五百川幼保総合施設の日々
☆綺麗な星空を観てきたよ☆~幼稚園部~
【7/4(木) プラネタリウム見学】
年長さんがバスに乗って、郡山市ふれあい科学館スペースパークにプラネタリウム見学に行ってきました。郡山駅に到着し、みんなで並んで最上階まで移動しました!!22階まで一気にエレベーターで上がります。中は暗くなり床が赤やオレンジに光るなど、まるでロケットに乗車している気分です!子どもたちも大盛り上がりでした。
最上階に着くと遠くの景色を指さし、「見て!見て!お家はあっちかなぁ・・・」「ねぇ!新幹線が見えるよ!」など大興奮の子どもたちでした。クラスごとに記念写真を撮りました!
いよいよ、プラネタリウムが始まります!ドキドキ・ワクワクしている子どもたちです。
幼児番組「たなばたのほしまつり」を観てきました。星空の光に目を輝かせ、音楽や歌も交えながら七夕の物語を存分に楽しみました。観て・聴いて・心で感じる経験は、子どもたちの興味や関心を広げるだけでなく、豊かな心を育んでいきます。
☆親子体操教室☆~幼稚園部~
【親子体操教室 6/27(木) ゆり組】
年長組で保育参観・親子体操教室を行いました。親子で登園し朝の身支度や遊び、お集りの様子などを参観していただきました。年長組になり、身の回りのことを自分で進める姿や自分で考えて行動する姿、友達と工夫して遊ぶ様子など、子どもたちのたくさんの成長を観ていただきました。
体操教室では、お家の方の足の上に立ったり、足を開く・・・閉じる・・・に合わせてジャンプをしたりするなど、バランスを取りながらタイミングを合わせて楽しみました!
「う~ん・・・」体に力を入れて・・・。ひっくり返されないように必死に踏ん張る子どもたちです。
頭に乗せて落とさないように『だるまさんがころんだ』を楽しみました。目では見えない分、感覚とバランスが大切です。
目で物を捉えてキャッチする。落ちてくる様子を見ながら瞬時に予想して掴む動きは、子どもたちにとっては難しいようです。
【6/28(金) すみれ組】
お集りでは、先生の方を見てしっかりとお話を聞く子どもたち。お家の方に観てもらえる喜びや自信に満ち溢れている様子が背中からも感じられます。
片足上げて・・・バランスです。お家の方とどちらが長く耐えられるか対決です!
真似っこ遊びです。お家の方の動きに合わせて真似をします!!どちらも目を離さず真剣です。
お家の方の太ももにお子さんを乗せてジャンケン対決です。「もっと早く進んで~!」「あっちに行きた~い!」など思い思いに言葉にする子どもたち。お家の方は辛い表情…でも子どもたちの笑顔のためにがんばりました!
足を使ってキャッチします。足を上げる高さや角度など、様々な遊びを通して多様な動きが育まれていきます。
大好きなお家の方と一緒に体を動かす楽しさを感じることはもちろんですが、共に過ごす触れ合いの時間も大切だと感じました。
☆3歳児 親子体操教室☆ ~保育所部~
6月19日、20日、21日の3日間、3歳児の保育参観・親子体操教室が行われました。
9時に登所した後は、所持品の始末や普段楽しんでいる遊びを見てもらいました。
お家の人が来てくれてはりきっている子、緊張している子など様々な姿が見られました。
NPO法人生涯学習プロジェクト本宮の白銀先生・本間先生をお招きし、元気に挨拶をして体操教室が始まりました。
体を十分に動かせるように、全身を曲げたり伸ばしたりして柔らかくします。
初めは親子で手をつないで歩きます。
太鼓の合図に合わせて歩く方向転換! 合図をよく聞いて動くことを楽しみました。
次は様々な動物になって動きます。
カニ・きりん・くま・いぬ、ひよこ、ぺんぎんになり、横歩き、背伸び、四足歩き、かかと歩きなど、バランスを取りながら歩くことができました。
お家の人に座ってドライブ♪
腕でシートベルトも締めてもらいます。
右や左に曲がったり、坂道やでこぼこ道も通ります♪
お家の人の車に乗って移動し、お友だち3人とタッチ!
お家の人の肩を押したり、腕で綱ひきをしたり…お家の人はなかなか動きません。がんばれがんばれ~!
お家の人がいろいろな方向に手を出したところをタッチします。
お家の人の力で、メリーゴーランドやジェットコースターに乗りました。
新聞紙を使った運動遊びも楽しみました。新聞紙1枚でできる様々な遊びを教えていただきました。
新聞紙をパンチして破ります。力いっぱいパンチしてもなかなか破れません!
じゃんけんをして負けた方が新聞紙を半分に折ります。どちらが最後まで残っていられるかな?
3歳児さんはじゃんけんのルールもだんだんわかってきましたね。
最後はみんなでリレーをしました。輪っかを通したり、くぐったりして次の人へバトンを渡します。
子どもたちはお家の人との楽しい時間にきらきらの笑顔を見せてくれました!
道具を使わなくてもお家で楽しめる遊びがたくさんありました。ぜひご家庭でも繰り返し楽しんで体力向上につなげてほしいと思います。
梅雨の間は室内での活動も多くなります。保育所でも体を積極的に動かせる環境を設定し、子どもたちの様々な動きを引き出していきたいと思います!
嗜好調査のご協力ありがとうございました!~保育所部~
嗜好調査のご協力ありがとうございました。
市内5施設の集計結果がまとまりましたので、7月の保育だよりと一緒にお渡しします。
五百川幼保園としては、午後9時頃までに就寝するお子さんが74%、朝は午前7時までに起きるお子さんが90%でした。朝食は92%のお子さんが毎日食べてきています。『早寝 早起き 朝ごはん』が1日の元気の源と言われていますが、ご家庭でも意識して取り組んでくださっていることがわかりました。
☆★お子さんの好きなメニュー★☆
1位 カレーライス
2位 からあげ
3位 魚料理(焼き魚・煮魚)
4位 ハンバーグ
5位 味噌汁
6位 納豆
7位 うどん
8位 ラーメン
9位 野菜
10位 果物
★☆苦手なメニュー☆★
1位 野菜全般
2位 ピーマン
3位 葉物野菜
4位 トマト
4位 肉
6位 きのこ
7位 ナス
7位 納豆
9位 魚料理
10位 果物
保育所給食に望むことには、『栄養のバランスの取れた給食にしてほしい。』が最も多い回答でした。
皆さんから寄せられたご意見では『保育所で給食のおかずをしっかりと食べるようになってきました。家では好きなものしか食べませんが、家でもいろいろなおかずが食べられるように工夫して料理をしたいと思います。』『毎日バランスの良い給食をありがとうございます。昨年から給食の展示が始まり、子どもがどのようなものを食べているのか参考になるのでありがたいです。』など様々なご意見をいただきました。
保育所での食事の様子や先生たちの関わりを7月の保育だよりに掲載しましたのでぜひお家での食育の参考にしてみてください。
☆★給食の様子★☆
たくさん食べて、大きくなってね!!
☆6月の遊びの様子☆~幼稚園部~
【6月も毎日楽しいことがいっぱい!!】
年少組さんは、外や保育室だけでなく、廊下の積み木も使って遊びの場を広げています。「お家作ろう!」「美味しいご飯作ってくるね」など、保育室から自分で作った食べ物を持ってきて、お友達とごっこ遊びを楽しんでいます。
☆アニマシオン☆
年長さんを対象に各クラス年2回ずつ、しらさわ夢図書館の司書方が来園しアニマシオンを行ってくれます。アニマシオンとは、子どもたちに読書の楽しさを伝えるとともに、読む力を引き出すことを目的としています。絵本の読み聞かせの後、テーマを基に絵本を振り返ることで、絵本のストーリーを思い返し、物語の世界を存分に味わっています。
お話の後は、絵本にちなんだ折り紙を折って楽しみます。折り紙を折ることもとっても上手になりました。
☆スケーター壌渡式☆
年長さんが楽しんできたスケーターを今度は年少さんに渡す式を行いました。乗り方や使い方のルールをお手本を見せながら伝える年長さん。目を輝かせて話を聞く年少さん。実際に一人ずつ挑戦して楽しみました!
片付け方もしっかりとお手本を見せてくれました。年長さんから教えてもらう経験は憧れの気持ちとやってみたいという気持ちを育てていきます。
☆野菜の苗を植えました!☆
トマト・きゅうり・さつまいもなどの野菜だけでなく、去年の年長さんからもらったアサガオなどの花の種も植えました。毎日年長さんが水やりをして野菜の生長を観察しています。育てる経験を通して、食育につなげています。