みずいろ保育所ニュース

みずいろ保育所の日々

夏祭りごっこをしました

8月4日(水)は夏祭ごっこをしました。

所長先生のおはなし

3クラスにわかれての盆踊り

つばめ組(5歳児)とあひる組(2歳児)

 

ひばり組(4歳児)とひよこ1・2組(1歳児)

 

さくら組(3歳児)

みんなで盆踊りを踊ったあとは

いよいよ、お店にお買い物です。

お店屋さんはつばめ組(5歳児)さんです。

 

各お店の準備が整いました。

 

金魚すくい屋さん・ゲームやさん・お面屋さん・ゲームやさん

とお店巡りをしました。

つばめ組さんは、どんなお店を出したら楽しんでもらえるか

話し合いをして、準備、売り子と力を合わせて

できました。

つばめ組さんが買い物をするときには、

お店屋さんとお客さん、半分に分かれました。

自分たちが考えたお店屋さんを楽しそうに回り

自分たちも満足のつばめ組でした。

 

 

 

0

期待・ワクワク 七夕の集いをしました

7月7日(水)は七夕でした。

各クラスで七夕の歌を歌ったり、担任の先生から由来を

聞いたりして、昔ならではの行事に親しみました。

【 ひよこ1組・2組(1歳児)】

 

おうちの人に、願い事を書いてもらいました。

「保育所に楽しく通えますように」

「健康で過ごせますように」

「お友達と楽しく過ごせますように」   など

とお家の方の願いが届きました。

 

【 あひる組 (2歳児)】

あひる組もお家の人に願い事を書いてもらいました。

「新幹線に乗りたい」

「お話が上手になりますように」

「笑顔で毎日を過ごせますように」   など

お家の方の願いも入っていますね。

 

【 さくら組(3歳児)】

野菜の成長に感謝してトマトときゅうりの飾りつけをしました。

短冊には

「バク転ができますように」

「お姫様になれますように」

「大きくなりたい」   など

などと、お家の人と考えた願いを短冊にこめました。

 

【 ひばり組(4歳児)】

ひばり組さんは『大きくなったら何になりたい』

を先生が聞いて短冊に書きました。

「警察官になりたい」

「ケーキ屋さんになりたい」

「お医者さんになりたい」

「おもちゃやさんになりたい」  など

ひばり組さんが大きくなった時が

楽しみな願い事ばかりでした。

 

【 つばめ組(5歳児)】

つばめ組さんには『できるようになりたいこと』

を短冊に自分で書きました。

「鉄棒ができるようになりますように」

「自転車の補助輪がはずせますように」

「保育所で1番足が速くなりたい」

「コマが回せるようになりたい」

「なわとびができるようになりたい」

と、自分なりの課題(目標)をもって

それを乗り越えようと頑張る気持ちが表れていました。

 

保育所職員の短冊は、

「保育所の子どもたちが健康で元気に過ごせますように」

と願いを込めました。

水分補給・休息に心がけ

暑い夏を乗り越えていきたいです。

 

 

 

0

にっこり 6月の子供たち

雨の日が続く季節は、高温多湿で

「暑いな」「蒸し蒸しする」と

感じますが、子供たちは

元気いっぱいです。

 

つばめ組(5歳児)は保育室でカプラ(玩具)で

友達と協力して作ったり、戸外で固定遊具に挑戦したりする

姿が見られました。

 

つばめ組(5歳児)がひばり組(4歳児)に

スケーターの譲渡式をしました。

 

今度は自分たちで乗ってみるひばり組さん

  

つばめ組(5歳児)が育てている野菜

さつまいも と 枝豆

 

おくら と お花 何が咲くのかな?

コスモスとひまわり、ふうせんかつら、コスモスの種を植えました。

 

さくら組(3歳児)は先生と一緒に

「いちご」と「ミルク」に分かれて『いちごみるく』

のゲームをしています。

 

あひる組(2歳児)は先生や友達と

車を作ったり、台所でお料理を作ったりして、

なりきって遊んでいます。

 

ひよこ1組(1歳児)は保育者に見守られながら

好きな絵本を自分で選んでめくったり、

音楽に合わせて先生が作ってくれたマラカスで

リズムに乗ったりして遊んでいました。

 

ひよこ2組(1歳児)は先生のそばで

おもちゃを積み上げたり転がしたりして

遊んでいます。

 

7月も水分補給や休息を十分にとり

元気に過ごしたいと思います。

 

0

5月の子供たち

4月当初、新しい環境に慣れず、泣いていた子供たちも

5月は笑顔が多く見られるようになり、

保育所の生活にも慣れてきたようです。

  

ひよこ1組 (1歳児) ひよこ2組

上手に座っておやつや給食を食べられる

 ようにもなってきました。

あひる組(2歳児)

いすに座って、先生がしてくれるお話を聞くところです。

今日は、どんな お話かな?

 

 

さくら組(3歳児)

クラスのお友達と楽しい時間が過ごせるようになりました。

体操したり、ままごとして過ごしています。

 

  

ひばり組(4歳児)

砂場や鉄棒など、戸外で体を動かすのが大好きな子供たちです。

 

つばめ組(5歳児)

体操もこんなに体を動かせるようになりました。

 

引き続き感染症拡大防止に努め、

子供達が保育所でいろいろな活動を通して

健やかに成長できるようにしていきたいと思います。

 

 

 

 

0

つばめ組の探検ごっこ

年長5歳児、つばめ組にお手紙が届きました。

絵本「たんたのたんけん」に出てくる

『バリヒ』からでした。

 

<つばめぐみのおともだちへ>

こんにちは。

こんど みんなに とっておきのちずをあげるよ。

それまでに たんけんにひつようなものをそろえてね。

ばりばり・ばりひ より

 

 

探検に出るために、何を持っていくか、話し合い

グループも決めて、準備を進めてきました。

 

いざ、探検の日!

 

グループ毎に出発!

「わ、地図の通りだね。ここを渡っていくんだね」

「あれ、双眼鏡で見たら、何か貼ってあるよ?」

 

「ここをいけばいいのかな?」

「ボール投げだって」「当てるぞ!!」

 

 

「次は、えっと、どこかな?」

「これじゃない?」「たいちょう、いこう」

 

 

「2周、走るんだって」「待って~、たいちょう!」

「ジャングルジムはピンクのところまでのぼるよ」

 

 

「宝物が隠されているのは、砂場かな?」「掘ってみよう」

「あ、なんかあったよ」「手紙が入ってた」「プレゼントもあるよ」

グループ毎に手紙が入ってて、それをつなぎ合わせると・・・

 

た か ら は しょ く い ん し つ

 

 

宝箱が職員室にあり、中に手紙とメダル、

おいしいアイスが はいっていました。

 

バリヒからの手紙から、

リュックに入れていく物の準備を進めていったり、

友達との話し合いをしたり、

さらに同じグループの友達と相談する大切さに気付き、

探検ごっこでさらに成長したつばめ組さんでした。

今度は自分たちで探検ごっこに行く計画をしている子供たちです。

 

0