和田幼稚園ニュース

和田幼稚園の日々

2月の子ども達の姿

 ◯お話会【2月1日(火)】

 イクタンGO号の皆さんが来園し、

お話会が開かれました。

 節分にちなんで、鬼が登場する絵本や

紙芝居、パネルシアターでは

「コンコンクシャンのうた」を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

◯節分・豆まき【2月3日(木)】

 先生から節分の由来のお話を聞き、

玄関には、魔除けとされている

イワシの頭とヒイラギを

豆柄に刺して飾りました。

自分の心の中にいる「なきむし鬼」

や 「おこりんぼ鬼」

「めんどくさがり鬼」

を退治しました。

 

「年長児」

 

 

 

 

 

 

「年少児」

 

 

 

 

 

 

 

◯ アニマシオン【2月7日(月)】

絵本「ペレのあたらしいふく」

お話に登場したものを答えたり

ペレの気持ちを皆で考えたりして、

作戦に参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

◯読み聞かせ【2月7日(月)】 

 今年度、最後の読み聞かせでは、

絵本「ぽとんぽとんはなんのおと」を

読んでもらい、春を待つクマの親子と同じく、

季節の移り変わりを感じ取りました。

 

 

 

 

 

 

 

◯お店屋さんごっこ【2月9日(水)】

 年長組の子どもたちが、何のお店屋さん

にするか、どんな品物を作ろうか相談

して決めました。

 

「おもちゃ屋さん」

・空き箱で作った黄金のロボットカミィ

・牛乳パックやCDのコマ

・ブーメラン

実演販売で大盛況!

 

 

 

 

 

 

「射的屋さん」 

よーく的を見て、狙って狙って・・・

キラキラ手裏剣を当てて、みんな

真剣な表情で狙い楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

「おすし屋さん」”わだ寿司” 

暖簾を作って、カウンター席へご案内。

マグロ、サーモン、鉄火巻き。

どれも、とっても美味しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

◯お誕生会【2月25日(金)】

 2月・3月のお誕生会は、

コロナウイルス感染症に配慮し、

各クラスごとに行いました。

 待ちに待った誕生会、誕生日のお友達は、

みんなにお祝いしてもらい、嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

  年少児さんは、初めて誕生会の

進行を行い、少し緊張しながらも、

上手にできました。

「おたのしみ」 では、ステージの上で

みんなで「秘伝、ラーメン体操」を

行いました。

0

3学期が、スタートしました。

 ◯第3学期 始業式

 1/11(火)  第3学期始業式が

行われました。

 3学期は、就学・進級に向けて

一人一人が充実した幼稚園生活が

送れるようにしていきたいと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 ◯1/13(木)・14(金)に、

アニマシオン,読み聞かせが

行われました。

  エプロンシアター「十二支のはじまり」、

絵本「ねずみのおいしゃさん」で、

アニマシオンの作戦に参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 お正月にちなんだ紙芝居

「としがみさまとおしょうがつ」

絵本「だるまちゃんととらのこちゃん」

のお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ◯一日入園

 1/20(木)に、一日入園が行われました。

  来年度、入園予定の9名のお友達が、

参加し、りす組さんからプレゼントを

もらい嬉しそうでした。

 4月から一緒に遊ぶことを

楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

◯誕生会

 1/26(水)に行われた誕生会では、

来月からの進行担当の引き継ぎがあり、

年長児さんから

「誕生会の進行をお願いします。」と、

言われ、「はい、がんばります。」と、

元気に返事をした年少組さん。

進行表とマイクを受け取り、

ちょっぴり誇らしげでした。

 

 

 

 

 

 

 

◯凧あげ

 自分達で工夫して作った「凧」を

あげました。風の向きを考えて、

糸を引いたり風にのせたりしながら、

高く凧があがると「わあー!」と歓声が

あがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯すごろく 

 グループごとにすごろく作りを

しました。”ふりだし””あがり”を

入れたり、獅子舞や富士山を描い

たりして友達と一緒に楽しく作り

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 ◯雪遊び

 雪が積もった日には、

大喜びで園庭に飛び出す子ども達。

そり遊びをしたり、雪でケーキを

作り友達のお誕生日をお祝いしたり

して楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

第2学期 終業式

『体操教室』(11月29日、30日)

 体操教室では、動物のクマやペンギン

の動きを真似て全身を動かして

楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『交通安全教室』(12月6日)

 白沢駐在所の武藤お巡りさん、

交通教育専門員の加藤さんに、

道路の正しい横断を仕方を教えてもらい、

「交通ルールを守ることは、

自分の命守ること」に気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

『ALT交流 』(12月7日、10日)

 マイケル先生と一緒に身近な色を

英語で教えてもらったり、

クリスマスツリーやサンタさん

などの絵カードを見て英語で発音

したりして、楽しい時間を

過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『12月のお誕生会』(12月9日) 

 12月生まれのお友達を

みんなでお祝いしました。

 

 

 

 

 

 

 お楽しみでは、みんなで「ジングルベル」

のフォークダンスを踊り、

一足早いクリスマス会を開きました。 

 

 

 

 

 

 

 

『食育講座』(12月14日)

 野菜ソムリエの資格を持つ、

藤田先生のお話を親子で聞きました。

「なす」「キャベツ」「にんじん」など、

身近な野菜をテーマにクイズ形式で

楽しく学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 『第2学期 終業式』(12月23日) 

 2学期のいろいろな行事や楽しかった事を

振り返りながら、園長先生はじめ、

担任の先生から冬休みの約束などを

真剣な表情で聞くことができました。

 

 終業式の中で、表彰式が行われ、

「火災予防絵画コンクール」で、

優秀賞、特別賞に輝いたお友達に、

賞状と記念品が贈られました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆さまのご理解とご協力により

無事、2学期を終えることができました。

心より感謝いたします。

 年末年始も事故やケガの無いよう

お過ごしください。

 令和4年1月11日、元気な子ども達に

会えることを職員一同

楽しみにしています。

 

 

0

発表会

  11月26日(金)に、

発表会を行いました。

 年少児は、幼稚園での

初めての発表会で少し緊張が見られました。

 年長児にとっては、最後の発表会となり

自信をもって発表できました。

 お父さん、お母さんからは、

温かい拍手をたくさんいただき

子ども達は、嬉しそうでした。

 

◯歌・分担奏(年少児)

「ふしぎなポケット」

「やまのおんがくか」

 元気に歌い、リズムよく演奏することが

できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯ハンドベル・合奏・歌(年長児)

「きらきらぼし」

「さんぽ」

「ドレミのうた」

 みんなで気持ちを合わせて、

きれいな歌声と ハンドベルの音が

響きわたりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯オペレッタ(年少児)

「がんばれ ねずみのおてつだい」 

 曲に合わせて自分なりに動いたり、

友達と一緒に表現することを

楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯言語劇(年長児)

「うらしまたろう」

 それぞれが役になりきって

 大きな声で台詞を言ったり、

踊ったり、堂々と演じていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯お楽しみ

 サンタクロースの登場に

子ども達は大喜びでした。

一緒に、記念写真を撮ったり、

プレゼントをもらったりして

ニコニコ笑顔の子ども達でした。 

 

 

 

 

 

 

0

11月の子どもの姿

 ◯11月のお誕生会

 11月11日(金)に、誕生会を

行いました。

 みんなで、誕生児のお友達を

お祝いしました。

 誕生児の2人も嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯読み聞かせ(年少児)

 11月24日(水)に、読み聞かせがあり、

「もりのてぶくろ」の絵本に、

引き込まれて聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

◯アニマシオン(年長児)

  11月29日(月)に、アニマシオンがあり、

「天の火をぬすんだうさぎ」のお話を聞いて、

みんなで作戦に参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

0