和田幼稚園ニュース

和田幼稚園の日々

12月の様子・第2学期終業式

~落ち葉遊び~

 寒い日でも元気に外で遊ぶ子どもたち。

落ち葉をたくさん集め、“落ち葉シャワー”を

楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

~交通安全教室~

 駐在所の警察の方が来園され、交通ルールに

ついてお話を聞きました。横断歩道の渡り方など

ルールを守る大切さを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~クリスマス会~

 ステージにクリスマスツリーやサンタ

クロースを飾り、みんなで“ジングルベル”

のダンスを踊ったり、クリスマスの歌を

うたったりして楽しみました!クリスマ

スのプレゼントも楽しみにしている子ど

もたち。

みんなの願いがサンタさんに届きますように…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~リース作り~

年長組さんがクリスマスリース作りをしました。

秋に収穫したサツマイモのツルをリースの形に

しておいたものを使って、南天や松ぼっくり、

ドライフラワーなどを飾り付けしました。「ここ

に南天おくと綺麗じゃない?」「いいね!」と

友達同士で相談しながら楽しく作ることができま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~雪遊び~

 待ちに待った雪に大喜びの子どもたち。

雪合戦に雪だるま作り、築山の上からの雪滑り

など、雪の感触や冷たさをたくさん感じながら

雪遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~終業式~

 12月23日 第2学終業式が行われました。

2学期を振り返り、冬休みの約束事などのお話を

聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 2学期も毎日元気に過ごすことができました。

保護者の皆さまには和田幼稚園の教育活動に

ご協力いただき感謝いたします。

3学期も子どもたちのために職員一同力を

合わせ、保育して参ります。

年末年始も健康に留意し楽しく

お過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

和田幼稚園 発表会

 11月20日(金)に和田幼稚園の発表会が行われ

ました。お家の方の前で少しドキドキしていた子ど

もたちですが、笑顔いっぱいに発表できました!!

 

【年少児 りす組】

~歌 「たのしいね」~

 みんなで手拍子をしたり、声や動きを揃えたり、

歌う楽しさをみんなに届けていました!

 

 

 

 

 

 

 

~分担奏 「世界中のこどもたちが」~

 カスタネット・スズ・トライアングル・タンバリン

4種類の楽器で演奏しました!

音が重なり合う楽しさをたくさん感じていました。

 

 

 

 

 

 

 

~リズム劇「ともだちほしいな おおかみくん」~

 「一緒に遊ぼうよ。」「花いちもんめしよう。」

など、普段の遊びの中のやりとりが、劇の台詞に

なっています。お友達と一緒は楽しい!という子ど

もたちの今の気持ちを表現している劇となりました。

 

いつも悪いイメージをもたれてしまうおおかみくん。

「ぼくも、ともだちほしいなぁ・・・。」

役になりきって表現していました。

 

 

 

 

 

 

 

動物たちの『花いちもんめ』、とっても楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

おおかみくんも、みんなと友達になり、最後は仲良く

ダンスを楽しみました。

子どもたちの表情がキラキラ輝いていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

【年長児 ぞう組】

~ハンドベル 「ゆうやけこやけ」~

~合 奏 「ミッキーマウスマーチ」~

 ハンドベル・大太鼓・小太鼓・鉄琴・木琴。

初めて触れる楽器にワクワクしていた子どもたち。

友達と一緒に音が重なり合う楽しさを感じながら

心を一つにして発表できました。

 

 

 

 

 

 

 

~歌 「はじめの一歩」~

 歌の歌詞一つ一つに子どもたちの思いをのせて

発表している姿にとても成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

~劇 「ながぐつをはいたねこ」~ 

 友達と一緒に劇に使う物は何が必要かを相談して

作ったり、歌や踊りの振り付けもみんなでアイディア

を出し合って決めたりしながら劇を作り上げました。

 

劇の衣装も自分でデザインして作りました。

 

 

 

 

 

 

 

川に入っているシーン。

布を使って“川”を表現しました!

「友達が見える高さってどのくらいだろう・・・。」

何度もみんなで話し合いをしました。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたち一人一人が自分の役割を把握し、友達と一緒

に一つの劇を作り上げていく楽しさ、達成感をたくさん

感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 友達と一緒に感じたこの素晴らしい経験を子ども

たちの育ちにつなげていきたいと思います。

 

 

 

 

0

秋の読み聞かせ・ミニ遠足

☆アニマシオン・読み聞かせ☆

   年長、年少とクラスごとに秋のお話に

親しみました。物語の世界は子どもたち

の心を豊かにし、そして…みんなに笑顔

を届けてくれますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンの折り紙も楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ミニ遠足☆

 今日、バスに乗って「英国人形展」を

観に行きました。ボタンを押すと動き出す

人形を観て「うわぁ!動いた!」「おもし

ろい!」など目を輝かせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

幼稚園に戻り、園庭でシートを敷いて

みんなでお弁当を食べました!

遠足気分を満喫した子どもたちでした。

「明日も外で食べよう」という声も

聞こえてきました。

0

☆秋の行事☆(運動会・十五夜)

☆運動会☆

 9月27日(日)和田幼稚園の園庭で運動会を

行いました!新型コロナウイルス感染防止対策

を行いながらの運動会となりましたが、一人一

人が自分の力を発揮し、みんなで力を合わせる

喜びをたくさん感じることができました。

 保護者の皆様のたくさんの応援やご協力

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯お月見会◯

 10月1日(木)は十五夜です。お団子や収穫した

さつまいも、季節の果物や、すすき、われもこうな

どのお供え物を子どもたちと準備し行事に親しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

9月も楽しいことがいっぱい!

 2学期がスタートして1ヵ月がたちました!

夏から秋へと、季節の移り変わりを肌で感じながら

毎日元気に過ごしています。

 

☆イクタンお話し会☆

 お話し会では、虫の絵本やパネルシアターなど

秋のお話がいっぱいでした!

季節の絵本や物語に触れる心地よさをたくさん

感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆体操教室☆

 「片足バランス」「様々なジャンプ」「変身ポーズ」

「リバーシ」など、たくさん体を動かして楽しみました!

「おっとっと・・・」「むずかしい・・・」

「でも。できたよ!」など、体だけでなく

心も動く経験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆芋ほり☆

 「うんとこしょ」「そっちも引っ張って!」

園庭に年長組の元気な掛け声が響いていました。

いろいろな形のさつまいもがでてくると

「うわぁ!見て」と大喜びの子どもたち。

年少組の子どもたちにもさつまいもをみせてくれて、

みんなで収穫を喜びました。さつまいもの“つる”で

リースの形を作りました。クリスマスの飾り付けが

楽しみです!

0