、ポリ袋の鬼や、風船の鬼です。

登場した鬼に、ドキドキしているすみれ組の子ども達です。

「それーそれー」と声を出しながら、新聞紙の豆を一生懸命投げることができました。

豆を投げることや、豆を拾うことに夢中な姿が見られ、とても可愛らしい豆まきとなりました。

 

【2歳児 たんぽぽ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さんは、鬼の髪の毛を貼って、自分たちでお面を作りました。

お面をつけて、豆まきの始まりです。

怒っている顔や泣いている顔をした鬼の的めがけて、新聞紙の豆を投げます。

「おにはそとー!」「ふくはうちー!」と元気いっぱいの声がたくさん聞かれました。

 

【3歳児 さくら組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんも、自分で顔を描いたお面をつけて準備万端です。

鬼の役と、豆をまく役とに分かれて、豆まきを行いました。

「おにはそと!」「ふくはうち!」というかけ声を言いながら、豆を投げる子ども達。

一方、鬼役の子ども達は、豆をよけたり、時には豆を投げ返したりしながら、応戦していました。

 

子ども達の元気いっぱいの声に、お腹の中にいた鬼達も、皆逃げて行ってしまいましたね。

とても楽しい節分となりました。

 

0

イクタンおはなし会を行いました。

1月25日(木)にイクタンお話会を行いました。

お話会に参加したのは、2歳児のたんぽぽ組さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず最初は手袋シアターです。

 

 

 

 

 

 

 たんぽぽ組さんは、かわいいウサギさんをじっと見つめていました。

 

次は絵本「どうぶついろいろかくれんぼ」です。

 

 

 

 

 

 

クラスでも楽しんでいた絵本だったので、何が出てくるのかを大きな声で答えていました。

 

次は「もりのおふろ」の絵本です。

 

 

 

 

 

 

「ごしごし しゅっしゅ」という台詞を子ども達も一緒に言って楽しみました。

 

次は「まめまき まかせて」の紙芝居です。

 

 

 

 

 

 

鬼が出てきてドキドキしている子もいれば、いろんな動物が豆をまくのを応援する子もいました。

 

最後は「コンコンクシャン」のパネルシアターです。

 

 

 

 

 

 

 小さいマスクに、細いマスク。

丸いマスクに、大きいマスク。

いろんなマスクをした動物が出てきました。

「コンコンコンコン くしゃん!」では、本物のくしゃみのように歌っていました。

 

 

 

 

 

 

 

最後は皆で「さよなら あんころもち またきなこ」の手遊びでさようならです。

 

みんなで一緒に、とても楽しい時間を過ごすことができました。

イクタン号GOの皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

0

「わらべうた教室」を行いました。

1月19日(金)に、すみれ組でわらべうた教室を行いました。

わらべうた講師の中村秀子先生をお迎えし、大好きなお家の方ととたくさん触れ合いながら、

楽しく過ごすことができました。

 

♪チッチ ここへ とまれ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥のくちばしのように、人差し指を合わせます。

「とんでいけ~」で元気いっぱい万歳をして、鳥が飛んでいく様子を表しました。

 

♪ね~ずみ ね~ずみ ど~こいきゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お家の人の指が、子ども達の腕を上っていって・・・最後は脇の下をくすぐります。

声を上げて笑って大喜びでした。

 

♪ いっしょま にしょま ますんそこ ぬけた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わらべうたに合わせて歩きます。

「どん」で抱っこしたまましゃがむと「きゃー」と大喜びのすみれ組さんでした。

 

保護者の方には、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

ぜひ、ご家庭でもわらべうたでお子さんとの触れ合いの時間を楽しんでいただきたいと思います。

 

0

ALTのジョー先生が来てくださいました。

1月18日(木)に、ALTのジョー先生が来てくださいました。

今年度、初めての英語のお勉強です。

 

 

 

 

 

 

ジョー先生が来てくださり、さくら組さんは大喜びです。

ジョー先生と一緒に英語に触れる時間を楽しみました。

まず、ジョー先生が自己紹介した後に、自分の名前をジョー先生に教えました。

 

その後、「Head Shoulders Knees And Toes」の歌を歌いました。

 

 

 

 

 

 

所長先生と一緒に日本語で歌っていたので、さくら組さんも理解しながら動くことができました。

 

次に「Brown Bear Brown Bear What Do You See?」の絵本を見ました。

 

 

 

 

 

 

 日本語の絵本を担任の先生と一緒に読んでいたので、次に何が出てくるのか、大きな声で答えることができました。

 

最後に色のお勉強です。

赤、青、黄色、オレンジ、紫は英語で何というのか、ジョー先生に教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、とても元気いっぱいのクラスで、

ジョー先生との英語の時間の中でも、元気に、生き生きと答える姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

遊びの時間には、英語で絵カルタにも挑戦しました。

また来月もジョー先生が来てくださるので、また一緒に英語のお勉強を楽しみたいと思います。

 

0

「だんごさし」を行いました。

1月12日(金)に「だんごさし」を行いました。

 

だんごさしは、小正月の行事です。

豊作や家内安全、無病息災を祈り、みんなが元気に豊かで幸せな生活を送れるように、赤、黄色、緑、白のだんごや小判、米俵、鯛、恵比寿様、大黒様のお飾りなどをミズキの木に飾ります。

ミズキの木は、赤く色づいていて魔除けの意味もあり、芽が上向きで生えているため「良いことがどんどん増えますように」、ミズキの木が早く育つことから「子どもが元気にすくすく育ちますように」という願いも込められています。

 

【さくら組さんの様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんが、先生からだんごさしの由来や意味を教えてもらい、丁寧にお団子を丸め、ミズキの木に飾りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どこにかざろうかな~」と枝をよく見て、場所を選び、飾ることができました。

 

できあがっただんごさしは、所長先生から各クラスに配っていただきました。

 

 

 

 

 

 

「わあ!」「きれい!」と子ども達から自然と声が聞かれました。

保育所の中に満開の花が咲いたように華やかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各クラスに飾ってありますので、送迎の際にご覧になってください。

 

0

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

年明け、白沢保育所には子ども達の元気な声が戻ってきました。

お休み中に楽しかったことを教えてくれたり、久しぶりに会った大好きな先生に甘えたりする姿が見られています。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組】

先生と一緒に簡単な福笑いに挑戦です。

大好きなキャラクターの福笑いだったので、笑顔で手を伸ばす姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1歳児 すみれ組】

すみれ組さんはコマ回しに挑戦です。

「みてみて~!!」と回っているコマを嬉しそうに見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2歳児 たんぽぽ組】

たんぽぽ組さんは、少人数の出席だったため、自分の好きな遊びをじっくりと楽しみました。

先生とゆったりと過ごすことで、たくさんの笑顔が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3歳児 さくら組】

さくら組さんは、凧作りに挑戦です。

ビニール袋に、好きな絵を描きました。

天気が良い日に、皆で凧あげを楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、子ども達の健やかな成長を支えていけるよう、職員一同で保育を進めて参りたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

12月の子ども達の様子

おたのしみ会が終わり、今年も年末が近づいてきました。

ぐっと気温が下がり、寒い日が続いていますが、白沢保育所の子ども達は元気いっぱいです。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本を見ることや好きな玩具を手にして遊んだりすることが大好きです。

「ああ、おいしい」と先生が絵本を読むと、「しい!」と語尾を真似することを繰り返しているお友達もいます。

また、「どーぞ!」と手にしている玩具を友達や先生に手渡ししてくれる姿も見られるようになりました。

先生や友達と関わることを楽しめるようになり、一人一人の成長を感じています。

 

【1歳児 すみれ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんは、おままごとに興味があります。

「とんとんとん」と野菜を切ったり、「じゅーじゅー」と具材を炒めたりしてお料理をしています。

お料理ができあがると、「できたよー」とお友達を呼び、パーティーが始まります。

また、お集まりも上手になり、先生の声かけで、集まり、一緒に絵本や手遊びを楽しめるようになりました。

「ここに来ると、先生が面白いことをしてくれる」ということがわかっているのですね。

 

【2歳児 たんぽぽ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おたのしみ会で使ったバスが、ままごとのついたてに大変身です。

お家の壁にしてみたり、バスに乗ってみたりしながら、おままごとを楽しんでいます。

また、体を動かすことが大好きなたんぽぽ組さんは、お遊戯室で体操の曲に合わせ踊っています。

4月から様々な活動を積み重ねたことで、心も体も大きく成長しました。

 

【3歳児 さくら組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、皆で一緒に集団遊びを楽しんでいます。

「楽しい遊園地」という曲に合わせて、友達と一緒に乗り物の表現をしています。

「ぼくのだいすきなゆうえんち!」「ゆうえんち!!」と大きな声で歌う声からは、楽しさや嬉しさが伝わってきます。

「お友達の動きに、自分の動きを合わせられる」ということは、とても大きな成長です。

一人一人が成長したからこそ、楽しめる集団遊びですね。

また、さくら組さんは、先生と一緒にお部屋の大掃除をしました。

机を拭いたり、椅子を拭いたりし、自分達で「ここ、汚れてるからもっと拭かなきゃ!」と意欲的に取り組んでいました。

きれいなお部屋で迎える新年は、とても気持ちが良いですね。

 

今年も、保育所の活動に、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

0

12月の誕生会の様子

さくら組さんは、12月に6人のお友達が4歳になりました。

また、今月から2歳児のたんぽぽ組さんも誕生会に参加し、さくら組さんと一緒にお祝いをしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージの上で、お名前を言ったり、インタビューに答えたりすることができました。

 

 

お楽しみ「マジックショー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月のお楽しみは、所長先生がマジックショーを開いてくださいました。

とっても楽しいマジックに大喜びし、子ども達もたくさん拍手をしていました。

  

今日の給食のメニューは

お楽しみサンドイッチ、鶏手羽煮、マカロニサラダ、オニオンスープ、フルーツインゼリーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別メニューを、各クラス喜んで食べる姿が見られました。

 

とっても楽しい誕生会になりました。

また、来月の誕生会が楽しみですね。

 

 

0

12月の避難訓練を行いました。

12月20日(水)に12月の避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、近隣火災です。

延焼の恐れがあるため、保育所駐車場の第一避難所に避難した後、保育所反対側駐車場の第二避難所まで避難しました。

【第一避難所の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【第二避難所の様子】

 

 

 

 

 

 

第二避難所に避難後、所長先生からお話をいただきました。

「お、か、し、も、ち、はどういう意味だったか覚えていますか?」と聞かれると、

さくら組さんからは「おさない!」「かけない!」「しゃべらない!」「もどらない!」「ちかづかない!」と答えを言う姿が見られ、所長先生から大きな丸をもらうことができました。

 

第二避難所まで避難するのは初めてでしたが、各クラス、担任の先生の話を聞きながら、落ち着いて避難することができていました。

引き続き、訓練を重ねていくことで、子どもたちが安心・安全に過ごせるよう努力していきたいと思います。

 

0

おたのしみ会を行いました

 

12月15日(金)に、おたのしみ会を行いました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組】

ちゅうりっぷ組さんは、

呼名

手遊び「とんとんとんとんひげじいさん」

楽器遊び「おもちゃのチャチャチャ」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大勢のお客さんに驚いていましたが、一人も泣くことなく、ステージにあがることができたちゅうりっぷ組さんです。

名前を呼ばれて手を上げたり、音楽に合わせて手遊びをしたり、マラカスを振ったりする姿がとても可愛らしかったです。

 

【1歳児 すみれ組】

すみれ組さんは

呼名

遊戯「フルフル・フルーツ」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツの衣装がとっても可愛らしいすみれ組さんです。

大勢のお客さんの前で、緊張していた姿も見られましたが、

名前を呼ばれて手を上げたり、曲に合わせて「ごーごー!」と言って踊ったりすることができ、

たくさんの拍手をいただき、子ども達は満面の笑顔を見せていました。

 

【2歳児 たんぽぽ組】

たんぽぽ組さんは 

劇ごっこ「おべんとうバス」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ衣装を身につけ、おかずになり、同じ役の友達と一緒に登場することができました。

自分の名前が呼ばれると「はーい!」と元気いっぱいに返事をし、

皆でバスに乗った後は、クラスで歌った「おべんとうバス」の歌に合わせてダンスを披露してくれました。

 

【3歳児 さくら組】

さくら組さんは

はじめのことば

歌「サンタのおじさん」

遊戯「やんちゃ怪獣どっかーん!」

  「ヒロガリズム」

おわりのことば を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの遊戯にぴったりな衣装を身につけて入場しました。

皆で声を合わせて、はじめのことばを言ったり、歌を歌うことができ、一人一人の成長を感じました。

男女に分かれての遊戯では、男の子は怪獣になり元気いっぱいに、女の子はプリキュアになりきって踊る姿にたくさんの拍手を頂くことができました。

おわりのことばも、大きな声で言うことができ、一人一人に「がんばったぞ!」という満足そうな表情が見られていました。

 

遊びや生活の中での子どもの姿を捉え、各クラスで話し合い、子ども達と一緒に活動を進めてきたことで、

子ども達の姿や発達に合わせた演目を発表することができました。

たくさんの拍手をもらい、ご家庭でも褒めていただいたことで、子ども達の満足感や自信に繋がったことと思います。

今年度もあと僅かとなりましたが、引き続き子ども達の成長を支えていけるよう、職員一同で保育を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

0

引き渡し訓練を行いました

 11月17日に引き渡し訓練を行いました。

 

引き渡し訓練とは・・・

地震や台風などの自然災害時、火事や突発的な事故(不審者侵入)の際に、保護者の皆様に大切なお子様を無事に引き渡すことができるよう行う訓練です。

 

①保護者の皆様がどのようにお子様を迎えに来るのか。

②お子様の引き渡しはどのように行うのか。

という2点をしっかりと確認し、緊急時に保護者の方も保育士も戸惑わないように訓練を行いました。

 

今回は、台風で大雨が降り、地盤が緩み、園庭のブランコ側の崖が崩れてしまった、という想定で、

すみれ組の保育室に帰り支度をして集まりました。

 

避難訓練の放送後のクラスの様子です。

【3歳児さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

放送後、担任の先生の話をよく聞き、自分達で帰る支度を行いました。

自分達で行動する姿に一人一人の成長を感じました。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】 

 

 

 

 

 

 

 たんぽぽ組さんも誰も泣かずに帰り支度を行うことができました。

自分でカバンや帽子を持ってきて準備をし、防寒着のチャックなど、難しい所は先生と一緒に行いました。

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

先生と一緒に靴下をはいたり、防寒着を着たりして帰り支度を整えました。

戸外遊びの前に、靴下をはく時には「壁ぺったんしてね」と声をかけながら靴下をはいているので、訓練の時にも落ち着いてはくことができていました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

先生に防寒着を着せてもらって、すみれ組さんにやってきました。

大好きな担任の先生となら、お部屋が変わっても大丈夫です。

ニコニコ笑顔でお迎えを待つことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

全クラス避難終了後、所長先生からお話をいただきました。

お家の方が迎えに来たら、担任の先生と出入り口まで手をつないでいき、一緒にお家の方の所まで行くことを約束しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、引き渡し訓練に来てくださった保護者の方に、お子様を引き渡しました。

お迎えに来た方から、一人ずつ、確実に引き渡しを行います。

引き渡し後、担任が自分のクラス名簿にチェックをし、所長に「○○ちゃん、無事に引き渡しました。」と報告することで、引き渡しのダブルチェックを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

出入り口には、どのクラスの引き渡し場所かわかりやすいようにクラスの名前を掲示しました。

 

 

 

 

 

 

室内では、担任の先生に支援員の先生、事務員の先生がそろって子ども達を見守っていました。

そのため、一人一人の子ども達が安心してお迎えを待つことができました。

 

 

今回の引き渡し訓練で、保護者と、保育所が緊急時での引き渡しについて、共通理解を図ることができました。

大切なお子様の大切な命をしっかりと守れるよう、保育所では引き続き訓練を重ねて参りたいと思います。

  

 

0

親子体操遊びを行いました

11月2日(木)に、たんぽぽ組で親子体操遊びを行いました。

 

NPO法人から、本間さんと白銀さんにおいでいただき、親子で体を動かしました。。

 

最初に、所長先生のお話を聞き、講師紹介をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 まずは準備体操です。

太鼓の音を合図に、小さくなったり…大きくなったり…手足を十分に伸ばしました。 

 

 

 

 

 

 

 

次に、皆で大きな輪になって歩きました。太鼓の音で止まったり、しゃがんだりします。

いつ太鼓の音が鳴るのかな、とドキドキしながら歩く姿が見られました。 

 

 

 

 

 

 

 

次に親子一組になり、お 家の方の背中や太ももの上に乗り、バランスをとることを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、動物になります。

お友達がコアラになり、お家の方の足にしがみついたり、

お家の方が馬になって、お友達が背に乗ったりしました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は新聞紙を使って体を動かしました。

新聞紙の上に片足で立って「1,2,3,4,5,6,7,8、9,10!」と数えます。

10秒立っていられたら、新聞紙を半分に折って、またその上に立つ…ということを繰り返し楽しみました。

どんどん小さくなっていく新聞紙に「きゃー!」と声を上げながら、親子で協力してバランスをとっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、新聞紙をちぎって、丸めてボールを作り、それをかごに入れる競争をしました。

子ども達がボールをかごに入れるのが先か、講師の先生がかごからボールを出してしまうのが先か…一生懸命に早く入れようとする姿が見られました。

かごからボールが降ってくることも楽しくて、繰り返しボールを拾い集めてはかごに入れることを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めから終わりまで、親子で笑顔の絶えない時間となりました。

お家の方と一緒に触れ合い、笑顔で過ごした時間は、子ども達にとって心と体の栄養となったことと思います。

お忙しい中、参加していただきありがとうございました。

ぜひ、教えていただいた触れ合い遊びをご家庭でもお子さんと一緒に楽しんでください。

  

 

0

交通安全教室を行いました

10月20日(金)に交通安全教室を行いました。

参加したのは、3歳児のさくら組さんです。

 

最初に、所長先生に、交通安全指導員の方、市役所の防犯安全係の方の紹介をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

  

 次に、交通ルールについてのDVDを皆で視聴しました。

主人公が、交通ルールを守らず、危険な場面にあってしまうと、「あぶないよ!」「とまるんだよ!」と

自分の知っている交通ルールを話す姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に交通ルールについて、交通安全指導員の方からお話をいただきました。

「信号が赤の時にはどうするのかな?」と聞かれると、「とまる!」としっかりと答えることができていました。

 

 

 

 

 

 

また、保育所の登降所時の約束も確認しました。

車から降りたら、お家の人と手をつないで保育所に来ること。

帰るときも、お家の人と手をつないで帰ること。

車に乗ったら、チャイルドシートを必ず使うこと。

「約束、守れるかな?」と聞かれると、「守れる!」と元気いっぱいに答えることができたさくら組さんでした。

 

子ども達が交通ルールを守りながら、怪我なく過ごせるよう、保育所でも声をかけていきたいと思います。

 

 

0

総合避難訓練を行いました。

10月17日(火)に総合避難訓練を行いました。

南消防署から3名の消防士の方に来ていただき、子ども達の避難の様子を見ていただきました。

 

第一避難所に避難した後に、消防士さんのお話を聞き、「お・か・し・も」の合い言葉を教えてもらいました。

消防士さんに「お・か・し・も…は、何かな?」と聞かれると、以前の避難訓練で、所長先生が教えてくれたことを覚えていたさくら組さんは「おさない!・かけない!・しゃべらない!・もどらない!」と大きな声で答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

次は所長先生のお話です。

今日の避難訓練でも、大きな丸をもらうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

次は、職員の消火訓練です。

水が出てくる消火器を使って、火の的に向かって全職員が消火化訓練を行いました。

無事に消火ができ、火の的が倒れると、たくさん拍手をしてくれていた子ども達でした。

「せんせい、じょうずだったよ!」と褒めてくれる子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に楽しみにしていた消防車の見学です。

ちゅうりっぷ組、すみれ組、たんぽぽ組、さくら組の順で見学しました。

【ちゅうりっぷ組】

 

 

 

 

 

 

【すみれ組】

 

 

 

 

 

 

【たんぽぽ組】

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、消防士さんから、消防車のボタンやホースの説明を聞きました。

「これはなに?」と聞くと、優しく教えてくださる消防士さんに、さくら組さんは大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆で一緒に消防車と写真も撮りました。

 

 

 

 

 

 

いろんなことを教えてくださった消防士さんに「ありがとうございました!」と元気に挨拶することができました。

これからの季節、乾燥したり、暖房器具を使用たりするようになるため、保育所でも火災予防に努めていきたいと思います。

 

0