まゆみ保育所ニュース

まゆみ保育所の日々

鬼が来た!

 2月3日は節分。「自分の心の中にいる鬼をやっつけよう!」と
鬼の面を準備してきました。
          
 外から鬼がやってきた! 「それ、豆をぶつけろ!」 
  
「鬼は、ヒイラギの葉といわしのにおいが嫌いなんだって。」
   「そうか、これを準備しなかったから、鬼がきたのか~。」
         
ということで、さっそくヒイラギの葉と、いわしの頭」を玄関に飾りました。
何度も外を確認して、「鬼来ない!(だいじょうぶ)」と安心していました。

給食のとき5歳児クラスのこどもたちが、「あのね、私、鬼にお尻トントンされたの。」
「そしたらね、鬼の金棒がダンボールだったの。」
「金棒ってさ、丸いでしょう?なのに、ぺっちゃんこだったんだよ。」
なかなかするどい観察で、笑ってしまいました。
0

素敵な魅力 トンちゃん一座

 滋賀県大津市から、「トンちゃん一座」が来てくださいました。
遊戯室の天井にバルーン・アートを飾り、赤い鼻をつけたトンちゃん、
トン平くん、たか子さんが、こどもたちの入室を待っていました。
何がはじめるのだろう?とワクワク、ドキドキしながらこどもたちは、先生と一緒に
遊戯室に集まりました。
 
 こどもたちの緊張をほぐすかのように、トンちゃんのおしゃべりが始まりました。
そして、あっという間に「トンちゃん一座」の心を癒す笑顔と笑いに引き込まれていきました。
  
風船に触ったり、バルン・アートを見たり、アンパンマン青虫を担いだり、約束を守ったりしながら楽しい時間をすごしました。
  
最後に、獅子舞の獅子が頭を嚙む格好をすると、いいことがあるというので、トン平ちゃんにみんなで頭を嚙む真似をしていただきました。
 
 「ケアリングクラウン・トンちゃん一座」は、赤い鼻とピエロの衣装で病院や福祉施設を訪ねて、こどもたちや老人の方に元気や生きる力を与えるのが ケアリングクラウンの活動だそうです。ピエロの赤い鼻とバルーン・アートに、奥深い願いがこめられていたことを初めて知りました。
 保育所も、身近な人との生活を大事にし、
笑顔を育む場であるようにしていきたいと思います。
0

小正月のだんごさしをしたよ

 小正月って何?
お正月から半月後を小正月とよびました。それは、昔、昔、満月から次の満月までが1か月とされていたためです。
小正月には豊作を願ったり、鬼払いをするためだんごさしをするようになりました。
ミズキの枝がしなるようにだんごを飾ると豊作になるそうです。
  
     だんごの粉と水をまぜて色をつけるときれい!
  
      興味深々。  ほら!こんなにきれいなまるになったよ。
  
大判小判やタイや俵の飾りつけ。上手に染めて切りました。 お花見ならぬだんご見です。 
  
豊作まちがいなし。元気なこになりますように!
0

お正月遊び

 凧を作りました。
 なかなか揚がらない、ぼくの凧。
「先生、この凧だめだ!」
おともだちの凧と交換したら、僕の作った凧をともだちはじょうずに揚げた。
でも、さっきまで揚っていたともだちの凧は、僕が挙げたら、・・・・・。
「どうして僕の凧は揚らないんだろう?」
「あのね、風が吹いてくるから、それに合わせて挙げるんだよ。」
「え~。」    思考錯誤の結果
ついに揚りました!! やった~! おめでとう、よかったね。
  
1,2歳児がままごと中。ご馳走つくりが忙しい。お客さんが来ても気づきません。
         
カルタとりは、反応が早い! 羽子板でも遊びました。    
        
風船を拾うだけでも、いい運動です。
保育所にも、活気が戻ってきました。
0