五百川幼保総合施設

五百川幼保総合施設の日々

2・3歳児 お楽しみ会

 1月20日(木)2歳児・21日(金)3歳児の

お楽しみ会がありました。保護者の皆様には、感染

予防に対するご協力をいただき、無事に終えることが

できました。ありがとうございました。

 <2歳児 はと1組>

   

  劇あそび「てぶくろ」

名前を呼ばれると元気に返事をしたり、

「いれて」「いいよ」のやりとりを

先生や友達と一緒に楽しんだりしました。

   <はと3組>

  

  劇あそび「さんびきのこぶた」

かわいい子ぶたになって先生や友達と一緒に

動いたり、踊ったりすることを楽しみました。

   <3歳児 うさぎ組>

  

男の子は「こどもかいじゅうギャオドロン」

女の子は「カラフル・パーティ」

お面やティアラを身につけ、怪獣やプリンセス

になりきって「ぎゃおー」の元気のいい鳴き声

手でハートを作る仕草など、なりきって踊る

ことを楽しみました。

   <りす組>

  

男の子は「小さなヒーロー」

女の子は「みてて!わたしプリンセス」

自分でシールを貼って作ったベルトや

冠など、曲のイメージに合った物を身に

つけて、ヒーローやプリンセスになり

きって踊りました。

お楽しみ会では、子ども達の成長を

保護者の皆様に見ていただくことができ、

嬉しく思います。

今年度も残り2か月、引き続き感染症

対策に努めながら、子ども達が楽しく

安全に過ごせるよう配慮していきたいと

思います。

 

 

 

 

 

0

☆第3学期がスタートしました!☆

☆第3学期 始業式☆

 1/11(火) 第3学期 始業式が

行われました。

 「お掃除の手伝いをしたよ!」

 「お正月にお年玉もらったよ!」

など、冬休みの出来事をたくさんお話

してくれました。

 

【年少組 さくら組・ひまわり組】

 今日やることが分かり、自分から取り組み

ましょう。また、進級を楽しみにいろいろな

ことに挑戦しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【年長組 ゆり組・すみれ組】

 頑張りたいこと・挑戦したいことなど

自分で決めて最後まで諦めずに取り組み

ましょう。また、友達のよいところを

たくさん見つけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クラスごとに園長先生からお話が

ありました。

 

 3学期は就学・進級に向けて

一人一人が充実した園生活が送れる

ようにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

0・1歳児 お楽しみ会

12月24日(金)保育所部0・1歳児の

お楽しみ会がありました。

子ども達が日頃の保育の中で経験している

ことを表現する場として、保護者の皆様には

お子様の成長、保育所での様子をお見せする

ことができました。

        (ひよこ組)

お家の方々の姿を見つけると泣き出してしまう

ひよこ組さん。名前を呼ばれると手をあげたり、

音楽に合わせてマラカスを鳴らしたりと、初めての

ステージでかわいい姿を披露しました!

                      (あひる1組)

友達と玩具や場所を共有して、簡単なやり取りが

楽しめるようになったあひる1組さん。

クラスで楽しんでいる手遊びや「あいうえおにぎり」

の体操を元気に発表できました。お家の方々に

にこにこ笑顔で手を振っていました!

                      (あひる2組)

友達と一緒に同じことをすることが楽しめるように

なってきたあひる2組さん。

名前を呼ばれると「はい」と返事をしたり、

「ハッピージャムジャム」の曲に合わせて楽しく

踊りました。

                       (あひる3組)

先生の言葉を真似したり、簡単な言葉や身振りで

自分の思いを伝えたりすることができるようになった

あひる3組さん。初めてのステージでの発表に表情が

かたまってしまいましたが、担任の先生と一緒に

最後まで手遊びや、「どうぶつでんしゃ」の体操を発表

できました。

 

保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染予防のため、

ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

これからも子ども達の成長を保護者の皆様と喜び合って

いきたいと思います。

0

第2学期 終業式

☆図書ボランティア☆

 図書ボランティアの方による

お話会がありました。

 

【4歳児 さくら組・ひまわり組】

 クリスマスのお話や言葉遊びの絵本、

クイズやパネルシアターなど、たくさんの

お話に目を輝かせていました!

絵本は子どもたちを笑顔にするだけで

なく、心を豊かにしてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5歳児 ゆり組・すみれ組】

 季節のお話や十二支が出てくる

お話など、“絵本は面白い!”

“楽しい”と感じてもらえるような

お話ばかりでした。

クスッと笑ったり、アハハとお友達と

目を合わせて笑ったりするなど、夢中の

子どもたちでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手作りのプレゼントをいただきました!

ありがとうございました。

笑顔いっぱいの時間や心地よい空間をみんなで

共有できる場をこれからも大切にしていきたい

と思います。

 

 

 

 

 

 

 

☆第2学期 終業式☆

 本日、第2学期の終業式を行いました。

84日間という教育日数を大きな事故や

ケガなどもなく無事に終えることができ

ました。

 園長先生より、2学期一人一人が自分の

力を発揮できたことや、みんなで力を合わせた

経験が大きな自信につながっていることなどの

お話がありました。

 冬休みの約束事をしっかりと守ってご家庭でも

元気に過ごしてください。

 

 

【4歳児 さくら組】

 

 

 

 

 

 

【4歳児 ひまわり組】

 

 

 

 

 

 

【5歳児 ゆり組】

 

 

 

 

 

 

【5歳児 すみれ組】

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆様には、感染防止対策や幼稚園の

教育活動にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。

 来年もまた、元気な子どもたちに会える日を

楽しみにしています!

 

0

☆クリスマス会☆

☆クリスマス会☆

 今日は各クラスでクリスマス会を

行いました!!

 『あわてんぼうのサンタクロース』を

歌ったり、ジングルベルの曲に合わせて

ダンスを踊ったりして楽しみました。

 

【4歳児 さくら組・ひまわり組】

 みんなと一緒に踊る楽しさや嬉しさを

たくさん感じながら楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 サンタさんからプレゼントが届き、

大喜びの子どもたち!

「やったぁ!どんなプレゼントだろう・・・。」と

目を輝かせていました。

 

 

 

 

 

 

 

【5歳児 ゆり組・すみれ組】

 年長さんにもサンタさんから大きな白い

袋のプレゼントが届きました!!

「サンタさん、ありがとう!」

笑顔いっぱいとっても嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 ジングルベルのダンスでは、どんどん

踊るペアを交代しながら行いました!!

いろんな友達との触れ合いをたくさん

楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 年長さんが大切に育てたさつまいもの

つるを乾燥させてリースを作りました!

松ぼっくりや千日紅などの自然物も飾り

とても素敵なリースに仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちのたくさんの笑顔と

ありがとうの気持ちがサンタさんに

届きますように・・・。

0

☆親子体操教室☆

 

☆親子体操教室 4歳児 さくら組☆

 12/6(月)親子体操教室を行いました。

音楽に合わせて全身を動かして体操しました。

 

 

 

 

 

 

 足を開いて・閉じて・・・。

子どもたちも息を合わせてジャンプ!!

 

 

 

 

 

 

 様々な色のフープや大きさの違うフープなどを

置いて、言われた色のフープを探して中に入る

ゲームを楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 

☆4歳児 ひまわり組☆

 全身を使ってジャンプ!

お父さん、お母さんと一緒に

押し合いをしたり、おんぶから

抱っこしてもらったりなど、全身

を使って楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 足に掴まって・・・。

落ちないように、落ちないように・・・。

 

 

 

 

 

 

 「スイカの色~!!」

さぁ、何色かなぁ??

指示をよく聞いて素早く動く子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 幼児期は多様な動きを覚え、どんどん

吸収していく年齢です。

将来の体力づくりの基礎となる大切な時期です

ので、園でも多様な動きを引き出しながら体力の

向上に取り組んで行きたいと思います。

0

☆豚汁美味しかったよ☆

☆豚汁美味しかったよ!☆

 12/3(金)豚汁パーティーをしました!

保育所部の給食と同じ豚汁を作っていただき、

コロッケ、バナナ、そしてお家から持ってきた

おにぎりと一緒に食べました。

「美味しい!!」

「おにぎりと豚汁は合うなぁ!」など、

美味しそうに食べる子どもたちの表情が

とっても嬉しそうでした。

 

【4歳児 さくら組】

 

 

 

 

 

 

【4歳児 ひまわり組】

 

 

 

 

 

 

【5歳児 ゆり組】

 

 

 

 

 

 

【5歳児 すみれ組】

 

 

 

 

 

 

 みんなで同じものを食べることで美味しさを共感したり、

苦手な野菜も友達と一緒に美味しく食べたりする経験とな

りました。

0

☆お楽しみ会☆

☆ 11/26(金) お楽しみ会 ☆

 クラスごとにお楽しみ会を行いました!

ドキドキ緊張した様子の子どもたちでしたが、

笑顔いっぱいに発表できました。

 

【4歳児 さくら組】

~分担奏 「山の音楽家」~

 タンバリン・トライアングル・スズ

カスタネットの4種類の楽器を使って

大好きな曲に合わせて演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

~リズム劇 「ともだちほしいなおおかみくん」~

 オオカミは怖いイメージ・・・。

でも、本当はとても優しいオオカミくん。

友達と一緒に遊ぶことの楽しさをたくさん経験して

きた子どもたちにぴったりの劇です。

 

 

 

 

 

 

 

【4歳児 ひまわり組】

~分担奏 「きらきら星」~

 タンバリン・トライアングル・スズ

カスタネットの4種類の楽器を使って

演奏しました。分担して演奏したり、

みんなで合わせたりなど、目を輝かせ

ながら発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

~リズム劇 

  「やさいのパーティーおおさわぎ」~

 にんじん大臣やキャベツ王子、トマト姫や、

パセリ、レタス、レモン、そしてマヨネーズ

など、様々な野菜に変身したかわいらしい子

どもたちが野菜のパーティーをひらきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

【5歳児 ゆり組】

~合奏 「威風堂々」~

 大太鼓や小太鼓、鉄琴や木琴などの

楽器も加わり、一人一人が自分の役割を果たし

ながら、友達の音を聴いて、音や気持ちを合わせ

て演奏する姿にとても感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

~言語劇 「スイミー」~

 悲しい出来事にあっても海の仲間と出会い

個性を発揮しながら困難を乗り越えていく

スイミー。

衣装も友達と話し合いながら作りました。

 

 

 

 

 

 

 (伊勢海老のダンスシーンより)

 

 劇をみんなで作り上げていく中で、

自分の考えを伝えたり、友達の思いも

受け止めたりしながら進めてきました。

 

 

 

 

 

 

 

【5歳児 すみれ組】

~合奏 「小さな世界」~

 友達同士で教え合いながら一緒に取り組んで

きた子どもたち。音が重なり合う楽しさや喜び

をたくさん感じてみんなで心を一つにして演奏

していました。

 

 

 

 

 

 

 

~言語劇 「白雪姫」~

 台詞や動き、大道具や衣装などみんなで

話し合い、アイディアを出し合いながら

協力して作り上げてきました。

 

 

 

 

 

 

 (七人の小人の登場シーンより)

 

 ドキドキ緊張してしまった友達に寄り添い

一緒に台詞を言って進める場面も見られました。

友達の存在が安心となり、一緒にやり遂げてい

こうとする子どもたちの思いに感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 お楽しみ会では、開始時間の調整や

感染防止対策など、ご理解、ご協力を

いただきありがとうございました。

 

 これからも一つ一つの経験を自信や

挑戦する気持ちにつなげ、みんなでやり

遂げる喜びを感じていけるようにしていき

たいと思います。

 

0

総合避難訓練・交通安全教室

☆10/18(月) 総合避難訓練☆

 火災を想定した避難訓練を行いました。

保育所部の小さいお友達も一緒に訓練に

参加しました。

 

 

 消防車両の中はどうなっているんだろう・・・。

「運転席大きい~!!」

「真っ赤でかっこいいね!」など、

近くで見ることができて、大喜びの子どもたち

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

「あのホースは何ですか?」

「これは何に使うんですか?」など、

たくさん質問していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員が水消火器を使った消火訓練を行い

ました。初期消火の大切さを感じました。

子どもたちの大切な“命”を守るためにも

改めて訓練の重要性を感じました。

 

 

 

☆10/28(木) 交通安全教室☆

 交通指導委員の方に来ていただき、

交通ルールを守る大切さを教えていただき

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 横断歩道の渡り方も教えていただきました。

自分の目でしっかりと車がこないことを確認する

ことが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「右みて、左みて、もう一度右をみて。

 手を挙げて渡ります!」

 信号の色を確認し、自分の目でしっかりと

 みてから横断歩道を渡る子どもたち。

 とても真剣な表情で参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「渡るときに信号が点滅したらどうしよう・・・。」

「渡っている途中で信号が点滅したらどうしよう・・・。」

「信号のない横断歩道ではどうやって渡ろう・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

 様々な場面を想定したお話もしてください

ました。

 これからも、自分の目できちんと確認し、

しっかりと交通ルールを守り、自分の命を

守っていくことをみんなで約束しました。

0