白沢保育所

白沢保育所の日々

救急救命講習を行いました。

2月9日(金)の午睡の時間に、職員の救急救命講習を行いました。

今年度は、一度職員のみで救急救命講習を行っていましたが、

今回は、南消防署から職員の方に来ていただき、

心臓マッサージ、AEDの使用方法、誤嚥対処法を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に、消防署の方に来ていただいたことで、

救急救命を行う上でのポイントや、より効果的な方法を教えていただくことができました。

 

救急救命を行う機会がないよう、

まずは怪我や事故を未然に防ぐため、全職員で協力していくとともに、

緊急時にはしっかりと対応できるようにしていきたいと思います。

 

0

「わらべうた教室」を行いました。(ちゅうりっぷ組)

2月9日(金)に、ちゅうりっぷ組でわらべうた教室を行いました。

わらべうた講師の中村秀子先生をお迎えし、大好きなお家の方とたくさん触れ合いながら、

楽しく過ごすことができました。

 

♪めんめん すーすー けむしに きくらげ ちゅっ

 

 

 

 

 

 

お家の方に、目尻や鼻筋を優しくなでてもらい、

最後は唇を触ります。

「ちゅっ」と指でしてもらうと、自然と笑顔がこぼれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生がひらひらと散らす桜の花びらのような折り紙に、

釘付けのちゅうりっぷ組さんです。

優しい声で桜の詩を朗読してくださいました。

 

♪お~ちゃを の~みにきてください 

 

 

 

 

 

 

お家の方におんぶしてもらって、大喜びの子ども達です。

 

わらべうたに合わせて、みんなで円になり歩きました。

 

♪あずきちょ まめちょ やかんの つ~ぶれちょ

 

 

 

 

 

 

皆で輪になって歩きます。

「つ~ぶれちょ」で進行方向をくるりと変えます。

視界が変わるたび、子ども達から笑い声が聞かれました。

 

♪いちり~ にり~ さんり~ しりしりしり

 

 

 

 

 

 

 足の親指、足首、膝と、だんだん触る場所が上になり、

「しりしりしり~」でおしりをくすぐります。

慣れてくると、「もうすぐくすぐられるぞ~」とくすぐられることを楽しみに待っている姿が見られました。

 

 保護者の方には、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

ぜひ、ご家庭でも、わらべうたでお子さんとの触れ合いの時間を楽しんでいただきたいと思います。

0

豆まきを行いました。

2月2日(金)に豆まきを行いました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組さんは、生まれて初めての節分です。

まだ「鬼」が何かわかってはいないようですが、黒板に鬼の的がつけられると、最初は誰も近づかなかったようです。

慣れてくると、どんどんと近づいていき・・・ボールを鬼の的に投げられるようになりました。

先生が作ってくれた鬼の帽子やパンツをはいて、ご機嫌のちゅうりっぷ組の子ども達です。

 

【1歳児 すみれ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋にぶら下げられたのは、ポリ袋の鬼や、風船の鬼です。

登場した鬼に、ドキドキしているすみれ組の子ども達です。

「それーそれー」と声を出しながら、新聞紙の豆を一生懸命投げることができました。

豆を投げることや、豆を拾うことに夢中な姿が見られ、とても可愛らしい豆まきとなりました。

 

【2歳児 たんぽぽ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さんは、鬼の髪の毛を貼って、自分たちでお面を作りました。

お面をつけて、豆まきの始まりです。

怒っている顔や泣いている顔をした鬼の的めがけて、新聞紙の豆を投げます。

「おにはそとー!」「ふくはうちー!」と元気いっぱいの声がたくさん聞かれました。

 

【3歳児 さくら組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんも、自分で顔を描いたお面をつけて準備万端です。

鬼の役と、豆をまく役とに分かれて、豆まきを行いました。

「おにはそと!」「ふくはうち!」というかけ声を言いながら、豆を投げる子ども達。

一方、鬼役の子ども達は、豆をよけたり、時には豆を投げ返したりしながら、応戦していました。

 

子ども達の元気いっぱいの声に、お腹の中にいた鬼達も、皆逃げて行ってしまいましたね。

とても楽しい節分となりました。

 

0

イクタンおはなし会を行いました。

1月25日(木)にイクタンお話会を行いました。

お話会に参加したのは、2歳児のたんぽぽ組さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず最初は手袋シアターです。

 

 

 

 

 

 

 たんぽぽ組さんは、かわいいウサギさんをじっと見つめていました。

 

次は絵本「どうぶついろいろかくれんぼ」です。

 

 

 

 

 

 

クラスでも楽しんでいた絵本だったので、何が出てくるのかを大きな声で答えていました。

 

次は「もりのおふろ」の絵本です。

 

 

 

 

 

 

「ごしごし しゅっしゅ」という台詞を子ども達も一緒に言って楽しみました。

 

次は「まめまき まかせて」の紙芝居です。

 

 

 

 

 

 

鬼が出てきてドキドキしている子もいれば、いろんな動物が豆をまくのを応援する子もいました。

 

最後は「コンコンクシャン」のパネルシアターです。

 

 

 

 

 

 

 小さいマスクに、細いマスク。

丸いマスクに、大きいマスク。

いろんなマスクをした動物が出てきました。

「コンコンコンコン くしゃん!」では、本物のくしゃみのように歌っていました。

 

 

 

 

 

 

 

最後は皆で「さよなら あんころもち またきなこ」の手遊びでさようならです。

 

みんなで一緒に、とても楽しい時間を過ごすことができました。

イクタン号GOの皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

0

「わらべうた教室」を行いました。

1月19日(金)に、すみれ組でわらべうた教室を行いました。

わらべうた講師の中村秀子先生をお迎えし、大好きなお家の方ととたくさん触れ合いながら、

楽しく過ごすことができました。

 

♪チッチ ここへ とまれ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥のくちばしのように、人差し指を合わせます。

「とんでいけ~」で元気いっぱい万歳をして、鳥が飛んでいく様子を表しました。

 

♪ね~ずみ ね~ずみ ど~こいきゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お家の人の指が、子ども達の腕を上っていって・・・最後は脇の下をくすぐります。

声を上げて笑って大喜びでした。

 

♪ いっしょま にしょま ますんそこ ぬけた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わらべうたに合わせて歩きます。

「どん」で抱っこしたまましゃがむと「きゃー」と大喜びのすみれ組さんでした。

 

保護者の方には、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

ぜひ、ご家庭でもわらべうたでお子さんとの触れ合いの時間を楽しんでいただきたいと思います。

 

0

ALTのジョー先生が来てくださいました。

1月18日(木)に、ALTのジョー先生が来てくださいました。

今年度、初めての英語のお勉強です。

 

 

 

 

 

 

ジョー先生が来てくださり、さくら組さんは大喜びです。

ジョー先生と一緒に英語に触れる時間を楽しみました。

まず、ジョー先生が自己紹介した後に、自分の名前をジョー先生に教えました。

 

その後、「Head Shoulders Knees And Toes」の歌を歌いました。

 

 

 

 

 

 

所長先生と一緒に日本語で歌っていたので、さくら組さんも理解しながら動くことができました。

 

次に「Brown Bear Brown Bear What Do You See?」の絵本を見ました。

 

 

 

 

 

 

 日本語の絵本を担任の先生と一緒に読んでいたので、次に何が出てくるのか、大きな声で答えることができました。

 

最後に色のお勉強です。

赤、青、黄色、オレンジ、紫は英語で何というのか、ジョー先生に教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、とても元気いっぱいのクラスで、

ジョー先生との英語の時間の中でも、元気に、生き生きと答える姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

遊びの時間には、英語で絵カルタにも挑戦しました。

また来月もジョー先生が来てくださるので、また一緒に英語のお勉強を楽しみたいと思います。

 

0

「だんごさし」を行いました。

1月12日(金)に「だんごさし」を行いました。

 

だんごさしは、小正月の行事です。

豊作や家内安全、無病息災を祈り、みんなが元気に豊かで幸せな生活を送れるように、赤、黄色、緑、白のだんごや小判、米俵、鯛、恵比寿様、大黒様のお飾りなどをミズキの木に飾ります。

ミズキの木は、赤く色づいていて魔除けの意味もあり、芽が上向きで生えているため「良いことがどんどん増えますように」、ミズキの木が早く育つことから「子どもが元気にすくすく育ちますように」という願いも込められています。

 

【さくら組さんの様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんが、先生からだんごさしの由来や意味を教えてもらい、丁寧にお団子を丸め、ミズキの木に飾りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どこにかざろうかな~」と枝をよく見て、場所を選び、飾ることができました。

 

できあがっただんごさしは、所長先生から各クラスに配っていただきました。

 

 

 

 

 

 

「わあ!」「きれい!」と子ども達から自然と声が聞かれました。

保育所の中に満開の花が咲いたように華やかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各クラスに飾ってありますので、送迎の際にご覧になってください。

 

0

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

年明け、白沢保育所には子ども達の元気な声が戻ってきました。

お休み中に楽しかったことを教えてくれたり、久しぶりに会った大好きな先生に甘えたりする姿が見られています。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組】

先生と一緒に簡単な福笑いに挑戦です。

大好きなキャラクターの福笑いだったので、笑顔で手を伸ばす姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1歳児 すみれ組】

すみれ組さんはコマ回しに挑戦です。

「みてみて~!!」と回っているコマを嬉しそうに見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2歳児 たんぽぽ組】

たんぽぽ組さんは、少人数の出席だったため、自分の好きな遊びをじっくりと楽しみました。

先生とゆったりと過ごすことで、たくさんの笑顔が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3歳児 さくら組】

さくら組さんは、凧作りに挑戦です。

ビニール袋に、好きな絵を描きました。

天気が良い日に、皆で凧あげを楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、子ども達の健やかな成長を支えていけるよう、職員一同で保育を進めて参りたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

12月の子ども達の様子

おたのしみ会が終わり、今年も年末が近づいてきました。

ぐっと気温が下がり、寒い日が続いていますが、白沢保育所の子ども達は元気いっぱいです。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本を見ることや好きな玩具を手にして遊んだりすることが大好きです。

「ああ、おいしい」と先生が絵本を読むと、「しい!」と語尾を真似することを繰り返しているお友達もいます。

また、「どーぞ!」と手にしている玩具を友達や先生に手渡ししてくれる姿も見られるようになりました。

先生や友達と関わることを楽しめるようになり、一人一人の成長を感じています。

 

【1歳児 すみれ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんは、おままごとに興味があります。

「とんとんとん」と野菜を切ったり、「じゅーじゅー」と具材を炒めたりしてお料理をしています。

お料理ができあがると、「できたよー」とお友達を呼び、パーティーが始まります。

また、お集まりも上手になり、先生の声かけで、集まり、一緒に絵本や手遊びを楽しめるようになりました。

「ここに来ると、先生が面白いことをしてくれる」ということがわかっているのですね。

 

【2歳児 たんぽぽ組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おたのしみ会で使ったバスが、ままごとのついたてに大変身です。

お家の壁にしてみたり、バスに乗ってみたりしながら、おままごとを楽しんでいます。

また、体を動かすことが大好きなたんぽぽ組さんは、お遊戯室で体操の曲に合わせ踊っています。

4月から様々な活動を積み重ねたことで、心も体も大きく成長しました。

 

【3歳児 さくら組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、皆で一緒に集団遊びを楽しんでいます。

「楽しい遊園地」という曲に合わせて、友達と一緒に乗り物の表現をしています。

「ぼくのだいすきなゆうえんち!」「ゆうえんち!!」と大きな声で歌う声からは、楽しさや嬉しさが伝わってきます。

「お友達の動きに、自分の動きを合わせられる」ということは、とても大きな成長です。

一人一人が成長したからこそ、楽しめる集団遊びですね。

また、さくら組さんは、先生と一緒にお部屋の大掃除をしました。

机を拭いたり、椅子を拭いたりし、自分達で「ここ、汚れてるからもっと拭かなきゃ!」と意欲的に取り組んでいました。

きれいなお部屋で迎える新年は、とても気持ちが良いですね。

 

今年も、保育所の活動に、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

0

12月の誕生会の様子

さくら組さんは、12月に6人のお友達が4歳になりました。

また、今月から2歳児のたんぽぽ組さんも誕生会に参加し、さくら組さんと一緒にお祝いをしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージの上で、お名前を言ったり、インタビューに答えたりすることができました。

 

 

お楽しみ「マジックショー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月のお楽しみは、所長先生がマジックショーを開いてくださいました。

とっても楽しいマジックに大喜びし、子ども達もたくさん拍手をしていました。

  

今日の給食のメニューは

お楽しみサンドイッチ、鶏手羽煮、マカロニサラダ、オニオンスープ、フルーツインゼリーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別メニューを、各クラス喜んで食べる姿が見られました。

 

とっても楽しい誕生会になりました。

また、来月の誕生会が楽しみですね。

 

 

0

12月の避難訓練を行いました。

12月20日(水)に12月の避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、近隣火災です。

延焼の恐れがあるため、保育所駐車場の第一避難所に避難した後、保育所反対側駐車場の第二避難所まで避難しました。

【第一避難所の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【第二避難所の様子】

 

 

 

 

 

 

第二避難所に避難後、所長先生からお話をいただきました。

「お、か、し、も、ち、はどういう意味だったか覚えていますか?」と聞かれると、

さくら組さんからは「おさない!」「かけない!」「しゃべらない!」「もどらない!」「ちかづかない!」と答えを言う姿が見られ、所長先生から大きな丸をもらうことができました。

 

第二避難所まで避難するのは初めてでしたが、各クラス、担任の先生の話を聞きながら、落ち着いて避難することができていました。

引き続き、訓練を重ねていくことで、子どもたちが安心・安全に過ごせるよう努力していきたいと思います。

 

0

おたのしみ会を行いました

 

12月15日(金)に、おたのしみ会を行いました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組】

ちゅうりっぷ組さんは、

呼名

手遊び「とんとんとんとんひげじいさん」

楽器遊び「おもちゃのチャチャチャ」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大勢のお客さんに驚いていましたが、一人も泣くことなく、ステージにあがることができたちゅうりっぷ組さんです。

名前を呼ばれて手を上げたり、音楽に合わせて手遊びをしたり、マラカスを振ったりする姿がとても可愛らしかったです。

 

【1歳児 すみれ組】

すみれ組さんは

呼名

遊戯「フルフル・フルーツ」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツの衣装がとっても可愛らしいすみれ組さんです。

大勢のお客さんの前で、緊張していた姿も見られましたが、

名前を呼ばれて手を上げたり、曲に合わせて「ごーごー!」と言って踊ったりすることができ、

たくさんの拍手をいただき、子ども達は満面の笑顔を見せていました。

 

【2歳児 たんぽぽ組】

たんぽぽ組さんは 

劇ごっこ「おべんとうバス」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ衣装を身につけ、おかずになり、同じ役の友達と一緒に登場することができました。

自分の名前が呼ばれると「はーい!」と元気いっぱいに返事をし、

皆でバスに乗った後は、クラスで歌った「おべんとうバス」の歌に合わせてダンスを披露してくれました。

 

【3歳児 さくら組】

さくら組さんは

はじめのことば

歌「サンタのおじさん」

遊戯「やんちゃ怪獣どっかーん!」

  「ヒロガリズム」

おわりのことば を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの遊戯にぴったりな衣装を身につけて入場しました。

皆で声を合わせて、はじめのことばを言ったり、歌を歌うことができ、一人一人の成長を感じました。

男女に分かれての遊戯では、男の子は怪獣になり元気いっぱいに、女の子はプリキュアになりきって踊る姿にたくさんの拍手を頂くことができました。

おわりのことばも、大きな声で言うことができ、一人一人に「がんばったぞ!」という満足そうな表情が見られていました。

 

遊びや生活の中での子どもの姿を捉え、各クラスで話し合い、子ども達と一緒に活動を進めてきたことで、

子ども達の姿や発達に合わせた演目を発表することができました。

たくさんの拍手をもらい、ご家庭でも褒めていただいたことで、子ども達の満足感や自信に繋がったことと思います。

今年度もあと僅かとなりましたが、引き続き子ども達の成長を支えていけるよう、職員一同で保育を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

0

引き渡し訓練を行いました

 11月17日に引き渡し訓練を行いました。

 

引き渡し訓練とは・・・

地震や台風などの自然災害時、火事や突発的な事故(不審者侵入)の際に、保護者の皆様に大切なお子様を無事に引き渡すことができるよう行う訓練です。

 

①保護者の皆様がどのようにお子様を迎えに来るのか。

②お子様の引き渡しはどのように行うのか。

という2点をしっかりと確認し、緊急時に保護者の方も保育士も戸惑わないように訓練を行いました。

 

今回は、台風で大雨が降り、地盤が緩み、園庭のブランコ側の崖が崩れてしまった、という想定で、

すみれ組の保育室に帰り支度をして集まりました。

 

避難訓練の放送後のクラスの様子です。

【3歳児さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

放送後、担任の先生の話をよく聞き、自分達で帰る支度を行いました。

自分達で行動する姿に一人一人の成長を感じました。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】 

 

 

 

 

 

 

 たんぽぽ組さんも誰も泣かずに帰り支度を行うことができました。

自分でカバンや帽子を持ってきて準備をし、防寒着のチャックなど、難しい所は先生と一緒に行いました。

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

先生と一緒に靴下をはいたり、防寒着を着たりして帰り支度を整えました。

戸外遊びの前に、靴下をはく時には「壁ぺったんしてね」と声をかけながら靴下をはいているので、訓練の時にも落ち着いてはくことができていました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

先生に防寒着を着せてもらって、すみれ組さんにやってきました。

大好きな担任の先生となら、お部屋が変わっても大丈夫です。

ニコニコ笑顔でお迎えを待つことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

全クラス避難終了後、所長先生からお話をいただきました。

お家の方が迎えに来たら、担任の先生と出入り口まで手をつないでいき、一緒にお家の方の所まで行くことを約束しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、引き渡し訓練に来てくださった保護者の方に、お子様を引き渡しました。

お迎えに来た方から、一人ずつ、確実に引き渡しを行います。

引き渡し後、担任が自分のクラス名簿にチェックをし、所長に「○○ちゃん、無事に引き渡しました。」と報告することで、引き渡しのダブルチェックを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

出入り口には、どのクラスの引き渡し場所かわかりやすいようにクラスの名前を掲示しました。

 

 

 

 

 

 

室内では、担任の先生に支援員の先生、事務員の先生がそろって子ども達を見守っていました。

そのため、一人一人の子ども達が安心してお迎えを待つことができました。

 

 

今回の引き渡し訓練で、保護者と、保育所が緊急時での引き渡しについて、共通理解を図ることができました。

大切なお子様の大切な命をしっかりと守れるよう、保育所では引き続き訓練を重ねて参りたいと思います。

  

 

0

親子体操遊びを行いました

11月2日(木)に、たんぽぽ組で親子体操遊びを行いました。

 

NPO法人から、本間さんと白銀さんにおいでいただき、親子で体を動かしました。。

 

最初に、所長先生のお話を聞き、講師紹介をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 まずは準備体操です。

太鼓の音を合図に、小さくなったり…大きくなったり…手足を十分に伸ばしました。 

 

 

 

 

 

 

 

次に、皆で大きな輪になって歩きました。太鼓の音で止まったり、しゃがんだりします。

いつ太鼓の音が鳴るのかな、とドキドキしながら歩く姿が見られました。 

 

 

 

 

 

 

 

次に親子一組になり、お 家の方の背中や太ももの上に乗り、バランスをとることを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、動物になります。

お友達がコアラになり、お家の方の足にしがみついたり、

お家の方が馬になって、お友達が背に乗ったりしました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は新聞紙を使って体を動かしました。

新聞紙の上に片足で立って「1,2,3,4,5,6,7,8、9,10!」と数えます。

10秒立っていられたら、新聞紙を半分に折って、またその上に立つ…ということを繰り返し楽しみました。

どんどん小さくなっていく新聞紙に「きゃー!」と声を上げながら、親子で協力してバランスをとっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、新聞紙をちぎって、丸めてボールを作り、それをかごに入れる競争をしました。

子ども達がボールをかごに入れるのが先か、講師の先生がかごからボールを出してしまうのが先か…一生懸命に早く入れようとする姿が見られました。

かごからボールが降ってくることも楽しくて、繰り返しボールを拾い集めてはかごに入れることを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めから終わりまで、親子で笑顔の絶えない時間となりました。

お家の方と一緒に触れ合い、笑顔で過ごした時間は、子ども達にとって心と体の栄養となったことと思います。

お忙しい中、参加していただきありがとうございました。

ぜひ、教えていただいた触れ合い遊びをご家庭でもお子さんと一緒に楽しんでください。

  

 

0

交通安全教室を行いました

10月20日(金)に交通安全教室を行いました。

参加したのは、3歳児のさくら組さんです。

 

最初に、所長先生に、交通安全指導員の方、市役所の防犯安全係の方の紹介をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

  

 次に、交通ルールについてのDVDを皆で視聴しました。

主人公が、交通ルールを守らず、危険な場面にあってしまうと、「あぶないよ!」「とまるんだよ!」と

自分の知っている交通ルールを話す姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に交通ルールについて、交通安全指導員の方からお話をいただきました。

「信号が赤の時にはどうするのかな?」と聞かれると、「とまる!」としっかりと答えることができていました。

 

 

 

 

 

 

また、保育所の登降所時の約束も確認しました。

車から降りたら、お家の人と手をつないで保育所に来ること。

帰るときも、お家の人と手をつないで帰ること。

車に乗ったら、チャイルドシートを必ず使うこと。

「約束、守れるかな?」と聞かれると、「守れる!」と元気いっぱいに答えることができたさくら組さんでした。

 

子ども達が交通ルールを守りながら、怪我なく過ごせるよう、保育所でも声をかけていきたいと思います。

 

 

0

総合避難訓練を行いました。

10月17日(火)に総合避難訓練を行いました。

南消防署から3名の消防士の方に来ていただき、子ども達の避難の様子を見ていただきました。

 

第一避難所に避難した後に、消防士さんのお話を聞き、「お・か・し・も」の合い言葉を教えてもらいました。

消防士さんに「お・か・し・も…は、何かな?」と聞かれると、以前の避難訓練で、所長先生が教えてくれたことを覚えていたさくら組さんは「おさない!・かけない!・しゃべらない!・もどらない!」と大きな声で答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

次は所長先生のお話です。

今日の避難訓練でも、大きな丸をもらうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

次は、職員の消火訓練です。

水が出てくる消火器を使って、火の的に向かって全職員が消火化訓練を行いました。

無事に消火ができ、火の的が倒れると、たくさん拍手をしてくれていた子ども達でした。

「せんせい、じょうずだったよ!」と褒めてくれる子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に楽しみにしていた消防車の見学です。

ちゅうりっぷ組、すみれ組、たんぽぽ組、さくら組の順で見学しました。

【ちゅうりっぷ組】

 

 

 

 

 

 

【すみれ組】

 

 

 

 

 

 

【たんぽぽ組】

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、消防士さんから、消防車のボタンやホースの説明を聞きました。

「これはなに?」と聞くと、優しく教えてくださる消防士さんに、さくら組さんは大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆で一緒に消防車と写真も撮りました。

 

 

 

 

 

 

いろんなことを教えてくださった消防士さんに「ありがとうございました!」と元気に挨拶することができました。

これからの季節、乾燥したり、暖房器具を使用たりするようになるため、保育所でも火災予防に努めていきたいと思います。

 

0

運動会を行いました!

10月6日(金)に運動会を行いました。

少しお天気が心配でしたが、園庭にて開催することができました。

入場門の前で、各クラス集合写真を撮りました。

 

【0歳児ちゅうりっぷ組】

 

 

 

 

 

 

 

 【1歳児 すみれ組】

 

 

 

 

 

 

 

 【2歳児 たんぽぽ組】

 

 

 

 

 

 

 

【3歳児 さくら組】

 

 

 

 

 

 

 

開会式では、所長先生のお話をみんなで聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

次はさくら組のお遊戯です。

「えがおのまほう」の歌に合わせて、元気いっぱいに踊ってくれました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて全クラスのかけっこを行いました。

最初はちゅうりっぷ組さんです。

靴を履いて、自分で走ったり、散歩車に乗ったりして、先生と一緒にゴールを目指しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はすみれ組さんです。

 所長先生の合図に合わせて、みんなで一緒にスタートしました。

元気に走り出す姿や、先生と一緒に手をつないで走る姿など、様々な姿が見られ、一人一人がかけっこを楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はたんぽぽ組さんです。

スタートで名前を呼ばれ、元気に「はい!」と返事をしてから走りました。

応援してくれているお友達に、恥ずかしさを感じている姿も見られましたが、全員ゴールすることができました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はさくら組さんです。

さくら組さんは、スタートの後、カードを拾い、カードの絵と同じ野菜を持ってゴールするかけっこを行いました。

「きょうはトマトかな?」「ナスがいいな~」と自分が何のカードに当たるのかを楽しみにしていました。

スタートの合図を聞くとさっと駆け出し、ゴールまで全力で走る姿に一人一人の成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全クラス、子ども達の発達や個々の姿に合わせて楽しむことができた運動会でした。

引き続き、天候のよい日にはみんなで戸外遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います。

 

0

戸外遊びを楽しんでいます。

9月の下旬から10月にかけて、過ごしやすい気候になりました。

白沢保育所では、各クラスがそれぞれ戸外遊びを楽しんでいます。

 

【3歳児 さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、久しぶりの戸外遊びに大喜びです。

固定遊具に挑戦したり、かけっこしたり、全身を使って遊ぶことを楽しんでいます。

特に大好きなのは、先生との追いかけっこです。

以前よりも走り方がしっかりとし、スピードも速くなりました。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さんも、固定遊具やバギーカーなどで遊びを楽しんでいます。

順番を守ったり、自分達で「かして」「いいよ」「まっててね」とやり取りをしたりしながら遊ぶ姿に、一人一人の成長を感じています。

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんは小さい滑り台を滑ってみたり、園庭の落ち葉を拾い集めたりしながら戸外遊びを楽しんでいます。

そして、すみれ組さんが大好きだったことは、運動会に向けてかけっこの練習をしてるさくら組さんやたんぽぽ組さんの応援です。

先生の真似をして「がんばれー」と言ってみたり、ゴールした時にはたくさん拍手したりしながら応援することを楽しんでいました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組さんは、歩行が安定し、靴を履いて戸外遊びを楽しめるお友達が増えました。

自分の気になったところに歩いて行ってみたり、先生に手を添えてもらって小さい滑り台を滑ってみたりすることで、たくさんの笑顔を見せてくれています。

 

天候の良い日は戸外遊びを楽しみながら、たくさんの秋を発見したいと思います。

 

0

イクタンお話会を行いました。

9月26日(火)にイクタンお話会を行いました。

お話会に参加したのは、3歳児のさくら組さんです。

 

まずは所長先生のお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

次は、手袋シアターです。大きい狸と小さい子狸が出てきて大喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は大型絵本です。「おめんです」という絵本は子ども達が大好きな絵本の一つです。

お面をとると誰なのか?

大きな声で答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

次は紙芝居です。

もうすぐ十五夜だったため、「でてきて おつきさま」というお月さまの紙芝居でした。

 

 

 

 

 

 

 

最後はパネルシアターです。

「まんまるさん♪ 〇〇色のまんまるさん♪ あなたはいったい だーあれ?」という歌に合わせていろんな色の丸ができます。

その丸がクマや、ウサギ、キツネなどの動物に変身していくと、大興奮のさくら組さん。

指差ししたり、立ち上がったりしながら、思い思いの動物を答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

最後はさようならのわらべ歌です。

「さよなら あんころもち またきなこ」のわらべ歌に合わせてあんころ餅を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったお話会に大満足のさくら組さんです。

「ありがとうございました」「さようなら」と大きな声でご挨拶をすることができました。

 

次のお話会は、2月にたんぽぽ組さんが参加する予定です。

どんなお話を見せてもらえるか、楽しみですね。

0

祖父母参観を行いました。

白沢保育所では、9月8日(金)に祖父母参観を行いました。

各クラスが日々の生活の中で楽しんでいる手遊びや体操、歌などを発表しました。

クラス発表前に、所長先生からお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組は、入所して初めてのステージ発表です。

担任の先生に名前を呼ばれて小さな手を挙げて返事をした後、「山の音楽家」の曲に合わせて手拍子をしたり、体を揺らしたりする手遊びを発表しました。

たくさんの笑顔を見せてくれた発表でした。

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんも、担任の先生に名前を呼ばれて手を挙げてお返事をしました。

その次に、クラスで楽しんでいた「ぱんだうさぎこあら」と「むずんでひらいて」の手遊びを発表しました。

小さな手でうさぎの耳を作ったり、「そのてをうえに~」の歌に合わせて元気に万歳をしたりする姿をおじいちゃん・おばあちゃんに見せることができました。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さんも、担任の先生にお名前を呼んでもらい、返事をしました。手を真っすぐ挙げたり、「はい」と元気に返事をしたりする姿を見てもらうことができました。

その後に、クラスで楽しんでいた「へんしん!にんじゃじゃん!」の体操を発表しました。

皆で一緒にジャンプをしたり、ポーズを決めたりするとてもかっこいい姿をおじいちゃん・おばあちゃんに見てもらうことができ、大満足の姿が見られました。

 

【3歳児 さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、最初に「おつかいありさん」と「とんぼのめがね」の歌を発表しました。おじいちゃん・おばあちゃんに素敵な歌声を届けることができました。

次に「へそへそパワー」の体操発表を行いました。

「へーんしん!」や「パワー」などの掛け声を、友達と一緒に言いながら、全身を使った元気いっぱいの体操を発表をすることができ、たくさんの拍手をいただきました。

 

 

 

 

 

 

最後に、おじいちゃん・おばあちゃんに写真をプレゼントしました。

「いつもありがとう」と言いながら渡すお孫さんの姿に、おじいちゃん・おばあちゃんも笑顔で受け取ってくださいました。

 

発表後、「孫の成長が見られて嬉しかったよ」「遠方から来たかいがあったよ」などとお言葉をいただきました。

 

子ども達にとっても、おじいちゃん・おばあちゃんの皆さまにとっても、とても良い行事となりました。

 

これからも、一人一人のお子さんの成長の喜びをご家庭と共有していけるよう努力していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

  

0

奉仕作業、お世話になりました。

9月3日(日)に、奉仕作業を行いました。

 早朝より、多数の保護者の皆さまにご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園庭ならびにフェンス周りの草、プランターに正面玄関の花壇等、保護者の皆さまに作業していただいたことで、とてもきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

暑さが和らぎ、園庭で子どもたちと一緒に遊べる日を、職員一同楽しみにしております。

保護者の皆さまのご協力に、心から感謝いたします。

本当にありがとうございました。

0

親子体操遊びを行いました

8月31日に、さくら組で親子体操遊びを行いました。

NPO法人から、本間さんと白銀さんにおいでいただき、親子で一緒に体を動かしました。

 

 

 

 

 

 

 

最初に、皆で大きな輪になって歩きました。太鼓の音で歩いて行く方向を変えたり、ペンギンやキリンになって歩いてみたりしました。さくら組さんは、講師の方の話をよく聞いて動くことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

次に、親子一組になり、手で押し合いをしたり、おうちの方を車や飛行機に見立てて乗ってみたりすることを楽しみました。おうちの方からは、「こんなに力が強くなったんだね・・・」や「〇〇がこんなに重くなって、お母さんもう動けない・・・」などの言葉から、おうちの方々も、お子さんの成長を感じられたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に行ったのは新聞紙遊びです。おうちの方が動かす新聞紙の動きの真似をしたり、頭や足にのせてバランスを取ったりすることを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後工作が始まりました。何ができるのか、興味津々のさくら組さんです。

 

 

 

 

 

 

出来上がったのは、紙飛行機でした。ボールを投げるように新聞紙の筒を振ると、先に着けていた色紙が飛ぶ仕組みです。軽く振っただけでもよく飛ぶので、何度も何度も繰り返し飛ばしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始まりから終わりまで、親子で笑顔の絶えない時間となりました。

おうちの人と一緒に触れ合い、笑顔で過ごした時間は、子ども達にとって心と体の栄養につながったことと思います。

お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。

ぜひ、教えていただいた触れ合い遊びをご家庭でも楽しんでみてください。

 

 

0

台風や大雨の際の避難訓練を行いました。

8月の避難訓練は、台風の影響から大雨となったため、身支度をしておうちの方のお迎えを待つという訓練でした。

 

【3歳児 さくら組さん】

放送をよく聞き、帽子や靴下などの身支度を自分で行い、皆で一緒に待つことができていました。

慌てることなく、身の回りのことができている姿に成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

放送が鳴っても泣いてしまうお友達はいませんでした。先生と一緒に帽子をかぶったり、靴下をはいたりすることができました。毎日、自分達で身支度を整えることを頑張っているので、避難訓練の時にも自分でやってみようとする姿が見られていました。

 

 

 

 

 

 

 

【1歳児 すみれ組さん】

放送に驚いてしまうお友達もいましたが、先生が「壁に、ぺったんしてね」と声をかけると、壁の近くに座りながら先生に靴下をはかせてもらったり、帽子をかぶせてもらったりすることができました。担任の先生同士で声を掛け合い、スムーズに避難の準備ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

放送が鳴ると、大好きな先生の所に集まる姿に、担任との信頼関係がしっかりとできていることが伝わってきました。ちゅうりっぷ組さんも、先生に帰りの身支度を整えてもらいました。

ちゅうりっぷ組でも、担任の先生同士で声を掛け合い、スムーズに避難の準備ができていました。

 

 

 

 

 

 

大雨による被害は甚大なものとなる場合があります。

どのような時でも大切な子ども達の命を守れるよう、訓練を重ねていきたいと思います。

 

0

8月の様子

8月は、とても暑い日が続きました。

白沢保育所では、子ども達の体調管理と大切な命を守るため、「暑さ指数」を取り入れながら保育を進めてまいりました。

夏ならではの遊びができるよう準備を整えながらも、「暑さ指数」が「厳重警戒」の日には、涼しい室内で体を動かす遊びを楽しめるよう、各クラスが工夫しながら日々を過ごしていました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い日は、先生と一緒に沐浴を行いました。汗を流して、すっきりしましたね。

 

 

 

 

 

 

お部屋の中で過ごしていると、廊下や園庭など外の様子にも興味津々で、誰かいるかな?なにがあるかな?と一生懸命見ている姿が見られています。

廊下から声をかけると、笑顔で手を振ってくれるようになりました。

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

 すみれ組さんは、涼しい室内で、元気に体を動かして遊びました。

マットの上を転がってみたり、積み木の上をそっと歩いてみたりして、様々な動きを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

たくさん体を動かしているので、給食やおやつなどを食べる量も増えました。また、食具を使って食べようとする姿が増え、自分で一生懸命食べています。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さんは、水遊びを楽しむことができました。じょうろを使って水を汲んだり、自分の手にかけてみたりして、水の感触や冷たさを味わうことができました。

 

 

 

 

 

 

室内では、みんなで折り紙を使いブドウを作りました。輪に紐を一つ一つ慎重に通していき、最後の輪を通し終えると「できた!」と大喜びでした。クラスの壁面に飾ってもらうのが楽しみです。

 

【3歳児 さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

さくら組さんも水遊びを楽しむことができました。花紙を使って色水遊びをしてみたり、金魚すくいをやってみたりして、友達とやり取りをしながら遊ぶ姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内では、魚釣りやサーキット遊びを行いました。遊びの中で「ねえ、みてみて!つれたよ!」「〇〇くん、がんばれ!」と釣れた魚を友達に見せたり、応援したりする姿が見られ、心身の成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

8月は気温や湿度が高く、園庭で戸外遊びをすることが難しい日々が続きました。

子ども達が、安全に戸外遊びを楽しむことができるよう、除草作業を行いました。

きれいになった園庭で、ゆったりと戸外遊びができることを、願っています。

 

まだまだ残暑の厳しい日々が続くと思います。

子ども達の体調に留意しながら、楽しく安全に過ごしていけるよう、保育を進めてまいりたいと思います。

 

0

夏祭りを行いました

白沢保育所では、7月14日(金)に夏祭りを行いました。

少しお天気が心配でしたが、子ども達の元気いっぱいな姿に、雨雲も遠くへ行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

最初に全クラスで集まって、所長先生のお話を聞きました。

自分のクラスの名前が呼ばれると、元気に「はーい!」とお返事ができました。

 

 

 

 

 

 

次にみんなで一緒に盆踊りを踊りました。

「忍たま音頭」と「みずいろんだナイト」の2曲を踊りました。

さくら組さんは、「いねかって!」と友達と一緒に声をそろえて踊り、楽しんでいました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなお兄さん、お姉さんの姿に、興味津々のちゅうりっぷ組さんです。

避難車や先生の背中から、踊っているお兄さん、お姉さんの姿を一生懸命に見ていました。

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盆踊りが終わったら、お買い物です。

一番最初のお客様は、すみれ組さんです。

先生と一緒に金魚すくいの人形やお面を選んで、大満足のお買い物でした。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のお客さんはたんぽぽ組さんです。

3つのグループに分かれて、先生と一緒にお買い物をしました。

少し恥ずかしかったようですが、自分が欲しいものを選び、買うことができて大喜びでした。

 

【3歳児 さくら組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のお客さんはさくら組さんです。

「お買い物に、いってらっしゃい!」と声を掛けられると、一目散に自分が気になったお店に行きました。

「どれにしようかな…」「これください!」と自分の思いをしっかりと言葉にできている姿に、成長を感じました。

お買い物が終わると、子ども達から自然と「ありがとうございました!」「また、おみせやってね!」という声が聞かれ、大満足だったことが伝わってきました。

 

これからも熱い日が続くことと思いますが、子ども達の様子や発達に合わせた夏ならではの遊びをみんなで楽しんでいきたいと思います。

 

 

0

保育参観を行いました。

6月26日から7月3日にかけて、各クラスにて保育参観を行いました。

 

 【3歳児 さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、お部屋の中でお友達と一緒に粘土やままごとなど好きな遊びをしている姿や、戸外で砂場で遊ぶ姿などをたくさん見てもらうことができました。

保護者の方からは、「お集まり時には大きな声で返事をしたり、みんなと一緒に活動に楽しく参加したりする姿を見ることができ、嬉しく思いました。」などと感想をいただきました。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなお家の人が来てくれて、ちょっとドキドキしているたんぽぽ組さん・・・

自分で所持品の始末をしたり、トイレに行ったり、たんぽぽ組になってできるようになったことをたくさん見せてくれました。

保護者の方からは、「自分からいろんなことをしている姿を見て成長を感じました」などと感想をいただきました。

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家の人がいることで、いつもと違う雰囲気に戸惑いを感じていた姿も見られたすみれ組さん・・・

時間がたつにつれて、おやつを食べたり、好きな遊びを楽しんだりする姿を見てもらうことができました。

保護者の方からは、「保育所でどのように過ごしているのかを見ることができて、嬉しかったです。」などと感想をいただきました。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなお家の人がいると、そばを離れたがらない姿も見られましたが、お気に入りのおもちゃが出てくると、自分から手を伸ばしたり、探索活動を楽しんだりする姿を見せてくれたちゅうりっぷ組さん・・・

保護者の方からは、「保育所でゆったりと過ごす姿を見て、安心しました。保育所の先生は、特別な存在なんだなあと思いました。」などと感想をいただきました。

 

お忙しい中、保育参観に来ていただき、ありがとうございました。

保護者の皆様から頂いた感想を職員一同で見させていただきました。

日々の保育の励ましになる言葉が多く、とても嬉しく思っております。

これからも、子ども達と一緒に安心・安全に過ごせる保育所を目指して参ります。

引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0

雨の日でも元気いっぱい過ごしています。

6月になり、雨の日が続いていますが、

白沢保育所のお友達は元気いっぱいに過ごしています。

 

【3歳児 さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生と一緒に、はさみやセロテープを使って製作活動をしました。

紙を丁寧に切って、できあがったのはあじさいの花。

そしてセロテープを使って作り上げたのは、かたつむり。

「でーんでんむーしむし、かたつむり~」と歌いながら、作ったかたつむりを散歩させることを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

広い遊戯室ではみんなで「おおかみさん」の曲に合わせて体を動かすことを喜ぶ姿が見られます。

「おおかみさーん!」と声をそろえて呼び、おおかみに捕まらないように一生懸命に逃げるさくら組さん。

おおかみに追いかけられるドキドキ感を味わっています。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たんぽぽ組さんは、みんなでサーキット遊びを行いました。

マットの上をハイハイしたり、積み木の上を落ちないように渡ったりすることに挑戦です。

特に、大きなトンネルに入るのが楽しくて、「もういっかい!!」と何度も繰り返し楽しみました。

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんは、お部屋の中でも元気に体を動かしています。

マットの上をコロコロ転がってみたり、風船を追いかけてみたりして、先生と一緒に体を動かすことで満足しています。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組さんは、6月に1名が入所し、6名になりました。

お部屋の中で、好きな玩具を手に取ってゆったりと遊び、広いお遊戯室では探索活動をたくさん楽しめるようになりました。

伝い歩きをしていた子も、先生と手をつなぐと笑顔で歩みを進められるようになってきています。

 

 

まだ梅雨空が続きそうですが、天候や個人の体調などに合わせた活動を取り入れて、一人一人の育ちを見守っていきたいと思います。

 

 

 

0

奉仕作業、お世話になりました。

6月4日(日)に、奉仕作業を行いました。

 

 

 

 

 

 

早朝より多数の保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園庭ならびにフェンスの周りの草もきれいになりました。

すっきりと除草された園庭で遊ぶことができ、子ども達も喜んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様のご協力に、心から感謝いたします。

本当にありがとうございました。

 

0

お砂場遊びを楽しみました!

白沢保育所では、3歳児すみれ組さんと2歳児たんぽぽ組さんがお砂遊びを楽しんでいます。

【3歳児さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進級し、使えるようになった大きな砂場に大喜びです。

お山を作ったり、ごちそうを作ったりして、お友達や先生と一緒に楽しんでいます。

 

【2歳児たんぽぽ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さんは、初めてのお砂場に嬉しくてドキドキしていることが表情から伝わってきました。

スコップで砂をすくって、カップに入れることに夢中です。

そんな様子をちゅうりっぷ組さんが興味を持って見に来ていました。

 

お天気の良い日は2クラスでお砂場遊びをたくさん楽しみたいと思います。

 

1歳児すみれ組さん、0歳児ちゅうりっぷ組さんは保育所での生活にも慣れ、笑顔で過ごしています。

【1歳児すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて見るジャンピングマットに興味津々の子ども達。

先生と一緒に手をつないでたくさんジャンプしました。

おやつや給食も、椅子に上手に座っておいしく食べています。

 

【0歳児ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組さんは先生の側で安心し、好きな玩具に手を伸ばして遊んでいます。

ハイハイや伝い歩きなどで探索活動も活発になってきました。

おやつや給食でも少しずつ自分で持って食べようとしている姿が見られるようになってきています。

 

各クラス、一人一人の成長が感じられ、とても嬉しく思っています。

これから梅雨期に入りますが、天候に合わせた活動を取り入れながら

安心・安全に楽しく過ごしていきたいと思います。

 

0

避難訓練を行いました

避難訓練を行いました。

4月の避難訓練では放送を聞いて、チャイムが鳴ったら先生の近くに集まることを約束しました。

5月は、さくら組さんが第1次避難場所まで避難しました。

ちゅうりっぷ組さん、すみれ組さん、たんぽぽ組さんは、避難するところをテラスから見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の話をよく聞いて、しっかりと避難することができ、

避難後、所長先生から「お・か・し・も・ち」の話を聞きました。

「お・か・し・も・ち」の話とは

お・・・おさない

か・・・かけない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

ち・・・ちかよらない

ということです。

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さんは、テラスで避難する様子を見学した後、

クラスで防災頭巾をみんなで被ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さん、ちゅうりっぷ組さんは避難車やおんぶで見学しました。

少し長い時間でしたが、最後まで参加することができ、

所長先生にたくさん褒めていただきました。

 

毎月、火災・地震・不審者など、様々な状況に応じた避難訓練を行います。

子ども達が安全に避難できるよう、訓練を重ねていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

こどもの日の集いを行いました。

天気に恵まれた快晴の5月2日に、こどもの日の集いを行いました。

 

【3歳児 さくら組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは、自分で作ったこいのぼりを持って元気いっぱい走りました!

「みてみて!つくったんだよ!」

「いっしょにはしろう!」

保育者や小さいクラスのお友達にこいのぼりを見せてくれたり、

お友達と一緒に走ることを十分に楽しんだりすることができました。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関に飾ってある兜飾りの前で写真を撮りました。

自分で作ったこいのぼりをパタパタと振る姿は可愛らしかったです。

 

 

【1歳児 すみれ組さん】

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんも兜の前ではい、チーズ!

キラキラ光る兜に興味津々です。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

 

 

 

 

 

 

お外をお散歩しながら、さくら組さんのこいのぼりを見て大喜び!

指をさしながら声を上げていました。

 

5月5日はこどもの日でもありましたが、端午の節句の日でもありました。

伝統的な年中行事も大切にしていきながら、子ども達の健やかな成長を見守っていきたいと思います。

 

 

0

令和5年度がスタートしました。

新入児23名を迎え、令和5年度がスタートしました。

4月当初は大好きなお家の方と離れる時に泣いてしまう姿も見られていましたが、

徐々に泣き声が少なくなり、笑顔が見られるようになってきています。

進級児のお友達も新しい先生や保育室にも慣れ、興味を持った玩具を手にしながら遊びを楽しんでいます。

 

【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】

先生の抱っこやおんぶで笑顔になり、興味を持った玩具に手を伸ばすようになりました。

 

【1歳児 すみれ組さん】

少しずつ泣く時間が短くなり、ブロックや体操などを先生と一緒に楽しんでいます。

 

【2歳児 たんぽぽ組さん】

天気が良い日は元気に戸外遊びをしてます。

たんぽぽ組に進級し、使えるようになった滑り台に挑戦して大喜びです。

 

【3歳児 さくら組さん】

友達と一緒にかけっこしたり、虫探しをしたりしています。

「おーい!」「てんとうむし、いたよ!」と元気な声が聞こえてきます。

 

今年度も安心・安全に過ごせる保育所となりますよう職員一同、力を合わせていきたいと思います。

一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0

令和4年度 修了式

3月27日、18名の明るく元気な子どもたちが白沢保育所を修了しました。

修了式前に体調を崩してお休みするお友達が多くおり、全員そろわない日が続いていましたが、今日は18名全員で式に参加することができました。

☆修了生入場☆

 

 

 

 

 

 

☆修了証書授与☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆記念写真☆

 

 

 

 

 

 

修了式当日もおうちの人と一緒ににこにこ笑顔で登所することができたさくらぐみさん。

保育所でお友達や先生と一緒に、うれしいこと、楽しいこと、たくさんの発見や初めての経験をたくさんしてきましたね!

悲しいこと、いやだったこと、頑張ったことも乗り越え、心も体も成長しました。保護者の方の温かな愛情と励ましのおかげです。これからも様々な経験をして育っていく子どもたちへ、たくさんの愛情を注いでいってほしいと思います。

私たち職員一同、子どもたちの成長を楽しみに、応援しています。

さくらぐみさん、修了おめでとう!

 

0

おわかれ会

3月17日、たんぽぽ組さん(2歳児)が修了するさくら組さん(3歳児)のために、おわかれ会を開いてくれました。

さくら組さんが入場するまで、たんぽぽ組さんもドキドキしながら待っています。

 

 

 

 

 

 

音楽に合わせて立派に入場できたさくら組さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お名前やどこの幼稚園に行くのか、幼稚園ではどんなことがしたいか、お弁当では何が食べたいかなど、インタビューを受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月から幼稚園や新しい保育所へ行くお兄さん、お姉さんへ、『ありがとう』と『がんばって!』の気持ちを込めて、ステージ発表をしました。

『へんしん にんじゃじゃん』たんぽぽ組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ発表の後はたんぽぽ組さんからさくら組さんへ、ひも通しをしたネックレスをプレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

さくら組さんからも、ペンダントのプレゼントをもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なおわかれ会を開いてもらい、さくら組さんもとても喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

さくらぐみさん、保育所でいろいろなことを経験し、心も体も大きくたくましくなりましたね!

幼稚園や新しい保育所へいっても、元気いっぱいどんどん力を伸ばしていってください!!

 

 

 

0

春が近づいてきました!

春のような陽気の日が多くなり、暖かさに誘われて子どもたちは外に出て遊ぶことを心待ちにしています。

ちゅうりっぷ組の子どもたちは靴を履き、思い思いに探索活動を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入所当初は歩けなかった子どもたちも、歩行が完了したことで自由に動けるようになり、興味や関心・意思が芽生えてきていると感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんは足どりもしっかりし、広い所庭をのびのびと走っています。

暖かくなって生き物も出てきました。

小さな虫を見つけ、集まってじっくり観察しています。

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さんはさらに小さな虫やキラキラの石を探しています。

 

 

 

 

 

 

体の様々な筋力が育ち、鉄棒にぶら下がれるようにもなりました!

 

 

 

 

 

 

 

 すべり台は、前の人が滑るまで順番を待っていられるようになりました。

生活や遊びの中のルールに気づけるようになってきたたんぽぽ組さんです。

 

 

 

 

 

 

さくら組さんは毎日外遊びを始める前に所庭を走ってから好きな遊びにうつります。

今日は「2周!」と言っていましたが、走り足りず、何週も走っている子がいました。 

 

 

 

 

 

 

 走るスピードも速くなりましたね!

 

 

 

 

 

 

 築山にあいた穴を見つけ、「これなんだろう?」「何か住んでいるのかな?」とじっくり観察する姿も見られます。

 

現在保育所では、修了式に向けたさくら組の活動や、おわかれ会にむけたたんぽぽ組のステージ練習などにも取り組んでいます。

大きくなることに期待をもち、意欲的に取り組めるよう進めています。

 

今年度も残り3週間となりました。先生やお友達と、楽しくのびのびと過ごしてほしいです。

 

 

 

0

ひなまつり誕生会

3月3日のひなまつり誕生会では、本宮図書ボランティアの方によるおはなし会にみんなで参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ひなまつり』の歌や『こんこんくしゃん』のパネルシアターは、子どもたちも歌を歌いながら見ていました。

 

 

 

 

 

 

動物の絵本や、ひよこが様々な色に変わるパネルシアターは、一緒に声を出し、笑いながら楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

絵本や紙芝居は、冬のおはなしに引き込まれ、じっくり見ていました。

 

 

 

 

 

 

最後に図書ボランティアの方から、折り紙のコマのプレゼントをもらいました。3月生まれのさくら組さんが代表していただきました。

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しいひなまつり誕生会を過ごすことができましたね。

 

☆ひなまつりメニュー☆

ちらし寿司

菜の花のすまし汁

チキンナゲット

ほうれん草サラダ

フルーツポンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

おはなし会(0歳児ちゅうりっぷ組・1歳児すみれ組)

2月22日に、0歳児ちゅうりっぷ組と1歳児すみれ組のおはなし会がありました。

すみれ組の広い保育室に集まり、楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

今年度も新型コロナウイルス感染防止でクラス間の交流や合同保育ができなかったため、ちゅうりっぷ組の子どもたちは初めてのすみれ組の保育室に緊張した表情でしたが、おはなしが始まると大きな絵本やパネルシアターに興味津々の様子でした。

 

 

 

 

 

 

知っている動物が出ると指をさしたり、「あ!」と声を出して先生の顔を見たりと、表現や関心が広がっているちゅうりっぷ組さんです。

 

 

 

 

 

 

すみれ組のお友達も、おはなしの世界に入り、前のめりになって話を聞いていました。ボランティアの方の「これなんだ?」という問いかけに、様々な動物の名前や、泣き声を発して答えていました。

 

 

 

 

 

 

やりとりができる姿に成長を感じます。

 

 

 

 

 

 

異年齢のお友達と一緒に楽しいおはなし会の時間を過ごし、良い経験と刺激になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またみんなでおはなしが聞けるといいね!

0

わらべうた教室(0歳児 ちゅうりっぷ組)

 2月8日はちゅうりっぷ組さん(0歳児)の親子体操教室でした。

講師の先生は先日のすみれ組さんのわらべうた教室でもお世話になった、中村 秀子先生です。

今回は6組の親子の参加でしたので、保育室でゆったりとした雰囲気の中で行いました。

初めて会う先生に緊張していた子どもたち。

先生の優しい歌声やお母さんとの温かいスキンシップを楽しむうちに、笑顔も増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪ つくし だれの子 スギナの子

♪ ダイドー ダイドー

 ココハ ホソミチ

 チョッ

 コト コト コト

 デビ ヒッコメ

 ハナ タカクナレ!

♪ オフネガ ギッチラコ ギッチラコ ギッチラコ

 センゾウヤ マンゾウゾ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短い時間でしたが、子どももお母さんたちもたっぷりとふれあいを楽しみました。

子どもたちはスキンシップが大好きです。ご家庭でも大好きなおうちの人とのふれあいの時間を大切にしてください。

 

 

0

豆まきをしました!

2月3日は節分です。白沢保育所でも豆まきをして、自分の中の鬼を退治しました。

≪さくら組≫

吊るした泣き虫鬼や怒りんぼ鬼に向かって豆をまいた後は、黒板にいる鬼のボスをめがけて一生懸命豆をまきます。

鬼を退治した後はすっきりとした表情のさくら組さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪たんぽぽ組≫

豆まきの前に、担任の先生から『節分』について、わかりやすくお話してもらいました。なぜ豆をまくのか、どうして柊や豆がら、イワシの頭を飾るのか、興味津々の様子です。

そのあとは、自分たちで作ったかっこいい鬼のお面をつけ、「鬼は~そと!福は~うち!」と元気に豆をまいて鬼をやっつけました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪すみれ組≫

すみれ組さんは鬼に扮した先生にちょっぴりどきどきしながらも鬼に豆をぶつけていました。

自分の豆がなくなると、落ちている豆を拾ってぶつけるたくましいお友達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ちゅうりっぷ組≫

ちゅうりっぷ組さんは黒板に貼られたかわいらしい鬼にむかって豆をまきました。

手に持ったものを自分の手から放して投げるのも上手になって、成長も感じられた豆まきでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆まきを終え、小さいながらに自分の中の悪い鬼を退治したという気持ちをもつお友達もいました。

日本の伝統的な行事に、各年齢なりに触れることができました。

0

おはなし会(2歳児たんぽぽ組)

1月26日にしらさわ夢図書館の方が出張おはなし会に来てくださいました。

雪や雪だるまの手袋シアターやパネルシアター、冬にちなんだわらべ歌、くしゃみの紙芝居、わにわにくんの大型絵本など楽しいお話がたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも体を前のめりにしながら、集中しておはなしの世界に入り込んでいました。

来月は0歳児・1歳児クラスのおはなし会があります。いつもとは違う人にお話してもらう子どもたちがどんな様子でお話を聞くのか楽しみです!

 

0

だんごさし

1月13日はだんごさしでした。

おつきみ会の時、保育者が丸めただんごを見て「ぼくも私もつくりたい!」といっていたさくらぐみさん。

粘土のお団子もとても喜んで作っていて、ぜひ、だんごさしの団子作りも子どもたちに経験させたいという担任の先生の思いもあり、さくら組さんが団子を丸めてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

粘土遊びが大好きなさくら組さんは、団子も丸く丸めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆであがった団子を見て「わぁ~!」「いいにおい~!」と歓声があがりました。

その後、先生と一緒に飾り付けもしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに自分たちで作っただんござしの飾りを見て、「このお団子はぼくが作ったんだよ!」とおうちの人に嬉しそうに教えたり、写真を撮ったりする姿が見られました。

今年も美味しいものがたくさん実る1年になるといいですね!!

0

わらべうた教室(すみれ組)

1月11日(水)は中村 秀子先生を講師にお迎えして、すみれ組さん(1歳児)が親子でわらべうた教室に参加しました。

 

 

 

 

 

 

今年度初めての親子行事ということで、おうちの方もとても楽しみにしてくれていました。

おうちの人の膝に座り、とてもうれしそうなすみれ組さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ゆびあそび>

♪ こぞーねろ

   おいしゃ ねろ

   せーたか ねろ

   おれも ねるから

   われも ねろ!

<うであそび>

♪ おてらの

   つねこさんが

   かいだんのぼって

   こちょ こちょ こちょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  おうちの人も歌詞を覚えて、一緒にうたいながらふれあってくれました。

  くすぐられたり、だっこされたりして満足そうな表情がとても印象的な子どもたち。

 

 すみれ組の子どもたちは保育所でもふれあい遊びが大好きで、自分から「やって!」と手を出してくれます。

 忙しい中でも少しの時間でふれあいが楽しめるわらべうた。

 ぜひ家庭でも楽しんもらいたいと思います。

0

元気な声が戻ってきました!

年末年始のお休みが明け、保育所にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。

令和5年のスタートです!!

休み明けは久しぶりの保育所に不安になるお子さんもいましたが、先生や友達の顔を見ると少しずつ保育所のことを思い出し、安心して動き出す姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み前に楽しんでいた遊びを思い出し、好きな玩具で遊び始めたり、気の合う友達と関わったりする姿が多くなってきた子どもたち。

今年も子どもたちがのびのびと過ごしながら、いろいろなことを経験し、心も体も健やかに育っていけるように、職員一同、力を合わせていきたいと思います。

 今年もよろしくお願いします。

0

☆★おたのしみ会★☆

12月9日に、白沢保育所のおたのしみ会が行われました。

今年度は2部制で行いました。

☆第1部☆

◎ すみれ組(1歳児)遊戯 『どうぶつたいそう1・2・3』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんは、大好きな『どうぶつたいそう1・2・3』を発表しました。初めてステージに立ったお友達もいましたが、先生やお友達と一緒にかわいらしい姿を見せてくれました。

本番はたくさんの人を前に緊張する姿も見られましたが、かわいい動物たちの帽子がとても似合っていました!

 

◎ たんぽぽ組(2歳児) 劇遊び『おおきなかぶ』

たんぽぽ組は、絵本『おおきなかぶ』の劇ごっこをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お集まりの時に繰り返し楽しんでいるお話で、かぶを引っ張る掛け合いのセリフを声に出して楽しんでいました。

本番では、名前を呼ばれると元気に返事をして出てくることができました。一人でステージに出てくることはとても勇気のいることだと思います!

おわりのことばも、先生やお友達と一緒に大きな声で言えました。たんぽぽぐみさん、最後までよく頑張りました!!

 

☆第2部☆

◎ さくら組(3歳児) はじめのことば・うた『おもちゃのチャチャチャ』

◎ ちゅうりっぷ組(0歳児) 手遊び『おつかいありさん』『しあわせならてをたたこう』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0歳児ちゅうりっぷ組さんは、朝のお集まりと同じように一人一人お名前を呼んでもらったあと、普段から親しんでいる手遊びをしました。いつもと違う雰囲気にびっくりしながらも、音楽に合わせて体を揺らしたり、手をたたいたりとかわいらしい姿を見せてくれました!

 

◎ さくら組(3歳児)男児 遊戯『きょうりゅうダンス』

 

 

 

 

 

 

 さくら組の男の子たちは恐竜が大好きで、絵本や図鑑を喜んで見ています。ステージでは恐竜に変身して、かっこよくポーズをしたり、本物の恐竜のように「がおー!」と大声を出したりするところも見どころでした。

いつも元気いっぱいで体を動かすことが大好きな男の子たち。本番も元気にかっこよく踊ることができました。

 

◎ さくら組(3歳児)女児 遊戯『ルージュの伝言』

 

 

 

 

 

 

役になりきって遊ぶことが大好きな女の子たちは、赤いリボンをつけるとちょっぴり照れながらもとても嬉しそうにしていて、発表会に向けて一生懸命取り組んできました。

本番もおそろいのワンピースに大きなリボンを付け、キキになりきってキラキラの表情で踊っていました。 

 

入所した時には泣いておうちの人から離れなかった子どもたちも、おうちの人たちの愛情をたっぷりと受け、保育所でお友達や先生と一緒にたくさんの経験をして心も体も大きくなっています。

そんな子どもたちの成長をおたのしみ会という場で保護者の方と一緒に共有することができ、私たちもうれしく思いました。

大きな行事を経験し、また一つたくましくなった子どもたちと共に、残り3か月も楽しく過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

0

AED研修

白沢保育所の玄関には、AEDが設置されています。

今まで保育所内でAEDを使うようなけがや病気はありませんでしたが、万が一そのようなことが起きた時に、正確に迅速に救命処置ができるように、全職員が2日間に分かれてAEDや救命処置についての勉強会を行いました。

 

初めに、保育所内で起こりうる事故や、AEDが使える状況について話し合いました。

 

 

 

 

 

 

次に、早期認識と確認、心肺蘇生を含めた救命処置の仕方を一人ずつ行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乳児と幼児では対応の仕方が違うところもあり、実際に乳児用の人形も使って実践しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、実際に保育所で子どもが倒れたことを想定し、グループになり連携をとって素早く救命が行えるように訓練しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

命にかかわるけがや病気は一刻を争います。いざという時に素早く正しく対応して大切な命を助けることができるように訓練をするとともに、そのような事故が起こらないように、日々危機管理・安全対策をしっかり行っていきたいと思います。

 

0

親子運動教室 (3歳児 さくら組)

たんぽぽ組の親子運動教室に続いて、11月2日(水)にさくら組(3歳児)の運動教室が行われました。

先日に引き続き、NPO法人生涯学習プロジェクトもとみやの白金さん・本間さんを講師にお招きし、20組の親子で体を思い切り動かして楽しみました。

初めに、体をよく伸ばして準備体操をします。

 

 

 

 

 

 

『忍者の修行』でリズムに合わせて楽しく体を動かして踊りました。

 

 

 

 

 

 

次に、犬や鳥など、いろいろな動物になって動きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいはいをしたり、手を広げて走ったり、片足立ちをしたり、動物の歩き方を真似すると、普段使わない筋肉も動かせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちの人の出した手にタッチする遊びです。

おうちの人が素早く動かす手に上手にタッチできるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちの人の足に乗り、タイミングを合わせて『1・2・1・2』と歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちの人も一緒にバランスをとりながら頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はおうちの人前に座り、シートベルトを締めてドライブです。

右や左に曲がったり、でこぼこ道を走ったり、子どもたちは声をあげて楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

おうちの人の上に乗って移動します。おうちの人たちは腕と足に力を入れて、自分と子どもの全体重を支えます。

 

 

 

 

 

 

そのままの姿勢で移動し、お友達3人とタッチしました!

 

 

 

 

 

 

 講師の先生の輪っかをお風呂に見立て、触らないように入り、温まったら触らないように出ます。みんなも上手にできるかな?

 

 

 

 

 

 

次はブランコ・観覧車です。ブランコはしっかり支えてもらって風をきって揺らしてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観覧車は上の方までぐるりとまわします。肩こりの予防にもなるそうです。

 

 

 

 

 

 

みんなもできるかな?

 

 

 

 

 

 

最後はロープを使った遊びです。半分に畳んだロープを手首を使ってまわした後は引っ張りっこです。どちらが強いかな?おうちの人たちも本気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳児さんよりも腕や足の力、バランス感覚がついてきて、1段階難しい運動ができるようになりました。年齢や発達に応じた運動遊びが大切だと感じました。

本日もおうちでできる遊びがたくさんありました!

ぜひ、おうちでも続けてほしいと思います。

0

親子運動教室 (2歳児 たんぽぽ組)

11月1日(火)NPO法人 生涯学習プロジェクトもとみやの白銀さん・本間さんを講師に、2歳児たんぽぽ組の親子体操教室が行われました。

 

 

 

 

 

 

初めての雰囲気に緊張気味の子どもたち。最初は手遊びで緊張をほぐします。

次にけがをしないように、手首や足を伸ばしてストレッチをしました。

 

 

 

 

 

 

子どもたちの大好きな『エビカニクス』をおうちの人に抱っこしてもらって踊ります。

腕をまわしたり、体をねじったり、全身をよく動かして踊ります。

 

 

 

 

 

 

 

 次は、おうちの人の体を使ってバランスをとります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安定な上で一生懸命バランスをとっています。何度か繰り返すと上手にバランスがとれるようになりました。

 

 

 

 

 

 

おうちの人に抱っこしてもらってブランコをします。

体を支えてもらって思い切り振ってもらいます。

大きくなったわが子の重さを感じながら、おうちの人たちは頑張っています。

 

 

 

 

 

 

おうちの人がお馬さんになり、上に座ります。

初めはしがみついていましたが、徐々に体を起こしていきます。

動くお馬さんの上で、こちらもバランス感覚が必要な遊びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬やペンギン、かになど、様々な動物になって動きました。

這ったり、横歩きをしたり、様々な動きを引き出します。

おうちの人に体を引っ張ってもらい、へびさんにもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『だるまさんがころんだ』の簡単なルールのある遊びは、先生の話を理解して、ルールがわかって動くことができました。

 

 

 

 

 

 

最後はしっぽとり遊びです。

おうちの人につけたしっぽを一生懸命追いかけます。取られないようにおうちの人も頑張っています!

 

 

 

 

 

 

昨年度の親子体操教室は、子どものみの参加となりましたが、今年度はおうちの人と一緒に参加することができました。

体を動かす楽しさと共に、おうちの人とのふれあいを喜ぶ子どもたちの表情がとても印象的でした。

おうちでもできる運動遊びもたくさんありましたので、ぜひご家庭でも続けていただければと思います。

 

0

運動会 (3歳児 さくら組)

10月20日(木)秋晴れの中、白沢保育所の運動会を行いました。

3歳児さくら組の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

さくら組さんはトラックを1周して入場します。前の人を抜かさず、とても上手に並んで歩きました。

 

 

 

 

 

 

「どうぶつたいそう1・2・3」「へそへそパワー!」は大きな声を出しながら体をいっぱい動かして元気に踊りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポンポンでのお遊戯「となりのトトロ」は、みんなで一緒に踊る楽しさを感じながらリズムに合わせて踊ることができました。おひさまの下でみんなで踊るのは気持ちがいいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さくら組のかけっこは、カードを拾い、カードに描かれた果物を拾って走ります。

カードと果物を上手に合わせられるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走るスピードも依然と比べてぐんと早くなりました。

みんなで体を動かす気持ち良さ、リズムに合わせて踊る楽しさを、運動会に向けた取り組みの中から育むことができ、当日はたくさんの楽しさ、達成感、満足感を味わうことができました。

来年の運動会では、幼稚園・保育所の年少さんとして、おうちの人たちにその頑張りを見てもらうのが楽しみですね!

保育所でも引き続き、様々な活動を通して健康な体や意欲、友達と一緒に取り組む楽しさなどを育んでいきたいと思います。

 

 

 

 

0

運動会 (2歳児 たんぽぽ組)

 

10月20日(木)、秋晴れの中、白沢保育所の運動会を行いました。

2歳児たんぽぽ組さんの様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

外遊びや体を動かすことが大好きなすみれ組さん。

今日もいつもとちがう雰囲気にドキドキわくわくしています!

 

 

 

 

 

 

さくら組さんに続いて入場です。並んでまっすぐ歩く姿に、とても成長を感じました!

 

 

 

 

 

 

大好きな体操も、今日はお外でできて嬉しそうです。 

 

 

 

 

 

 

「へそへそパワー」は、「パワー!!」と大きな声をだしてパワー注入です!!

 

いつも体をよく動かして遊んでいるたんぽぽ組さん、走るのもとても速いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並んでいるときから、気合十分なお友達もいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さんのお遊戯を憧れのまなざしで見守るたんぽぽ組さんです。来年はみんなでお遊戯しようね!

 

 

 

 

0

運動会 (1歳児 すみれ組)

10月20日(木)秋晴れの中、白沢保育所の運動会を行いました。

1歳児 すみれ組さんの運動会の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

すみれ組さんも、2歳児・3歳児のお兄さん・お姉さんに続いて入場門をくぐって入場しました。

去年はまだ歩けなかったお友達も、しっかりとした足取りで歩く姿に成長を感じます。

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組(2歳児)のとなりにきちんと並んでいます!

 

 

 

 

 

 

大好きな「どうぶつたいそう1・2・3」「へそへそパワー」も、楽しく踊りました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

                                                                                                                                                                                               

 

かけっこでは先生の合図を聞いて勢いよく走りだす子、ドキドキして前に進めず先生と一緒にゴールする子、ゴールテープの前で固まってしまう子など様々な姿が見られましたが、全員ゴールでき、たくさんの拍手をもらいました。

 

 

 

 

 

 

他のクラスの応援もとてもじょうずなすみれ組さんです。

 先生やお友達と一緒に楽しく体を動かすことができました。

帰りにプレゼントとお菓子をもらって満足そうなすみれ組さんでした。

 

0

運動会  (0歳児 ちゅうりっぷ組)

10月20日(木)秋晴れの中、白沢保育所の運動会を行いました。

0歳児ちゅうりっぷ組さんの運動会の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

さくら組・たんぽぽ組・すみれ組に続いて、入場門を通って入場です。

靴をはいて歩いて入場するお友達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かけっこでは、手押し車に乗り先生に押してもらってゴールするお友達もいました。風に当たって気持ちよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の閉会式まで、お兄さんお姉さんを応援しながらお外で過ごしました。楽しかったね!!

0

総合避難訓練を行いました。

保育所では毎月、火災・地震・台風・不審者侵入に備えて避難訓練を行っています。

本日、安達広域南消防署の方をお呼びして、総合避難訓練を行いました。

給食室からの出火を想定し、実際に給食さんからの「火事です!」の報告を受けて119番通報から始まりました。

3歳児(さくら組)・2歳児(たんぽぽ組)の子どもたちは毎月の訓練通り、放送がなるとお話を止め、先生の話を聞いてテラスへ移動します。

1歳児(すみれ組)・0歳児(ちゅうりっぷ組)さんは、びっくりして泣いてしまう子もいましたが、安全に避難車に乗せてもらい、第1避難所へ避難しました。4月当初は嫌がっていた防災頭巾にも大分慣れました。

 

 

 

 

 

 

消防士の方からは、小さいお友達も先生の話をよく聞いて、安全に避難することができていたとお褒めの言葉をいただきました。

次に、消火器の使い方について教えてもらいました。

先生たちの訓練を真剣に見つめる子どもたち。おいしい給食を作るには欠かせない火を使っている給食さんが1番初めに消火訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

先生たちも真剣です。

上手に火を消すと子どもたちから拍手が沸き起こりました。

 

その後、消防車の近くを通ってお部屋に帰りました。

 

 

 

 

 

 

1歳児(すみれ組)・0歳児(ちゅうりっぷ組)さんは大きな消防車にびっくりしながらも「消防車さん、ばいばーい!」と手を振ってお部屋に戻りました。

 

 

 

 

 

 

2歳児(たんぽぽ組)さんにも消防車についてわかりやすくお話してくれました。子どもたちも真剣に話を聞いています。

 

 

 

 

 

 

3歳児(さくら組)さんは、消防車のはしごが伸びる様子を見せてもらいました。「はしごまではどうやって登るの?」「水はどこから出るの?」と子どもたちからいろいろな質問が出て、ひとつひとつに丁寧に教えてもらいました。

 

これから火の取り扱いが多くなる時期です。いろいろな場面を想定し、いざというときに落ち着いて行動して子どもたちを安全におうちの方に引き渡せるように、職員も子どもたちと一緒に訓練を重ねていきたいと思います。

 

0

ボランティアのお姉さん・お兄さんがプレゼントを持って来てくれました!

毎年夏休みになると、中学生や高校生のボランティアのお姉さん・お兄さんが保育所に来てくれていましたが、新型コロナウイルス感染症が出始めてから、施設を訪問してのボランティアや職業体験が中止になっています。

今年度も残念ながら保育所を訪問してのボランティア活動はできませんでしたが、夏体験ボランティアに参加した学生さんが、『コロナ禍のなかでも自分たちができるボランティア』を考えて、『子どもたちに喜んでもらえるような物を作って贈ろう』という思いから、手作りしたものを届けてくれました。

 

さくら組のお友達が代表でいただきました。

 

 

 

 

 

 

☆お約束が守れたらビーズを左から右へ動かすボード

☆キラキラのマラカス

 

 

 

 

 

 

☆割りばしで飛ばすいろいろな動物や虫、キャラクターのロケット

 

 

 

 

 

 

いただいたものはクラスで楽しんでいます。

いろいろな方と触れ合えるボランティアや職業体験は子どもたちにとっても良い経験になります。また再開されるのを楽しみにしています。

0

奉仕作業のご協力 ありがとうございました。

9月4日(日)に奉仕作業を行いました。

今回は新型コロナウイルス感染を考慮し、さくら組の保護者の皆様・保護者会役員の皆様にご協力をいただきました。

朝早くからお集まりいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

きれいになった園庭で、子どもたちはのびのびと遊んでいます。

戸外遊びが気持ちの良い季節となりました。

体を動かす活動を計画的に取り入れ、子どもたちの「体を動かすと楽しい!」という気持ちを育みながら、様々な体の動きを身につけていけるよう、安全面に十分注意し、進めていきたいと思います。

0

夏の遊びを楽しみました!

 今年の夏は天気の良い日が多かったこともあり、夏の遊びをたっぷりと楽しむことができました。

 

 さくら組(3歳児)のお友達は、水遊び前後の着脱も自分でできる部分が多くなりました。

水を怖がることなく、去年よりもダイナミックに水をかけあって遊びました。

様々な素材を使った色水遊びでは、色が出たり、混ざったりする様子を興味津々に見ていました。

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さん(2歳児)は、数名ずつ分かれて広々とした空間で水遊びをしました。

おもちゃが入った丸い氷を手にし、「冷たい!」と感触を楽しんだり、色のついた氷でお絵かきをしたりと、様々な夏の遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さん(1歳児)は、初めて保育所で水遊びをするお友達が多くいました。

初めは怖がって泣いてしまうお友達もいましたが、先生と一緒に水に触ってみることで少しずつ水に慣れ、触れるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組さん(0歳児)は沐浴で汗を流し、さっぱりして過ごすことができました。

初めての沐浴も怖がることなく、気持ちのよい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 お盆休みをおうちで過ごし、久しぶりに保育所にくるお友だちもいましたが、おうちの方とたっぷりと過ごして満足して保育所に来ることができました。コロナ禍ではありますが、それぞれ楽しい夏休みを過ごせたことでしょう。

 少しずつ涼しい時間も増えてきて、戸外での遊びをたっぷりと楽しめる季節になってきます。けがに気を付けながら、体を存分に動かして遊べる時間を作っていきたいと思います。

0

夏祭りをしました!

7月15日は保育所の夏祭りを楽しみました!

あいにくの天気でしたが、保育所内に提灯を飾ってお祭りの雰囲気を味わいました。

 

3歳児さくら組さんはチケットを使い、「これください。」「はいどうぞ!」のやり取りをしながら買い物をしました。

 

2歳児たんぽぽ組さんの魚すくいでは、好きな海の生き物を3つ自分で選ぶことを楽しみました。

 

1歳児すみれ組さんもお店に並んだものに興味津々です。自分のバックに一生懸命入れて大事に持ち帰りました。

 

0歳児ちゅうりっぷ組さんは、わんわんやうーたんのお面をかぶってとてもかわいいです!

 

今年度は各クラス毎の夏祭りとなりましたが、お祭りの雰囲気を味わいながら先生やお友達と一緒に盆踊りを踊ったり、お店屋さんでやり取りしながら買い物をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。

 

☆園庭での盆踊りの様子☆

夏祭り当日は雨で室内での盆踊りとなりましたが、前日は外に出て踊ることができました!

0

奉仕作業のご協力ありがとうございました。

 6月5日に行われた奉仕作業では、早朝からたくさんの保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。

 砂場にも新しい砂が入り、さくら組の子どもたちが砂の山を崩してたいらにしてくれました。

 きれいになった園庭で子どもたちはのびのびと体を動かして遊んでいます。

 4月はみんなで手押し車に乗ってお散歩をしていたちゅうりっぷ組さん(0歳児)ですが、靴を履いて歩く子も見られる様になりました。

 

 暑い日が多くなりますが、こまめに水分補給と休息をとりながら、夏ならではの遊びを存分に楽しめるようにしていきたいと思います。

0

あさがおの種を蒔きました。(さくら組)

 

さくら組さんが、先生と一緒にあさがおの種を蒔きました。

種を一つずつもらって、穴の中に入れます。

優しく土をかけてあげました。

大きくなって、きれいな花を咲かせてね!

 

外ではお花を摘んでお友達に見せたり、草を食べ物に見立ててままごとにしたりとお友達と関わりながら遊ぶ姿が見られるさくら組さんです。

 

思いのぶつかり合いもありますが、嫌だったり悔しかった思い、欲しかった思いなど、子どもたちの一つ一つの思いを丁寧に受け止め、一緒に解決していくことで、遊びのルールややりとりの仕方などを伝えていきたいと思います。

0

元気に過ごしています!

 ゴールデンウイーク明けも、元気いっぱい保育所に来てくれた白沢保育所のお友達。

5月から0歳児ちゅうりっぷ組に3名、1歳児すみれ組に1名、3歳児さくら組に1名の新しいお友達を迎えました!

過ごしやすい気候の日が続き、戸外でも室内でも体をたくさん動かしてのびのびと過ごしています。

☆ さくら組 (3歳児)

 『はしって はしって』の音楽に合わせて、遊戯室を思いきり走ります!

「1・2のジャーンプ!」「もいちどジャーンプ!でまわれ右!」の音楽に合わせて、走ったり、ジャンプをしたりして楽しみました。

 次の日は、先生の合図で,はいはいをしながら体を動かしました。歩くのも走るのも上手になり、はいはいをする機会が減ったさくら組さんですが、意図的に活動に取り入れることで、腕の力や全身運動を引き出します。

 

☆ たんぽぽ組 (2歳児)

 たんぽぽ組さんは絵の具を使ってスタンプをしました。ポンポンと押したり、こすったりして紙に色がつくことを楽しみました。小さい子でも無理なく絵の具に触れることができました。

 紫やピンクの画用紙にスタンプしたものをアジサイにして、壁面に飾りました。

 手指の力がついてきたたんぽぽ組さん。小さな穴に、カードを入れる遊びなど、じっくり取り組む遊びも楽しんでいます。

 

 

☆ すみれ組 (1歳児)

 新しいお友達が増えたすみれ組さんですが、先生と一緒にブロックで遊んだり、絵本を見たりして安心して過ごしています。戸外遊びが大好きで、外に行くことがわかると喜んでテラスに向かい、座って待つ姿も見られます。

 この日の室内遊びは、ジャンピングマットです!

勢いよく走れるお友達、バランスを取りながら慎重に進むお友達、個人差はありますが、登ったり、下りたり、飛んだりすることを楽しみました。

「お片付けだよ~」と言われると、ジャンピングマットを運んでお手伝いしようとするお友達もいました。

 

☆ ちゅうりっぷ組 (0歳児)

 新しいお友達が3名増えましたが、オムツを替えてもらったり、ミルクを飲んだり、眠ったり、先生に様々な欲求を満たしてもらうことで、安心して過ごせるようになってきました。

 月齢や発達に応じて、様々な玩具をを提示しています。歩けるようになったお友達は、手押し車につかまり、歩行を楽しんでいます。

 安心して過ごせるようになってきたことで、いろいろな遊びや活動を楽しめるようになりました。

安全面に十分気を付けながら、子どもたちの成長を支えていきたいと思います。

 

0

お外は気持ち良いね!

 新しい生活がスタートして約1か月が経ち、新しく入ったお友達も少しずつ保育所に慣れてきて、泣き声も少なくなってきました。進級したお友達の緊張も少しずつ和らぎ、自分の興味のある玩具を用いて先生と一緒に遊んだり、楽しそうな遊びに入ったりと笑顔で過ごしています。

 

天気の良い日は保育所の広い園庭に出て、外のさわやかな空気を吸いながら開放感を感じています。

 

0歳児ちゅうりっぷ組さんは、先生におんぶされたり、手押し車に乗せてもらったりしながらお散歩を楽しんでいます。

「お花が咲いているね。」「風が気持ち良いね。」という優しい先生の声に耳を傾けているちゅうりっぷ組さんです。

1歳児すみれ組さんは、歩いたり走ったりできるようになったことがうれしくて、靴を履いて思い思いに探索活動を楽しんでいます。パンダやリス、ウサギの乗りものや、ぞうさんすべり台ともすぐに仲良くなりました!

 

 

2歳児たんぽぽ組さんは、新しく使えるようになった滑り台やブランコに大喜びです。

この日は先生からすべり台の使い方について教えてもらいました。

白沢保育所は自然がたくさんあるので、いろいろな虫がいます。小さな虫を見つけ、その様子を興味津々に観察しています。

 

3歳児さくら組さんは、こいのぼりを作りました。

自分の作ったこいのぼりを手に持ち、園庭を思い切り走り回っています。

「みてみて!ぼくのこいのぼり!」と、お友達と見せ合いっこをしているお友達もいました。

 

戸外遊びが気持ちの良い季節、天気の良い日は体調をみながら積極的に戸外遊びを取り入れ、体を動かす楽しさを味合わせるとともに、健康で丈夫な体作りを促していきたいと思います。

0

令和4年度 白沢保育所がスタートしました!

4月4日の入所式に19名の新しいお友達をむかえ、令和4年度 白沢保育所がスタートしました!

 

0歳児 ちゅうりっぷ組は、3名の新しいお友達を迎えました。

初めておうちの方と離れて朝は泣いてしまっても、先生にだっこやおんぶをされたり、好きなおもちゃを手にしたりして泣かずに過ごせる時間もでてきました。

 

1歳児 すみれ組は、8名の新しいお友達と、7名の継続のお友達、計15名でスタートしました。

新しいお友達が1番多いすみれ組ですが、歌が流れると泣き止んで耳を傾けたり、ブロックや車などを手にして動かしてみたりと、少しずつ遊びだせるようになってきています。ジャンピングマットで体を動かすことも楽しみました。

 

2歳児 たんぽぽ組は、2名の新しいお友達を迎え、18人で過ごしています。新しいお友達はすぐに自分の好きな玩具を見つけ、泣かずに遊びを楽しめるようになりました。

継続のお友達も新しい保育室やトイレに興味深々で、いろいろなものを見たり、触れたりして元気に過ごしています。

 

3歳児 さくら組は、6名の新しい友達を迎えました。19名で元気に過ごしています。

 

初めは泣いていた新しいお友達も、自分の場所やものがわかると、少しずつ安心して過ごせるようになってきました。継続のお友達も新しいお友達を気にしながら、自分の好きな遊びを見つけて近くにいるお友達と言葉を交わしながら楽しんでいます。天気の良いは初めて使う遊具の使い方を先生から教えてもらいました。

 

保育所での生活や先生・お友達に慣れて、安心して過ごせるように一人一人の気持ちや欲求を丁寧に受け止めながら温かく関わっていきたいと思っています。

1年間、よろしくお願いいたします。

0

さくらぐみさん げんきでね!!

 

3月25日 白沢保育所では修了式が行われました。

18日には遊戯室でお別れ会が開かれ、たんぽぽ組さん(2歳児)からさくらぐみさんに、ペンダントのプレゼントがありました。

「ちがうほいくしょやようちえんにいっても、がんばってね!」と、小さいお友だちに応援され、元気をもらった さくら組さんです。

 

修了式当日は、20人全員で式に参加することができました。

たくさんのおうちの方に見守られ、ドキドキしながらもしっかりと目を見て修了証書をもらうことができました。もらった修了証書は、おうちの人へ渡します。

小さかったさくら組さんも、おうちの方々の愛情をたっぷりと受けながら、保育所生活でたくさんの経験をしてたくましく成長しました。春からは違う保育所や幼稚園の4歳児さんとして、さらに力を発揮してくれることでしょう。

保育所の先生たちは、ずっとさくら組さんのことを応援しています!

 

0

節分  ~豆まきをしました~

 2月3日の節分には、保育所でも豆まきをして悪い鬼をやっつけました!

さくら組さん、たんぽぽ組さんは、自分たちで新聞紙を丸め、豆を作りました。

鬼に変身した先生にちょっぴりドキドキしながらも、自分の心の悪い鬼をやっつけようと一生懸命豆をぶつけました。

 

 

なかなか倒れない鬼に、豆がなくなってしまったお友達は、床に落ちた豆を拾ってあきらめずにぶつけていました。

 

すみれ組さん、ちゅうりっぷ組さんは鬼のお話や『鬼のパンツ』の歌が大好き!

    

小さいながらも『おに』という存在に興味をもって絵本を集中して見ています。

鬼のお面や、鬼に扮した先生に小さな手で一生懸命豆をぶつけていました。

  

 

『豆を投げる』という動作も、各年齢によって成長が見られました。

鬼を退治し、福を呼び込んだ白沢保育所の子どもたち。これからも毎日笑顔で健康に過ごしましょうね!

 

0

寒い日も元気に過ごしています!

白沢保育所では毎年だんごさしをして玄関に飾っています。

さくら組さんは、丸めただんごを木にさしてくれました。

 

たんぽぽ組(2歳児)のお友だちも、きれいに飾られた木を見ながら、先生からだんごさしの由来を聞いていました。

 

 

園庭に雪が積もって天気の良い日には、外に出て雪遊びを楽しんでいます。

すみれ組(1歳児)のお友だちも先生と一緒に雪の上を歩き、シャリシャリという雪の感触を楽しんでいます。

  

ちゅうりっぷ組(0歳児)のお友だちは、いつも保育室の窓から雪の降る様子を見ていましたが、先日天気の良い日に外に出ました。先生の「冷たいね!」という言葉にそっと雪に触れてみるお友だちもいました。

  

お部屋では、ひも通しやコイン落としなど、指先を使う遊びを楽しんでいるちゅうりっぷ組さん。「やってみたい!」という気持ちが芽生えてきているお友だちもいて、靴下に足を入れてみようとする姿も見られます。

  

寒い日がまだまだ続きますが、引き続き一人一人の体調に留意しながら、健康的に過ごせるようにしていきたいと思います。

 

0

おたのしみ会を行いました!

12月10日に、保護者の方をお招きして『おたのしみ会』を開催しました!

今年度も、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、各年齢ごとに保護者の方を入れ替えて実施しました。

☆第1部 ちゅうりっぷ組(0歳児)☆

手遊び『むすんで ひらいて』『おおきな たいこ』

   

先生に一人一人名前を呼んでもらった後、いつも朝のお集まりで楽しんでいる手遊びを発表しました。ちゅうりっぷ組さんにとっては初めてのステージ発表で、幕が開いた瞬間びっくりしてしまったようですが、全員で最後までステージに立つことができました!

 

☆第2部 すみれ組(1歳児)☆

遊戯『ミミちゃんと パンダコパンダ』

   

いつも元気なすみれ組さんは、練習のときはステージ上で元気いっぱい体を動かしていました。当日は幕が開くと緊張してしまったお友だちもいたようですが、先生に自分の名前を呼ばれると手を挙げたり、音楽に合わせて体を動かしたりしていました。

 

☆第3部 たんぽぽ組(2歳児)

劇ごっこ『もりのおふろ』

  

たんぽぽ組さんは大好きな絵本のお話で劇ごっこをしました。ぞう・ぶた・わに・うさぎになり、名前を呼ばれると自分で出てきて「ごしごししゅっしゅっ!」とリズムに乗って体を動かすことができました。最後は『チキチキバンバン』の音楽に合わせて元気に踊ることができました。 

 

☆第4部 さくら組(3歳児)

遊戯『踊る ロックンモンスター』(男児)

 

黒いマントを着け、モンスターになりきって踊りました。「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」とかけ声も元気いっぱい!

見ているこちらも元気をもらいました!

 

遊戯『アンダー・ザ・シー』   (女児)

 

お揃いのヒトデの髪飾りとスカートがとてもお似合いの女の子たち。アリエルになりきっていて本当に海の中を楽しく泳いでいるようでした!

 

うた『赤鼻のトナカイ』

おわりのことば

 

20人で声を合わせて歌を歌いました。最後まで頑張ったさくら組さんに、お父さん・お母さんたちからもたくさんの拍手が送られました。

おたのしみ会に向けた取り組みを通して、リズムに合わせて体を動かす楽しさを感じられた子どもたち。本番では様々な姿が見られましたが、おうちの人からたくさん褒めてもらい、嬉しそうでした!

もうすぐ年末年始のお休みに入りますが、休み明けも元気に保育所に来てくれることを楽しみにしています。

0

ちゅうりっぷの球根を植えました

さくら組さんがちゅうりっぷの球根を植えました。

この日のさくら組はお休みのお友だちがいなく、全員で植えることが出来ました!

「どんなことをするのかな?」

先生の話を真剣に聞いています。

  

「ちゅうりっぷの球根って、どんなかな?」「ぼくのちゅうりっぷは何色の花が咲くのかな?」

先生からもらった球根を大切そうに両手に乗せています。

       

優しく土をかけて、お水をたっぷりかけてあげます。

「大きくなあれ!大きくなあれ!」

  

さくら組さんは今年度で修了し、4月からは違う保育所や幼稚園にいきます。

ちゅうりっぷが咲いたら、みんな見に来てね!

 

0

素敵なわらべうたにふれました! (1歳児 すみれ組)

11月17日に中村秀子先生をお招きし、1歳児すみれ組の子どもたちがわらべうた教室に参加しました。

初めて会う先生に、初めは緊張した表情の子どもたち。

しかし、先生の優しいわらべうたを聞き、興味をもって耳を傾けています。

 

♪ つつきましょう ぽこぺん だあれ

顔を優しく、つんつんとしてもらい、気もちよさそうです。

「次は ぼくかな」と、どきどきして待っています。

  

♪ いっしょま にしょま ますんそこぬけた 

子どもたちは抱っこされたり、ひざに乗せてもらったりすることが大好き!

中村先生や保育所の先生たちのひざに乗せてもらい、リズムに合わせて馬に乗っているような感じではずませてあげます。最後は大人の足を広げてストンと床に落としてあげます。

子どもたちは大喜びで、代わる代わるひざに乗っていました。

手袋で作ったお月さまを見ながら、お月さまのわらべうたです。

次はあてっこのわらべうたです。「どっちーどっちーどーっちだ!」

1歳の子どもたちも先生の手の動きをよく見ています。

「こっち!」とわかったお友だちもいますね!

最後は、先生やお人形さんとさよならのごあいさつ。

♪ さよなら あんころもち またきなこ

 

わらべうた遊びで心地よい時間を過ごした子どもたち。ふれあうことで子どもは親しみをもち、愛されている実感をもつことができます。

また、生活の基盤となる動きや歌詞がたくさん出てくるため、自然に身につけることができます。

ぜひ、おうちでのふれあいの時間にわらべうたを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

0

運動教室に参加しました!(2歳児 たんぽぽ組)

 10月13日、NPO法人生涯学習プロジェクトもとみやの本間さん、白銀さんをお招きし、2歳児たんぽぽ組が運動教室に参加しました。

初めは講師の先生たちにドキドキしながらお話を聞いていた子どもたち。

準備運動が始まるとその緊張も解け、元気に全身を動かしていました。

 

大好きな『エビカニクス』が流れると子どもたちも大喜び!けがのないようにしっかり腕を振って体を動かします。

  

次はヘビやうさぎ、カニなど様々な動物になり、体を動かしました。みんな先生の話をよく聞き、それぞれの動物になりきっています。

 

次はボールを使った運動です。

  

音楽に合わせてボールを隣りの人へ渡します。

初めのうちは、大きなボールを両手で持ち、しっかり隣りの人へ渡すのは難しいお友だちもいましたが、回数を重ねるうちにだんだん上手になってきました。やはり繰り返しが大切ですね!

 

最後は半透明のスカーフを使った運動遊びです。

上に投げてキャッチ!

ボールよりもゆっくり落ちてくるため、上手にキャッチできるお友だちもいます。

顔にかけたり、両手で握って開いてお花にしたりといろいろな使い方ができます。

  

緊張していた子どもたちも、体を動かしているうちに表情がいきいきとし、最後は「もっとやりたい!」と言っていました。

体力づくりは毎日の積み重ねが大切です。

毎日の遊びや年齢に応じた運動遊びを通して、体を動かす楽しさをたっぷりと味わわせながら、体力作りにつなげていきたいと思います。

 

0

さくら組 体操教室・バス遠足

◎ 体操教室

NPO法人生涯学習プロジェクトもとみやの講師の先生をお招きし、さくらぐみ(3歳児)が体操教室に参加しました。体を動かすことが大好きなさくら組の 子どもたち。

体操教室を楽しみに待っていました!

  

まずは体をよく動かし、準備体操です。けがのないよう、体を大きく動かします。

犬やうさぎなど様々な動物になって歩いたあと、マットの上を転がります。

落ちないようにバランスをとりながらまっすぐ転がります。

最後は半透明のスカーフを使って投げる、つかむ、ことを楽しみました。

ボールよりもゆっくりと落ちるため、スカーフが落ちる様子を目で追うことが出来、投げたものを頭にのせたりキャッチしたり、おなかに乗せて落ちないように走ったりしました。やわらかく温かなスカーフの触感を感じながら思い思いに体を動かすことが出来ました。

 

体を動かす楽しさを十分感じることができた子どもたち。保育所でも引き続き、体を動かす活動を積極的に取り入れていきたいと思います。

 

◎バス遠足

10月19日には、バスに乗って糠沢幼稚園・和田幼稚園・白岩幼稚園の3つの幼稚園をバスで巡り、白沢公民館にあるふれあい夢広場で思いきり体を動かして楽しんできました。

「ここは〇〇君と〇〇ちゃんが行く幼稚園だよ!」と先生に教えてもらい、4月からの生活に期待を膨らませていました。

広場では、みんなでかけっこをしたり、思いきり走ったりして寒さも吹き飛ばしながら遊んできました。

 

バスの運転手さんとも仲良くなりました。

芝生の上に寝転んで、気持ちよさを感じている子もいます。

親子遠足がコロナ感染症拡大防止のため中止になってしまいましたが、バスに乗って遠足を楽しむことができました。

 

0

ミニ運動会をしました! その2

10月5日に行われた白沢保育所ミニ運動会では、入場行進、体操、3歳児さくら組さんによるポンポンでのお遊戯の後、0歳児から3歳児まで、かけっこをしました。

0歳児ちゅうりっぷ組、1歳児すみれ組のお友だちも、先生と一緒に入場しました。

 

4月には、はいはいや寝返りをしていた0歳児ちゅうりっぷ組のお友だち。ミニ運動会では靴をはいて歩いてゴールするお友だちもいました。

まだ歩けないお友だちは、ベビーカーに乗って先生と一緒にゴールです。

1歳児すみれ組さんは、予行練習では泣いていたお友だちもいましたが、当日はみんなニコニコでゴールすることができました。ゴールにいる先生をめざして一生懸命走りました!

 

2歳児たんぽぽ組さんは、スタートラインに並ぶこともできます。

 

「よーい どん!」の合図で一斉に走り出しました。はやいはやい!!

3歳児さくら組さんは、カードを拾い、カードに合ったクッキー・ドーナッツ・チョコレート、キャンディーを拾ってゴールです。

カードをよく見て、がんばれがんばれ!!

 

楽しかったミニ運動会や、日々の戸外遊びを通して、体をたっぷりと動かすことを楽しんでいます。

安全面に気をつけながら、さまざまな動きを経験・獲得できるように関わっていきたいと思います。

0

ミニ運動会をしました! その1 

10月5日に、白沢保育所ミニ運動会が行われました。

おひさまがにこにこと見守る中、0歳児から3歳児67名全員で元気いっぱい体を動かしました。

 

入場行進では、3歳児さくら組20名の子どもたちが、園庭のトラックをぐるりとまわって入場です。

さくら組さんに続き、2歳児ちゅうりっぷ組さんも入場です。前のお友だちに続いて「いち!に!」と並んで歩いています。

みんなで「どうぶつたいそう」「へそへそパワー」を踊り、体をよく動かしました。

おひさまに負けないくらい元気な声で「パワー!!」

 

さくら組さんは、青と黄色のポンポンをもって、「げんき100パーセント」を踊りました。

音楽に合わせてポンポンを振ったり、ジャンプしたり、声を出したり、みんなで楽しく踊ることができましたね!

  

2歳児たんぽぽ組のお友だちも、憧れのまなざしで応援していました。

0

のびのびと体を動かして遊んでいます!

気温の高い日が少なくなり、外遊びの気持ち良い日が多くなりました。

9月からちゅうりっぷ組(0歳児)に新しいお友だちが入所し、少しずつ慣れてきて笑顔を見せてくれる日が多くなりました。

4月当初はハイハイや寝返りをしていたお友だちも、靴を履いて遊べるようになってきました。

ジャングルジムに興味津々で、中に入ったり出たりを楽しんでいるちゅうりっぷさんです。

 

 

 

 

 

園庭にあった水色のぞうさんすべり台とお別れし、新しいぞうさんすべり台が白沢保育所にやってきました!

なかよしのぞうさんすべり台がいなくなってちょっぴりさみしがっていたすみれ組(1歳児)のお友だちですが、新しいぞうさんすべり台ともすぐに仲良くなれました!

 

 

たんぽぽ組さん(2歳児)は大好きな砂場で砂遊びを楽しんでいます。

スコップで砂をすくい、砂や水の感触を楽しみながらお山を作ったり、カップに入れたりしてます。

近くにいる友だちと「これみて!」「いっぱいだね!」などと言葉のやりとりをしながら遊ぶ姿もように見られるようになっています。

 

 

 

 

 

さくら組さん(3歳児)は、広い原っぱで虫探しに夢中です。ばったやかまきり、せみの抜け殻を見つけ、大事そうに友だちに見せています。

「〇〇見つけたよ!」「これはどこにいたの?」と、友だちとの言葉のやりとりも楽しいさくら組さんです。

 

 

 

 

 

夏の遊びをたっぷりと経験し、過ごしやすい秋空の下のびのびと遊ぶ中で、様々な発見や体の動きを楽しんでいきたいと思います。

0

夏ならではの経験がたくさんできました。

 

7月は七夕や夏祭りなど、夏ならではの経験を楽しむことができました。

七夕は、おうちの人と一緒に考えた短冊を壁面に飾りました。

「アンパンマンにあいたい!」「げんきいっぱいおおきくなあれ!」「大きくなったらプリンセスになりたい!」など、素敵な願い事がたくさんありました。

みんなで七夕の歌を歌った後は、おいしい七夕の行事食『流れ星そうめん』を食べました。

7月15日に行われた夏祭りでは、朝から飾られた提灯にみんなわくわくしながら保育所に登所していました。

良いお天気の中、みんなで園庭に出て「おどれ!どれどらドラえもん音頭」と「忍たま音頭」の二曲を元気いっぱいに踊りました。

そのあとは遊戯室で開かれたお面やさん、金魚すくい、お菓子やさんを巡り、自分の好きなお面や生き物のおもちゃをもらっていました。

 

お迎えに来たお家の人に「これもらったよ!」「たのしかったよ!」と嬉しそうにお土産を見せていました。

 

暑い夏、子どもたちは夏ならではの経験や遊びを存分に楽しんでいます。見て、感じて、心も体も大きくなっている白沢保育所の子どもたちです。

 

 

 

0

奉仕作業ありがとうございました!

奉仕作業ではたくさんの保護者の方々に来ていただきありがとうございました。

すっかりきれいになった園庭で子どもたちはのびのびと遊んでいます。

砂を取り除いていただいた砂場にも新しい砂が入り、3歳児さくら組さんも大喜びです。スコップを使って一生懸命砂の山を崩しています。感染症対策をしながら、砂や水の感触を十分楽しめるように夏の遊びを進めていきたいと思います。

保育所では毎月誕生日のお友だちをクラスのみんなでお祝いしています。おたのしみのパネルシアターをじっくりと楽しんでいる2歳児たんぽぽ組さんです。この後の誕生会給食もおいしく食べました。

 

 

 

 

梅雨入りし、室内で過ごす日も多くなりましたが、1歳児すみれ組さんは保育室でも元気いっぱいです!

この日は室内用のすべり台で遊んでいます。階段の上り降りもだんだんスムーズになってきて、のぼって滑ってを繰り返し楽しんでいます。

 

 

 

 

 

0歳児ちゅうりっぷ組さんは、給食前の時間に「かえるのうた」のペープサートを見ています。歌に合わせて体を揺らしたり、手をパチパチとたたいたりと楽しんでいます。入所当初はミルクを飲んでねんねしていたお友だちも、歌や絵本を楽しんだり、離乳食が幼児食に近づいたりと日々成長していますね!

 

気温の変化が大きい日が続いていますが、保育所でも気温に応じて衣服の調節をしたり、水分補給をこまめにしたりして体調管理に気をつけていきたいと思います。

 

 

0

お外で元気に遊んでいます!

入所してから1か月半が経ちました。

長いゴールデンウイークが終わり、久しぶりの保育所で泣いていたお友だちもすぐに先生やお友だちを思い出し、元気いっぱいの笑い声が戻ってきました。

気もちの良い天気が続き、広い園庭でのびのびと遊ぶ子どもたち。

3歳児さくら組さんは、新しく使えるようになった遊具の使い方や約束を先生に教えてもらっています。

 

 

2歳児たんぽぽ組さんはお友だちと一緒にてんとう虫を見つけて、そーっと触っています。

 

1歳児すみれ組さんはお散歩車に乗ったり、かわいい動物たちに乗ったりとのんびり外遊びを楽しんでいます。

 

0歳児ちゅうりっぷ組さんも気もちの良い風を感じながらお散歩をしています。

 

お外が大好きな白沢保育所の子どもたち。梅雨になるとなかなか外遊びができなくなるので、体調や天気の良い日は積極的に外に出てのびのびと過ごせるようにしたいです。

 

0

令和3年度 白沢保育所がスタートしました!

3歳児さくらぐみ20名、2歳児たんぽぽぐみ18名、1歳児すみれぐみ18名、0歳児ちゅうりっぷぐみ8名、計64名の白沢保育所がスタートしました。

4月2日の入所式から約3週間が過ぎ、初めは大好きなおうちの人から離れて泣いていたり、新しい先生やお部屋にどきどきしたりしていたお友だちも、少しずつ笑顔で過ごせるようになってきました。

さくらぐみさんは広い所庭を思いきり走ったり、たくさんのたんぽぽを摘んだりして、のびのびと遊んでいます。

たんぽぽぐみさんは遊戯室で元気いっぱい体操をして楽しんでいます。

すみれぐみさんは先生と一緒においしい給食を食べています。手づかみやスプーンで自分で食べようと 頑張っています。

ちゅうりっぷぐみさんは、先生に温かく見守られながら、寝返りやはいはい、つかまり立ちをしたり、ミルクや離乳食を食べさせてもらったりして、安心して過ごせるようになりました。

保護者のみなさんと協力しながらお子さんの成長を温かく見守り、笑顔いっぱい・元気いっぱいの保育所生活が過ごせるようにしたいと思います。1年間よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

おはなしボランティアの方に楽しいおはなしをしていただきました。

◎3月5日(金)ペープサートや絵本など見せていただき、楽しいひと時に子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

♪「せんせいと~おともだち~あくしゅをしよう。おはよ」動物のお友達がたくさんやってきました。

◎「馬のおしりからポトン」「そこにハエがとんできて」「そのハエをニワトリがたべて」のお話に子供たちは「エー!」と

 びっくり!

◎子どもたちの大好きな絵本から、「だるまさんが~」に大喜び、おもわずだるまさんと同じ動きになっていました。

◎日本の神話「いなばのしろうさぎ」のお話にみんな引き込まれて『じーっと』見ていました。

 

 

 

0

おはなし会

★しらさわ夢図書館の職員の方とイクタン号GOのボランティアの方がおいでになり楽しい時間を

 0・1歳児クラスで過ごすことができました。

さあ、「これから楽しいおはなしはじまるよ」よろしくお願いします。

♪「ずくぼんじょ、ずくぼんじょ~」いっしっよにまねっこじょうずだね!

大きなおなべのなかに、いろんなおいしい野菜やお肉を入れてあったかいシチューができました。

「さよならあんころもち、またきなこ」でまた会いましょうね。

 

0

おはなし会でいろいろなお話しを見たり聞いたりしました。

○しらさわ夢図書館の職員の方とイクタン号G0のボランティアの方が来てくださり楽しいひと

   時を過ごすことができました。

             

かわいい手袋人形のお話しとパネルシアターノお話に夢中の子ども達。

           

絵本「森のおふろやさん」のライオンがおふろに入っている場面では自分も入っているような気分

になって思わずほっこりしていました。最後は「さよなら、あんころもち」の手遊びをしました。

0

だんごさし

1月15日の「小正月」では家内安全・一家繁栄・五穀豊穣を願い3歳児のさくら組だんごさしを行いました。

      

・めでたいの鯛・七転び八起きのだるま・末広がりの扇と一緒に団子を一人一人がさしました。

      

・小判・ひょうたん・干支の牛・大黒様も「まゆみの木」に願いを込めて飾りました。

 

 

0

「雪遊び楽しいね」

 園庭に降り積もっている雪を見て大喜びの子どもたち。寒くないように準備をして、戸外に飛び出しました。

<さくら組>

  

「みてみて先生、カップに入れておいた水が凍りになったよ!」「キラキラしてきれいだね。」

「やまにのぼり、気持ちいいね。」「すべらないように下りるの、ちょっとむずかしいね。」

<たんぽぽ組>

「わあ!きのうの水が氷になった。」「ちょっとさわってみようかな。」「ひゃぁ、つめたい。」

「かわいいね~氷のベッドにちいさな雪だるまがねむっているよ。」

<すみれ組>

雪の上を歩くのはまだ数えるほどの1歳児のお友達、大好きな長ぐつやブーツをはいて元気に外に出てきました。

「雪ってさわるとおもしろいね。」「あっ、つめたい!」「せんせい、ぼくのてにさわってみて~」

 

 

0

おたのしみ会

  12月11日(金)白沢保育所おたのしみ会が行われました。

○今年度初めて保護者の方が参観する行事ということで、子ども達もとても楽しみにしていまた。

温かいまなざしとたくさんの拍手の中で、元気に発表することができました。     

○さくら組の男の子はヒーローになりきって「わんぱく戦隊☆アソブンジャー」を踊りました。

さくら組の女の子はクリスマスのかわいい衣装で「ウインター・ワンダーランド」を披露しました。最後は「おもちゃのチヤチヤチヤ」の歌も大きな声で歌うことができました。

  

○たんぽぽ組は劇ごっこ「おふろにいれて」を発表しました。かわいい森のどうぶつになって登場したけれど、おばけが出てきてびっくり!でも怖がっていたおばけとも仲良しになり、最後は一緒に楽しく踊ることができました。。

      

○すみれ組さんはいちご・ぶどう・メロン・パイナップルのおいしそうな果物になって元気いっぱい「フルフル・フルーツ」の曲にあわせて踊りました。

 ○ちゅうりっぷ組さんは、「あたま・かた・ひざ・ポン」の曲に合わせて先生と一緒に手遊びを発表しました。また、にんじん・かぼちゃ・キャベツ・トマト・ピーマンの帽子をかぶり、とってもかわいい「やさいのうた」の手遊びも見せてくれました。

 

 

 

0

わらべ歌教室すみれ組

◎11月11日(水)中村秀子先生を講師にお招きしてすみれ組のわらべ歌教室を行いました。

                                                   

ねずみねずみどこ行きゃわがすへチュッチッュクチュー                  ♪ いっちくたっちくたえもんさん

くすぐったいよ~~  。                                                            指人形にくぎ付けのすみれ組さん。

                                                                

   ちょちちょちあわわ、かいぐりかいぐり                    会津のおきあがりこぼし人形の

   とっとのめ、みんな上手にできるね。                         かわいいわらべうたでした。

                                

     ゆらゆら揺れて 気持ちいい~~       ( 昔から伝わる歌ヤや、優しく心地良い遊び歌にふれ、楽しい

                                                                                                                         時間を過ごしました。)

     

 

 

0

「体操教室楽しかったよたんぽぽ組」  「わらべ歌教室に参加して」

 ◎10月14日(水)NPO法人生涯学習プロジェエクトもとみやの方を講師にお迎えしてたんぽぽ組さんが参加しました。

                          

背の高いキリンさんだよー                     まっすぐ歩くってむずかしいね  

 

                           

うまくかごに入るかな「ポーン」                落ちないようにそっと歩こうね・・・

とっても楽しい時間を過ごしました。

                             

                             

 

 

 

0

ミニ運動会

おひさまにこにこ、青空のもと2日(金)ミニ運動会を行いました。

 

さくら組さんの入場行進です。「いちに、いちに」

 

次は体操です。全クラス音楽に合わせて楽しく体を動かします。ちゅうりっぷ組さんも

(0歳児)も参加です。「動物体操1,2,3」「へそへそパワーでパワーアップ」

                    

さくら組さんがポンポンを持って遊戯を見せてくれました。「レッツゴーいいことあるさ♪」

ポンポンがおひさまに向かってひらひらしてとってもきれい、さくら組さん頑張りました。

最後は全クラスのかけっこです。

        

「ちゅうりっぷ組さん、よーいどん」 「すみれ組さん、ゴールで先生が待ってるよ」

        

「たんぽぽ組さんも、がんばれ!」   「さくら組さん、位置についてよーいどん」

 

0

体操教室

  9日(水)NPO法人生涯学習プロジェクトもとみやの方を講師にお招きし、体操教室を行いました。

参加した3歳児さくら組さんは、先生方の動きに合わせて楽しく体を動かしました。                                                      

         

マットを使った運動「お芋になってご~ろごろ」

「めがまわるよ~」                                

   

「動物になって動くよ」「ワンワン」  

     

  「体と体がくっついた」「おててがおしりにくっついた」

    

「体を動かすのって、楽しいね~。」

次々と動きが変わり、最後まで楽しく参加できました。

あっという間の時間でした。

 

0

暑さになんか負けないよ。

暑い夏。子どもたちは暑さに負けずに毎日元気いっっぱいです。

2歳児と3歳児が水遊びを楽しみました。

 

「水ってきもちいいね~。」

子どもたちはずっとタライのそばから離れずに感触を楽しんでいました。

紫色のあじさいで作ったジュース

「ぶどうジュースだね。おいしそう!!」

水の色が変わって子どもたちの視線は先生の持つカップに釘づけ

「キャー、きもちいいね~。」「つめたいね~。」

突然のシャワーにびっくりしたけど気持ちよくて離れられません。

きれいに咲いたひまわり・サルビア・マリーゴールドが保育所の玄関でお出迎えをしてくれています。

だれよりも高く伸びて子どもたちを見守ってくれているかのようです。

今日も元気な声が響き渡っている白沢保育所です。

 

0

保育所、楽しいね!!

 天気のいい日はみんな元気にお外で遊んでいます。

「お外で遊ぶのたのしいね。」

 

たんぽぽ組さん、バギーカーの運転上手だね。

女の子達は何を見つけたのかな?                    

 

さくら組さん、お山の上って気持ちいいね。

 

くつをはいてお散歩楽しそうなちゅうりっぷ組さん。

 

ちょっと怖いけど、すべり台大好きなすみれ組さん。

お天気のいい日は、またいっぱいあそぼうね!!

0

おわかれ会

3月19日(木)たんぽぽ組さん(2歳児)がさくら組さん(3歳児)を招待して、おわかれ会をしました。

 

入場 たんぽぽ組さんが拍手で出迎え

   

「ラーメン体操」「ロボット機関車」で楽しみました。

  

「プレゼント交換したよ」

  

会食して、特別メニューをみんなで食べました。

 

子ども達と楽しいひとときでした。

 

 

0

ひなまつり

3月3日(火)は「ひなまつり」でした。

各クラスでひなまつりのお話を聞いたり、歌をうたいました。

さくら組

    

   

たんぽぽ組

    

すみれ組                         

   

ちゅうりっぷ組

   

 ひなまつりを楽しく過ごしました。

0

お話し会

27日(水)、すみれ組(1歳児)とちゅうりっぷ組(0歳児)のおはなし会でした。

 

 

夢図書館より、お話ボランティア「イクタン号GO」の方がおいでになりました。

”絵本”や”紙芝居”、”パネルシアター”に”わらべうた”、と盛りだくさんでしたが、あっという間の時間でした。

子どもたちは知っている動物がでてくると、「にゃんにゃん」「鳥だよ」などど声にだして保育士に教えていました。

これからも、たくさんのお話を子どもたちと楽しんでいきたいと思います。

0

スマイルキッズパークに行ってきたよ

2月10日(月)さくら組(3歳児)さんがスマイルキッズパークに行って遊んできました。

   

 

みんな、楽しそうです。

  

トンネルの中も歩き、小さ動物を見て大喜び。

 

2月17日(月)はたんぽぽ組さん(2歳児)が行ってきました。

  

 

たんぽぽ組さんも、とても楽しく遊んできました。

 

寒さが厳しい日が続いていますが、負けない体と心を作っていきたいいと思います。

0

わらべうた教室

2月5日(水)中村秀子先生を講師にお迎えし、たんぽぽ組(2歳児)とちゅうりっぷ組(0歳児)が、わらべうたで触れ合いました。

たんぽぽ組(2歳児)は中村先生に興味深々。

 

 

子ども達は中村先生の話を聞こうと、前のめりで聞いています。

「もちっこやいて」「ねずみ ねずみ」「いっぴき ちゅう~」「じごく ごくらく」など、わらべうたで心地よい時間を過ごしました。

 

 

ちゅうりっぷ組(0歳児)は保育参観で、お家の人と一緒に参加。

「めんめん すーすー」「だんご だんご」「チッチ チッチ」「おふねは ぎっちらこ」などわらべ歌で触れ合い遊びを楽しみました。

 

保育者もわらべうたの心地よさや楽しさを味わい、普段の保育の参考にしたいです。

 

 

0

「おには~そと ふくは~うち」

2月3日(月)は「節分」です。

保育所でも丸めた新聞紙を豆にして、豆まきをしました。

すみれ組(1歳児)

 ちゅうりっぷ組(0歳児)

     

たんぽぽ2組(2歳児)

たんぽぽ1組(2歳児)

さくら組(3歳児)

みんなで、新聞紙の豆をなげました。

たくさんの「福」が保育所に来ますように。

0

笑う おたのしみ会

12月13日(金)は「おたのしみ会」

 さくら組(3歳児)「はじめの言葉」うた「あわてんぼうのサンタクロース」

 

ちゅうりっぷ組(0歳児)手遊び「おおきなくりのきのしたで」「バスごっこ」

 

すみれ組(1歳児)遊戯「うさぎなんだよね」

  

たんぽぽ1組(2歳児)劇ごっこ「さんびきのやぎのガラガラどん」

  

たんぽぽ2組(2歳児)劇ごっこ「しろくまのパンツ」 

   さくら組(3歳児)男児 遊戯「ソーランブギウギ」

   さくら組(3歳児)女児 遊戯「ハグしちゃお」

 さくら組 おわりのことば

たくさん拍手をもらって、嬉しそうな子どもたち。

 

 

 

 

 

0

期待・ワクワク 「団子さし」をしました

 1月15日(水)は「団子さし」をしました。

ALT交流で保育所に来ていた”シェーン先生”もお手伝い。

  

さくら組(3歳児)は、みずきの木にだんごを飾り付け。

 

枝にたくさん飾り付けをして、にぎやかになりました。

また、元気に過ごすことができそうです。

各クラス、記念撮影をして日本古来の行事に親しみました。

0

10月の出来事

10月4日(金)「ミニ運動会」をしました。

さくら組(3歳児)お遊戯「ミッキーマウス マーチ」。

全クラスかけっこ。「位置について よーい どん」

  

            さくら組(3歳児)

  

たんぽぽ1組(2歳児) たんぽぽ2組(2歳児)

 

 すみれ組(1歳児)  ちゅうりっぷ組(0歳児)

 

9日(水)「総合避難訓練」

 

南消防署の方に、避難訓練の様子を見ていただきました。

訓練の後、みんなで消防車を見ました。

 

16日(水)「体操教室(たんぽぽ組・2歳児)」

   

  

「希望のくじら」代表の大内克泰先生を講師に招き、親子体操教室を行いました。

大人の健康づくりのためにも、子どもと一緒に運動しましょうとのことでした。

 

 

 

 

0

9月の行事

9月5日(木)「体操教室(さくら組・3歳児)」がありました。

 

 

親子で触れ合い遊びをしました。スキンシップはもちろんのこと、大人の体力向上を目指し、老後に寝たきりにならないようにという、”希望のくじら”代表の大内克泰先生の話を聞きました。

 

13日(金)「お月見会」

 

玄関には、お花・お団子・果物をお供え.。その前で記念撮影。

 

たんぽぽ1・2組(2歳児)とさくら組(3歳児)はお遊戯室。

「十五夜さん」の歌に合わせて踊り、団子を食べました。

 

20日(金)「祖父母参観日」

 

さくら組 男児「ラーメン体操」 女児「エビカニックス」

 たんぽぽ1組「おひさまマーチ」

 たんぽぽ2組「にんげんっていいな」

すみれ組「 わーお」

ちゅうりっぷ組「ちょーち ちょーち あわわ」

たくさんの温かい拍手をもらい、ちょっぴり自信がついた子どもたちでした。

 

 

 

0

期待・ワクワク 奉仕作業、お世話になりました。

9月1日(日)は早朝奉仕作業でした。

 おうちの方が園庭等の草刈り・草削りをしてくれました。

きれいになった園庭に、子どもたちは外へ飛び出していきました。

 鬼ごっこをして築山を登ったりするさくら組さん(3歳児)

 砂場でごちそう作りを楽しむたんぽぽ1組さん(2歳児)

 ブランコや滑り台で遊ぼうとするたんぽぽ2組さん

 すみれ組さん(1歳児)もお外が大好き。

 先生と木陰でひと休みのちゅうりっぷ組さん(0歳児)

 

 

 

0

星 なつまつり

7月17日(水)はなつまつり

 

さくら組さん(3歳)・たんぽぽ組さん(2歳)が円になって「盆踊り」をしました。 

  

すみれ組さん(1歳児)・ちゅうりっぷ組さん(0歳児)も一緒に盆踊り

 

お店めぐりの様子

 「お菓子屋さん」

 「お面屋さん」

  

 「金魚やさん」

 「ちゅうりっぷ組さん(0歳児)はお部屋でのお店やさんごっこ」

 

 

 

0