まゆみ保育所ニュース
2014年1月の記事一覧
素敵な魅力 トンちゃん一座
滋賀県大津市から、「トンちゃん一座」が来てくださいました。
遊戯室の天井にバルーン・アートを飾り、赤い鼻をつけたトンちゃん、
トン平くん、たか子さんが、こどもたちの入室を待っていました。
何がはじめるのだろう?とワクワク、ドキドキしながらこどもたちは、先生と一緒に
遊戯室に集まりました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/1645/)
こどもたちの緊張をほぐすかのように、トンちゃんのおしゃべりが始まりました。
そして、あっという間に「トンちゃん一座」の心を癒す笑顔と笑いに引き込まれていきました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/1647/)
風船に触ったり、バルン・アートを見たり、アンパンマン青虫を担いだり、約束を守ったりしながら楽しい時間をすごしました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/1649/)
最後に、獅子舞の獅子が頭を嚙む格好をすると、いいことがあるというので、トン平ちゃんにみんなで頭を嚙む真似をしていただきました。
「ケアリングクラウン・トンちゃん一座」は、赤い鼻とピエロの衣装で病院や福祉施設を訪ねて、こどもたちや老人の方に元気や生きる力を与えるのが ケアリングクラウンの活動だそうです。ピエロの赤い鼻とバルーン・アートに、奥深い願いがこめられていたことを初めて知りました。
保育所も、身近な人との生活を大事にし、
笑顔を育む場であるようにしていきたいと思います。
遊戯室の天井にバルーン・アートを飾り、赤い鼻をつけたトンちゃん、
トン平くん、たか子さんが、こどもたちの入室を待っていました。
何がはじめるのだろう?とワクワク、ドキドキしながらこどもたちは、先生と一緒に
遊戯室に集まりました。
こどもたちの緊張をほぐすかのように、トンちゃんのおしゃべりが始まりました。
そして、あっという間に「トンちゃん一座」の心を癒す笑顔と笑いに引き込まれていきました。
風船に触ったり、バルン・アートを見たり、アンパンマン青虫を担いだり、約束を守ったりしながら楽しい時間をすごしました。
最後に、獅子舞の獅子が頭を嚙む格好をすると、いいことがあるというので、トン平ちゃんにみんなで頭を嚙む真似をしていただきました。
「ケアリングクラウン・トンちゃん一座」は、赤い鼻とピエロの衣装で病院や福祉施設を訪ねて、こどもたちや老人の方に元気や生きる力を与えるのが ケアリングクラウンの活動だそうです。ピエロの赤い鼻とバルーン・アートに、奥深い願いがこめられていたことを初めて知りました。
保育所も、身近な人との生活を大事にし、
笑顔を育む場であるようにしていきたいと思います。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
0
7
9
8
0
フォトアルバム
- slide 1 of 21, currently active
- slide 2 of 21
- slide 3 of 21
- slide 4 of 21
- slide 5 of 21
- slide 6 of 21
- slide 7 of 21
- slide 8 of 21
- slide 9 of 21
- slide 10 of 21
- slide 11 of 21
- slide 12 of 21
- slide 13 of 21
- slide 14 of 21
- slide 15 of 21
- slide 16 of 21
- slide 17 of 21
- slide 18 of 21
- slide 19 of 21
- slide 20 of 21
- slide 21 of 21