和田幼稚園ニュース

和田幼稚園の日々

7月の子どもの姿

〇親子体操教室 7月2日(火)

 「NPO法人生涯学習プロジェクト

もとみや」の本間先生、白銀先生を

講師に招いて、親子体操教室を

行いました。

 親子で楽しめる様々な動きを

教えていただき、 親子で笑顔

いっぱいの時間を過ごすことが

できました。

 

 

 

 

 

 

 体操教室後は、弁当の試食を

行いました。親子で会話を楽しみ

ながら美味しくいただきました。 

 

 

 

 

 

 

 〇七夕会 7月5日(金)

 「たなばた」の歌を歌ったり、

七夕の紙芝居を見たりして七夕会を

行いました。

 年少児の短冊には「大きくなったら

どんなお仕事をしたいか」を先生に書いて

もらいました。「アイスさやんになりたい」

「ようちえんのせんせいになりたい」などが

ありました。

 年長児は「できるようになりたいこと」を

自分で書きました。「ひらがなをかける

ようになりたい」「ほじょりんなしで じてんしゃに

のりたい」などがありました。

 

 

 

 

 

 

 〇夏まつりごっこ 7月10日(水)

 子ども達は浴衣や甚平で登園し、

元気に盆踊りを踊りました。

 

 

 

 

 

 

 年長児は「おめん」「うちわ」

「おもちゃ」のお店を出しました。

「いらっしゃいませ!」と元気な

掛け声でお買い物を楽しみました。 

 

 

 

 

 

 

 〇誕生会 7月16日(火)

 7月生まれの誕生児をみんなで

お祝いしました。

 

 

 

 

 

 

 お楽しみ発表では年長児が

けんばんハーモニカで「きらきら星」を

演奏しました。練習の成果を発揮する

ことができました。 

 

 

 

 

 

 

〇防犯訓練 7月18日(木)

 郡山北警察署本宮分庁舎の渡辺さんと

郡山北警察署白沢駐在所の武藤さんに

来ていただき、防犯訓練を行いました。

合言葉を聞いて速やかに保育者のところに

集まり、安全に身を守ることができました。

 事後指導では渡辺さんと武藤さんから

「いかのおすし」についてお話をいただき、

自分の身を守るための方法を学びました。

 

 

 

 

 

 

〇海賊船作り 7月18日(木)

 「わんぱくだんのたからじま」の

読み聞かせ後、「海賊船を作ろう!」と

年長児数名が集まり、段ボールを切り開いて

海賊船作りを始めました。船の帆や海賊の旗など

どのような材料を使って、どのように作るか

話し合ったり、様々な素材を試したりして

完成させることができました。

 

 

 

 

 

 

〇第1学期終業式 7月19日(金)

 ぞう組全員が出席し、第1学期

終業式を行いました。1学期楽しかった

ことや頑張ったことなどを振り返り、

夏休みの過ごし方について話をしました。

 8月22日(木)に、また元気に会えることを

楽しみにしています。 

0