和田幼稚園ニュース

和田幼稚園の日々

新採用研修

新採用研修10回目が、終わりました。先生も頑張って勉強しています。
 
運動会の練習の時期、S君は、ボールつきを指導員の先生に数を数えてもらっていまいました。その結果、1000回越までボールをつけるようになりました。
今日は外で久しぶりに、「先生、数えてね。」と、ボールつきに挑戦しました。280回つけ、喜んでいました。子どもたちも、私たち教師も、指導員の先生にたくさんの教えと愛情をいただきました。これからも初心を忘れずに、職員一同学び続けていきたいと思います。
0

交通安全の約束をしました。

交通安全母の会の方がおいでくださり、交通安全についてお話してくれました。
 
 
「幼稚園から帰るときや道路を歩くときは、おうちの人と手をつなぐよ。」「道路では遊ばないよ。」と、約束しました。
交通安全母の会の皆様、ありがとうございました。
0

Jアラート避難訓練

Jアラートに対応する避難訓練を行いました。
 
「自分の身は自分で守るというけれど、どうするといいのかな?」子どもなりに考え、聞いたお話を理解して守ろうとしていました。
0

4歳児 白沢地区3園交流

白沢地区4歳児の3園交流を、白岩幼稚園で行いました。バスに乗って、はりきって出かけました。みんなで、ダンス、歌、わらべうたで交流し、仲良しになっていきました。
 
 
 
帰りのバスの中で、「名前は…?だけどね、お友だちができたよ。」と言っていました。またの再会を楽しみに、「さよなら。」をしました。
0

美味しかったね!

米粉研究会の武田さん、中野さんにおいでいただき、米粉ピザを作りました。グループに分かれ、袋に粉、砂糖、塩、サラダ油、ドライイースト、ぬるま湯を入れ、コネコネするだけで、生地の完成です。「なんか、たのしみ~!」「あ~、早く食べたい!待ちきれないな~!」と言いながら、トッピングしていました。
 
 
 
ピザの焼ける美味しそうな香りに「先生、もう焼けたんじゃない?」「待ちきれないよ~!」何度も、ホットプレートを覗きに行っていました。
 
おかわりをして、たくさん食べていました。お友だちと一緒に作って食べるから、ちょっと苦手な野菜も食べてみようかという気になるようです。食べてみたら、「案外美味しかった!」そうです。よかったね。
0